ロヒプロールの効き目の表れ方について

このQ&Aのポイント
  • ロヒプロールという睡眠薬を服用している方からの相談です。
  • 一昨日の服用ではすぐに効き目が表れ、フラフラする程でしたが、昨日と今日の服用では効き目が遅く表れません。
  • 睡眠薬の効き目は布団に入らなければ表れないのでしょうか?一昨日は不思議なくらいすぐに効き目が表れたのですが、今回は違います。
回答を見る
  • ベストアンサー

睡眠薬(?)ロヒプロール

ここ一週間不眠が続き、身内の睡眠薬(←?)ロヒプロールを服用してます。一昨日30日に初めて飲み、その時は15分程ですぐ効き目が表れフラフラする程でした。昨日31日服用した際はすぐに布団に入ったので15分程で眠れたのですが、今日1日に服用したのですが、30分以上経ちますが効き目が表れません。 布団に入らず起きているせいかと思いましたが、昨日31日は効き目が表れたのが実感しました。 睡眠薬を服用後はすぐに布団に入らないと効き目は表れないのでしょうか?一昨日30日は布団に入る前に効き目が表れたのですが、フラフラ感がありません… 薬が弱いのか叉は布団に入らないからなのか… 一昨日30日はすぐに効き目が表れたので不思議です(・・;) 睡眠薬服用後はすぐに布団で横にならないと効き目は表れないのですか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

私も飲んでますがこれはゆっくり効いて長時間持続するタイプです。 1.初めて飲むと良く効く 2.床についていると良く効く 3.眠りのサイクルに合致して良く効く という感じです。 なお短時間型の「マイスリー」というのは最初は効きすぎて ふらふらになり階段を踏み外して肋骨を折りました。 この薬だけは詳細な注意書きを毎回くれます。 睡眠薬というのは慣れると酒と同じで耐性が出来て段々効かなくなります。

free52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長時間効くタイプ… なるほどです(^^;)朝寝坊がひどくなりました。 マイスリーの方が自分には合ってそうなので、なるべく早く病院に行き自分に合った睡眠薬を処方してもらいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.3

薬の注意書きをお読みに成って居ない可能性がありますので  補足いたします。 眠剤とアルコール類は絶対に同時に飲まないで下さい。 また、多少の時間を置いてもダメですので。  この点は十分に注意して下さい。 おやすみなさい。

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.2

一般論として書きます。 眠剤服用後は布団に入り休むことです。 服用後に体を動かすと効果はなかなか期待できません。極端な場合は朝まで動く事も不可能では有りません(危険ですが)。 あと、アルコールを日ごろお飲みの方は平均的に効きが悪い傾向に有ります。 補足の質問も見ましたが・・・出来るだけ早くご自分の保険証で診察を受け眠剤を処方して貰って下さい 貴方に何か有った時に身内の方に迷惑が掛かる可能性が有りますので。

free52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるべく早く病院に行き自分に合った睡眠薬を処方箋して頂きます。私はアルコールは一切飲まないので、その点は大丈夫です(^-^)ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 睡眠薬の効果

    タイトル通りです。 睡眠障害によりフルニトラゼパム? というものを1mgを二週間分処方されました。一日に、一錠のみなさいとのことです。実際のんでみたら全く効果が実感できません。 あまりよくないのですが、アルコール後に服用してみたのですが全く眠くなりませんでした。これは単純に効き目の弱い薬を処方されたのでしょうか?もしくは、もう2錠くらい飲めば効果があがるでしょうか?初心者なのでまったくわかりません。よろしくお願い申し上げます。

  • 睡眠薬の効果について

    実際に睡眠薬を服用されている方や、身内に服用されている方が居る人に聞きたいのですが、 睡眠薬を飲むと何があっても起きないくらい眠ってしまうのでしょうか? ネット掲示板で「睡眠薬は昏睡状態になる」と聞いたのですが。 例えば工事現場の真横で寝たり、睡眠中に死ぬまで呼吸停止しても起きないのでしょうか? また、一度服用してしまうと薬なしでは眠れなくなってしまうというのは何処まで本当なんでしょうか。 1週間寝てなくとも薬を飲まなければずっと起きていられるのでしょうか? 私は複雑な事情があって10歳の頃から重度の不眠で睡眠薬を服用したいと祖父に相談しているのですが、成人する今までずっと「麻薬だから駄目だ」と言われて服用を認めてもらえませんでした。 しかしもう身体も精神も限界で自殺寸前なので、これからは死ぬまでずっと服用したいと考えています。

  • 睡眠薬って飲み続けて大丈夫なのでしょうか?

