• 締切済み

社内SE、企業の情報システム部門に興味があります。

お世話になります。 就活を来年に控えた学生です。 タイトルの通り社内SEや企業の情報システム部門に興味があります。 そこでいくつか質問したいことがあります。 (1)プログラミングやネットワークといったIT関連の知識が素人レベルなので 就活が始まるまでに知識の吸収をかねて資格を取ろうかと考えています。 今考えているのは基本情報技術者ですがこれ以外に 身につけておいた方がいい知識はありますか? 個人的には会計系の知識があると便利かなと思うのですが… (2)上の質問と少し似ていますがプログラミング言語は 最低限なにを身につけるべきでしょうか? ちなみに現在はVBとCを勉強中です。ただシステム開発は 基本的に外注が多いそうなので他の言語よりも優先すべき知識があるのかもしれません (3)マスコミやエンタメ方面にいきたいですが業界と職業の関連が薄いのと 職業の性質上、2014年新卒の採用枠はかなり限られているようです。 やはり業界は絞るべきではないのでしょうか? 以上です。かなり研究が甘いというか浅い質問でごめんなさい(^^;; 回答よろしくお願いします!

みんなの回答

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.4

 ソフト会社を10年ちょっと渡り歩き、今は中小の社内SEをしております。  元々ベンダ側でしたので、ユーザ側の新卒就活はわからないのですが、新卒で情報部門や社内SE職を募集している企業ってそんなにあるのでしょうか?。大手やグループ企業一括管理しているような企業ならばあるのでしょうけど。  また、理系でなければ採らないとかの制約がなければ良いのですが。 1) 新人なのですから素人レベルでも結構じゃないですか。会計系とのことですから、100%製造業系のような企業狙いではないのかもしれませんが、簿記は勉強しておいて損はありません。企業のどこでも経理知識は必要になります。私は元々業務系ではなかったので、いい年して苦労してます。企業によっては、技術系のスキルよりも業務的なスキルを求めるユーザもあります。 2) 外注が多いと言っても、技術面の知識がないと話しはできません。ベンダは手を変え品を変え、ユーザに話さなくてもいいだろうって所も多いです。それにより後々問題が起きることもあります。特に中小だと専任SE置いてない企業が多く、先に話したように業務知識を持つ者が高いとしてSE職よりも上に立って外注対応する社員がおります。情シス部がないと総務部や経理部の中にSE職がいるような形なので、外注対応は技術知識のない者が対応して、失敗する事はよくあります。  優先すべき事といえば、ベンダと違い、同じ職種であっても、会社そのものの業態や仕事内容を知る必要があります。 3) 職種で選ぶか業界で選ぶかだと思います。SEを技術職と捉えるならば、ベンダのSEとユーザのSEは異なります。勿論企業風土で異なりますが、社内SEだからと言ってシステム作業のみしていればいいよって会社でないかもしれません。となるとその業界の業界人としての振る舞いを要求されます。SEとしての職種よりもその業界で働きたいからっていう理由が優先されるかもしれませんね。あと、ユーザだとジョブローテーションのある企業も珍しくないと思いますので、希望していても社内SEで就職できるとは言えませんし、就けたとしても数年後に営業部に異動なんてのもありますので。

