悩まされる不眠症についての質問

このQ&Aのポイント
  • 私は最近不眠症に悩まされています。仕事の関係で睡眠時間が少なく、身体が疲れているのに寝付けません。一ヶ月以上もこの状態が続いており、風邪もなかなか治りません。そこで以下の3つの質問をお聞きしたいのです。
  • 1つ目の質問は、睡眠不足で病院に行く場合、どの科にかかれば良いかです。2つ目の質問は、医者に相談して睡眠薬を処方してもらえるかどうかです。3つ目の質問は、良い睡眠をとる方法についてです。皆様の助言をお待ちしております。
  • 不眠症に悩む私の質問です。続く2つの質問について、どうかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

困っています!!

唐突の質問で恐縮ですが… 皆様の平均睡眠時間は何時間ですか? 私の悩みを聞いてください。 最近、不眠症に悩まされています。 仕事は、新聞配達をしていまして AM2:30から AM4:30まで働いています。 子供達が就寝後、私も仮眠を取ろうとするのですが… 布団に入っても寝付けません。 身体は疲れきっているのに…寝られません。 こんな状態が続いて1ヶ月が経ちます。ちなみに今風邪をひいていまして、薬を服用していますが…寝付けないので体力も風邪も治りが悪いです。 そこで皆様にお伺いしたいのは… (1)睡眠不足で病院へ行く時は何科へかかれば良いのでしょうか? (2)医者にお願いすれば、睡眠薬は処方していただけますか? (3)ぐっすり眠れる方法 です。どうか助言ください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179753
noname#179753
回答No.3

19時から6時まで夜勤をしています。 私もこの仕事を始めた頃は生活のリズムが狂い寝付けず、 アイマスクや耳栓を使いましたが、1ヶ月位で慣れて今は寝れます。 1,2,心療内科で睡眠薬を処方してくれます。 3,一瞬でも眠いと思った時には風呂も入らず即行で布団に入る。 部屋は真っ暗にする。 時々静かに眠れる場所に行って寝る。 ホテルで休憩したりクルマで静かな山に行くなどして寝る。 私は毎日睡眠時間4時間でも1週間乗り切ってます。

friendtime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎日4時間の睡眠でお辛そうです…。 私の現在の睡眠を許される時間も昼間の4時間程度なのですが… どうしても眠れません。 カーテンを締め切るのもいい方法ですね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • jamamono2
  • ベストアンサー率25% (117/463)
回答No.2

忘れてませんか?… 体は循環有っての物種!…薬も前提条件は循環が正常に近い事… 疲れてるから寝れないのは良く有ります。 鍼灸マッサージを精神的に楽だと感じる迄しっかり受けて、ゆっくり風呂へ浸かり鍋等々の暖かい物を生姜やにんにくを絡めて戴いて体を暖めて寝て見て下さい。 それと人間には体内時計が有ります。 本来寝てる時間に起きるのは本人以上に体にはストレスな筈です。 上記の様な努力して駄目なら精神科で睡眠導入剤…で試してから眠剤?は如何で御座いますか?… 眠剤は長期に何回も使えば脳への副作用も指摘されてます。 考え合わせて見て下さい。 平均的には6~8時間でしょうが問題は睡眠の深さです。 少量の熱燗やアルコールを睡眠導入…も考えて見て下さい。 無呼吸は病院によりますが耳鼻科だそうです。

friendtime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お灸は経験があります。マッサージがあるとは知りませんでした。 ありがとうございます。一度試してみたいと思います。 基本アルコールは好きですが、昼間内職と夜皿洗いに新聞配達が仕事なので抑えています。 ですが回答様に教えて戴いた方法を試してみたいと思います。ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

精神科へ、、よく見かける方だなあ。 昼間は、何か、しているの?

friendtime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 無知なド素人で悩みが沢山あります。 友人にこのサイトを教えて戴いたので…知りたい事をお伺いしています。 昼間は何してるの?と聞かれましたので答えます。 新聞配達を終え帰宅した後に子供達を学校へ送る支度、家事をこなしてからは、3時間程内職【組み合わせ】をしています。 子供達が帰宅後、夕食を食べさせた後に3時間程皿洗いのバイトをしています。 母子家庭で赤ちゃんがいるのでフルタイムで働けません。 暇な人と思われたらショックですが… でもここで質問する暇はあるんでしょと思われるでしょうね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頑固な不眠

     私はもう20年ぐらい不眠でなやんでいます。病院にも通っていて、ありとあらゆる不眠に対する薬の処方をしていただきましたが、どの薬を飲んでもうまくぐっすりと気持ちよく眠れません。  そこで質問なのですが、皆様は眠れないときどのように時間をすごされていますか?私はネットをしたりテレビを見たりしていますが、どうも落ち着きません。何も手につかないでひたすらうろうろしています。 睡眠薬を飲んで布団にはいっても眠れないことが多く、眠れても2,3時間後になります。とても苦痛です。  眠れないとき、あるいは睡眠薬を飲んでから皆さんはどのような工夫をされていますか?よろしかったら教えてください。  よろしくおねがいいたします。

  • 不眠症です・・・

     20の大学生です。僕は吃音を持っていて、あと、一時期ちょっとしたことでキレたり欝気味になったりしたので精神科でパキシルやコンスタンといった精神安定剤を処方してもらっています。あと、僕は何年か前からか不眠症気味で、ここ数ヶ月、布団に入って眠れるまで少なくとも1時間、ひどいときは4~5時間眠れずに授業に出られなかったり起きれても疲れが取れずだるい一日を過ごしています。前に主治医の先生に「あと、最近不眠症気味で・・・」と相談すると「じゃあ、睡眠薬も出しておきましょう」とロヒプノールという睡眠薬をもらいました。「1錠丸々飲んで次の日しんどかったら半分に割って飲んでみてください」と言われたので半分飲むんですが、半分だと効果が無く、1錠飲むとだいたいすぐ寝られるのですが、たまにまったく効かず、眠れない日がたまにあります。友達や両親は「あまり薬に頼るな」とか「眠れない眠れないとばかり思うから寝られないんだと言います。たしかにそのとおりなのですが「それが出来ないから困ってるんだ!」と悔しくなります。「今日は疲れたからちょっと仮眠を取ろう」と言う場合にはすぐ寝られ、仮眠や昼寝をして夜眠れないのはあたりまえだとあきらめるのですが、仮眠や昼寝をしてなくても、どんなに疲れていても眠れない日がほとんどです。友達の中には「運動不足だ」と言う一言で片付けたりします。市販の睡眠改善薬で眠れる日もあれば、睡眠薬でも寝られない日があり、もうつらいです。もともと神経質でストレスを溜め込みやすく、悪い方向に考えてしまう性格のせいなのでしょうか?

  • 睡眠薬(?)ロヒプロール

    ここ一週間不眠が続き、身内の睡眠薬(←?)ロヒプロールを服用してます。一昨日30日に初めて飲み、その時は15分程ですぐ効き目が表れフラフラする程でした。昨日31日服用した際はすぐに布団に入ったので15分程で眠れたのですが、今日1日に服用したのですが、30分以上経ちますが効き目が表れません。 布団に入らず起きているせいかと思いましたが、昨日31日は効き目が表れたのが実感しました。 睡眠薬を服用後はすぐに布団に入らないと効き目は表れないのでしょうか?一昨日30日は布団に入る前に効き目が表れたのですが、フラフラ感がありません… 薬が弱いのか叉は布団に入らないからなのか… 一昨日30日はすぐに効き目が表れたので不思議です(・・;) 睡眠薬服用後はすぐに布団で横にならないと効き目は表れないのですか?

  • 子育て中の主婦の方の1日を教えてください

    4歳と1歳の女の子のママです。毎日がとにかく忙しくてドラマも見る暇もなければ新聞も見る暇がありません。最近のニュースもわからず、このままでは日本の動きさえ分からず世間から取り残されているように感じています。 ダンナはサービス業で仕事は平日休みですが隔週なので、ほとんど朝早く夜は遅いので母子家庭状態です。 私の1日は AM7:00~起床 子供に朝ごはんをあげたり着替えさせたりする  AM8:30~長女 幼稚園へ送迎 AM9:15~掃除、洗濯物を干す、風呂洗い AM10:00~次女と買い物、公園やらの散歩 AM12:00~昼食(次女にも食べさせる) AM13:00~後片付けやらで時間が過ぎる AM13:30~14:30 次女が昼寝  この時間に布団を干したり、布団を入れたり  洗濯物を入れたり、夕食の材料を切ったりしている AM15:00~幼稚園迎え AM16:00~NHKいないいないばぁ、おかあさんとい っしょを見ている間に夕食作り  AM17:30~夕食 AM18:30~19:00 後片付け AM19:00~お風呂   3人で入るのでなぜか2時間かかってしまう。   布団を敷いたり、子供に飲み物をあげたり、   歯を磨いてあげたりしている。 AM21:00~子供就寝 AM21:00~やっと自分の時間なのに、私はすぐに眠くなってしまって、いっしょに寝てしまうんです。 下の子に夜泣きされるので、寝ないと体力が持たないので最近は、こんな感じで毎日があっという間に過ぎてしまいます。 晴れている日は、子供を毎日外に連れて行っているので、それをやめてせめて1日くらいは午前中家にいてゆっくりしようと思っていても、子供がいるとなかなかゆっくりできないんです。 みなさんの1日はどんな感じですか? また、自分の時間は1日どのくらいありますか? ある場合は、何時から何時までですか?

  • 薬以外での不眠解消

    私のことではなくて恐縮ですが、何か出来たらと思うのでぜひアドバイスを下さい。 彼氏がこの2週間くらい眠りが浅く数時間しか眠れないそうで、 夕方になると頭が痛くなってきて辛いと言います。 眠れないと風邪薬を飲んで寝ているみたいで、それをまず止めさせたいです。 睡眠薬を使いたいみたいんですが、薬局では売ってませんよね。 本当に要るならお医者さんで処方箋書いてもらわないとダメなんじゃない?と言ったんですが… 少し身体を動かしたら眠れるのでしょうが、運動嫌いだし暇もないみたいだし。 多分ストレスからくる不眠だと思うので、ぬるめのお風呂でのリラックスしてからお布団に入る、くらいしか思いつきません。 寝酒も考えましたがかなり飲まないと酔わないので先に肝臓がやられそうだし、 お酒そのものは好きじゃないし。 補足が必要でしたらしますので、アドバイスよろしくお願いします。

  • エブリファイの処方で

    至急お願いします うつ病で反跳性不眠になってしまいエブリファイ3mgを服用してます。5月10日で1ヶ月服用している形になるのですが2時間~3時間で3回覚醒します このまま服用しても睡眠は長くなり覚醒はすくなるのでしょうか?エブリファイを就寝前に服用して副作用?で寝れるようになった方にアドバイスお願いしたいと思いました 知恵袋で3mg服用してて段々睡眠が長くなったと言う回答も見られましたがとてつもなく心配です 主治医には覚醒するとは2回目の受診で伝えてますが今回で4回目ですがエブリファイがそのままです 本当に寝れるようになるのでしょうか?

  • 不眠症について

    不眠症で、睡眠薬以外に出来ることはありますか? 例えば 仮眠しない 起床時間を一定にする ↑ この二つは医者が書いていたことですが、だめでした 寝よう寝ようと意識しない など方法があれば教えて下さい

  • 不眠症でしょうか

    眠る時なのですが、 ・いつもの眠る時間になったら布団に入って、  それから睡魔がくるのを待って眠る ・もしくは、いつもの眠る時間になっても特に眠くないから、  睡魔がおそってきたら布団に入って寝る 普通の人は普段は上の二つのうちのどちらの寝方をしているのでしょうか。(他にもあるかも知れませんが…) 私はここ最近、不眠で悩んでおり後者のタイプです。 今は仕事をしていないため、翌朝も眠れるだけ寝てしまっています。 AM6時に寝てPM1時に起きるというような状態だったりします(昼と夜が逆転しかけてますね…) 以前にも不眠になり睡眠薬を処方してもらっていたことがありましたが、全く効きませんでした。(うつ傾向でもありました) それから、仕事に就くようになると毎日とても疲れて帰っていたので、 そのため不眠は治っていました。 ところがやはり体が追いつかなかったため退職をしたところ、 辞める、前日あたりからまた眠れなくなってしまい、再び不眠となってしまいました。 単なる不規則な生活が原因とは考えられません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 睡眠について

    1日8時間睡眠で過ごすとき, 8時間まとめて睡眠を取るのと、 4時間を2回取るのと, どちらが体にいいでしょうか。 会社から帰ってくると, ぐったりしてしまい,夕飯を食べる気に なりません. そこで、一度仮眠して 11時頃夕飯,1時過ぎに 又就寝しています.

  • 眠れない。寝付けない。

    毎日眠たいのに寝れず 寝たいのに中々寝付けず困ってます。 どんなに早く布団に入っても全く寝付けずやっと寝付けるのが朝方四時頃。 起床時間が7~8時なので寝れて四時間です なので毎日朝昼晩ずっと眠いのですが いざ寝ようとすると眠れません 昔不眠症で一日に30分しか寝る事が出来ず睡眠薬を飲んでいましたが 妊娠発覚を機に止め、今は何も飲んだりしていません。 眠くなる物や方法を調べ実践しましたが全く効果は無しでした^_^; 休日出掛けてどんなに疲れ果てても全然眠れず疲れだけが溜まってしまいます。 また不眠症再発?してしまったのでしょうか。ゆっくり寝て「あ~!よく寝た~!」とスッキリしたいのですがここ半年ずっとこんな感じです^_^; どうしたらいいのでしょうか。 睡眠薬は子供が居るしなるべく頼りたくはないのですが(夜中にまだ起きるので睡眠薬服用し何かあると嫌なので) やはり睡眠薬しかないのでしょうか^_^; アドバイスよろしくお願い致します

専門家に質問してみよう