• ベストアンサー

パソコンの修理について

ジョーシン電気に、ゲートウェイのパソコンを修理に出したんですが、どれくらいで、手元に戻りますか? 二週間たちました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.5

パソコンの修理というのは、家電量販店などで頼んだとしても、メーカーが行っています。 そして、メーカー修理を頼んだ場合、一般的には10~14営業日くらいかかるものなので、修理を頼んでからまだ2週間しか経っていないのならもう少しかかる可能性もあります。 営業日というのは、土日祝日などのメーカーが休みの日を除いた日数ですからね。 仮に、今月の7日に依頼したんだとしたら、その日のうちにメーカーに送ったとしてメーカーに届くのが翌日です。 到着した日は荷物の確認などの事務処理があるでしょうから、実質的な修理の開始は速くても9日くらい。 そこから数えると、まだ8営業日しか経っていません。 ですので、修理作業に遅れが無かったとしても、今週末くらいまではかかると思っておいた方がいいかと。 ただし、これは一般的な話ですので、質問者さんの修理がそのくらいで終わるとは限りません。 Gatewayのような海外メーカーですと、国内の修理拠点にパーツの在庫が無くて修理に時間がかかる場合もあるんです。 Gatewayの親会社であるAcerの場合だと、修理用パーツ切れで修理に1ヶ月2ヶ月かかったなんてクチコミもたまに見かけます。 ですので、ただ待つだけじゃなくて、家電量販店に対して修理の進捗状況を問い合わせてみた方がいいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.7

こんにちは、私はずっと前にコジマ電気にFMVを出して1ヶ月ちょっとかかりました。 なんでもお店で何曜日に回収で、さらにその回収した所が何とか支店ですから、そこでも○○曜日の回収で、その回収でようやく修理工場に向かって出発するわけですな。 そして修理が終わっても同じ経路で同じ手配で戻ってくるわけです。 で、お店での保証なら仕方有りませんけれど、メーカー保証とか、ご自身での直接の修理なら、直接メーカーに電話すると宅急便がそれようの段ボールを持ってきて、直接メーカーの修理工場に運ばれ、修理後に宅急便で自宅に届くので、早い場合は3~4日で戻ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.6

なぜ ここで質問するの? ジョーシン電気に聞け わけわからん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

さしあたり一ヶ月くらいを目安にしておけばいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.3

ジョーシンに聞いて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AO89abcd
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.2

こんばんわ^^ どこが故障して修理に出しましたか? それによってだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.1

そんなこと分かるわけ無いジョーシン電気に聞けば良い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VISTAのパソコンを修理に出したらXPになった

    一週間ほど前にジョーシンにパソコンを修理に出しました その時にリカバリーをすることになった時にOSを入れ替えたのだが今のVISTAの状態で帰ってくると言われたのにXPになっていたためVISTAの代金を払えと言ったのですが VISTAの商品をなくしてしまったため確認ができない。それと修理先のメーカーに問い合わせてもらったらもとからXPだった言われたのですがVISTAを使っていた証拠になることはありませんか ちなみにアルティメットでした バックアップは基本の2つの方法でとっています よろしくお願いします

  • パソコンの修理費

    ノートパソコンを電気屋に修理に出そうと思っているのですが、持っていった時にどのくらい修理費がかかるか教えてもらえるのでしょうか? 修理が終わってからあまりにも高い費用だったら困るので・・・

  • ゲートウェイのパソコン修理

    日本から撤退したパソコン会社ゲートウェイのデスクトップの電源スイッチがこわれました。他にもトラブルがあり、引き取り修理を日本ゲートウェイに依頼しましたが、何度も同じ内容のメール「壊れた個所や、状況説明」のやり取りだけするだけで、一向に修理に応じません。責任者の氏名も伝えないし電話もつながりません。詐欺にあったきぶんです。どなたか対処方法を教えてください。

  • パソコンの修理について

    パソコンのヘッドホンの差込口が壊れてしまいました↓ これは電気屋さんで修理してもらえるんでしょうか?(; ;) 電話も止められていて問い合わせもできません(><。) 困っています。回答よろしくお願いします<(_ _)>

  • パソコンの修理

    先日、XPのパスワードを忘れてしまった為、再セットアップをするようにアドバイスを受けたので試みたのですが、セットアップがうまくいきません。 というか、パソコンがOSをセットアップしなおそうとしてがんばっている最中で画面がずっと止まってしまいます。 最終的にはやり直しみたいな感じになって、どうにもなりません。 やっぱりパソコンの修理は電気屋に任せた方がいいのでしょうか? 正直パソコンの中身を見られたくないので電気屋にはできれば持って行きたくありません。 何かいい案はないでしょうか?

  • DELLノートパソコンの修理

    先日、DELLのノートパソコンを電気屋さん経路で修理に出したのですがもしかしたら保証期間内だったかもしれず店に伝えるともうメーカーに送ってしまったといわれました 本体が手元に無いのでシリアルナンバーなどもわからず困っています DELLへの電話やメールなどのお問い合わせにはシリアルナンバーが必要だといわれわからない状態では連絡も出来ません このまま保証なしで修理するしかないんでしょうか? どなたか教えてください

  • パソコン 

     富士通のデスクトップパソコンですが、ブルースクリーンという症状が出たりするので、ジョーシンで修理見積もりを出しました。修理内容が、マザーボードとハードディスク交換と言われました。金額が9万円と言われ買換えをしようと思います。現在のパソコンの状態は、5回電源を入れるとに1回ぐらいの割合で、「節電に入ります」とかいわれる信号が出ます。  今あるパソコンをできるだけ高く売ろうと思います。ジョーシンでは、ただ同然の値段でしたので、他店で売ろうと考えています。  そこで質問ですが、この修理見積もり歴や症状のことを買取店に、黙って売ろうと思います。買取店では、この修理見積もり歴やパソコンの故障が発見できるのでしょうか。買い取ってもらってから、このことがわかった場合、どうなるのでしょうか。よろしくお願いいます。

  • パソコンを修理に出したまま引っ越しする

    会社の転勤で県外に転勤することになるかもしれません 実はパソコンが壊れかけていて修理に出そうと思っています ただ修理に出すと1週間ほど預かりになりますよね 妻も一緒に引っ越すのでもし引っ越しした後にパソコンが直った後で取りに来てくださいと言われても取りにも行けません そういう時は宅配便かなんかで送ってくれるのでしょうか まず県外で取りに行くだけのために修理に出しに行くことはすごく大変なのでやりたくありません 転勤も本当かいつあるかわからない状態ですのでこのまま転勤しなくても済むかもしれません どうなるかわからないのですがパソコンなどを修理とかに出したまま引っ越しした人はどうやって受け取っているのでしょうか 全国チェーンの電気店に修理に出したら近くの支店で受け取ることはできますか 修理に出す前に困っています 助けてください

  • パソコンの修理について(怒りが収まりません)

    先月パソコンの調子がおかしくなったのである大型電気会社に修理に出しました。修理に出して故障の原因がわかるのに8日間それから9日して大型電気会社に修理したPCがもどってきて合計17日かかりました。 故障の内容 ・キーが押しっぱなし ・音が高くなる ・故障の原因はキーボードの故障 ・LCDケースの破損でした ちゃんと直っていたのですが、一週間もたたないうちにまた同じ故障をしたのです。私は高校生なので17日間も家にPCがなくなるのはかなりいたいし、今授業でプレゼンとレポートづくりをやっていてそれは一回分のテストと同じ扱いになり評価されるものがあってそれも家にPCがないのでかなり困りました。保障に入っていて保障期間だったのに 1万円以上も払いました。 しかも、これがはじめてではありません。 店舗は違いますが、同じ大型電気会社の店に2年前PCを修理に出しました。数週間後に帰ってきてましたが、すぐにまたおかしくなりました。なので、もう一度修理に出したところ、保険に入っていたのにまた金を取られました。 こうなると、いい加減に扱われてるとしか思いません。 なにか苦情を言ったりするいい方法はないでしょうか? ちなみに3年前に買って故障は2度目です。 帰ってきたとき、データは消えていませんでした。

  • パソコンを修理に出したいのですが、大型電気店に申し込むのと

    パソコンを修理に出したいのですが、大型電気店に申し込むのと 修理専門の修理屋さんに申し込む場合は金額的、技術的な面でどちらが良いでしょうか? ちなみに大型電気店でパソコンを購入はしましたがすでに保障期間は過ぎています。 また23区内でよい修理屋さんがあったら教えてください。 よろしくお願いします。