• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死にたい。)

死にたい。中1の私が抱える家族の問題と自己傷害の悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は中1でありながら、母親のアルコール依存症や家族の問題に悩んでいます。父は離婚し、私は祖母の家に住んでいますが、母がストレスからアルコールに手を出し、私自身が死の念に取り憑かれるようになりました。
  • 私は包丁やリスカを使った自己傷害を繰り返しており、このままではまずいと感じています。しかし、中学生で親元を離れることは難しく、祖父からも理解されずに苦しんでいます。
  • 私は誰にも愛されていないと感じ、死にたいという気持ちに支配される日々を送っています。しかし、私は考え方を変えたいとも思っています。どうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.14

お母さんのアル中はあなたのせいではありませんよ。まずそれをしっかり頭の中に入れてね。 残念なことに子供を産む能力はあっても、育てる段階になって母性に適正が無い母親は確かに存在するのです。 子供が生まれたからアル中になったのではありません。それはアルコールに手を出すアル中者の典型的ないい訳なんです。 もともと育てる能力に問題があったのだと思いましょう。あなたのせいではありません。 ましてそこにアルコール中毒が入れば、性格は確実に崩壊していきます。 あなたは中学生ですね。もうお父さんろ住むことも主張できる年齢です。 お父さんに連絡を取って相談できませんか。 私のいる国ではどんなに子供が幼くてもアル中の母親は養育権が取れないケースがほとんどです。 それぐらい育てるのに適していないと判断されます。 ちょっとお父さんに連絡を。それが駄目なら、子供110番のホットラインに相談して話を聞いてもらいなさい。 あなたは一人の人間として価値があり幸せになる権利があります。まだ未来がこれからいくらでも作れます。ちょっと第三者かお父さんに相談しましょう。がんばって、死ぬなんて考えないでね。

Reia1102
質問者

お礼

ありがとうございます。 父に相談してみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.6

貴方の言うことが正しければ、貴方は物心付く前から母親をアルコール依存症になるまで苦しめてやろうと、思いそれ実行して成功したということですか? 違うでしょう? 子育てぐらいで依存症になるぐらいだったら、そこらじゅう依存症だらけです。 自分のせいとか思い上がりもいいところですよ。 周りを見てください。 両親が片方だったり、いない人が本当に愛されない人間になってると思いますか? そのような人間は、それを言い訳にして何もしない人間なのですよ。 両親がいなかろうが、周りに親戚がいなかろうが、その逆境をバネにして生きていく人間だけに幸福が訪れます。 現在の状況が大変なのはすごくわかりますが、それを言い訳にして簡単に逃げるを選択するのはどうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.5

恵まれている立場にいる事に気が付きましょう! 人生は何でも誰かに頼って行きましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.4

中1くらいで漠然と持っていた考えは、 世の中はもっと平等で完璧であるべきで、 そうでない自分の周りの環境は納得できない。 というようなことでした。 少し経てば周りに完璧を求めることが理不尽であったということと、 普通そうに見える周りも、あちらこちらでほころびがあって、 どこもやっとこやっているということに気がつくものです。 育児の過程でアルコール依存になるのは、当然あなたのせいではなく、母親や周りの問題でしょう。 自分のせいと思われるのは自然ですが(成長して、アイデンティティが確立してくれば自然と解決します)、 あなたのせいではないし責任はありません。 でも、アルコール依存になりながらも何とかあなたを中1まで育てているのだから、 感情にいろいろな波や矛盾はあっても、基本的にはあなたのことを大切に思っているはずです。 自分の周りの環境を受け入れて、その中でどう生きていくかだと思います。 環境によって方針は様々ですが、どんな環境であっても、その環境に即したやり方があるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bnvtsboo
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

それは、自分にしかわからないと思います。 何を人から言われても変えていくのは自分です。 自分が思う正しい道に進んでいくべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • every2007
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.2

中1でそれだけしっかりした文章が表現できるのに、今死ぬのはもったいないですなぁ。 アルコール依存症のお母さんもお気の毒ですが、あなたはもっとお気の毒です。 あなたは全く何も悪くないのですから。 祖母は力になってくれませんか? もうしばらく、のらりくらり耐えてみてはどうですか。 きっと、事態は今より良くなっていくと思います。 死ぬことは、それから改めて考えてみても遅くありません。 繰り返しますが、あなたはまだ死ぬのはもったいないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177116
noname#177116
回答No.1

まず、アルコール依存症は性格や悪癖というわけではありません。 れっきとした『病気』です。きっかけはあなたの育児かもしれませんが、あなたが責任を感じる必要はありません。その頃の記憶だって無いわけでしょ? >考え方を変えたいんです。 >なにかいいアドバイスないでしょうか・・・? じいさんは昔ながらん考え方ですね^^; 今どき、男(例え長男でも)だからって家を継ぐ・継がないなんていう話で揉めることも少ない時代ですよ。じいさんの言うことはスルーしましょう。 おばあさんはいますか?誰か味方になってくれる方はいないのかな? アドバイスとしては、 「死ぬのはいつでもできるから、本当に追い詰められたと思うまではやるべきことをやりましょう」です。社会に出ればまた学生時代とは違うつらさもありますが、視野が広がりますしいろんな方々と知り合えます。「あの頃死ななくてよかった」と思える日が必ず来ると思っています。 そう期待したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルコール依存症の治し方

    こんにちは。 香港に住んでいる中学2年生の女子です。 突然ですが、私の祖父はアルコール依存症です。 確実ではないのですが、「お酒が美味しいわけではないのに飲んでしまう・飲み続けてしまう」というアルコール依存症の症状にあてはまるので、多分そうだと思います。 ちなみに、私だけでなく、身内や祖父を知っている人はみんなそう言っています。 祖父のアルコール依存症が始まったのは約2年前ぐらいからだと思います。 祖父は70歳まで仕事をしており、その仕事をやめてから始まったと思います。 「仕事を辞めてから何をしていいのか分からない。何もすることもない。もう生きている意味がないと思う・・・」と春休みに私が一時帰国したときに、悲しげに話してくれました。その話を聞いて、「酔っぱらって、人に迷惑までかけて・・・・」と思っていたのですが、「そんな思いがあったのか・・・」と思い祖父をアルコール依存症だった前の状態にどうしても戻したいと思いました。 それから、約6か月、インターネットや本でアルコール依存症についての知識や解消法などを調べているのですが、どうしていいのか分かりません。祖母も最初は直そうと努力していたのですが、祖父が治らないままなので、遊びほうけています。毎日朝早くから夜遅くまで出かけ、祖父と会う時間なんて、ほとんどないぐらいです。また、祖父の年金が自分が遊ぶために必要なので、アルコール依存症になって、生きるのがつらくなっても生かしておかなければならないというまでになってしまいました。 また私の母や叔母(4人)ももうあきれてしまった感じです。でも、私は祖父だけが悪いのではなく、祖母や母、叔母の責任でもあるのではないかと思っています。祖父が話してくれた話によると、祖母が充実した生活を送っているのに、自分だけ取り残されてしまったようで、劣等感に駆られているとのことです。 まだ周りのことが約分かっていなく、力がない私だからこのようなことが言えるかもしれませんが、どうしても祖父を助けたいです。祖父もアルコール依存症から抜け出したいとは思っているようです。 解消法ですが、私にはお金がないので、病院に祖父をいれるなどの大掛かりなことは、できません。残念ながら、まだ中学生なので、アルバイトをしてお金を貯めることもできません。祖父や母はもう祖父を助ける気がないので、頼れません。私が今考えているのは祖父と毎日1時間ぐらいSKYPEを通して会話をすることです。(祖父はPCを持っています。使いこなすことは出来ませんが・・・)こんなことで、解消できるは分かりませんが・・・でも何もしないよりはいいと思っています。 インターネットなどで調べてもどうしたらいいのか分からない、身内に協力してくれる人がいない、ということで、もうどうしたらいいのか分からなくなってこの質問をしました。まだ経済的にも、権力的にも力のない私ですが、どうにかして祖父を助けたいと思っています。もし、なにかよい方法があれば、教えてください。 とても長い文章になってしまい、本当に申し訳ありません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • アルコール依存 80歳 女性

    質問するのは初めてです。 先ほどまで寝ていたところ一緒に住む、 お祖母ちゃんがバランスを崩して倒れたようで すっ飛んで起きました。 幸い怪我は右腕にかすり傷でした。 お祖父ちゃんもいましたが散歩中だったようで 私はアルバイトがちょうど休みの日で家にいたのですが、もしいなく、かすり傷ではなく 大きな怪我をしていたら…そのせいで最悪な場合になってしまったら…と思いアルコール依存症について あれこれ調べましたがよく分からず 質問しよう!と思いました。 前置きが長くなり申し訳ありません。 アルコール依存症の治療法は 入院して治療するのが良いみたいなので お祖母ちゃんのアルコールにはまった 回数を考えるともう入院して きっぱり止めるしかないように思えるのです。 入院費?は月10万~15万ほどで 区役所?で高額医療費制度?なるものに 申請などをするのでしょうか? 母とお祖父ちゃんお祖母ちゃんと 四人暮らしなのであまり お金も使えない状況です。 初めに何をすればいいんでしょうか? 母に話してみようかと思いますが 決断を渋るかもしれません。 何故渋るかというと、やはり お金の問題だと思います。 しかしもうそんなことは言ってられないところまで お祖母ちゃんはアルコールに依存してしまっています。 手順などお金のことなど 詳しく教えてくれる人、いらっしゃいますでしょうか? お待ちしています。

  • アルコール依存症なのに育児をする亭主

    わたしの夫はアルコール依存症です。 なのですが、性格は頑張りやで困っています。 なんでも自分でやるというのですが・・・・ 現状は、酒を飲みながら育児をしたり、危なっかしいので みていられません。 職場でもそうなのかなと思い、みていて嫌になります。 独立心は強いのですが、1歳児などをアルコールを飲みながら 育児していて、いろいろ世話をしているのですが、内心は心配で まかせられません。 アルコールを飲みながら育児するなとはいえません。 が、現実はそうなってしまいます。 アルコール依存症の人に育児をまかせられないと思うのですが 間違いでしょうか? それとなく指摘すると、たぶん怒るのだとは思いますが。 どうしようもない現実です。 どうしたらいいでしょうか。

  • アルコール依存症の育児

    夫がアルコール依存症で、子供を産んでしまったことは自分のエゴでしかなかったと後悔しています。夫は仕事はなんとかなっていますが、土日飲んでしまい、子供を公園へ連れて行くなどまったく出来ません。夜、子供が夜泣きしている際も、夜通し飲んでいることもあり、虚しくなります。アルコール依存症の人の子供は産むべきではなかったと深く反省しています。この先、どうしたらいいのでしょうか。アルコール依存は、育児にはまったく向かないと思っています。主人が男だからなんとななっているものの、女性でしたらまずアウトでした。アルコール依存症の父をもつ息子が不憫でなりません。反省しています。この先、どうやって育児していけばいいでしょうか。本当にすみません。どなたか経験者の方がいましたらアドバイスください、アルコール依存症患者に子供を育てることができるのでしょうか。 できませんよね。私が愚かでした。助けてください。反省しています。

  • アルコール依存症と育児(再)

    アルコール依存症の夫について悩んでいます。夫の症状は軽度のアルコール依存で、仕事はしていますし(楽な仕事なので)、生活費、子供に関するお金はすべて夫が支払っています。しかし夫は育児ストレスからか、最近酒量が増え、毎週末飲むようになってしまいました。夫の行っているアルコール専門外来のメンタルクリニックへ同行しようとすると夫は「主治医の人に関わらないでっていわれただろ」といわれ、アルコール依存症に関わることはよくないと同行を拒否します。酒量が増え、子供の前で飲酒する、ビールを冷やせという、子供を飲酒した状態で風呂に入れようとするなど奇行がめだつので心配になり病院へ行こうかと思いました。特に育児に関して、アルコール依存症であるにも関わらず酒に酔いながらも育児参加したがり、それを拒否すると怒るので困ってます。暴力などはありませんが、アルコールがほしくで禁酒しているとイライラし、八つ当たりするようにもなってきました。子供がいるストレスが耐えられないようです。子供がもう少し大きくなればストレスも減るだろうと思うのですが、アルコール依存の夫を子供にみせることがよくないような気がして、本当にアルコール依存症の父をもつ子供を産んでしまったことが自分の責任であるかのように思い、アルコール依存症の夫が運転する車(無事故ですが)に乗せることが怖いです。夫は仕事ではミスをしたことがないというのですが、簡単な窓口の仕事をしており、車の現在は無事故ですが、これから先どうなるかわかりません。免許をとりあげたほうがいいでしょうか。責任は私にあると思います、私のしていることが道義的に許されるかはわかりません。夫の病気に向かい合い、逃げずに闘病しながら生活をしていくことが当初の気持ちでしたが、最近は、夫の病気の症状をみるのが耐えがたく感じ、子供+夫で、背負いきれないような気がしてつらい気持ちになります。また夫が育児に関わりたがるのですが、道義的に許されることではないんで、私独りで育児していますが、それがつらいです。酒を飲まない夫、普段の夫は、普通で(そこがまたつらいところなのですが)人間的に憎んではいけないのですが、わたしが子育てのつらいときなどに、「酒が美味しいな」と不謹慎なことをいって飲んでいるときがあり、そのとき、思い切り夫を殴ってやりたい衝動にかられました。また酒を夜通し飲んでいる最中に子供が夜泣きし、翌朝夫が昼まで寝ているときなどは、朝、蹴ってたたき起こしてやりたい衝動にかられます。夫の性格が、不健康で怠惰であるように感じます。働いてはいるのですがまるで障害者のようなのに、自分のことを弁護しえらそうにしているので、あきれてものが言えないときがあります。アルコール依存症は病気だからというのを理由に自分を正当化しています。病気につきあうのは当たり前という気持ちがあるし、すべてに自分本位です。(これはアルコールとは関係ありませんが)子供のことはあとまわしで何事も、自分優先です。こうなると離婚しかないのですが、そこまでは踏み切れず、悩んでいます。この先、症状が悪くなれば精神病院で治療ということになりますし、仕事もダメになるかもしれません。しかも最近、酒量が増え、アルコールにより不機嫌にもなっています。わたしはどうしたらいいかわからなくなり、子供のことでせいいっぱい、もう夫のことは抱えきれなく感じています。最悪の場合、離婚を考えていますが、まだそこまで考えるほどではないのですが、最悪の状態になる前に、自分が身をひいたほうが夫のストレスもなくなるのではないかと思い、アルコール依存症の人が育児に関わることがよくない気がして、悩んでいます。アルコール依存症の人間が育児に関わることはどういうことなのか、悩んでいます。育児ストレスが原因で過飲酒のケースがあるのでしょうか。育児はたいへんなので原因にはなると思います。危険ですし、保健所に相談したほうがいいでしょうか。その場合、父親は育児に関わることはないので、今のままで大丈夫でしょうか。夫が育児にかかわりたがるので悩んでいます。病人ですが、健常者と同じ欲求(子供は可愛い、家族はほしいなど)はあり、本人にもどう説明したらいいかわからず、悩んでいます。わたしはどうしたらいいかわからなくなりました。アルコール依存症と育児に関して、経験者、または詳しい方がいましたらご意見お願いします。厳しいご意見も覚悟しています。諸問題の責任は自分がとるつもりです。本当に酷い問題で、悩んでいます。

  • 祖父にお酒をやめてもらうには…

    大学三年の♀です。 祖父(母方)がアルコール依存症のような感じで悩んでいます。 (実際に病院で診断してもらったわけではないんですが;) 最近祖母が病気で倒れてしまい、お家には祖父が1人だけです。 退院までまだ2週間ぐらいはかかりそうです。 なので、急に1人になった寂しさも手伝ってか、朝からお酒を飲んでるみたいです…。 昨日祖母のお見舞いに行ったときに祖父に会ったら、やっぱりよっぱらった口調でした。。 昨日の夜にいとこが家中のお酒を全て回収してくれたそうなんですが、買ってくればいくらでもあることだし、どうすればいいかわかりません。 いますぐに全部やめろっていうのも無理な話だと思うし、せめて、朝から飲むのだけはやめてもらいたいと思っています。 ずっと側にいてあげたいんですが、私の母も入院してるので私も家を何日も空けるわけにはいかないし、祖父母のお家まで片道3時間ぐらいかかります。 それで、父が祖父に「お酒やめないと仕送りやめる」って言おうとしています。 そんな上から目線からヒトを見てほしくないし、何よりお金を絡めて解決してほしくないです。 でもこのままだったら肝臓が悪くなったり、膵臓が溶けちゃったり…と思うとすごく心配です…。 何かいい方法があれば教えてください。

  • 祖父が認知症で

    ここ2年くらいで祖父の認知症が目立ってきました。すぐに病院受診をしましたが、この間久し振りに祖父の家に行ってきたところ、認知症が進んでいて少しびっくりしました。私は仕事柄慣れているのかあまりびっくりしなかったのですが、旦那やいとこはびっくりしていました。何度も同じことを繰り返し聞いてきて、すぐに忘れてしまう典型的に症状です。そんな祖父の相手に疲れてしまったのか、祖母も最近同じものをたくさん買ってきてしまう買い物依存症のようなものだと聞きました。祖母が行きたいばかりに祖父に車の運転をさせて二人で出かけているようです。危険で心配なのですが、家族が言っても祖母も聞きません。プライドが高い人なのでどうやってうまく話をしたらいいのかわかりません。教えてください。

  • リスカ女と知ったらやっぱり引きますか?

    私は高校2年の女です。 小学校6年の頃からリスカをしています。 左腕の手首から肘にかけて 全体にです。 傷痕は一般的に見て 酷い方だと思います。 リスカは今でも続いています。 リスカをする詳しい理由は 言えないのですが、 小学校のころから続いた いじめなどが原因です。 今まで私は リスカをしている自分に自信がなく、 男性から告白されたことがあっても リスカがバレるのが怖くて お付き合いを断ってきました。 でも、最近 好きな人ができました。 彼のことが日を追うごとに 好きになっているので、 もちろん彼と付き合いたい、 という願望が出てきてしまいました。 けれど、いざ付き合い出した時、 自分が付き合っている女が リスカ女としったら男性は どう思うのでしょうか? ましてや、精神疾患を患っていて、 精神病院に通院しているなんて知ったら... 普通は気持ち悪がって 関わりたくないと思いますよね? あと、一応なんですが、 私の好きな彼の腕には 根性焼きの痕がありました。 男性の方々、 リスカをしている女のことを どう思いますか? 付き合ってから リスカを告白されたら 別れたいと思いますか? どうか、ご回答よろしくお願いします。 分かりづらい文章で 申し訳ありません。