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.3

私もNo2の人と近い立場かな? 元中小IT(社員数150規模)のシステムエンジニア、プログラマーとして20年弱勤務して、今は社員数50人ほどの企業で総務部所属で社内SE的業務を主担当にもっています。 あなたの質問からはある程度の企業の情報システム部門を想定されているようですので、私の経験はあまりお役にたちそうにはないでしょうが、中小企業の社内SEというものについてお話します。 中小企業の社内SEは専任とは限りません。間接部門ですので直接の収益には結びつかない(もしくはそのように見える)ため、ここに人員を割くことはできません。そのため他の業務と兼務のことが多いです。(私自身やかっての私のお客様を見ての感想です) 社内SE、情報システム部門は自社の業務をITを使っていかに効率よくこなせるようにするかが仕事のテーマです。自社の仕事、現場ではどういうことをしているかを把握するのが重要です。(私もまだまだ至りませんが)現場の人と信頼関係を築きコミュニケーションをとることは重要です。 またITをどう使うか?という点でIT知識も当然いりますね。 社内SEはその企業でのITに関する第一人者でもあります。IT企業のエンジニアと異なり深い専門性より幅広い知識が必要です。私の日々の仕事(IT関連)をちょっと列挙しますが ・新規購入PCに関する相談の受付、PCスペックの選定、メーカーへの見積もり依頼。 ・PC他周辺機器、ソフトウェアの台帳管理 ・トラブル対応。ネットワークがつながらない、遅い、PCが起動しない・・・の原因究明と対応。 私はPCをパーツから組み立てたり、LANを構築したり、簡易なWEBサイトであれば自分で作れます。 ・データの入力(別段SE的な仕事ではないですが、こういうことも自分でやります、他に人がいないですし) ・サーバの稼働状況のチェックやバックアップの取得 ・社内データの整備(当社固有事情でもありますが、あまり顧客情報などが整備されていませんでしたので、これらを私自身で設計したデータベースに移し替えています。) ・データ抽出、加工(営業等から依頼された条件でデータの抽出、加工をして結果を依頼者に提供しています) ようするにIT関連の何でも屋です。何でも屋であるためにはある意味なんでも自力でできる必要があります。(第一人者ですから) このような感じですので蓄積してきた経験がものを言う部分も大きく、私のような小規模企業で社内SE業務に新卒の未経験者を採用するケースはほぼないと思います。 あなたの場合には、新卒採用でのある程度の規模の企業の情報システム部門狙いのようですのでちょっと身に着けるべきものは異なるかと思います。 (1) ネットワークの基本、WEBの基本、データベース、そしてセキュリティですね。 今時、ネットワーク(LAN)は普通に使われています。それを構築するのに必要な基本的な要素は何か?その程度は理解しておくべきです。 WEBも同じですね。当社のような小規模企業でもWEBサイトは持っていて業務で使っています。 データベース(RDB)は業務データを蓄積するツールです。ここにデータを格納し、またここから有用なデータを引き出すのは日常業務です。 セキュリティも現代のIT関連では必須の教養だと私は思います。 あなたのあげている会計系の知識もいいですね。企業の活動は最後は会計にからみますから。 資格的なものではあなたのあげた基本情報、これに加えて簿記3級(2級だとなお可)+資格取得まではいかなくともセキュリティ、データベース、ネットワークの入門書程度は読んでおくことでしょうか? (これは企業規模に関わらず有用だと個人的には思います) (2) プログラミングは汎用の言語を一つある程度マスターすればいいと思います。具体的にはVB、C#、JAVAあたり。中小企業の実務上はExcelのVBAが使いこなせると結構有用ですが。(休憩時間やら深夜割増やら休日割り増しなどの複雑な残業代の計算をExcelのセルに埋め込んだ計算式でこなすのは難解ですが、プログラミングすればちゃちなプログラムで計算できます。) RDBと絡めたプログラムを経験できるといいかな? いずれにせよ、プログラミング(コンピュータに仕事をさせる)とはどういうものだという理解はあった方がいいとは思います。 (3) 新卒の就職の状況がわからないのでなんとも言えませんが、情報システム系部門は現代では重要な職種だとは思いますが、なにぶん間接部門のさらに一部分野ですので募集は少ないのではないでしょうか? 職種にこだわるなら業界は絞らないほうがよいのでは? もしくは業界にこだわるなら職種を絞らないほうがよいのでは? と思う次第です。

namamono1991
質問者

お礼

WEBの基本は思いつかなかったです(*_*) とりあえず今は学業に支障が出ない範囲で 勉強していきたいと思います。 すごく参考になりました!回答ありがとうございます!

