• 締切済み

江戸川柳について

江戸川について教えてください。 御治世は実にも戸ざさぬ外ぐるわ 治に乱を忘れるほどの有難さ 君恩はまづ元旦の高枕 文明の世となりにしも君の恩 百代も御代や動かぬ御神徳 この5つの意味や面白さを教えてください。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 どんな解説が付くのだろうと、私も関心をもって見ていたのですが、やはり付かないようですね。  やはり、というのは、これらの川柳に「面白さ」はないんじゃないかと思ったからです。面白くない句に面白さを付与する回答は付かないのでは、と思っていたから。  有名な「三河万歳」なんて、家などの繁栄を祈って目出度い言葉を並べているだけでおもしろくもなんともないんですが、あれと同じで、川柳だから面白い、川柳だから面白いと思わないといけない、ということはないのだ思います。  昔、車のラジオで川柳の先生が、「575で、俳句でないものはぜんぶ川柳が引き受けます」と言っているのを聞いたことがあります。  お書きの川柳は、「"君の恩"をお題に、川柳を詠みましょう」的な句会?で詠まれたものなのではないでしょうか。どう読んでみても、本歌があるとも思えないし、裏に意味があるようにも思えません(文明の・・・ が例外か)。  川柳の専門家でも川柳に詳しいわけでもないので断言は控えますが、意味は、1番目がよくわからないですが、あとは言葉そのままじゃないですかねぇ。 ●御治世は実にも戸ざさぬ外ぐるわ  (江戸城外郭に、戸締まりしないで済むほど平和なご治世だ)?? ●治に乱を忘れるほどの有難さ  治にいて乱を忘れず、なんていうけれど、治にいて乱を忘れていられるほどの平和なら、これ以上に有り難いことはないね。 ●君恩はまづ元旦の高枕  年末に借金を返して、泥棒などの心配もせず、1年の始まりである元旦に、枕を高くして寝ていられることが、君の恩を感じる始まりだね。 ●文明の世となりにしも君の恩  文明開化の世になっても、君の恩を忘れてはいけない。  (文明開化のご時世になってもこんなふうに暮らしてられるのは、さっさと将軍職を辞して恭順し、江戸を戦火からまもった将軍様のお陰だから) ●百代も御代や動かぬ御神徳  代替わりしても、天子様のほうが移ってきて、首都が動かないでいられるのは、家康様のご功績だろうね。  

関連するQ&A

  • 江戸川柳についてです。

    江戸川柳の意味やその詩の背景をわかりやすく教えてほしいです。 里方でおしがる姑しゃりに成り いい姑外で孫孫暮らしてる いい姑朝寝の嫁を掃き残し いい姑わが身を守る三ツの猿 いい姑柳絞りを嫁に着せ 気で喰ツて老の歯に合ふ嫁の孝 6つもあるのですがよろしくお願いします。

  • 江戸時代の川柳

    江戸時代に作られた川柳が載っている本を教えて下さい。 川柳初心者なので、あまり難しくない本だと助かります。 また、江戸時代の川柳を掲載しているサイトがありましたらそちらも教えて下さい。

  • 江戸時代の狂歌・川柳

    「白河の清き流れに魚住まず 元のにごりの田沼恋しき」「太平の眠りを覚ます上喜撰 たった四杯で夜も眠れず」といった、江戸時代を上手く風刺した面白い狂歌・川柳がありましたら教えて下さい。

  • 花火をうたった江戸時代の俳句、川柳を教えて下さい

    花火をうたった江戸時代に詠まれたか、又は有名な俳人の詠んだ 俳句か川柳を知っている方、是非教えて下さい。

  • 川柳

    川柳に興味があります。 まだ20代後半なんですが、こんな趣味でもおかしくないですよね?

  • 川柳のおもしろさ

     先日、仕事の関係から日本在住1年目の英語圏の年配の方との昼食時に、雑談で俳句・川柳の話になりました。  日本語独特の流れるようなアクセントで「五・七・五」を詠む楽しさやそのおもしろさを伝えたかったのですが、残念ながら英語表現力が未熟な私目には、うまく伝えることができませんでした。  叙情的な俳句の難しさはともかく、諷刺的で馴染みやすい川柳の説明を試みましたが、「意味は分かったけれど、おもしろさが分からない・・・」とのことでした。 1 『ゴハンよ』と 呼ばれて行けば タマだった 2 妻だから 運転できる 火の車      (第一生命サラリーマン川柳コンクールから)  「ゴハンよ」の言い方が大人の女性が呼びかける言葉であること、「タマ」が犬のポチと同じように猫とすぐに分かる名前であること、「火の車」は家計の遣り繰りが非常に苦しい状況を表わす言葉であることなどは説明したつもりです。  この二つの川柳のおもしろさを、英語圏の人に伝えるのは無理なのでしょうか?

  • 川柳教えて下さい

    「伊豆大島の人にはあばた面がいないんだ」 といった趣旨の川柳が流行ったそうなのですが、どなたかご存じないですか?

  • 川柳について

    誹風柳多留についてです。 里方でおしがる姑しゃりに成り 気で喰ツて老の歯に合ふ嫁の孝 この二つの意味を教えてください。 またその考えられる背景などもあれば助かります。

  • 川柳について教えてください

    法隆寺、興福寺、戒壇院、東大寺大仏殿、東大寺南大門、奈良公園のシカ、東寺、東福寺、三十三間堂、清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城、伏見稲荷大社、平等院についての川柳を考えてください。全てでは、なくてもいいので出来るのだけ考えて下さい。よろしくお願いします。

  • 川柳のような・・・

    日本でいう川柳のようなものでしょうか?? アメリカでこのコンテストを行っているのを見たのですが、 ルールは5つの文で作るユーモアな詩のようなもので、最後の文がオチになっています。 この川柳のようなものを英語で何といいますか? 単語1つなのですが、「ノメリック(??)」とか何とかそんな感じの単語だったように記憶してますが(まったく見当違いかもしれません)すっかり忘れてしまいました。 「川柳」などと辞書で調べても、それらしいのもが出てきません。 よろしくお願いいたします。