フラワーホーン飼育の注意点とエサの選び方

このQ&Aのポイント
  • フラワーホーンの飼育で注意すべきポイントやエサの選び方について教えてください。生き餌や人工エサのオススメも知りたいです。
  • フラワーホーンの飼育環境について教えてください。水温や水槽の設備など、どのような環境が良いのでしょうか?
  • フラワーホーンの環境に関する不安点も教えてください。魚が挟まってしまうようなトラブルが起きる可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

フラワーホーン 幼魚の餌 その他問題

フラワーホーンを飼い始めました。 まだ家に来て日が浅い事もありほとんど外部式フィルターの吸水スポンジの影に隠れています。 エサはテトラの中、大型シグリット用の物を与えています。 喰いつきが悪い訳ではないのですが、常に隠れているため上部式フィルターの影から少量のエサをそっと与えている状態です。 生き餌を与えれば追いかけるようになって水槽内にも早く慣れるのではないかなと思っているのですがどのような生き餌がいいのでしょうか? 幼魚の体長は9センチ程で、水槽設備は90×45×45の水槽に上部式フィルターと外部式フィルターを併用しており、水温は29度でphにも問題ありません。 少し前までは消化不良の為か白色の糞をしていましたが今は大丈夫なようです。 また不安点があるのですが、以前アクアリウムをしていた時に小型熱帯魚がスポンジと水槽ガラスとの間に挟まって死んでいる時がありました。フラワーホーンでもそんな事になる事はありますか? 質問を要約いたしますと、 1)エサはどのような物が良いのか(生き餌、人工エサのオススメを教えて下さい)? 2)水槽内の環境はどの様な感じが良いのか? ‥です。 よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 1)人工餌に餌付いているのなら、無理に生餌に変更することもないと思います。体長9センチなら「メダカ」ということになりますが、病気を持ち込む危険性があります。一々トリートメントタンクで薬浴するのも大変でしょう。おやつにアカムシをやる程度ならOKだと思います 2)90cm水槽で単独飼育というのは、理想的な環境だと思います。フラワーホーンは、魚自体の美しさで勝負する熱帯魚ですので、余計な装飾物は不要です。ただ、砂を薄く敷き詰めると、魚を落ち着かせる効果があります。 魚がスポンジに挟まれて死亡ということはまず有りませんので、死んでから、死体がスポンジに吸いついたと考えたほうが自然です。御心配には及びません。                                 大きく、美しく育ててください!

関連するQ&A

  • 熱帯魚 フラワーホーン飼育のコツについて

    現在フラワーホーンの幼魚を飼っています。 フラワーホーンを飼育した事がある方で、大きく美しく育てるコツの様な物をご存知の方がいらっしゃいましたら御教授願えませんでしょうか? 幼魚の体長は9センチ程で、水槽設備は90×45×45の水槽に上部式フィルターと外部式フィルターを併用しており、水温は29度でphにも問題ありません。 エサはシグリット用のテトラのエサと、冷凍赤虫を与えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • フラワーホーンが元気ないんです

    フラワーホーンがあまり元気がありません。 食欲が無い様子で「餌くれダンス」をしていた日々が嘘のようです。 全く食べない訳ではないのですが、底にじっとしていることが多く、見に行った時に少し泳ぐ程度です。 フラワーホーンは30cm弱 90cm水槽で単独飼育。 上部フィルターのベアタンク。 現在は塩分濃度0.3% pHは7.5です。 水温は30度 他の方が試されていたアクアセーフティも気になっています。 試してみようかとも思いますが、生物濾過がダメになるのも心配です。 いいアドバイスがいただけたら、と思います!

    • 締切済み
  • フラワーホーンの拒食について

    こんばんは。 先日4/30にホームセンターでフラワーホーンの幼魚を購入しました。 お店で見たときはよくなついていて、店員さんいわく、何でもよく食べて 手がかかりませんよとの事だったので、購入したのですが、6日たった今日まで 全く餌を食べてくれません…。 しかも、昨日までは、同じ位置からほとんど動きませんでした。 水槽はお店と同じ30センチ水槽、底砂なし、外掛けの濾過機、水温は28度前後です。 あげている餌は、乾燥エビ、小型熱帯魚用のフレーク、熱帯魚店オリジナルの丸い粒餌です。 恥ずかしいのかなぁと思い、電気を消してみたり、タオルをかけて暗くしたりしたのですが、 全く食べていないようです。 もともとはきれいなコバルトでしたが、今は色素も抜けてきています…。 見た感じは病気はかかっていなそうですし、元気そうです。 今日になってようやく水槽の中を泳ぐようになってきました。 何か問題があるのでしょうか? このまま様子を見たほうがよいのでしょうか…。 もう6日目なので、なんとか餌を食べてもらいたいです。 何か良い方法はありますでしょうか??

    • 締切済み
  • 金魚のエサですが

    60cm水槽立ち上げ中の初心者ですが、ちょっと気になる事が。 今は、36cmの水槽でロカボーイを使用し、エサはフレーク状の物を与えています。 フレーク状のエサは最初は浮いていますが、そのうちに沈んでいきます。 これを上部式フィルターで使用すると、ストレーナースポンジに吸着して目詰まりしそうで・・・。 (現在、水槽立ち上げ中につきエサの投入は未です) やはり、浮遊性タイプのエサに変更すべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • フラワーホンのえさについて教えてほしい。

    フラワーホーンの幼魚買いました。現在、シンクリッド用の沈下性の乾燥えさを 与えていますが、あまり食いがよくありません。安価で食いのよいえさがありましたら、メーカー等教えてください。

  • 外部式フィルターのろ材、他

    フィルターなどにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。 外部式のろ材は、どういうものが好ましいでしょうか? 我が家の外部式には、ジクラのリング型ろ材とウールマットや エーハイムの青いスポンジを併用しているフィルターもあれば、 丸いろ材だけをぎっしり詰めただけの物もあります。 後者は、物理ろ過でなく生物ろ過に重点を置いたもので、実は掃除が簡単です。 ただ、ジクラのろ材が新品の買い置きが結構あり、もったいなくて、 使い道を検討しております。 お奨めの外部式のろ材の中身(あるいは組み合わせ)や、リング式ろ材の使い道??を ご存じでしたら、教えてください。 エンゼル水槽が多いですが、今年中に淡水フグ水槽も、外部式に変更するつもりです。 上部式のエンゼル水槽を、まず外部式に換えたいと思います。

  • エサ金の管理

    こんにちわ。 大型魚を飼育しているのでエサ用の金魚をストックするのですがいつも2~3日で死魚が出始めてしまいます。 みなさんはどうやってストックしているのでしょうか。 当方・・・ 60センチレギュラー水槽 上部フィルター(コトブキW&D) 外部フィルター(コトブキP-BOX55) 投げ込み式フィルター(水作M) 上部内で別途エアレーション。 水換え頻度は1Wに3分の1程度。 エサは1日1回金魚のエサ。 ライトは無し。 PHは常時7.0程度。 画期的方法があれば是非ご教授ください!

  • CRSの餌・飼育について

    CRSの飼育を始めて約3ヶ月の初心者です。CRSの餌・育成についてお尋ねします。 飼育を始める前に、ウィローモスを流木に巻き付けてウィローモスにコケが着けば、餌は殆ど必要ないような情報を得ていました。そこでCRSの飼育を始めた後、餌は時々しか与えていません。 餌としては、水を汚さないという”クロマ”というのと、コリドラスのタブレットを砕いて時々与えていました。しかしエビが大きくならないのと、稚エビが1月立ったもサイズがあまり変わらないので、餌が不十分ではないかと考えています。 繁殖も一部目的にしているCRSの飼育では、どの程度の餌を与えるのが普通なのでしょうか?餌の種類(複数だと何種類くらい)や頻度は、どの程度なのでしょうか?エビは雑食なので、ディスカス用の粒状の餌を与えているような方もおられるようですね。生・冷凍餌は、水槽内を汚すと聞きますが、如何でしょうか。 現在、エビ水槽に外部フィルターを設置し排出口にスポンジP-1を付けています。P-1スポンジを水槽水でもみ洗いをしました。その後、エビの調子がよくないので、このもみ洗いで、浄化バクテリアも捨てた可能性があります。 水槽立ち上げから約3ヶ月では、外部フィルターの濾材には、浄化バクテリアの付着は十分ではないのでしょうか。外部フィルター内の濾材よりもP-1スポンジに浄化バクテリアが多く付着していたと考えるのが妥当でしょうか。外部フィルターの使用経験が浅いのでお尋ねしました。 以上の点について、ご回答・アドバイス等よろしくお願い致します。

  • レッドビーシュリンプを飼おうと思うのですが、今家にあるカルディア アク

    レッドビーシュリンプを飼おうと思うのですが、今家にあるカルディア アクロス 432でも飼えますか? 今まで飼っていた魚がいなくなったので、その水槽(カルディア アクロス 432)で レッドビーシュリンプを飼おうと思ったんですが、 その水槽でソイルをいれてレッドビーシュリンプは飼えますか? ちなみに、もともと底面式フィルターと上部式フィルターを合体させた感じなんですが、そのまま使えますか? もし、どこか改良したり工夫したら飼えるようになるのであればその方法を教えてください。 「そのままのフィルター+スポンジフィルターがいる」とか、「もともとあるフィルターは使わず、 外部式を使った方がいい」などです。 それと、夏場の温度管理はどうすればいいでしょうか? 特殊な水槽なので、たぶん普通の水槽用のファンは使えないと思うのですがどうですか? その部屋に、一日中エアコンをつけておくことはできませんが、 一応人はいるので、そんなに部屋は高温になはなりません。 あと、水槽の下から2~3センチのところにざるみたいのがあってその上に底床をひくんですが ソイルを使う場合、薄いスポンジをしいてからのほうがいいですか? よろしくお願いします。http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/index.html

    • ベストアンサー
  • ピンクラムズホーンについてです><

    ピンクラムズホーンについてです>< 2日前からピンクラムズを飼い始めたのですが、餌をたべてくれません。 食べていたとしても、15匹中3~4匹ぐらいで、かなり餌が残っています。 何でも食べるとのことで、亀のフレーク状の餌やチャーミープレコ(タブレット)などを与えましたが、食べてくれません。 やはり、まだ環境に慣れていないのでしょうか? 回答お願いします!(>ω<)// ~環境~ 30cm水槽 水草あり 五色石(?)敷いてます。 外掛け式フィルター です。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう