• 締切済み

中退を考えています

今年大学の卒業を控えていますが、退学を考えています。 大きな理由は卒業研究が全く手につかず、このままでは教授がとてもクセのある方で必修単位を認めてもらえず留年が決まることです。 経営学部なのですが そもそも退学を考え始めたのは自分のしていることがわからなくなり、ただただ単位を取る時間を浪費していると感じてからでした。 経営学部は第一志望ではありませんでした。 だらだらと今まで過ごした事を親にはとても申し訳なく思っています。 人の役に立つ仕事に就きたいと考えていましたが就職が決まらず 今後はアルバイトをしながら公務員専門学校に通おうと考えています。 今、卒業研究をやろうとしたり、ゼミに参加しようと思っても胃腸の調子が悪くなるばかりで進みません。 自分が何をしていて、どうしたらいいかもわかりません。苦しいです。 時間を浪費しているのではないか、早くバイトを始めて公務員専門学校のお金を貯めるべきではないかと考えてしまいます。 最近では学校の人に会いたくありません。 学校の近くに住んでいるので外に出るのも億劫で、夜か朝方でないと外出しません。 学校に行こうとすると絞られるように苦しくなります。 何もしたくありません。何をするにもだるいです。 もともと社交的な性格だったのですが、自分が変わってしまったようで、とても怖いです。 周りからは「みんな辛い」とか「逃げているだけ」とか「教授と戦え」と言われます。 言われるほど苦しいです。 留年してまたこの教授と1年と思うと恐怖で退学したくてたまりません。 やはり私が弱いだけで甘いのでしょうか。 考え直すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.6

わざわざ相談しているということは、やめない方がいいんじゃないかって思っているんですよね。 ここまでの回答者さん、皆さん良いことを書かれていると思います。 まず、鬱病の可能性を考えてみることを私もお勧めします。 私も鬱病の経験者ですが、あれはもうなった人にしかわからない…それまでできていたことが急にできなくなってしまうんですよね。 しかし投薬でかなり良くなるんです。 私は1週間くらいで良くなりました(個人差がありますので質問者さんの場合はわかりませんが) 「精神科」と聞いて抵抗があるようなら、「心療内科」に行ってみて下さい。 私は心療内科で回復に向かいました。 それで、気持ちの問題を置いておくとして… No.3の方が書かれているように「本当に留年するのか」ということは慎重に確認するべきだと思います。 勘違いだった場合取り返しがつきませんので。 それと時間の浪費云々についてですが 大学中退というのは質問者さんが想像している以上に、履歴書に書くのが厳しくなる要素になると思います。 中退することで今までの4年間を無駄にした上最終学歴を高卒にするのと、あと1年は無駄にするかもしれないけれど大卒の資格を得るのとでは後者のほうが圧倒的にこれからの人生において有利です。 それともうひとつ… 酷な話ではありますが、学生時代に経験することというのは、どんなに酷いことであっても社会人から見ると「なんだそんなことか」という程度でしかありません。 極端な話学校でのいじめ云々についても、それは若い心だから耐えられなかったりするわけで、程度に関して言えば20代以降のほうがもっと凄まじく恐ろしいことが起こり得ます。 ということは、今質問者さんが逃げてしまうと、これから経験するかもしれないもっと大変な事態に耐えられない可能性が非常に高いです。 学校は辞めればとりあえず済みますが、仕事はどんなに嫌なことがあってもそう簡単には逃げられませんし、逃げた人には二度と仕事が回ってこないなんてこともザラです。 それともう一つ… 親は気にしなくて良いっていうかもしれませんが 大学で今までかかった学費っていくらくらいなんでしょうか。 どんなに少なくても100万はかかってると思います。 もしかしたら400万とか、500万とか… それだけの額を稼ぐのって大変なんですよ。 本当に… 私は考え直したほうが良いと思います。

noname#206023
noname#206023
回答No.5

青年期に多いうつ病の心配はありませんか?一度精神科へ行ってみては。精神科と聞くと違和感があるかもしれませんが、 行ってみれば普通の病院ですよ。そこで医師に自分の状況をよく説明するのです。薬を飲み始めて早ければ2週間くらいで効果が表れます。試しにいってみては。中退するのはそれからでもいいんじゃないですか? 私も留年しましたががんばって孤軍奮闘なんとか卒業して今よかったと思っています。中退した友人はみな後悔しています。 最終学歴というのは一生ついていきますよ。大切にしてください。

  • dioabcd
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

自分の思うようになされば良いと思います。 ただ、残りの人生でも同じ事の繰返しだと思った方が良いですよ! 社会に出て好き嫌いで、仕事を放棄する事はできませんからね… 逃げ癖をつける覚悟で、退学を決心する事をお忘れなく…

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.3

私自身大学は推薦で入学し 目的が見つからずダラダラと過ごしてしまった経験があります。 幸い友人には恵まれましたが、友人と会う意外の楽しみを見出せませんでした。 それでも大学生活の後半から気になる授業を見つけ その授業で卒論を書く事になりました。 大学生活の中で一番研究に没頭した時期です。 しかしゼミ担当の信頼していた先生に 最後の最後で手ひどい裏切りにあいました。 物凄く簡単に言うと卒論提出直前にそれまでやっていた事を全否定され「お前みたいなくだらない論文を書くヤツは初めてだ。これは留年しても仕方が無い」レベルの事を言われたのに、実は私の論文を先生自信の研究に利用しようとしていたからです。 その事を全て分かったのは卒業後、他の生徒や他の先生からの言葉で知ったのですが、知った時はハッキリ言って相手の先生を憎みましたね。 若かったので「復讐してやる!」ぐらい頭に血が上りました。いえ、何もしませんでしたが(笑) ダラダラと過ごした大学生活だったとは言え 卒論には一年かけてそれまでの勉強を取り返すぐらい力を入れてました。 しかしそれまでも何度も先生がチェックしていたのに提出直前になって全否定。 言われた直後は「本当に留年するかもしれない」と恐怖心でいっぱいになり、情けないですが帰りの電車で号泣しました。自分の1年は無駄になった と。 一時的ですが過呼吸の様な症状が出て眠れない日も続きました。 その時までは先生を憎いと言うより自分に非があると思い込んでいたのですが、卒業後真実を聞いた時はその気持ちが怒りに変わりました。 卒業後も直接連絡が来たりしましたが全部断りました。 友人達からは「認められてるんじゃない?」とも言われましたが、あそこまで「お前なんかダメだ」と言った生徒が認めてるなんてとても信じられなかったし、認めてもらいたくなんか無いとすら思ったからです。 …と長々と私の話になりましたが… 実際私も「お前の論文認められない。留年決定だな」的な事を言われていたので、当時は本当に留年するかもしれないと思っていました。 もしあのとき留年してたら、私も正直質問主さんと同じ様に「もう1年頑張るなんて無理!」って思っていたと思います。 ただ、ここは1つ冷静な判断が必要です。 まず本当に留年するのか?(過去の卒業生の統計などから) 少し遅れて卒業と言う手は無いのか?(私と同じゼミの子が論文だけ提出出来ず、半年遅れで卒業していました。その制度今もあるかは分かりませんが) ここら辺をキッチリ確認しましょう。 どちらにせよあと2ヶ月以内に留年するかの結論は出ます。 その時まで抗ってみて頑張ってみて 頑張れなかったらもう正直な気持ちを親に伝えて話し合ってみるのが一番かと思います。 近いうちになんらかの結論を出さなければいけない筈です。 親に迷惑をかけるのは確かに心苦しいですが 私は当時の自分の気持ちをよく覚えているので(確かに回りには理解されませんが) 「留年しても頑張れ!もったいないし!」 とは迂闊に言えないよな と思います。 後悔の無い選択肢になる事を祈ってます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

申し訳ないと思うなら、留年してでも大学を卒業するのが一番なのですが… ゼミを変わることはできないのでしょうか? 病院に行けばテキトーな病名をつけてくれると思いますので、その診断書を持って学校側に交渉するというのは?

noname#231223
noname#231223
回答No.1

昨今の「体育会系といえど体罰は絶対イカン」とか、「厳しく叱ることは指導ではなく威圧だ」という風潮には反しますが、 甘い!! 甘すぎてお話にもならん!!!! です。 大学さえ辞めればすべてが解決して、大学中退の半端きわまりない経歴でも就職するなり起業するなりして自活していけると? 留年して別の研究室に所属する道を探るとか、休学して退学後の進路を探すとか、そういうことも考えることもなく、苦しい苦しいと言いながら精神科にかかったりカウンセリングを受けたりしている様子も見受けられず、甘くて甘くてどうしようもなくしょうがないとしか見えません。 お気に召しませんか? でもね、世の中そんなに甘いもんじゃないんですよ。 万策尽くしてそれでも辞めなきゃどうにもならんというならば、辞めればいい。 でも、今の段階では何の努力をしたのかもまるで見えず、医者の診断やプロのアドバイスを受けたようにも見えずで、辞めればすべては万事解決、バラ色の未来が待っているというようにしか見えませんので、あえてきついことを言いました。 休むこと、離れること、どうしようもなくて辞めることを否定はしません。 逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ、とも言いません。だけどねぇ・・・逃げるにしても、何の策もなくただ逃げたのではよりひどいことになりますから。

