• 締切済み

またお願い致します

qwertyuyuyの回答

回答No.1

職場の先輩が歳下でおまけに妹の同級生・・・ほうややこしいですね。 何か喧嘩でもなさったのでしょうか?喧嘩で自分が悪いを思っているのでしたら素早く謝った方が 後々楽ですよ。仕事のやりずらさですが別に深く考えなくて良いかと思います。 仕事は仕事という風に別で考えればいいかと思います。 仕事場でも人間関係は大事かもしれませんが同じ職場の仲間ですので、やりずらいとかより 一緒に頑張っていこう!同じ仲間なんだから!という風に相手の良い所を見つけてあげて 良い仕事仲間として仕事をすればいいかと。

関連するQ&A

  • コミュニケーションの取り方

    はじめまして。 コミュニケーションの取り方、会話の流れなどについて 自信がなく、悩んでいます。 私は23歳フリーターです。(高卒です) 職場の先輩が、1つ年下の大学生なのですが、 何を話せばいいのかわからなくて困っています。 年下だけど先輩だから気を遣うし、 でもこっちが変に気を遣うと、向こうも気を遣うだろうし、シンドイ奴だ。と思われたくなくて、 でも1つしか違わないのに人生の先輩面するのも変だし、 私は大学に行かなかったので大学のことは疎いし、 仕事の話ばっかりしても、マジメで面白くない奴だって思われちゃうんじゃないか とにかく何を話せばいいかわからなくて、 口が開けません。 職場の人に、どんな会話なら受け入れられますか?

  • 口の利き方について

    職場で、中途採用で入社して仕事を教えてもらう時に、明らかに自分より年下なのに、ため口を使う先輩社員やパートさんたち。確かに、会社では先輩だからわかるけど、初対面でもあり、年上でもあるのだから少しは口の利き方はないのかなと思います。逆の立場になって考えたらいやですよね。

  • 年下と上手く接する方法を教えてください

    社会人20代の女です。 年下が苦手なのではありません。 弟が2人いるので、年下は接しやすいと思っています。 しかし…その接しやすさから、つい口調がきつくなってしまったり、 弟たちと接している感覚でお姉さんぶってしまうことがあります。 それで、仲良くなりたくて近づいても相手に嫌われてしまったり、 向こうが腫れ物にさわるように気を使っているのが伝わってきます。 年上に気を使うのは普通ですが、私だけなんか違うんですよね…。 慕ってもらえるような人になりたいんです…。 どうしたら上手く接することができるのでしょう? (全く怒らないとか、優しいだけでは逆にナメられて仕事にならないので そういう方法ではない方法で。) あと、妹がいないため年下の女の子との接し方がイマイチ掴めません。 男の子は慕ってくれてる?人もいるのですが、女の子は離れていきます。 男と女では違うと思います。どのように接すればうまくいくでしょう? アドバイスお願いします。

  • よろしくの意味

    29歳女性です。 些細な質問ですがよろしくお願いします。 私には、同じ職場に7歳下の後輩(女性)がいます。 同じ職場といっても一緒に仕事はしておらず、プライベートな会話をしたり、たまに食事に行ったりするような仲です。 そんな状態で先日、同じ職場の4歳上の先輩(男性)から、「これから2週間ほど研修でいなくなるから、○○ちゃん(7歳下の後輩)のことよろしくね!」と言われました。 私はその4歳上の先輩とも一緒に仕事はしていませんが、先輩は7歳下の後輩とは一緒に仕事をしています。 普段一緒に仕事をしている関係ではないのに、私に対して後輩をよろしくねと言った意味がよくわからなかったのですが‥‥ 何か意味があったのでしょうか??

  • 20代前半男性に恋愛​相談

    私は今、好きな人がいます。 彼は同級生ではありません。だからといって先輩でもなく、知り合いの3歳年上の男性(大学生)です。 私は頑張ってアタックしているつもりではありますが、妹に見られている…というか、恋愛対象に見られていない気がします。 彼は今彼女はいないらしいですが、いつできるか心配です。 私なりに、できるだけメールをしたりしていますが、鈍感な彼なので私の気持ちに答えてくれません。 そこで質問です。 3歳もの年下の女子高生から、あまり理由もなくメールを送ってこられたり、気を持たせようとする発言をされるのは迷惑ですか?? もちろん、それが恋愛対象ではないとかではなく、ただ迷惑になっていないかが不安です。 彼は私とは昔からの知り合いでもあり、嫌われているとは思いませんが、私はアタックしたいのに迷惑がられる事が怖くてなかなかできません。 どうか率直な意見をお願いします。

  • 男性からのグータッチについて

    わたしは入社して5か月の会社で 2歳年下の男性の先輩から、よく グータッチをされることがあります! 仕事でちょっとした成果を上げたりした時に 毎回グータッチをしに来てくれるんです! 職場の男性から女性へのグータッチは特に深い意味はありませんか? その人とはよく雑談もするし、ご飯に行きたい仲なので 回答宜しくお願い致します!

  • 仕事への臨み方について

    皆様 始めまして 職場のことで皆様の意見がありまして投稿いたしました。 皆様は仕事に感情をもちこむのをどう思われますか? 現在仲が悪い社員がいますが(原因は仕事以外)、私としては職場は仕事上の関係でそこに私情のはさむ余地は(内心はどうであれ)ないと思うので、他の人と変わらず接していますが、向こうは話しかけると明らかにまゆをひそめる他、話すときこっちを見ない、書類を投げる、質問の回答が投げやりといった状況です。 皆様はこのような人をどう思われますか?また、皆様が職場で中の悪い人と仕事をするときどのようにしてますか? よろしくお願いいたします。

  • この面接官は何を言おうとしているのでしょうか? 

    知り合いが、ある面接で、 『この職場は○○さん(知り合い)より年下の者が大半ですが、  色々仕事の事で言ってくるかとは思いますが、  その辺りはご理解頂けますか?』 という質問に対し、 「はい。  それは、年下でも職場では先輩だと思って接するのが当たり前だと思います」 と答えると、 『先輩【だ】ではなく先輩です』 と面接官に言われたそうです。 ※怒り口調でも笑い口調でもなくです。   面接が終わってから、私に 「何が違うの?  先輩だと分かっているから先輩だと思ってと言ったのに」 と不思議がって聞いてきました。 私も言葉尻に敏感ではないのでどう答えて良いのか分かりません。 どなたか、この面接官が何故『先輩【だ】ではなく先輩です』と 言ったのか気持ちを理解できる方おられますか? ※質問は、<何故この面接官がこのような台詞を言ったのか>という事です。  気にするななどといった質問以外の回答はご遠慮下さい。

  • 「妹キャラ」と「女性」

    周りからの自分の扱いについて悩んでいます。 私はよく周りに「天然」「ほんわかしてる」と言われます。 ただ、そのように言われる原因にような発言が多いのか、同学年の子によく馬鹿にされます。もちろん悪意はなく(誕生日にはサプライズパーティーを開いてくれたり困ったときは助けてくれます)友人関係の範囲内です。 私も何を言われても表情に出さないようにしていますが、明らかに自分よりも我が儘で子供っぽい子に「馬鹿じゃないの!?笑」など言われるととてもイライラしてしまいます。 私は実際面倒なことから避けるためにニコニコしてるだけで、実際ほんわかもしていません。 ここで1つ目の質問です。性格はなかなか変えづらいです…このイライラを少しでも減らす方法はないでしょうか? 次に2つめなんですが、私は兄がいるせいか男の先輩によく可愛がられます。大学の部活の10人近い同級生(女)の中でも、自分で言うのもなんですが特に可愛がられています。前のバイト先にも可愛がられ、よくご飯に連れていってもらいます。先輩たちも私のことは天然・ほんわかと思っています。相手から見たらいわゆる「妹キャラ」なんだと思います。(外見も背は低めだし、スタイルも決して細くありません。 さらに顔も丸顔で真ん丸目の黒目がちといった完璧な童顔です。)また、私は妹もいるためある程度しっかりしています(たぶん)しかし、可愛がられはするけど恋愛関係に発展することがありません…。 2つめの質問なんですが、妹キャラでも恋愛に不利はないと思いますが、やはり妹キャラが好きな男性以外からしたら、このままの関係でいったらに恋愛感情は一切持たれることはなくただの「可愛がっている年下の女の子」なんでしょうか? 先輩たちに限らず妹キャラに見られやすい私が女性として見られるためにはなにをしたらよいでしょうか?

  • トラウマを治すのは?

    トラウマを治すのは精神科? カウンセラー? それとも他にどこかいいところあるのでしょうか? 親は「過去のことなんだから、それを言い続ける事は逆に親を傷つける事になる」といいます。そして「住み込みの仕事に就き、親を見返してみろ」といいます。  学生時代の同級生が被害者・加害者の事件が起きて、その後の妹の発言・親の無関心が私を追い込んだのに。。 いまかかっている精神科も過去のことは忘れろしかいいませんが、他の精神科でも同じなのでしょうか?

専門家に質問してみよう