    不眠症なので、かれこれ3ヶ月ほど内科で処方された薬を飲んでいます。 いろんな薬を試しましたが、私の体はあまり薬が効かないタイプなのでもっとも作用の強いとされるロヒプノールしか効きませんでした。 そんなロヒプノールでもMAXの2mgでも効き目が弱く、いろんなものを飲み合わせながら日々おくっています。 飲み合わせるのは、デパスやハルシオン、抗ヒスタミン薬などいろいろ試しましたが、あまり効果がありませんでした。 結局、今現在までロヒプノールを3ヶ月ほど飲み続けています。 飲んでもぐっすり寝れることはありませんが、飲まなければ寝ることができません。 ベンゾジアゼピン系の薬ってあまり長期間服用しないほうがいいと、wikiなんかには書いてあります。 私はかれこれ3ヶ月ほど飲んでいますが、世の中には数年、数十年睡眠薬を飲み続けている人もいいますよね。私もこの先何ヶ月、何年飲み続けることになるのか・・・。 実際、睡眠薬(ベンゾジアゼピン系)は長く服用しないほうがいいのしょうか?

  • 睡眠薬の効果

    数年前から不眠症で通院しています。 ずっと睡眠薬のベンザリン5mgを2錠と精神安定剤のセルシンを服用していて6~7時間は眠れていたのですが、2ヶ月ほど前に仕事のことでストレスがあり、それだけでは3時間ほどしか眠れなくなってしまいました。  そこで医師と相談し、ロヒプノール2mg1錠と、途中覚醒してしまったときのためにマイスリー5mg1錠を追加してもらったのですが、ロヒプノールを飲んでも眠りについてから3時間くらいで目が覚めてしまい、その時にマイスリーを服用してもよくて1時間半くらい眠れるくらいでした。 また、ロヒプノールの副作用で口がからからに乾くという症状がでてしまったので、前回の診察時に、ロヒプノールからユーロジン2mg2錠に替えてもらいました。 替えてから口の渇きはなくなったのですが、相変わらず眠りについて3時間くらいで目が覚めてしまい、マイスリーを飲んでも一時間半くらいしか眠れません(全く眠れないこともあります。)  現在一日の睡眠時間は4時間半~5時間くらいです。 自分で調べたところ、ベンザリンやユーロジンは効き目が中間型の薬で、効き目は7-8時間くらい続くと書いてあったのですが、私は途中で目が覚めてしまう上、マイスリーを服用してもそんなに眠れません。 できれば7時間くらいは眠りたいのですが… 3種類の睡眠薬(+安定剤)を飲んでもそんなに眠れないのは、私の不眠症が重いのでしょうか? それとも5時間眠れればいいほうなのでしょうか? 私は睡眠薬を増やすか、もっと効果の長く続くものに替えたいのですが、医師には次にとる対策としては安定剤をもう少し効果の強いものに替えましょうか?と提案されました。 この場合、どちらのほうが有効な対策なのでしょうか? 担当の医師は、あまり睡眠薬を増やしたくないみたいです。 睡眠薬の飲みすぎはやはりあまりよくないのでしょうか?  本当に困っているので、どなたかご助言をお願いします。 また、自分はこの薬で眠れた。というような方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬について

    最近、寝付も悪くて熟睡も出来ず通院しているお医者さんで睡眠薬を処方してもらってるんです。 ※偏頭痛が続くのと、血圧も若干高いので通院しているのですが‥不眠症と言う事も申告したら処方してくれました。 母も同じ医者に通院していて、最初は母が処方してもらっていた睡眠薬を私も飲んでいたのですが‥2錠飲んでも効き目が薄いので、もう少し強めの物を処方してもらっています。 毎日飲むのは、確かに体にも良くない事は分かっているのですが‥ほぼ毎日服用しています。(しかも1.5錠1度に飲んでいます) はっきり言って良くはないですよね; 分かってはいるのですが、飲まないと眠れないし‥ついつい薬に頼ってしまっています; こんな状況の私ですが、何かアドバイスしていただけるのであれば、睡眠薬の服用についてなど(何でもかまいません)ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 ※若干お礼の文章が遅れてしまう事もあるかと思いますが、必ず参考にさせて頂きお礼させて頂きますので(私事で申し訳ございませんが)その点につきましては、予めご了承下さい。

  • 睡眠時、気がついたら起き上がっています

    いつも枕を頭にして布団に入って眠りにつきますが、ふと気がつくと、起き上がって布団の上で「座っている」ことが多いのです。寝ている間、無意識に起き上がっているみたいなのです。そういったことが何度も続き、なにかの病気なのだろうか、と考えるようになりました。睡眠中、歩き回ったり、喋ったりなどはありません。何故なのか分かりませんが、気がつくと、布団の上で座っているのです。座って突っ伏している状態といってもよいかもしれません。 私自身、ここ1年不眠症を患っており、仕事の疲れから最近鬱病と診断され、退職しました。薬は最初は服用していましたが、最近は飲んでいません。しかし、不眠になる前から、気づいたら起き上がって突っ伏していることが多いと感じていました。 単に寝ぼけているだけといってしまえばそれまでなのですが、回数が多いので気にするようになりました。こんなことってよくあることなのでしょうか?

  • 睡眠剤を止める方法を教えてください

    12年位睡眠剤を色々と飲んで来て、どれもこれも効き目が悪くなり、辛い思いをしています。 今年初めから断薬目的でクアゼパム20mgとマイスリー5mgを飲んでいましたが、寝ついても、中途覚醒し、、朝まで悶々とするという睡眠パターンになりました。 追加のマイスリー5mgでさらに1~2時間位の眠りが得られる事もありますがマイスリーも12年位飲んでいるので効き目は悪いです。 最近は日中の眠気が酷いのでクアゼパムは15mgにしています。 以前、「結局、「薬を飲んでも眠れないのなら飲むのを止めたら」という医師の助言(暴言?)に従い…止めました」との回答者様がいらっしゃいました。その方は服用を止めて睡眠時間は5時間くらいだと書かれていましたが、残念ながらその止めた方法については翌日からきっぱりと服用を中止されたのか…???書かれていません。 質問者様にも「薬を止めて見たら如何でしょう。どうせ、満足に眠れないのなら同じではありませんか。」との御意見でした。 私も飲んでも満足に眠れないので薬を止めたく思っています。 ただ、止めるとしても「反跳性不眠」とかあるそうで「明日から止めます!」とはできないのではないでしょうか??? 通院している病院はあいまいな回答ですし、他に良い病院も知りません。 睡眠薬を止めた方でどんな方法をとれば止める事ができるのか御存じの方がおられましたら是非共どうか教えて下さい。

  • 睡眠薬の効き方

     わたしは不眠のため薬を飲んでいるのですが、飲み方について質問です。  睡眠薬を飲むとき、空腹のときとおなかに食べ物がのこっているときではどちらがより効き目がありますか?効き方の違いとかありますか?(たとえば薬が効いてくるまでの時間の差とか)それというのも私は過食で悩んでいるんですけど、寝る直前まで何か食べていることが多いのですが、その食べた後すぐ薬を飲む場合と空腹時では薬の効き方に差があるのか知りたいのです。毎日眠れなくてほんとまいっています。  わかりにくい文章だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 睡眠導入剤マイスリーの効き目?

    睡眠導入剤マイスリーの効き目? 私は入眠時不眠で短期型の睡眠導入剤「マイスリー錠10mg」を就寝前1錠服用として、医師に処方されておりますが、1錠服用すると20分~1時間くらいで起き上がりハイテンションで家族に絡んだり、どこかに身体をぶつけたりし翌朝は覚えていない(ただし、身体をぶつけたり、何かの拍子で一瞬われに返ってそのことだけは覚えている)状態です。また、服用後の翌朝から昼にかけて眠気が残ったりしています。これは注意書きにもあるような健忘や一過性の記憶障害、眠気とおもわれます。その様な寝ぼけ状態のときは、家族が何とか寝床に連れて行き寝かせているようです。自分でも気になり、次の日は半錠の5mg服用したところ健忘や記憶障害はおこらなかったものの、寝つきは良くありませんでした。これって、1錠での服用は効きすぎているのか、目が覚めて寝ぼけている状態なので逆に効き目が悪いのかどちらでしょうか?仮に効き目が悪くてそれ以上の量を服用した場合、副作用が怖くてよけいに服用する勇気がもてません。 ちなみにほかにも短期型の睡眠導入剤ハルシオンやエバミールなども服用してきましたがよく似た症状で薬を変更してきてもらった経緯もあります。ちなみに以前、市販薬の「アンミナイト」を飲んだ夜中に大暴れ(別に暴力とかじゃないですよ)したこともあり、その時の翌朝もぜんぜん記憶に残っていなかったこともあったことも事実です。睡眠導入剤自体が身体に合わないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬と耐性について

    自分は、不眠症で以前2か月間ぐらいソレントミンという軽い睡眠薬を服用していたんですが、 その後不眠症が緩和されたため服薬を止めて1年ぐらい経ちます。 最近、再び不眠症になったためソレントミンの服用を再開したのですが以前のようには 効かず量を増やしても全く効かなくなりました。 これは、薬の耐性が体の中に出来たために薬が効かなくなったのでしょうか? しかし、1年間も中断期間があれば普通は元に戻るのではないでしょうか? それとも睡眠薬が脳に作用して脳の感知器官に異常をきたしているのでしょうか?

専門家に質問してみよう