関連するQ&A

  • 履歴書の書き方について質問です。

    履歴書の書き方について質問です。 私は専門学校に通っていて今月で卒業見込みだったのですが、 残念ながら後僅かの単位不足で卒業できませんでした。 落とした必修の教科が難しく留年して取れるか不安なので、 だから専門学校を今月いっぱいで辞めて就活を続けようと思います。 私の場合、卒業見込み期間まで在学していたので満期退学になると思のですが、 履歴書には○○専門学校 満期退学と書いてもいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 留年するタイミングは、公務員の棒給に関係しますか?

    現在学部4年の大学生です。 大学でもう少し学んでみたいと思い、留年して他の人より1年間勉強できる期間を増やしたいと思っています。 因みに、単位は後期の必修2単位をとれば卒業できます。また、留年について研究室の教授の許可は得ています。 修士を出たら公務員になりたいので、留年については、今年の後期からor大学院にいってから、の2つを考えています。 公務員になったとき、学部で留年した場合と修士で留年した場合とで、初任給に違いはありますか?また留年した場合と留年していない人とでは留年している人のほうが、勉強したことになると思いますが、社会経験年数に変化はあるのでしょうか。教えてください。

  • 4回生で留年したら・・・

    新4回生のものですが今の取得単位が120単位であと前期で必修6単位、通年で卒業研究6単位をとらなければなりません。落とさないように全力で勉強をするのですが、もし必修を落として留年したらどうなるのでしょうか?前期で留年したら後期は卒業研究を続けるのでしょうか?

  • 大学中退

    大学中退 初めまして私は、某大学に通う学部3年です。(3流)現在留年が1回あり、更に今日留年が確定的となってしまいました。 そこで以下の選択肢があるのですがどれを選べばよいか判断がつかず迷っています。よろしければご回答いただければと思います。また金銭面的に問題があり正直もう限界があります。 (1)留年後、再度勉強をし同大学を卒業(前期は休学アルバイトをし4年に進級) (2)自主退学し専門学校を卒業(アルバイトをしながら通学) (3)自主退学し就職 ここで私がもっとも重要視しているのは就職についてです。就職しやすいのはどれなのでしょうか? (1)番目については、大卒でも2留という事もあり就職がかなり厳しいように思います。 (2)番目については大学中退で最終学歴が専門卒になりますが、専門でしっかり出席し、順当に単位を取れば大学を中退して変わったことをアピールできます。 (3)番目高卒になりますが、希望就職先にアルバイトから始めて正規雇用が狙え金銭的には問題がなくなります。

  • 大学中退の是非と中退後の進路について

    工学部4年生です。卒業研究が2年連続でうまくいかず、中退を考えています。 1年目は指導教員との関係と就活の両方がうまくいかず留年、2年目は研究室を変更しましたが、提案した手法に不備が見つかってこれでは論文提出や発表にならないと言われてしまいました。 2年連続こんなふうなので研究に向いていないと思いますし、転科や編入も難しい年なので中退も視野に入れています。 今考えている選択肢は以下の通りです。 (1)4月から休学、専門学校の試験を受けて受かったら退学 (2)4月から休学、後期までに中退するかどうか決める。中退するならアルバイトしながら求職活動 (3)2019年度は休学し、就活費用と学費を稼いで2020年度に復学→研究と就活→卒業 (4)さらにもう一度研究室を考え直して2019年度に卒業研究と就活→卒業 (1)は今の学科に代わり興味のある分野がありますが、専門学校やその分野の就職で年齢的に受かるかという懸念があります。(2)は中退者の就職活動のイメージができません。(3)は2回研究できなかった奴が3回目でできるのか、多留の新卒就活は厳しいと思っています。(4)は学費と就活に必要なお金を考えると難しい状況です。 これらのことや留年した時に親含め支えてくれた人のことも思うと踏み出せない自分がいます。 大学中退経験者の方はどんな進路をとってどの点で苦労したか、中退していない方でも同様のことを考えたことがある方、他の方でも意見がありましたら回答お願いします。 初めてOKWAVEを使うので長文、乱文ではありますがよろしくお願いします。

  • 退学 中退 大学

    現在、大学2年21歳の女です。(1年留年しています)このままでは、出席日数が足りず、上限単位数に達しないため、退学しようかと考えています。 (すごくレベルが低い大学です) もともと入学した時点で、入るところを間違えたと思っていたのですが、 辞めるなら実家に戻ってこいと言われたこともありました。 (ほとんどと言っていいほど候補に入っていなかった学部です。親が納得する学部で、実家の束縛が嫌で離れた大学を探して入ったような形です) 実家に帰るのがどうしても嫌だったため、どうにか頑張ろうと思って、学籍移動をして1年からやりなおしました。 しかし、環境にもうまく馴染めず、自分のやりたいこととは違うことをやらなくてはいけないという状況から、学校が楽しく思えませんでした。とりあえず2年には上がれたものの、単位はほとんど取れていません。 もう1度留年しても学費は払えないと親に言われています。 退学して、バイトをしてお金をためて、自分の学びたかったことに挑戦したいと思っています。(資格取得や専門など) 色々と親が面倒みてくれていた部分も自分でこなしていかなくてはいけないのも承知しています。 申し訳なくて、家族や親戚に合わせる顔がありません。 大学を卒業した方が、後々就職にも役立つであろうとは思っているのですが、もし、このまま大学を続けても、また同じことの繰り返しになるだろうと感じています。 いい加減な奴だなと思われると思いますが、どうした方がよいか、よかったらアドバイスお願いいたします。

  • 大学を中退して専門学校へ…

    現在大学4年生ですが、単位が足りず留年が決定しています。 あと1年大学に残り、卒業する方法もあるのですが正直興味のある授業がなく専門学校に変更しようか考え中です。 1年留年して今の大学を卒業するのと、大学を中退し専門学校へ行き資格を取って就職活動をするのはどちらの方がいいのでしょうか。

  • 大学を中退したいです

    私は4月から大学の3年になるものです。大学を中退したいと考えています。 私は現在の大学の開講科目にほとんど興味がありません、というのも本来は卒業までに必須の専門科目は卒業研究だけで、他の科目は自由に履修出来ると説明を受けて入学し、実際学則にもそう書いてあります。ところが学科内規で「卒業研究は科目Aを履修しないと受けさせない」「科目Aを履修するには科目Bと科目Cを履修しなければならない」「科目BとCを履修するには・・・」といったようなことが実際は決められていて、実際には全く自由に履修出来ないばかりか、事実上履修を強制される科目は私の興味からも学科の名前からもかけ離れた科目なのです。履修単位制限のようなものもあるので私の学びたいことが学べないばかりか、そもそも履修を強要される科目は実験等の時間的にも内容的にもとても重たい科目なので、時間をうまく作ることができません。 私は3年編入を試みて、実際に某有名大学の化学系学科と生物系学科に合格を頂きました。この際の勉強はすべて独学です。しかしながら、それらの学科は実験と必修がきわめて多く、単位認定がほとんどされないために、生物系学科では卒業までに4年間、化学系の学科では実験等をぎちぎちに詰めて3年間、それももし来年以降のカリキュラムで運悪く必修科目が重なってしまったり、私が必修科目で1科目でもヘマをすれば高確率で4年かかってしまうと面談の時にそれぞれ詳細に説明され、辞退せざるを得ませんでした。実際に両大学では高い意識を持って入った編入生でも修学上の困難から退学していくことが多いともいわれました。 いまの大学で苦しみながら学んだとしても、私には大卒の資格と劣等感と苦痛以外何も得ることは出来ないであろうということは自覚しています。そもそも出来たばかりで卒業生も居ない、新設のいい加減な学科に入ってしまったことに対して責任も感じています。学習意欲はあるので専門学校に行こうかとも考えてはいるのですが、それだと学歴を大きく落とすばかりでなく大学中退+3浪扱いになってしまうために、将来の就職などで極めて不利になってしまうと考えています。 また、大学の勉強も無駄だと考えています。教養科目は面白いと感じているのですが、専門科目は興味もなく出来も悪いです。一方独学で勉強した化学と生物学は編入試験に合格した大学の教授でさえも「君は今ここに在学している学生の能力を大きく上回っている」といっていただけるほど優秀です。一体自分が大学で何をやっていたんだろうと考えることが多いです。 最近は勉強するために大学を中退して専門学校に入るか、大卒の資格のみを目指してまったく興味もなく嫌な勉強や卒業研究に耐えるか、休学して高卒程度の公務員を目指そうかとも考えています。また、休学して文系(政治学や社会学には少なからず興味があります)の3年編入試験を受けようかとも考えるようになってきました。 大学と両立させればいいじゃないか!という声もあるのかもしれません、実際に親からもそう言われました。しかし、興味も適性もない実験や演習を3年次からたくさんとらされてしまうために、時間的な余裕も精神的な余裕もきわめて少なく同時並行する自信がないのです。世の中には働きながら学業を両立している素晴らしい人もいるのでしょうが、私にはそれだけの能力はないです。 私にとってはどれもリスクが非常に大きい選択肢であることは分かってはいますが、どうか皆さんの知恵を貸しては頂けないでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。また、もし大学を辞めるor休学する選択の場合親も説得する必要があるのでそのアドバイスもお願いしたいです。 最近はこれらのことを考えるうちに心の病気にかかってしまった感があります。正直に言って「心が折れてしまった感じ」があるのです。まだ20歳で恵まれた環境にいるのに甘いといわれるかも知れませんが、本当に最近はつらいんです。

  • 今月大学をやめようと思います

    どうもこんにちわある私立大学に通う大学1回生です あらためていうと僕は大学をなめすぎてました。なんとなくで推薦で受けた大学が受かったのでいままで興味をもったことのない学科になんとなく入ってしまい、なんとなくで入ったため学科の勉強に興味が持てず、単位も結構落としてしまいました。 いま19単位です。 うちの学科は留年制度がなく4年までは自動で上がれるんですが卒業までに124単位ないと結局もう一年4年生しなければいけません。なのでいま単位的にも必修科目をかなり落としてしまってるので絶望的です。 親も今年で定年なので経済的にも留年するお金なんてありません、奨学金もかりるつもりもありません なので一つ相談したいんですが、最近決心したんですが公務員になろうかと思ってます、なので大学をやめて公務員の専門学校にいこうと考えてます。 いままでろくに真面目に勉強したことなかったんですがいまからでも必死で勉強すれば公務員なれますか? 頭は正直、高校もアホでも入れる私立に通っていたんですがそこでは半分よりは上だったんですけどバカです。 バカでも公務員なれるんでしょうか?専門の勉強についていけますか?

  • 留年か中退か(長文)

    留年か中退か(長文) 私は旧帝大クラスの国立大学理系工学部に在籍しているものです。 大学入学から、今までずっと続けてきた競技の体育会の運動部に所属し、日々練習に明け暮れてきました。また3年から4年の間は主将を務めていました。 しかし、部活に現を抜かし過ぎた為に、学業の方を疎かにしてしまい、1年留年してしまいました。 今までそこまで真剣に勉学に励んでいなかったので、今までの分を取り替えそうと勉強に励んだのですが、今から始まる後期で、昔とは時間割が大きく変わり、必修と必修が被り、後期を待たずして、2留がほぼ決定してしまいました。 1留が決定してからは、入学時に考えていた大学院に進学するのは諦め、公務員(技術職)を志願し、夏休みなどコツコツ勉強していました。 また親の病気や下の兄弟の進学などが重なり、金銭面では2留は非常に厳しい状態です。 そこで質問なんですが、これからの方針として、いくつかの選択肢を考えてみました。 (1)2留してでも卒業 今から始まる後期をとにかく頑張れば来期半期は休学できるとは思います。 しかし金銭面で苦しいのが現状。有利子の奨学金は親が絶対にダメだと拒みます。 またこの場合は、公務員だけでは怖いので、民間の就職活動をメインに活動しようと思ってます。 (2)大学中退、専門学校もしくは独学で公務員試験に臨む 幸い現役で大学を入学したので、高卒の区分の試験も受けれますし、国家でも地方でも大学卒業程度の年齢のみの受験資格のところは多く存在し、受験は可能でした。 しかし、今までは技術職メインの勉強をしてきたので、卒業しないとなれば、事務、行政の方が選択肢が拡がるので、技術ではなく行政の方になります。つまり専門は1から勉強になります。 また中退については面接で素直に理由を答えるつもりです。 (3) (1)と(2)の中間 大学の単位を取りつつ、公務員試験の勉強(行政、技術)。 次の試験でもし受かれば中退。落ちれば卒業を目指し、民間での就職活動を。 無難ですが、どっちつかずになりそうなのが恐いです。 とこのようなものを考えてみました。 まだ親とも協議中です。 同じ境遇の人、現在公務員の方や、客観的な立場でもいいので、色々な角度から意見を頂戴したいと思っています。回答宜しくお願いします。 10月からの後期の前には方針を定めたいと思ってます。 また質問等ありましたら、お尋ねください。 宜しくお願い致します。