• ベストアンサー

4隅の角を対角線でむすぶようにして とは

4隅の角を対角線でむすぶようにして、目を動かす とはどういうことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.1

もし自分がそういう指示を受けたら、 四角の頂点を左上A右上B左下C右下Dとすると、 A→D→B→C→Aでしょうね。 参画を2つ繋いだリボンの形に動かすと思います。 ご参考までに。

kaiserwave
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対角について

    ひし形の対角をお互い結ぶと長さは当然異なります。 これを四角形にして対角の長さを同じにしようとする場合 対角の長さが長いほうの角がある辺を右にずらすことに なりますよ? *四角形なので上下の辺の長さが同じになるよう、下辺の  左角を右にずらした場合、下辺の右角も外側に同じ長さ  だけ横にずらすことになります。 教えて欲しいのは例えば対角の長さが4cm長い場合、長かった 角の辺の左右の角を半分の2cmずつ右横にずらすと対角の長さが 同じになるのはなぜでしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • 四角形PQRSの対象角の長さをa,bとし、この対角線のなす角をoとする

    四角形PQRSの対象角の長さをa,bとし、この対角線のなす角をoとする。このとき、四角形の面積Sをa,b,oで表せ。 この問題が解けず困っています ぜひお力を貸してください。

  • 台形の対角線の求め方

    上辺2cm、底辺5cm(上辺と底辺は平行)の台形があります。 右下の角が60゜ 左下の角が50゜です。 対角線の長さを求めよ。 という問題が出まして、とりあえず上2つの角度120゜と 130゜を求めて、あとは高ささえ分かれば対角線の長さ分かるんですが。。。 どうしても高さが求めれません; どうすれば求めれますか?

  • 1つのセルを対角線に

    Excelの表で左上隅の1つのセルを対角線に線を引き列側に支店行側に月と入れたいのですが綺麗に出来る方法ありませんかお願いします

  • 対角線の長さと角度が与えられた長方形の面積

    対角線の長さが10cmの長方形があり、対角線と辺のなす角が75度です。この長方形の面積の解き方を教えてください。

  • 四角の図形の対角線の引き方

    こんにちは いつもお世話になっています ワード2010を使っています。 四角の図形の対角線の引き方について教えてください。 挿入-図形から基本図形で四角を選び、四角を作ります。この時、描画キャンパスの中に作った四角に直線で対角線を引こうとすると、各辺の中央に丸印がついて、角から対角線を引けません。 描画キャンパスの外に四角を作ると対角線が引けます。 描画キャンパスの中で四角に対角線を引く方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オセロで隅をとらせて・・・

    こんにちは 早速ですが、以前ある強い友人とオセロをしていたとき、一度だけ、使われた戦法(?)があるんですが、なんと、序盤でわざと角(隅)を取らせてくれたんです。 絶対勝ったと思ったんですが、見事に負けました… そこで、質問なんですが、そんな戦法についてご存じの方、また、そんな戦法の書かれたサイトや本をご存じの方、お教えください。 お願いします。 感じとしては、私が角(隅)においたその石につながるように打たせないんです…。 つまり、私のその石のとなりに置けないんです。 だから確定石が中盤まで1個のままなんです。 その友人は対戦後「やる前は、あまり自信なかったんだけどね~」と言って逃げました… 説明しにくいんですが、心当たりのある方、お教えください。

  • 隅切り加工カーポートありますか?

    こんにちは、いつも大変お世話になります。 東南角地の東南の角に3台分のカーポートを建てようと思うのですが、隅切りがあり、どうにも効率よく行きません。 隅切りの形に加工できるカーポートってありますか?? ご指導いただければ幸いです。

  • ニコンD40用の対角魚眼は無いのですか?

    ニコンD40用の対角魚眼は無いのですか? ニコンのD40を使っています。 対角魚眼で、画角を使いきれるもの、AE/AFが使えるものは、 ニコン・タムロン・シグマなどの中にあるのでしょうか? 35mm用だと、180度視野角を全部使い切れないわけですよね? APSサイズ専用の180度対角魚眼は、無いのでしょうか??

  • 玄関ポーチ階段角が対角線にカットされているのですが

    先月家を新築しました。 玄関ポーチには30cm角のタイルが貼ってあります。 玄関ドアの外側は2段の階段になっています。 その階段の端4枚分だけ、対角線に切断されていて三角にして貼りつけてあるんですが、これってなにか意味があるんですか? よそのうちのタイルをみてもこういう風にカットされて貼ってあるのはほとんどみたことなく、何をもってそうしてるのか不明です。 知ってる人いますか? これをすることでタイルが長持ちするとかならありがたいですが、見栄えとしてはいまいちなもんで、やらなくてもいいものならやらないでほしかったなーなんて思います。

このQ&Aのポイント
  • 電源ボタンを長押ししても電源がつかない状態に悩んでいませんか?EPSON社製品の場合、コンセントの接続やバッテリーの状態を確認する必要があります。本記事では、電源がつかない場合の対応方法とバッテリー交換の手順について解説します。
  • EPSON社製品の電源がつかない場合、まずはコンセントの接続を確認してください。しっかりと差し込まれているか、コンセント自体の故障はないかを確認しましょう。さらに、バッテリーの状態も確認する必要があります。電池やバッテリーが切れている場合は、交換が必要です。
  • バッテリーの交換方法は、EPSON社製品の取扱説明書に詳しく記載されています。まずは取扱説明書を確認し、手順に従ってバッテリーを交換してください。安全に交換作業を行うために、電源を切ってから作業を行うことをおすすめします。バッテリーを正しく交換すれば、電源が正常につくようになります。
回答を見る