noname#181803
noname#181803
回答No.2

一応中小企業のおかかえ社内SEという立場です。 私の環境、業務内容は、 ・外部サービスのシステムを有しない中小企業(主業務はシステムとは全く別物)で、企業経営、業務に関わるシステム全体を統括(運用・開発)したり、業務フロー等根幹に関わったりする、総務等のようなバックオフィス的な存在のお抱えシステム屋。 というものです。 このような環境での個人的な意見となりますので、参考のひとつにでもなれば。 まず、私のような環境、業務内容で社内SEになるには新卒では相当難しいです。 理由は、ゼロから育てても将来的に金を稼ぐことができないから、企業側にメリットが無いためです。 システム等の見直しや更改等で、費用削減には貢献できても、売上貢献には直接的に貢献できないためです。 また、費用削減にしても経験が無いとかなり難しいので、新卒を入れて育てるメリットが現在~将来において、ほとんど無いというのが現状で、経験をしている人間が最低条件となってしまうためです。 一般的に言われているのは、ITの業界を経験した人間がスタートラインに立てますので、まずそちらを目指した方が良いかなと思いました。その中でも、特に有名どころのSI出身の人は有利になるんじゃないかなと思います。 個人的には、有名どころのSI出身の人ってIT分野全体でみた場合、幅広い知識があり確かにすごい!と思うのですが、上辺だけの知識がほとんどで理想色が強く、現実にあった技術力がちょっと・・・と思ってたり・・・。(-.-)<ボソ かくいう私は、底辺SEでしたが。f(^^;)ポリポリ っと、ちょっとそれましたが、私の現状の立場、経験を踏まえて回答致します。 (1)社内SEというのは、IT知識よりも業務知識の方が重要になってくる場合が非常に多いです。 逆に言うと現時点でIT以外の知識で何が必要かはわからないので、ITの知識をつける方が良いかと思います。 もちろん会計等の知識はあればあっただけ良いというのは当然なのですが。 学生の時に身につけられて、役に立つ可能が高いのはネットワークかなぁと。 開発系やサーバー系は、企業により手法や、構成が全く異なる可能性が高く、基本から全く違うといった可能性があります。 でも、ネットワークに関しては構成等は企業により異なる可能性が高いが、基本から全く違うといったこ可能性が低いから何かしら役立つのではないかなぁと。また、大体トラブル系でやっかいなのはネットワーク系トラブルだし。 知識とは別にして、資格というのであればやはり国家資格である情報処理試験(今もこう呼ばれてるのかな?)が汎用性が高くて良いのではないかと思います。 (2)VBでもCでもなんでも良いので、得意なものを1つ持つのが良いかと。現状で、一番理解している言語を極めるのが良いかと思います。なので、VBとCで自分が理解しやすい方で良いのかなと。 というのは、1つでも得意な言語があれば、他の言語の理解に関してはそれほど苦にならなくなるから。 一番良くないのは、得意なものが1つも無く、あれこれつまみ食いすることだと思っております。 (3)「就職する」ということと「自分のやりたい仕事をする」ということは、「就職できない」というリスクにが全く異なります。 現状の経済状況も踏まえ、私は「就職する」ということを一番の目的として活動した方が良いと思います。 間違っても「就職できなかった」という状況にはならないように、業界、職種は絞らず広く探すようにした方が良いのではないかなぁと。 あと、ここまで書いてあれですが、個人的な意見を言わせてもらえば、今は社会にでて役立ちそうな知識をつけるよりも、学生生活を楽しむことにに心血を注いだ方が良いのかなぁと思っております。ぶっちゃけた話、ITに関しては学生時代に身につけた知識なんてほっとんど役に立たず、自己満足で終わってしまう可能性が高いです。働きだしたら、嫌でも身につくことになりますので。だから、今は趣味レベルで興味のあるものの知識をつけた方が良いのかなと思います。 以上、個人的意見ですが回答させて頂きます。 就職活動がんばってください!!!

namamono1991
質問者

お礼

社内SEは中途採用の方が圧倒的に多い部門なんですね。 実務経験等が伴わないと職業にするレベルのものは身に付かないようですね(^^;; ちょっと勉強してみて面白い分野だとは思ったので 新しい趣味の感覚で勉強していきます。 丁寧な回答ありがとうございました(*^_^*)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>(1)プログラミングやネットワークといったIT関連の知識が素人レベルなので  就活が始まるまでに知識の吸収をかねて資格を取ろうかと考えています 無いより有った方が良いけど この3年間何してたんだ???って感じです それよりも、学業に専念しきちんと成績を収めるべきが先では? 今から、目指す仕事なんて所詮その程度 結果は、これまでの努力の積み重ねでしかありませんよ 就活をするなら、学業で何か一つでも成果を上げるべきでしょう 学生の本分を忘れて、就活しても企業の担当者は興味を引きませんよ 会社は、あなたを育ててくれます それに、適した学生を会社は望みます やる気があって、努力を惜しまず、前向きに挑戦し続けられる それを評価するのが、これまでのあなたの学業での成果です サークル活動でもいいです 企業の担当者に将来をどれだけ大げさにうそぶいてもダメ これまでの自分をアピールして、将来にどう生かしたいか それを伝えるべきでしょう 真面目に、IT目指す学生なら今からスキルを身に付けようなんて 100%考えません。というか、100%最低限以上のレベルになっていますよ 例えるなら、甲子園出場経験のある高校球児とジャイアンツファンの学生が 野球部に入部するのと同じです

namamono1991
質問者

お礼

学校では一応サークルに入ってます。 やはり背伸びするより今の学生生活でやるべきことを優先すべきですね(^^;; 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう