• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定年退職後のUターンをした方いますか?)

定年退職後のUターンをした方いますか?

このQ&Aのポイント
  • 定年退職後に田舎へUターンした方に質問です。住む家はどうされましたか?
  • 私は20代の既婚者です。ライフプランを考えています。主人も私も同郷(広島)なので、退職後は東京から地元に戻りたいと考えてます。しかし、主人は子供達と離れて暮らす事になるし、家を買った場合はどうするんだと反対します。地元には相続する実家が二軒ありますが、その頃には築60年になるので、リフォームでも大丈夫か心配です。
  • 実際Uターンされたかたは、都会で住んでた家や地元に帰ったときの家はどうされました?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

還暦過ぎのおじさんです。 私はUターンしました。 過疎と高齢化が進んでいる、かなりの田舎です。      住む家は両親が住んでいるので(幸い健在です)同居。 築100年は超す田舎の家です。 私は独身なので煩わしい事はありません。 (余り参考にならないかも?)      都会に残してきた家は、10年程そのままです。 売ろうと思いますが、もう少し物価が上がれば売値も上がる?それを待っています。      以下参考までに・・・ 田舎に帰ってみると、時折私と同じでリタイアして戻ってくる人がいます。 戻っても余りやる事はなく(都会で住むよりはいいかも?どこの家も大体田畑、山があります) 田畑の手入れをする程度で、ごくたまに同級生を訪ねてはいるようです。 ただ戻ってくると「地域の役員をお願い」と言ってくる事が多くあります。 (高齢者が多く、役員の引き受け手がいない) でもこれを引き受ければ、それなりに大変ですが地域の人たちの顔も覚え地元に溶け込むにはいい機会になります。       私は50代半ばでUターンしました。帰ってパソコンよろず相談所を始めました。 当初は予測通り閑古鳥が啼いていましたが、それでも時折問合せも来るようになって、次第に顔が拡がってきました。 地域のボランティアで地区の広報紙も作っています。 上にも書きましたが、ご多分にもれず役員も回ってて引き受けています。 そんなこんなで細々とした事が多くありますが、これが全てなかったら退屈そのものというか、ただ息をしているだけの人になってしまうでしょうね。      都会でリタイアした人は、多分その地域に溶け込む事もなく孤独だろうと思います。 「田舎は煩わしい」と言いますが、孤独よりは煩わしい方がいいように思います。 (それに慣れるまでは大変でしょうけどね、環境が180度変わりますから・・・)       > 主人は子供達と離れて暮らす事になるし 独身の私が言うのもなんですが、こどもに頼る生き方はいかがかと思います。子どもには子どもの生き方があります。      Uターンしてどのように生きるか?まずそれを考えた方がいいように思います。 そして性格的な物もあります、余り神経質で人との関わりが嫌いという人は田舎暮らしには向かないかも。 (でもそんな人は都会に暮らしても、リタイア後は「テレビが唯一のお友達」でしょうけどね)      今はまだ20代との事なので、あなた方が定年を迎える頃には世の中の流れも変わっているかも? なかなか人生は設計通りに行かないものです。

ladybaby
質問者

お礼

勉強になりました。やはり聞いてみるものですね。スッキリしました!ずっと疑問に抱いていたので解決できて嬉しいです♪~θ(^0^ ) 金銭的なこと以外に人間関係についても考慮しなきゃですね。

その他の回答 (1)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.2

親がUターンしました。 都会の家は売りました。 家は新興住宅地を両親だけで暮らす目的で小さなものを買いました。 兄も妹である私も、既婚で家を購入済みでした。 ですから「家問題」は全く問題になりませんでした。 Uターン後の生活の方が大変でした。 古くからの友人たちが居る地元に帰っての生活ですが、定年後の親にとって次世代に引き継がれたご近所との交流はゴミ当番からイベントの係りまで対等にこなさなくてはいけないものでした。 新興住宅地に住む若夫婦よりも「新参者」なのは確かですから、古い友人たちが訪問してくれる以外は全くの新しい土地であると覚悟した方が賢明です。 店も人間関係も時代背景で変わりますから。 定年後に戻り、新しい家での次世代や親世代とのご近所付き合いを一から作り上げるのは大変そうです。 特に地域の運動会などは子世代や孫世代が居ない参加は、なかなか寂しいとこぼしていました。 ご夫婦とも一人っ子だとしても、相続や固定資産税を良く考慮してお墓の維持問題も含めてしっかりしたプランを建てれば「人間関係」以外は大丈夫かと思います。

ladybaby
質問者

お礼

周囲に聞ける人がいないので、回答すごく助かりました。感謝します☆助かりました。回答ありがとうございます。とても勉強になりました。やはり人付き合いについても考えるべきですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう