• 締切済み

SIerから社内SEへの転職、業界はどうやって決める?

私はこれまでずっとSIでシステム構築の仕事をしていましたが、この度社内SE(一般的には情報システム部門)の転職をする事にしました。ただ社内SEといっても業界は、金融/保険/製造/アパレル/ITと様々です。 IT企業の社内SEであればなんとなく業務内容も想像つくのですが、他業界は内部で働いた経験がないためにまったく想像もつきません。 個人的には特に業界にこだわりはない(これがイカンのかもしれませんが)のですが、業界の現状/今後を比較検討するような材料はなにかありますか? また皆さんはどうやって業界を決めましたか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#22155
noname#22155
回答No.3

参考URLの記事が参考になると思います。 また、業界を決める判断材料の話ではありませんが、SIer出身者が社内SEになってからぶつかる壁が主に2つあると知人から聞きました。 1.「エンドユーザーとのコミュニケーションの壁」にぶつかることが多い :SIで上流工程ばかりやってきた方は、「要するに」「つまり」を連発し、人の話の腰を折って自分が会話をリードし要約しようとする傾向が強いことが多いためのようです。 社内SEの場合は、システム構築の要件定義フェーズとは異なるユーザーとのコミュニケーションスキルが必須と心得た方が良いようです。 2.SI出身者で特に上流工程や開発担当者は、高度なITスキルは知っていてもエンドユーザーコンピューティングを知らないことが多い(インフラ系実作業のある人なら、問題ないでしょうけど) :オープン系は知っていてもWindows系スキル、特にAD環境でのサーバ・クライアントトラブルシュートスキルがなくて困ることが多いようです。

参考URL:
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/fgenba20/genba20.html
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

マターリしたい。 定年まで安心して働ける会社は大企業、中小、公務員ですら 絶対というのはないのでなんともいえませんが、やはり 年をとってもできる。を考えると 支店があちこちにない = 転勤の可能性はない IT業界によくある平均年齢28歳は絶対ダメ。 まともな企業なら35ぐらいでしょう。 40前後なら公務員と同様な定年まで働ける会社と言うことですね。 50とかいうのは逆になにか訳あり人間の中途が多いのかもしれません。 会社に行ったらトイレに行きましょう。 トイレが汚い会社はダメです。なってません。 花でも飾ってあったら相当居心地がいい会社です。 そしてストーカーのようですが内定をもらった場合、定時にその会社を 偵察する。どんな人間がいるのかわかるし、特に帰りは定時に 終わる会社か?とかわかります。 雑居ビルではわかりませんが、自社ビルや建物なら参考になります。 たった1日観察するだけである程度の保険にもなります。 間違ってもPM11:00に会社に電話して誰か出たら激務だと言うことです。 ここまではブラック企業を回避するテクニックでしたが実際社内SEを ねらうのであれば開発や高度なネット知識、なとかより社内の パソコン便利屋さん的な意味もあるので障害復帰や、パソコンに詳しくない人と うまく話せるようなスキルが必要です。 うちの場合大阪営業所はルーターってどれ?とか平気で聞いてきます。 自動車大手メーカーでも面接で言われましたが研究所内にLANケーブルもって 引いたりできる?とか聞かれました。 テクニカルスキルとしてはかなり今までより劣る作業になりましたが 今まで経験したことない仕事もいろいろできるようになったのでやはり 昔の仕事とは違いますね。 納期や顧客のワガママにつきあう必要がなくなった。 他部署の上司は私にとっては同格まではいかないものの きちんとお礼を言われたりするのでやりがいはあります。 自分のテクニカルスキルにプライドがある人は最初つらいかもしれません。 私はそうでした。でも今は最新の技術はついて行っていませんし、 特に知る必要もありません。ちょっと調べて深いところは外注です。 遅くても18時には変えるので今は仕事帰りに水泳とかしてます。 通勤時間を含め、拘束時間は昔より1日4時間は減りました。 22時に帰ろうとすると殺気??を感じる昔とは全然違う人間らしい 生活しています。 特にやらなくてはいけない仕事というのも決まってませんし転職してよかったです。 2社ブラックを経験したので本当にありがたい。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

社内SE 多くの開発現場経験者に人気の職業ですよね。 わたしはようやく社内SEの座を勝ち取りました。 さてあなたが社内SEで何を望むか? です。 金融、保険系なら給料はいいですが激務です。(開発前線よりマシですが) また将来リストラの危機もあるでしょう。 場合によっては365日稼働システムの番人でしょう。 製造系は私の現在の業種ですがはっきり言って驚くほど楽です。 残業はありませんし、面倒な開発は外注です。 リストラなどはありません。 ただ技術スキルはつきません。よってIT業界への転職は難しいでしょう。 でも別のスキル、交渉や外注管理、経営面からのシステムサポートの スキルはつきます。 アパレルはわかりません。 どちらかといえば仕入れや店舗状況などのシステム管理だと思います。 私の場合は業界よりも正直開発前線の激務を抜け出したい。 でも完全異業種は年齢的に厳しいし、スキルもない。 未経験歓迎!なんてところはろくでもないところが多いし やはり社内SEがよさそうだ。業界はなんでもいい。 というのが本音でした。もちろん面接でこんなこと言ってませんが。 同じ業種でもご存じの通り会社により大きく違うので面接で 確認するしかないと思いますよ。

gogogoahead
質問者

お礼

「業界云々はどうでもいい。ともかく前線の激務を抜け出したい」 私とまったく同じ動機(本音)で非常に参考になりました。非常に分かりやすい回答で幅広くご存知だなという感想です^^ 現在、保険金融/アパレル/自動車/IT/人材派遣と一次面接を抜けていますが、最終的にどこに身をおくかについては、面接の時の感触だとかで決めるしかないんですよね。 私もテクニカルスキルを身につけたいなんて事はいまさら思いませんし、(できることなら一生)身を落ち着ける先を見つけたいと思っていましたので、事前に内部にいる方から、職場の雰囲気/職務内容の感触をフィードバックもらえるなら・・・と思って質問した次第でした。 また何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • SEの転職について

    現在転職活動を行っているSEです。 SI企業に勤めており、業務知識を深めていくにつれ、一つの業界に的を絞ってシステム開発を行いたい思いが強くなりました。 現在はSI企業でも強みのある業界を持っている企業か社内SEを目指しています。 そこで質問なのですが、ある業界に強みのあるSI企業や社内SEを募集している企業から見ても、業務知識に重きを持つSEの魅力は少ないでしょうか? SEとして心構えが甘いですか? 実際に上記にあてはまるような企業でSEをしている方、採用担当の方にお答えいただけたらと思います。

  • SIERか?社内SEか?

    現在、社内SEの業務を行っています。仕事は、充実しているのですがエンジニアの派遣ですので、今の現場は長くてあと2年ぐらいだと思います。 今、33歳なので2年後となると35歳。次の派遣先が、どうなるか不明で、ユーザーの声をシステムにつなげることに喜びを感じますので、同じ社内SEの業務を目指して、転職活動をしています。 人材紹介会社から、案件があったのですが、社内SEは全部落ちて、SIERのサーバ構築の業務は内定を頂きました。SIERの業務もやってみたいのですが、社内SEになる希望も捨て切れません。 質問ですが、 1.SIERの業務を3、4年経験して業務経験を積んでから、   社内SEになることは年齢的に可能でしょうか? 2.人材紹介会社は、1社しか登録してないのですが、何社も登録して   社内SEを目指した方が良いでしょうか?それとも社内SEは、人気が   あって倍率も高いので一旦諦めたほうが良いでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

