• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達に依存してしまいます。)

友達に依存してしまう私の悩みとは?

nayameru_gの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

女性らしさのある良い面(マメなところ、共存共有しようとするところ)と、悪い面が出ているように見えます。 偉そうなことを書いていますが、こんな私にも悩みはあります。 アラサー♂で女性とこれといった交流もなく4年目を迎え、友達は友達で忙しいですのであまり干渉ばかり出来ません。平日休みが多いし、男らしく?依存しない代わりに、毎日ぼっちで生活しています。普通に考えて、私のような例が良いとも思えませんし、褒められたものではありませんよね。 貴方様の場合、とにかく友達とピッタリくっつくことが出来る上、自分の行動を客観的に見ることが出来ているわけです。もっと友達の数を増やしたり(グループ化する)、恋人を作ることで解決出来るでしょう。 彼女に迷惑うんぬんではなく、貴方様自身がもったいない気もしますね。

popeko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応彼氏がいるしかのですが、彼女の方が彼氏とは比べ物にならないくらい多く会い、メール、電話をしている状態です。 ほかにも友人はいますが、彼女>他の友人という状態で、 ほかの友人がいても彼女を隣に置いておかないとなんだか落ち着かないです(笑) 重症ですね。 もっとほかの人との交流も測ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 友達に依存している?

     最近、ある友達に依存しているように思えます。  少し前までは、その友人に悩みがあり毎日のように電話が ありました。電話が続くに連れて、私はその友人から電話が 来るのが楽しみになってきました。  私にも悩みがあったので、その悩みも聞いてもらっておりました。  少し前に、友人の悩みが解決しました。すると、友人からの連絡の頻度が 減りました。私から電話をしても、以前より話す時間も減っており、少し寂しく なってきました。  ここ最近は、私から連絡をする事が多くなってきたのですが、電話に出なかったり 折り返しがない事が増えてきました。数日後に連絡が来ることも過去にありました。 その友人にも予定があるのは、重々承知です。  ただ、連絡が取れないと「嫌われたかも」と不安な気持ちで一杯になってきます。  その友人は、元々メールの返信や電話の折り返しは遅かったり、ないタイプです。 それが分かっていても、連絡がない事が不安で寂しい気持ちになってしまいます。    メールや折り返し電話については、人によって考え方が違いますし、自分の考えを 押し付けるには、間違っているとおもいます。ただ私自身、その友人と話していると楽しく、 嫌な事を忘れられます。  私自身、求職活動中であり、気分が落ち込む事が多いです。ですので、相手が迷惑かな と考えながらも、ついつい連絡してしまいます。  話せれば元気になれるのですが、連絡がつかず相手から連絡がないと、その事でブルーな 気持ちになってしまいます。   他の友人には、連絡がつかなくても「返信こないなー」と思うだけでブルーな気持ちになり ません。 (1)この感情ってその友人に依存していますか? (2)こういった場合、こちらから一方的に連絡をとると良くないと聞いた事があります。 どうしたらその気持ちを抑えられると思いますか? (3)その他、アドバイスがありましらお願い致します。  

  • 友達の考え(※長文です)

    専門学生(女)です。とても長文ですが是非みなさんのお話を聞かせていただけたらと思います。 大切な友達B(親友)に性格の面で、失望した・・・というような事をハッキリ言われてしまいました。本当にその通りでした。なので申し訳ない気持ちとこれから直して行きたい気持ちなど自分の気持ちをすべて伝えたのですが、Bの気持ちは変わりませんでした。 それから私はBから離れる事にしました・・・。その事を伝えた時Bは電話やメールをくれました。でも私はなんだか怖くなって出られませんでした。次の日には学校でBは『今日(私が)学校に来なかったら自分のせいだよね・・・どうしよう』と、違う友達に言っていたそうです。 それから、冬休みに普通に『ピアッサー返してね!!』みたいなメールが来て普通に接してくれてるのだと思い普通によいお年を!!でメールが終わったのですがそれから2日後に電話が来ていました。でも私はバイトで出られず・・・メールで、バイトだったんだ!と送ったのですが返事がありませんでした。 そして学校が始まったのですが、同じクラスですが挨拶も会話も全くありません。避けられているようにも感じていました。この前ある授業でBと同じ班になり・・・その時の授業は出たのですが来週もその班での授業だったので来週は休もうと思っていました。するとBはその事を違う友達から聞いたらしく(私が違う友達にはその事を言っていたので)お昼に呼び出され『本当に出ないつもりなの?先生に聞いたら班変えられないらしいから・・・本当に出ないの?』と言われ私が『だってB避けてるでしょ・・・』というと『それはそっちだから!』と言われ最後に『もうこれ以上ギクシャクしたくない』と言われました。後から違う友達に聞いた話だと『私がいるから出ないんだって。もうどうすればいいかな・・・』と相談されたそうです。 それから後日私は思い切ってBにメールしました。私もギクシャクしたくない、あの時は正直に私に言ってくれてありがとうという感謝の気持ち等全てメールに書き最後に、テスト近いけど頑張ろう!とこれからは普通の友達でいられたらという気持ちで書いて送りました。しかし返事は1日後に、お互い頑張ろう!のみのデコメだけでした。 今もギクシャクは全く変わらず会話も挨拶もありません。Bの言うギクシャクの意味は何だったのか・・・Bの考えていることがよく分からないです・・・。 読んでいただきありがとうございました。

  • 彼氏の友達の事

    今付き合っている彼氏との事で悩んでいます、 相談にのってもらいたい事があり、男性の目線からの意見など 聞かせていただければ嬉しく思います。 彼氏には、とても仲の良い10歳年上のお姉さんのような知り合い(現在独身の×1、趣味はスロット)がいます。 私にも紹介してくれましたので、顔見知りです。 彼氏とお姉さん友達はとても仲が良く、お互いメールや電話もしょっちゅうしており、 私との会話にもよくそのお姉さん友達の話が出てきます。 まあ、どんな彼氏でも女友達がいる事が当たり前なのかもしれません、 私もそう思います、だから、別にメールや電話しないで!とは思いません。 そして、やましい仲では無いのも、よく解っています。 しかしよく会話に出てくるし、電話もしてる、デート中にその人とメールも当たり前だし、 時々、彼氏がそのお姉さん友達を慕う度合いがちょっと気持ち悪いなあと 女として、本能的に思ってしまうのも正直な気持ちだったりします。 そしてそのお姉さん友達は、私に少し冷たい気がするんです(*´;ェ;`*) 全くの気のせいかもしれませんが…言われる事に少しトゲがある気がして+゜(。pдq)+゜ だから余計に、その人に会ってほしくないなあという気持ちが強くなりました。 ある日、あまりにも疑問に思ったので、思い切って「あまり仲良くしてると嫌な気持ちになる」 という事を彼氏に伝えました。 そしたら「もうあの人にはあんまり会わないほうがいいかもだね」 と言ってくれました。 なのでその言葉に私は少し安心していたのですが… でもそれを伝えた日から、日に日に元気が無くなっているような気もするし 最近はメール送っても返事が全くありません。 もうすぐ、そのお姉さん友達と彼氏と会う予定があるようなのですが これもどうしたのかよく解りません。 そのお姉さん友達が彼氏にとっては大事な友達というのは頭で理解できます。 もちろん友達と縁を切るなんて無理なので、もう少し会う頻度とか会話に出す頻度とかを下げてもらいたいんですけど。。 (私もわがままなので、すごい下げて!って要求しちゃうかもしれませんが。。。。) しかしこんな状況になって、 彼女が嫌だと言ってるのを振り切ってでも、その人と会いたいとか言ってるなら もう私たちは終わったな~と感じています。 (そのお姉さん友達が、これからも関わってくるのかと思うと、とてもじゃないけど心が折れそうなので) 男性は、彼女が嫌と思ってても、大事な女友達ならそちらを優先して大事にしたいんですかね? それとも私は、ただ単に大事にされていないんでしょうか? 「その友達と会う?」と聞いたメールもスルーされています。 脅迫めいていて、今思うと少しかわいそうなメールだったかもしれません。 私は彼女として、どうしてあげたら良かったのでしょうか? 嘘でも「気にしてないよ^^」というべきでしょうか。。。 こんな彼氏の気持ちがわかる方いましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • どうしても仲良くなりたい男友達がいます

    どうしても仲良くなりたい男友達がいます 私は女で、今大学生なのですが、同じ授業をとっている 男友達がいて、その彼ともっと仲良くなりたいと思っています。 外国語の会話の授業なので結構話しをする時間も長く、 メアドも交換しています。 その授業しかかぶっていないので、とても親しいわけではありません。 その授業は前期と後期で別れています。私もその彼も後期はとっていないので 後期からはもう会えなくなってしまいます。 その上、その彼は4年生なので、来年は卒業してしまいます。 このままだと、前期が終わったらおそらくもう連絡をとることもなさそうです。 付き合いたいとかそういう感情はなく、 話をしていてビビと仲の良い友達になりたいと思ったのですが、 どうやったらもっと彼と親しく仲の良い友達になれるでしょうか?

  • 女友達

    19歳の大学生(男)です。 最近、ある二人の女友達が冷たくなりました。二人はお互いに仲良しです。 数週間前までは何事もなく、一緒に会話、メールや通学をしていました。色々な相談などもしていました。 しかし、最近になって二人は話しかけてこなくなりました。こっちから話しかけないと会話が出来ません。もちろん会話は長く続きません。誘いも無くなり、避けられているような気がします。 それから、二人のうちの一人から「友達を増やしたいから授業で一緒に座らなかったら気を悪くしないで」というメッセージがありました。 友達をなくしたようで、毎日憂鬱です。 二人の女友達は何を考えているのでしょうか? これからどうすればいいか、アドバイスももらえれば嬉しいです。

  • 女友達は何を考えているの??

    19歳の大学生(男)です。 最近、ある二人の女友達が冷たくなりました。二人はお互いに仲良しです。 数週間前までは何事もなく、一緒に会話、メールや通学をしていました。色々な相談などもしていました。 しかし、最近になって二人は話しかけてこなくなりました。こっちから話しかけないと会話が出来ません。もちろん会話は長く続きません。誘いも無くなり、避けられているような気がします。 それから、二人のうちの一人から「友達を増やしたいから授業で一緒に座らなかったら気を悪くしないで」というメッセージがありました。 友達をなくしたようで、毎日が憂鬱です。 二人の女友達は何を考えているのでしょうか? これからどうすればいいか、アドバイスももらえれば嬉しいです。

  • 嫌な友達との付き合い方

    友達との付き合い方に悩んでます。 昔から仲の良かった子が短大を卒業して地元に戻ってきてからすっごい『嫌な女』になっちゃったんです! 一緒にいるときの会話といえば、 ・周りを歩いている人の批判(体型とか服装とか) ・仕事の愚痴(毎日定時で帰れるのに) ・彼氏への不満(けんかの原因は彼女が大半) ・私以外の人との携帯での長電話 などなど、聞いているとすっごい不愉快になるんです。 人を見下しているような発言ばかりで、もう会うのも電話するのも嫌なんです。 でも、毎週のように週末になると急に誘いの連絡をしてくるんです。 彼女は彼氏とはあまり会えず、週末に会う友達も他にあまりいないようで・・・・・。 私も大事な休日は彼氏や友人との予定が入っているし、予定がなくても一人でしたいことがいろいろあるので『暇』な日はないんです。 会わなきゃいいんですけど、毎週毎週メールや電話がくるとやっぱり断り続けるのもかわいそうな気がして(昔は仲が良かったので。)たまに会ってたんですよ。 これからなるべく連絡もあまり取りたくないんですけど、どうやって離れていけばいいんでしょうか? 急に携帯の電話番号替えるのもあからさますぎるし、やっぱり予定がなくても ひたすら断り続けるのが無難でしょうか?? 貴重な休日を彼女の為に費やしたくない!なんて感情を抱くようになってしまったんですが、ここまで思うならもう友達ではないですよね・・・・・。 ひどいとは思いますが。 同じような経験のある方など、よかったらアドバイス下さい!

  • 友達のことで

    大学の必修授業で同じクラスになってもう2年の友達がいます。その友達とは端から見ればかなり仲が良く、席もほとんど隣に座って、一時期危ない関係って噂されてたらしいです(^^;) そんな友達の悩みなんですけど、7月の終わりにお互いバイトないから遊ぼうってメールしたら最初はいいよって言ってたんですけど、少し時間が経ってケータイのメールを見たら「ごめん、違う日にしない?」って、メールが着たんです。自分は楽しみにしてたんですけど、相手に合わせて「いいよ!」って送り返しました。んでいつ遊ぶのか気になってメールで聞いたら「まだバイトのシフトがわからないからあとで送るね☆」こんな感じのメールが来て、じゃあ仕方がない。と今日まで待ってましたんですけど、ちょっと長いなぁっと思って「いつ遊ぶの?」って聞いたら、「まだシフトが全然決まってないんよぉ」って言うから、前に家族で田舎に行くって行ってたからわざと「そーいえば田舎かえるの?」って送ったら、「再来週帰るよ」って送ってきたものだから「シフト制なわけなんだからこの日休むってきめとけばいいのに~、失礼だよ。」って送ったら、「こっちも人がいなくて大変なんだよ~」って行ってきたから、「ちゃっかり再来週休んでるじゃん。そうわかってるならだったら最初っから言わなきゃいいじゃん。」って会話なんですけど、たまにこんな喧嘩が起きて・・・・ 正直、自分人に対してここまで言わないんですけど、この友達に対してはこういうことを言ってしまってたまに悪いことしたなぁって思うのですけど、この先どうやって付き合っていけばいいのやら・・・・

  • 彼と彼の女友達の関係について

    彼と彼の女友達の関係について 付き合って7ヶ月程度の彼がいます。 12月の下旬から彼は事故ってしまい入院しておりました。 それからすぐ退院したのですが入院期間中連絡が少なくなってしまったので 不安になって彼の携帯電話を見てしまいました。 携帯には彼と彼の女友達のメールのやり取りがありました。 女友達に事故った報告程度だったらいいのですが 彼のほうからお見舞い来てよ?とか 今日は電話くれないの? とか差し入れでエロ本持ってきてよ~!とかメールをしていました。 私には電話くれないの?とかエロ本持ってきてとかエロいような メールは私にはしてくれないのに…と思い我慢できず 直接メールのことを聞きました。 その女友達は彼と10年程の付き合いで過去3回告白されて 3回とも断ったみたいなんですが私と付き合い始めてからも 何回か長時間電話で話をしていたと言う… 私が束縛、独占欲が強すぎるのはわかってますが そんな告白された女の子とまだ連絡を取り合っているっているのは 凄く不安で不安でしょうがないです 彼は今後その子に借りた物を返したらきっぱり会わないし メールも返さないと言っていますが 本当に信用していいのかわかりません 今現在彼宛てに女友達からまだメールや連絡は来ている でも返事は返していないって状態です。 この事件以来彼のことが心配と不安で仕方がありません どうしたらいいでしょうか?

  • うつ病の友達について

    うつ病になってしまった友達について伺いたいです。 人との接触を嫌がるようになり、携帯電話にも出ず、メールも返信が全くなくなってしまいました。 そして、最近友達の携帯から母親が代筆でメールをくれました。 読んでみると、家族以外の人との接触を嫌がり、携帯電話の着信も拒むようになってしまったそうです。 友達の不安や恐怖を取り除くために携帯を解約するので、連絡が取れなくなるというような内容でした。 いきなり連絡がつかなくなって、無視をされているのではと誤解されるのが嫌なので親に代わりに送ってもらったようなのです。 私はうつ病の知識はインターネットで調べるくらいしかわからないので、友達が1日でも早く治ってくれる事を祈るしかないのかと考えています。 しかし、うつ病というのは友達の親が代わりにメールをしてくる程人との接触が嫌になってしまうものなのでしょうか? そして、嫌になるけど誤解されたくないという相手を気遣ってくれる気持ちがあるものなのでしょうか? 経験のある方、いらっしゃいましたら回答をお願い致します。