- 締切済み
授受動詞について
日本語を勉強しているものです。 A、B、C三人がいます。 CはAに「Bにテストをしてください」と言いました。 そして、Aは試験問題を用意して、Bに試験をさせるつもりです。 それで、AはBに会って、授受動詞を使って、Aはこのことを一言で何を言えばいいのですか。 できれば、「Cに頼まれた/言われた」を使わないでほしいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
Cを登場させずに、Aが「誰か」に指示されたニュアンスを伝えれば良いのでしょうか? それであれば、「私(=A)は、あなた(=B)に、テストを受けさせることを命じられた。」で良いかと思います。 これで、少なくとも「Aが自分の意向で、Bにテストを受けさせるわけでは無い」は伝わります。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
>>三人とも出てくるのがやっぱり無理でしょうか? 1。普通の場合 私は(=A)、Cがあなたに(=Bに)試験をしてあげてください、と言ったので試験します。 2。Bが非常に上なら 私は(=A)、Cがあなたに(=Bに)試験をしてさしあげてください、と言ったので試験します。 3。Cが非常に上なら 私は(=A)、Cがあなたに(=Bに)試験をしてあげてください、とおっしゃったので試験します。 4。Bが非常に下なら 私は(=A)、Cがあなたに(=Bに)試験をしてやってください、と言ったので試験します。 5。Cが非常に下なら 私は(=A)、Cがあなたに(=Bに)試験をしてあげてください、とぬかしやがったので試験します。 まだ一路色ありますが、まずこの辺りから、、、
- LinguaFranca
- ベストアンサー率52% (10/19)
Cは君(B)にテストを受けてもらいたいと思っている。 でいかがでしょうか。
補足
ご回答ありがとうございます。 これなら、「私(A)がBにやらせる」というニュアンスがなくなったような気がしますが… 三人とも出てくるのがやっぱり無理でしょうか?
お礼
やっぱりそういう風に言うしかないのですね、、、 有難うございます。