  • Sierもしくは社内SEへの転職

    閲覧ありがとうございます。 エンジニアのキャリア相談をさせてください。 社会人2年目で客先常駐のインフラ系SEを勤めています。 現場は金融系SI(大手)で銀行の基盤を担当しております。 掲題の件ですが、25,6歳で転職を考えています。 理由としましてはまず給料、待遇が普通なこと、その次に現場が変わることもあるので住宅が決めづらいというのがあります。また、現場の社員として腰を据えて働きたいという気持ちもあります。 相談したいのはどこに転職するのがいいのか?(SI?社内系?)そこに転職するのは可能か?転職するために何をすればいいのか?という点です。IT業界にいる先輩の皆様の知恵を御貸しください。 下記参考までに記載致します。 ・学歴は専門卒 ・サーバーはWindowsServer2012,2008 ・XenAppを用いたアプリケーションのクラウド化 ・レジストリ、GPOの書き換え ・他の基盤の軽微な保守対応も担当(障害対応、パッチ適用等) ・チームはリーダーが一人、実働が私一人(他チームと連携して作業を行うこともある。)

  • 社内SEとSEはどちらがようのでしょうか?

    多分似たような質問があるかと思いますが教えてください。 現在大手SIでSEをしていますが、 転職を考えており、今後の進路で少し迷いが発生しました。 というのは、現在初級SEぐらいのレベルなのですが、 今後のキャリアアップ(将来像)として上級SE→PM→コンサルを 描いていたのですが、最近友人の社内SEから業務内容を 聞いたところ、今やっている仕事より充実しているような 感じに見受けられました。 確かに業務量としては、社内SEになれば落ちると思うのですが マルチな経験を行うという意味では、お勧めなのでしょうか? また、将来的なものを考えた場合には、どちらが良いのでしょうか? (最終的には、自分がどちらをやりたいってのが一番なのでしょうが・・・。) また、社内SEになった場合にはSEみたいなキャリアステップアップ とかってあったりするんでしょうか? もし、想像しているものと全然違うよ!!とか間違ってるよ!! みたいなところがあれば教えて頂けると助かります。 すみませんが、回答を宜しくお願いします。

  • 医薬品業界の社内SEへの転職希望です。求人情報などお持ちの方どんな些細な情報でもかまいません。

    医薬品業界(できれば製薬会社)の社内SE又はキャリが活かせ部門への転職を希望している者です。 職歴を簡単に書きますと(1)大手医薬品卸の情報システム部門で5年弱勤務 (2)外資系製薬会社の情報システム部門で5年弱 その後医薬品以外の業界で2社経験しています。 現在も転職活動中なのですが、いろんな会社へ応募しては書類や面接で落とされまくり...と精神的にも正常な思考回路がショートしかけてきたような状況です。 そこでもう一度自分のキャリアや希望をしっかりと見つめ直し、心を落ち着けて振り出しに戻ろうと考えているところです。 医薬品業界では卸とメーカー合わせて約9年ほど情報システム部門(いわゆる社内SE)での勤務経験がありあります。基幹システム(販売、在庫、生産、それぞれSAPで構築)の構築から情報系のシステム開発(ホスト、オープン系)までいろいろと経験してきましたが、そう言った社内SEとしての経験もさることながら、医薬品業界のビジネスプロセスや商売の方法など医薬品業界の業務知識についてもシステム面から十分経験があると自負しております。 もちろん人材会社に登録したり、その他求人は常にチェックしていますがなかなか思うような求人に出会えません。 そこでどんな些細な情報でも入手したくここへ書き込みさせていただきました。医薬品業界(できれば製薬)でしたら、社内SEでも、業務知識を利用して例えば業務課や受注出荷を担当する部署や営業本部などMRと開発以外でしたら何でもできる自信はあります。 もしそのような情報をお持ちや、そのような情報を入手できるような方法をお持ちであれば是非教えていただけないでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。

  • 社内SEという仕事

    以前は、SIerでの開発や、大手コンピュータ製造会社の関連会社でのサーバ関連のアプリやミドルウェアのQAの仕事をしていたのですが、現在は小さな企業の社内SEをしています。 残念ながら、全体的に社内の人間関係がよくなく、小さな部門である社内のシステム部門も同様です。情報共有がきちんとされないのはいつものことだったのですが、上司の機嫌を損ねた途端、関連するミーティングに呼ばれなくなったり、必要な情報も部内で私だけCCをはずしてメール送信する、稟議は上司のところで理由もなくとどめおかれる等の嫌がらせもあり、業務本来もマネージメントも質が高いとは言えず、このままでは自分自身によくないのではないかと思い、転職を考えています。 そこで、転職して、再び社内SEの仕事をするのか、それとも、それ以前からの経験のあるQAの仕事をするのか、迷っています。 同様の職種の友人にも話をきいてみたところ、社内SEというのは、ある意味そんなに技術的なスキルの必要ではないけど、人間関係は難しいことが多いと言われたのですが、そんなものなのでしょうか。 確かに、開発の仕事と比べて、業務の成果が評価されにくい、ということは感じるのですが。 実際に社内SEをされている方、どんな様子か教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 製造業社内SEの行く末

    私は、製造業の社内にある情報部門のSEをしている40代後半の男性です。今まではメインフレーム(Host)を中心としたシステム開発・運用・保守がなされきました。しかし最近はOPEN系の開発・運用・保守が中心となり、社内でも活躍する年代が30代前半となってきました。40代の社員は徐々に管理職に職種を変更しています。管理職のポストが限られているいるので、管理職になれなかった社員は、社内での仕事が極端に少なくなってきています。 (1)一般的に、製造業社内SEで管理職にならなかった社員は、社内でどのような進路を進むケースが多いのでしょうか? (2)又、その進路を見いだす為に皆さんはどのような活動・行動をしているのでしょうか? ご伝授よろしくお願いします。

  • 社内SEやってます。

    社内SEやってます。 今すごく悩んでいる事があります。 今勤めている会社で2つの生産システムが動いています。(違う部門で使用) 導入時に反対したのですが、当時入社して数か月だったせいか、私の意見はスルーされ、いつの間にか導入が決まっていました。 導入した理由は色々あるのですが・・・長くなるので省略します。 そのソフトを選択したのはシステム部門ではなく、会社とコンサルタントの選択でした。 正直まともにデータ管理出来ていません。 社内で、ある程度の開発を行って決算を出せるようになりましたが、 最初は決算もまともに出せない状況でした。 何の為のシステム導入なのか、理解できない状況です。 大きな会社で、社内取引のような事が発生しているなら、まだ分かります。 しかし、すごく100人いかないような小さな会社では、全く意味がないと思っています。 生産・物流・小売なんでもいいのですが、自分の意思とは関係なく、違うシステムが2つ導入されたら皆さんどうなさいますか?

  • 社内SEやってる方に質問です

    今就職活動中です。社内SEを志望してます。そこで社内SEの方、または経験がある方に相談したいことがあります。よろしくお願いします。 僕は志望している企業は3,4つあって、それぞれ業界がバラバラです。建築、食品、・・・etc。 面接では志望動機が当然聞かれますが、「なぜこの会社を選んだのか?」という質問には答えられます。ただ、「なぜこの業界を選んだのか?」という質問されたら、困ります。建築も食品もそれほど興味ありません。社内SE志望だからITのことは好きですが・・・。僕はあくまで仕事内容を重視してその結果、このような会社が偶然リストアップされたということです。 そこで社内SEの方、または経験がある方質問ですが、面接の時「なぜこの業界を選んだのか?」と聞かれてなんて答えました?

  • 社内SE(社内システム担当)のリストラ

     社内SE、あるいはシステム担当として働いている方、働いていた方にお聞きします。  社内システム部門廃止、あるいは外注に依頼するためにシステム担当職は、不要となるといった会社辞令で、社内SEやシステム担当としてリストラされた方はおりますか?。  されてから、今何をされてますか?。    リーマンショックよりも前の一時期、内製を進める企業が増えたと聞く一方で、ネットでは、リストラの話しを目にもしました。  恐らく、中小企業の方かと思います。システム部門が組織として有る無いでは、内製可能かは大きく左右もされるかとも思います。  今やベンダなどの外注が、代わりとなってシステムを見る、あるいはASPやクラウドシステムのようなものを利用すれば、社内におく必要率も下がってきますし。ちょっとした不具合や保守は、他の職種と兼務されている方で対応可能というものであれば、なおさらです。

専門家に質問してみよう