• ベストアンサー

加須市愛宕で新築が1380万円と・・・

BABA4912の回答

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.6

こちらの方が詳しいかもしれません https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc=81466165 安いようにも思いますが検索するとこれに近い価格でいくつか見つかりますのでこれが相場なのでしょう

teroristken1
質問者

お礼

詳しく調べていただきありがとうございます。他の方は調べもしないで土地だけとか、建物だけとか・・・地域によって土地の値段が違うのでしょうがないと思いますが。 建物はどこで建てても値段が変わらず土地の価格で金額が変わるようです。 例えば 六本木 30坪=1億 建物800万 =1億800万 加須 50坪 500万 建物800万 =1500万前後(売主の利益含む) とりあえず申し込みを入れました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 住宅ローンが払っていけるか不安です・・・

    夫34歳年収400万(手取り22万・ボーナス年間90万) 妻35歳現在専業主婦(今後パートに出る予定) 長女11歳 長男9歳 次男4歳 現在貯蓄は、1千万円程あります。 この度、念願のマイホームを新築で建てたのですが、今後住宅ローンが払っていけるか不安になりました。 土地は、親の土地に建てたので、建物だけで1700万円です。 頭金500万円用意し、1300万円借入の住宅ローンを25年でボーナス払い無し、月々5万円程でローンを組もうと思っているのですが、3年固定なので、3年後の支払いは更に苦しくなります。 子供も大きくなったら大学にも行かせたいと思っておりますが、厳しいでしょうか? もっと、頭金を入れて月々の支払いを楽にするか、30年と期間を長くした方が賢明でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 住宅ローン 4580万の新築戸建

    36歳。年収910万。頭金500万(諸経費抜き)で4580万の新築戸建を購入しようと思っています。 一番得な住宅ローンの組み方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 戸建新築が買えるかどうか

    私たちに一戸建てを建てることができるかどうか、ご意見下さい。 彼33歳、私28歳。 年明けに結婚します。 しばらくは賃貸で・と考えたのですが、仕事の理由(私の仕事場が家)で始めから一戸建てを建てられるなら・とも思っています。 新築のための貯金は200万ほど。 土地は親から譲り受けたものがあります。 頭金の援助は300万ほど受けられそうです。 彼年収350万、私180万。 私の仕事は子供が生まれた後も続けられます。 土地代がいらないので1500万ほどで建てられるのでしょうか? (一般的な4LDKの間取り) また初期費用として、諸費用に300万ほど・頭金に200万とすると 1300万を借入することになりますが、25年か30年ローンですと月々どれくらいの支払いプランがあるのでしょうか。 無知なもので、大雑把に教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 【新築】貯蓄と頭金の割合に関して

    このたび、家を新築することとなりました。 貯蓄に対する、頭金の投入金額を悩んでいます。 (1)私の情報ですが、 [年齢]30代半ば [職業]サラリーマン(勤続13年) [年収]530万程度 [家族構成]4人家族   妻(主婦) ⇒ 生活を豊かにするため将来はパート?   子供2人(小学生低学年と幼稚園年長) (2)家の情報、 [土地]     私名義の土地に建築(土地のローンは無し) [建築物の情報]     注文住宅で長期優良住宅で取得予定 [入居の予定]     来年の1月もしくは2月に引き渡し予定 (3)金銭の情報   [自己資金]800万円   [建物工事価格]2600万円   [外構・保険料など]250万円 となっています。 ローンについては、35年ローンを組んで繰り上げ返済を考えていますが、 安いに越したことはないかと考えています。 今回の新築にかかる金額2850万に対して、 資金800万円のうち、いくら位を頭金として考えればよいかアドバイスをお願いします。 ※新築後にカーテンや家具、電化製品などで100万円ほど使用する予定です 現在のところ、 500万円を頭金とし、新築に伴う部材の購入で100万円を使用し、 200万円を手元に残そうかと考えています。

  • 新築か中古か?

    昨年結婚し今は賃貸ですが、4ヶ月程前から家探しをしています。 1ヶ月程前に駅から徒歩10分の閑静な住宅街に北西角地で60坪程の、気に入った建築条件付きの土地を見つけました。 ただ、その土地に希望の家の図面をひいてもらって見積もりを出してもらった所、年収500万、頭金1600万でローンを2700万円組むことになります。 それを見て買えるのか不安になっていた所、その土地より10坪小さくなりますが、同じタウン内で築5年、駅まで徒歩5分で、新築で建てるより家は20m2広く、収納や床暖などの機能も充実しています。 ローンも600万少なくなりますが、リビングの一部の床のきしみが酷いのと、所々壁にひび割れがあるのが気になりましたので診断してもらうことにしました。 修理すれば問題がないのであれば、購入しても良いかとは思います。 ただ、今は専業主婦ですが子供が出来るまでや、子供が出来ても手が離れたらパート等していけば、新築も買えるのかと思うと悩みます。 何か良いアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  • 新築一戸建て。幾らの家?ローン払えますか?

    今日、お話していた友人の話です。私自身が家を新築したことが無いのでご存知の方がいらっしゃたら教えてください。 夫(31歳):月収28万、妻、子供1人。頭金300万円 敷地約30坪の土地は有り。 このような収入で30坪の土地に4LDKくらいで新築したいと考えているそうです。場所は都内23区内です。(HMではなく建築家さんにお願いしたい) 現在は社宅暮らしで家賃は3万円ですが、住宅ローンを払うとしたら月々6万円くらいを考えているそうです。(ボーナス返済なしで) 今は奥さんも専業主婦ですが、再来年、子供さんが小学校に上がったらパートで働きにでる予定。 このような場合、幾らぐらいの家を建てるのが妥当ですか?また、旦那さんの年齢を考えて早めにローンを組みたいそうですが、頭金は少なすぎますか?またこの月収での支払いは厳しいでしょうか? 全く漠然と家が欲しいと思い始めたそうで何の知識もありません。(展示場は見て回っています。) どのような勉強を始めたらいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 戸建を新築したいと思っています

    戸建を新築したいと思っています 延べ床面積100平方メートルくらいの二階建で、漠然と予算は2500万円くらいで足りるかなと思っていますが、実際のところいかがでしょうか? 普通に標準的(庶民的)な家です。 土地は40~50坪くらいのところを探しています 土地購入代は別にして、建物だけで2500万円で足りるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 新築戸建 購入タイミングとローン

    初めて質問させていただきます。夫34歳(IT・営業 年収固定約1000万)私26歳(年収約450万)の共働き夫婦です。現在妊娠4か月で、産後は一年程で復職予定です。現在月々家賃+駐車場代で16万5千円支払ってており、月々の支払いを考え、新築戸建の購入を考えてきました。 そこで契約を明日に控え、 ・この不景気のなか本当に購入してしまってよいのだろうか(建築会社の倒産など)。 ・頭金900万、借入5500万(変動金利、ボーナス時返済20万)の支 払いは私たちにとって適当であるか。 と、恥ずかしながら基本的な事が不安になってきてしまいました。皆様の客観的なご意見をいただけましたら幸いです。

  • 普通借地権の新築物件についてお聞かせ下さい。

    普通借地権の新築物件についてお聞かせ下さい。 現在、戸建ての住宅を探しています。 将来的には実家か親の所有している土地に移り住むことを予定しており、15年ほど住む予定です。 建物を親名義で購入(15年間で評価額を下げ相続税を減らすためとのこと)、土地は1500万円の住宅資金贈与非課税を利用し、残りを自分がローンで返済する予定です。 現在は賃貸に住んでいるのですが、月々の支払いと同程度で、資産(土地)が購入できるからというのが親のアドバイスです。 これまでは中古・新築住宅を探していたのですが、広告で普通借地権での新築物件(重量鉄骨3階建て・約30坪・約3500万円・地代月約3万円)というものを見かけ、間取り・場所的には結構気に入りました。(購入すると坪85万円程度の地域です) 15年後に、建物と借地権を売却、もしくは貸す、ことになると思うのですが、自分のような状況の場合、このような普通借地権での新築物件は、選択肢としてあり得るものでしょうか。 お手数ですが、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 戸建の新築を検討しております。

    戸建の新築を検討しております。 土地は62坪です。 建物は最安値でいくら程で建つでしょうか。 理想の間取りだと36坪必要になりそうです。 2000万は厳しいでしょうか。 よろしくお願い致します。