• ベストアンサー

時計のベルトですが・・きれいになりますか?

樹脂バンドのの白い時計なのですが・・。 使用していて、汚れ(黄ばみ?)が出てきたのですが・・。 きれいに、なるべく白くなる方法を是非お教えください~! 可能な方法・・何でも良いですので・・。 ※画像をつけてみました。 是非宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

樹脂の表面層に汚れが付着している状態と思われるので、台所洗剤をスポンジに付けて部分洗いしてみてください。 落ちなかったら、台所洗剤のクリームクレンザーを少量スポンジに取り、部分洗いしてみてください。

ponpon5
質問者

お礼

santana-3 様 yuyuyunn 様 jtmaw0様 3名の皆様のアドバイス、同時のお礼文で大変恐縮ですが、有難うございます。 三人三様・・色々やり方があるのですね。 1つ1つ試していきたいと思います! 特にjtmaw0 様の方法は、思いもつきませんでした。 ビックリです。 しかし、ベルトを外して、また着けるとなると、 失敗したらどうしよう?(怖)という気もしますが・・。 とにかくやってみます! ※お礼文の中での質問になってしまい申し訳ありませんが・・。 自分で勝手に想像していたことなのですが・・。 「漂白剤」・・たとえば「キッチンハイター」などの液体で 綿棒に付けながらとか、布を使って拭くとか・・。 そのような感じではいかがなものでしょうか? その件に関しても、更なるアドバイスを頂けると助かります。 とにかく頑張ってみます! 三人の方、本当に有難うございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.3

バンドを外して、 ポリデント(入れ歯洗浄剤)に一晩着けておく、 樹脂製なら大丈夫なはずです。

ponpon5
質問者

お礼

santana-3 様 yuyuyunn 様 jtmaw0様 3名の皆様のアドバイス、同時のお礼文で大変恐縮ですが、有難うございます。 三人三様・・色々やり方があるのですね。 1つ1つ試していきたいと思います! 特にjtmaw0 様の方法は、思いもつきませんでした。 ビックリです。 しかし、ベルトを外して、また着けるとなると、 失敗したらどうしよう?(怖)という気もしますが・・。 とにかくやってみます! ※お礼文の中での質問になってしまい申し訳ありませんが・・。 自分で勝手に想像していたことなのですが・・。 「漂白剤」・・たとえば「キッチンハイター」などの液体で 綿棒に付けながらとか、布を使って拭くとか・・。 そのような感じではいかがなものでしょうか? その件に関しても、更なるアドバイスを頂けると助かります。 とにかく頑張ってみます! 三人の方、本当に有難うございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 基本的に難しいのですが 固く絞ったタオルで拭いて 汚れがきついところは消しゴムをかけてみてください

ponpon5
質問者

お礼

santana-3 様 yuyuyunn 様 jtmaw0様 3名の皆様のアドバイス、同時のお礼文で大変恐縮ですが、有難うございます。 三人三様・・色々やり方があるのですね。 1つ1つ試していきたいと思います! 特にjtmaw0 様の方法は、思いもつきませんでした。 ビックリです。 しかし、ベルトを外して、また着けるとなると、 失敗したらどうしよう?(怖)という気もしますが・・。 とにかくやってみます! ※お礼文の中での質問になってしまい申し訳ありませんが・・。 自分で勝手に想像していたことなのですが・・。 「漂白剤」・・たとえば「キッチンハイター」などの液体で 綿棒に付けながらとか、布を使って拭くとか・・。 そのような感じではいかがなものでしょうか? その件に関しても、更なるアドバイスを頂けると助かります。 とにかく頑張ってみます! 三人の方、本当に有難うございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防水・樹脂ベルトの時計を探しています!

    還暦を迎える父に、 農作業をして汚れても洗って使える腕時計を探しています。 希望は、 ・デジタルよりも、針で時間を表示するもの ・バンドは、樹脂 ・予算が3万円 です。 時計に対してあまり知識がないため こちらでお力を借りられたらと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 腕時計を新しく買うかベルト交換して使うかどちらが?

    2年ほど前から使用している1500円位で買ったカシオのデジタル腕時計のバンドが切れてしまいました。また同じくらいな値段のカシオのデジタル腕時計を買おうと思うのですがネットで調べると樹脂ベルトは切れやすいみたいで1~2年でまた買い換えということになってしまいそうです。ベルト交換して使った方が安くすみますか?ベルト交換ってどうやればいいのですか?

  • 白い腕時計

    ラバー製の白っぽいバンドの腕時計のバンド部分が汚れてきてしまいました。 消しゴムで消してもそれほどキレイになりません。 汚れを取るための何か良い方法をご存知の方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 樹脂バンドの時計なのですが2「汚れの取り方は?」

    Gショックのイエローの樹脂バンドの時計なのですが 汚れの取り方はどういうのがありますか。 角が汚れで黒ずんでいます。 最近テレビで、掃除名人の人が珍しい洗剤を見つけてきて 服についたボールペンの汚れが取れましたとかいってますけど そんなふうに、嘘みたいに、スポーンと汚れが取れる洗剤知りませんか。

  • 腕時計のバンド交換について

    現在、カシオのWAVE CEPTOR WVA-430Jという腕時計を使ってます。 この時計、バンドが樹脂製なのですが、金属製に交換できますか? 私の手首が細いため、樹脂製バンドですと長すぎて、不快な思いをしております。 金属製バンドですと、手首のサイズにあわしてくれるので、快適です。 最初から金属製のバンドの時計を買えと言われるかもしれませんが、 アナデジ腕時計は種類が少なく、この時計しか売っていなかったので、購入しました。時計本体のデザインは気に入っているので、バンドを交換したいのですが、樹脂から金属に変更し取り付けられるのかわからなかったので、質問しました。

  • 時計のベルト

    家族からの質問依頼です。 みなさん時計のベルト(バンド?)って、手首にぴたりと合っていますか? 二つ目で締めるときつく、三つ目でしめると緩い……そういう場合、「こうするとぴったりで気持ちいい!」という方法はないでしょうか。 物が小さいだけに、間に穴を開ける方法も取れません。 あ、皮というか合成皮革の(^_^;)安いベルトなんですが。 でも買い換えても合う保証はありませんしねー。 何か良い知恵があったら教えて下さい。 しょうもない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 時計のベルトの汚れで困っています。

    時計のベルトの汚れで困っています。 アディダスの時計(キャンディ)を使っているのですが、 ベルトの色が白で上着の袖口の色が付いてしまって取れないのです。 ベルトの素材は塩化ビニールだと思うのですが、 その着色をとるための良い方法はないでしょうか? せっかくホワイトなのに、黒ずんでしまってすごく困ってます。 良い知恵があれば教えてください。

  • 腕時計のバンド(皮革)の汚れ・臭いについて

    タイトル通り、 腕時計のバンド(皮革)の汚れ・臭いを手入れする方法があれば-教えてください。 二年程使用していますが、外観や脱着に支障がありませんので、出来ればまだ使用したいと思っております。 バンド内側の【汗染みか脂汚れ】と 同じくバンド内側の【臭い】が気になります。 染み汚れは、元々、ベージュ色だったものが、赤茶けています。 臭いは、バンドに鼻を近づけると臭います。 これらを解消、改善出来る方法が、もしございましたら教えて頂きたいのですが… 一般家庭で出来る程度のものであれば、なお助かります。 日頃の手入れを怠っておいて勝手ですが、宜しくお願いいたします。

  • スポーツ時計のベルト

    ランニング用の時計のベルトが切れてしまいました。 樹脂ベルトですが、幅が22mmあります。 100円ショップやホームセンターを探したのですが、20mmが最高でした。 22mmの樹脂ベルトが売られているかどうか、またどこで売られているかご存知の方、教えて下さい。

  • 時計のベルト

    CASIOの腕時計を使用してます こないだベルトの1コマ目のピンが外れ 紛失してしまいました ピンは特殊そうなのでないと思いますが ベルトの方は 純正のベルトではなく 安めのベルトで使用出来るものは あるのでしょうか 宜しくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • McAfeeの2年間の無償期限が切れる前に、継続手続きをしたいのですがメールアドレスが登録されてないとの表示が出ます。
  • 最近、PCの回復作業をしましたが、関係ないかもしれません。
  • McAfeeの継続手続きをするためには、まずメールアドレスの登録が必要です。登録方法について教えます。
回答を見る

専門家に質問してみよう