  • 父がアルコール依存症です。

    僕は現在高1の男です。 僕の両親は、僕が中1のときに離婚してしまい、しばらくは父と2人でアパートで暮らしていました。しかし、父は仕事が上手くいかずに収入が安定しなく、アパートを追い出されてしまい、それから祖父母の家(こちらもアパートです)で4人で暮らすようになりました。 アパートで2人で暮らしていたときには、お酒を飲めばただ陽気になってとても楽しく過ごしていました。しかし祖父母のうちでお世話になるようになってからは、父の性格が少しづつ歪み始めてきました。お酒を飲むと陽気だった父が、祖父母に対して悪口を言うようになり、暴言を吐き、物を投げたり蹴っ飛ばすようになり、ついには窓ガラスを割ってしまいました。 最近では「俺は子供のときに親父(僕の祖父)に利用された。」などと、理解不能な話をしては祖父母に脅しをかけています。 祖父母にはあらゆる暴言を吐いて敵意をむき出しにするのですが、僕には攻撃的にはなりません。また、僕が「やめろよ」と言えば、一時的ではありますが暴力を止めてくれます。 僕自身が攻撃されるのであればいくらでも耐えられるのですが、ろくな抵抗も出来ない祖父母が苦しんでいるのを見ると、僕も苦しくなります。父の暴力を止めることの出来ない自分が恨めしく思います。 また、アパートを追い出された父でありますので、祖父がなくなった場合、僕と父だけではまともに暮らしていくことが出来るのか、僕は勉強を続けられるのかとても心配です。 インターネットで調べたアルコール依存症の症状と父の言動は、一致していると思います。 そして、僕自身が「AC」なのだと思っています。 アルコール依存症の親を持って苦労している方がいらっしゃいましたら、是非お話をお聞かせください。

  • 認知症の祖父

    こんにちは。 高3の17歳の女です。 私の祖父は認知症です。 祖父は81歳、祖母が76歳です。 母のほうの親なのですが、2年くらい前から祖父が怒ると 祖母に暴力をし、それを母が止めようとすると母に暴力を振るという繰り返しがほぼ毎日のように続いています。 祖父は、母によると昔からとっても優しく、一度も叩かれた事もないと言っていました。比較的におとなしいですが、話すとよく喋る性格です。ちなみにA型です。 逆に祖母はとってもワガママで自己中心的で、自分勝手です。私もよく怒られるのですが、人には厳しく自分には甘い性格です。ちなみにB型です。 家は二世帯住宅で、2階が祖父と祖母で、1階が私達の家です。 祖母が祖父に色々言うと、カーッとなり、ものすごい勢いで怒こって殴りかかったり、ドアを勢いよく閉めたりします。 祖母は奥の部屋や押入れに逃げたり、1階へ降りてきて隠れて母親が止めるという感じです。 祖父は怒っている事も忘れてしまうので、2階へ戻るとすぐにケロんとして普通になります。 昔から優しかったのですごいショックです;; 祖母にあまり祖父に対してあまり反抗しないほうがいいとか、はい、はい言ってればいいとか思うのですが、それを言うと逆に祖母も怒ります。 最近は81歳なのにも関わらず車に乗って他人の車をぶつけたらしく、保険の事とかで問題になってて、すぐ怒ります。(もう車は乗らないと言っていました。) 病院に行っても先生に怒るので連れて行かないようにしています。 私の父親は一度怒った時に、祖父に家の経済的な事を言われたらしく、それからは避けるような感じになっています。 母親はAB型で、昔から精神的に弱く、あまり正直に言う性格じゃないので、いつも自分の中にストレスを溜めて悩んでいます。 私はあまり祖父にかわいがられた記憶がないし、話した事もあまりなく、自分の祖父って事を考えると喧嘩を止める事ができず、そんな自分がとても嫌です。 もう母の悩んでる顔を見るのが耐えられません 祖父の病気が治らないという事はわかっていますが、何か少しでも自分にできる事や、対策などありましたらアドバイス等宜しくお願い致します。