• 締切済み

どうすればいいか分からない

7Jack7の回答

  • 7Jack7
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

通信教育が始まるまで家事手伝い大いに良いのではないでしょうか 親御さんの役に立つ事は立派な事ですよ あとは自分のやりたい事をすれば良いと思います 遊ぶのも散歩するのも笑うのも泣くのも全て肥やしになると思いますよ

関連するQ&A

  • 通信制高校の進級できないケースはどういったものがありますか?

    自分ではなくて、友達が通信制の高校に通っているのですが 最近「スクーリングに出てないから単位落ちたかも」とか「留年かなぁ」 などとつぶやきます。 友達の学校はスクーリングが週に一回あるのですが、確かに最近休みがちです。 自分は全日制に通っていて、さほど学校もやすんでいないのでそういうことは考えたことはなかったのですが友達が気にしているので心配です。 単位を落とすとかは聞いたことがありますが、それがどういうものなのか詳しくはわかりません。 なので通信制高校で進級できないケースはどういうものがあるのか知りたいです。できれば、単位をもし落としてしまった場合どうすればあがれるかなども聞きたいです。回答お願いします。

  • 留年について

    高等学校の留年、進級、卒業等について教えてください。 高校は何歳まで通学できるのですか? 何回まで留年してもよいのでしょうか? それを謳った法律を教えてください。 探せません・・・。

  • 留年に関することで

    千葉県の公立高校に通う高校生なんですが、 少し気になることがあります。 留年のことです。あまりよく知らないんですが、留年する理由は (1)テストの点数が思わしくない (2)出席日数が足りない というのを知っているのですが、(2)の出席日数のことなんですが (ちなみにうちの学校は2/3以上)これは学校に行った日数のことなんでしょうか?もしくは教科ごとの出席日数が2/3に達していないならその教科が欠点になり結局留年することになるのでしょうか? あと実際問題欠点の人も結局進級卒業できるのでしょうか? うちの学校では昨年7つ欠点ある人が補習を受けただけで進級しました。ご存知のかた教えてください。

  • 今から入学できて、三年で高卒資格がとれる高校

    高校進級できませんでしたぁ(^^; 今まで高校行く気全くなかったので、 一般入試も受けなかったのですが、 やっぱ学校に行きたい!!青春感じたい!! って今更思うようになり、学校を探してます★ (今の学校での留年ゎ 素行不良が激しかったので駄目らしいです;) で、今から入学出来て、 三年で卒業出来るような 調子の良い学校ってやっぱ無いでしょうか?? 全国どこでもいいです★ 教えて下さい★☆

  • 高校留年したら?どうする?

    私は高2の3月に留年してしまい(学力不足で) 通信制にかわり もうすぐ高校卒業します。 なんとか高校3年間で できそうです。 私が行ってた全日制の高校は 留年が多い学校でした… もし、あなたが 高1か高2の終わりに 留年してしまったら どうしますか? 同じ学校で同じを学年する。 定時制や通信制に変わる…

  • 全日制の高校に戻りたい

    私の話を聞いてもらいたいです。 私は公立高校に行ってて普通に過ごし、友達もいて 何の不満もなく高校生活をしていました。 毎日学校も行って休んだ事も1年に3回ぐらいです。 しかし、私は勉強が出来なく出来ないと言うかさぼっていました。 テストも悪い、提出物を期限までに出さない。 その結果、欠点をとってしまい、欠点が多くてに留年確定 になってしまいました。 悩んだ結果、学校に残ってまた高1をすると決めたんですが、 学校の先生に反対されてしまいました。 私の公立高校はレベル的に一番下であまり評判も良くないです。  けれど、なんだかんだ言ってこの高校が好きになりとても楽しかった ので残ると決めたんですが… 正直、中退や留年者が多い学校です。 留年しても、卒業できる可能性がないと言われ結局 通信制に変える事になってしまいました。 落した単位以外は持っているので、この4月に高2と みなされました。 通信に変えたら高校2年になれるという事で通信に変えたんですが… 今行っている通信が嫌で嫌でしょうがない。 辞めたい気持ちいっぱいです。 こんなに学校で悩んだのは初めてです。 私が変えた通信はクラーク記念国際高等学校なんですが、 私は学校が好きで毎日通いたいタイプなので、 クラークの通学コースにしたんですが、きついです。 それは…友達。 クラークに行ってる人には申し訳ないけれど、 オタク、インキャラ、暗い、登校拒否、いじめられてた人 が集まっている学校だったんです。 私は、登校拒否になった事もいじめられた事も一度も ないのでそんな気持ちも分らなく… 私はどちらかと言えば、ギャギャーうるさいタイプで皆と ワイワイしたいタイプなので友達関係も特に問題なく 過ごしてきたのが、クラークにきてなじめないと言うか なんかはでと言うか浮いてる?って感じです。 今まで、小学校・中学校・高校1年の最後まで皆顔見知りで 仲良く高校も一緒に上がってきたし、友達が出来ないと いうのも初めてでどうしたら良いのか分りません。 留年したのは自業自得です。 けれど、前の学校に残っておければ良かったと日々後悔しています。 クラークでは友達が出来ません。 けれど、高校卒業しなければならないし、文句を 言ってたって過去には戻れないし でも、クラークでやっていける自信がありません。 通学コースなので、毎日学校行かなければならないし、 こんなに学校がいやという気持ちは初めてです。 コースを変えて1週間に1回だけに変えようか考え中です。 それか大検を受けようか迷っています。 将来は看護師になりたいんです。 どうしたら良いのでしょう?  

  • 留年か…単位制か…通信制か…高卒認定試験か…悩んでます

    高2の息子の事で困ってます。千葉県の公立高校に通ってます。 2年になって担任の先生とあわず遅刻・無断欠席が増え、先日ついに1科目の出席日数が不足となってしまい、進級できない事が決定しました。本人は留年だけは避けようと調整してる感じでしたが結局無理でした。 先生からは他の科目を履修して単位を出来るだけ取るか、すぐに単位制の高校に編入(私立)してやっていくか…留年して今の高校を卒業するかと提案されました。 しかし本人は、留年はしないといい、学校は3月までは通いたいと言います。でも実際は、朝起きても学校へ行く気が起こらず、中々行けません。友達がいるので学校へは行きたいのですが、担任の先生と会いたくないらしく結局遅刻や欠席で、他の科目の出席日数も不足して単位を落としつつあります。 他の高校へ行くのも嫌だといい、結局留年が決定した事で無気力になっています。親としては高卒資格は不可欠と考えてますし、親として出来る限りの事はしたいのですが、うまくアドバイスもできず悩んでます。 情けない息子ですが回り道してもいい経験を積んで欲しいと思います。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 中学校 留年

    私は今中学3年なんですが、 この前の家庭訪問で担任に「あなたは出席日数が足りないのでこのままだと留年になりますよ?」と言われたんですが中学で留年なんてあるんですか? 私は出席日数が全然ないのは知っていました。 だから高校は通信とかでも入れたらいいんだけどな・・・。 と、高校の事ばかり考えていたんですがまさか中学校自体普通に卒業できないなんて言われるとも思いませんでした。 パソコンで調べたんですが、いろいろ書いてあってどれが本当かわからなくなってきたのでここで質問しました。 「中学校でも留年はあり得る」と言ってる人や 「それは拒否も出来る」と言ってる人 「留年なんてありえない」と言ってる人がいました。 どれが本当ですか!?

  • 学歴について知識が豊富な方に質問です☆

    この前、担任から留年を告げられた高校一年のものです。 留年する前に他の学校に転入学歴に留年はつきませんよね?? それと転入と編入ならどちらがいいのか教えてください。。 通信制に通って高校を卒業して大学に行こうか、旧大検を利用して大学に行こうか迷っているのですが、将来社会人となり学歴をみられる人間として、要は最終学歴なのか、高校卒業も必要なのかがわかりません。。 どうかその辺の事を教えてください。

  • 高校卒業程度認定試験って・・・

    高校2年生で留年し、3学年へ進級できなかった場合、高校卒業程度認定試験に合格すると、下記のようなことも可能なのですか?特に3番目の大学受験に落ちた後が疑問です。 1.二年生で留年し、3学年へ進級できず ↓ 2.二年生(2回目)の時に高認試験合格 ↓ 3.二年生(2回目)で大学受験したが不合格 ↓ 4.3学年へ進級 ↓ 5.大学合格 ↓ 6.高校卒業