• ベストアンサー

投げ込み式フィルターでのエアーの弱め方。

どうも、こんにちは。 前の質問にも書いたのですが、らんちゅうの幼魚(2~3cm)を買いました。 水槽にとりあえず入れて、投げ込み式フィルターを入れたいのですが、(スポンジフィルターと書きましたが、間違えました。 すいません) エアーが調節できないため、水流が強いです。 新しいエアーポンプを買う余裕が現在ありません。 どうやったら、エアーを弱められるでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > ホームセンターに売っているホースは、ランチュウに有毒な成分などはでないか、しんぱいなのですが、大丈夫でしょうか、 ・ホームセンターで売られている塩ビ製のホースの内「飲料水の給排水に使える一般的な製品」ならば水槽内で使用出来ます。(魚毒性の問題はありません) 余談ながら、、、 植物の光合成に必要な波長は、赤色と青色だけ。 緑色は光合成には無関係の波長です。 エーハイム社の緑色のホースやパイプは、赤色と、青色がホース内に届かないため、コケが発生しづらい特性があります。 ホームセンターで買い求めるホースも、コケなどが発生しづらい緑色のホースをオススメします。 参考:エーハイムのホースやパイプの色 http://www.eheim.jp/absorb_drain.html この質問の追伸: エアクランプや一方コックが手に入りづらい場合の臨時措置。 エアチューブの材質によりますが、、、 エアチューブを途中で一カ所「縛る」ことによりエア流量を減らすことも可能です。 ただし、長期的には縛りの部分にヒビなどが入り、エア漏れを生じる可能性があるので、臨時的な対応です。

redoria01
質問者

お礼

遅れてすいません。 ありがとうございます!参考になりました。 さっそくやってみます。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

エアチューブの間に「エアクランプ」を挟み込むのが一番良い方法です。 ・エアクランプは、エア吐き出し量の微調整が可能です。 ・エアクランプは、ホース内圧により外れる可能性がありません。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=51908 エアクランプが手に入らない場合は「一方コック」を使用する事も可能です。 ・一方コックは、エア吐き出し量の微調整が難しい欠点があります。 ・一方コックは、ホースの内圧が高まると外れる可能性もあります。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/aqua-shop/fys-1080041.html 一方コックをエアチューブに取り付ける場合、上記写真の手前側がエアポンプ側に接続です。

redoria01
質問者

お礼

ありがとうございました。 再び、質問なのですが、他の質問者の方にあなたがお答えしたこの答え↓ http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4504660.html の投げ込み式にホースをつけるやり方をやってみようかと思うのですが、 ホームセンターに売っているホースは、ランチュウに有毒な成分などはでないか、しんぱいなのですが、大丈夫でしょうか、

関連するQ&A

  • 投げ込み式フィルターの水流について

    2日ほど前から、アカヒレを飼いだしました。 水作りを行い飼いだしたのはいいのですが、投げ込み式のフィルター(ロカボーイ)の水流が強いのか、導入した直後、アカヒレたちがエアで生じた水流に負けているように見えました。 これではいけないと思い、エア調節バルブをエアポンプにつないで、エアをかなり絞り様子をみています。 エアポンプのエアを絞ると、落ち着いた様子をみせています。 ここで、質問なのですが ・エアを絞った投げ込み式フィルターではろ過が不十分だと思うのですがどうでしょうか? ・エアを絞らずに、エアレーションしている空気の泡に、板のようなもので水流をさえぎるのはどうでしょうか? ・やはり、投げ込み式フィルターでは、ろ過、水流が不十分でしょうか? です。 できれば、投げ込み式フィルターを使ってみたいと思いますが、回答のほうよろしくお願いいたします。 ●補足 いきさつを記すと、 ・1ヶ月ほど前に、金魚をいただいた ・水槽セットを購入したが、ほどなく金魚が☆になった ・その後、このサイトや書籍で金魚、熱帯魚のことを学んだ ・そして改めて、フィッシュレス式で水作りを行い(1ヶ月ほど)、  亜硝酸が0.3mg程度になったことを確認して、アカヒレを飼いだした ・なお、飼育歴はほとんどありません。 のような具合です。 ●飼育している環境 ・水槽の大きさ 30cm水槽 約16リットル ・濾過装置 投げ込み式フィルター(GEX ロカボーイ) 活性炭を使わずに、ウールマットに交換しています ・ヒーターの有無・設定温度 ヒータ有り 水温 約24度 ・エアレーションの有無 投げ込み式フィルターで行なっています ・水替えの頻度 1週間に1/3程度 ・餌やりの頻度 1日に1回程度 ・飼育頭数(種類・大きさ・数量等) アカヒレ(L 成魚)7匹 ・水草 人工水草を入れています。

    • ベストアンサー
  • ディスカス水槽の投げ込みフィルター

    現在60cm水槽に中型ディスカス8匹飼育中ですが、どこのshopでも大きな投げ込みフィルターが水槽の真ん中に入れてあります。当方エアーポンプの騒音が嫌で外部式(テトラEX-75)にエーハイムのディフューザーをセットしてベアタンク飼育しています。酸素量に不足は無いと思うのですが、投げ込みフィルターって特別な理由があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 卵生メダカに投げ込み式フィルター

    ニグリピニス(アルゼンチン・パールフィッシュ)の30cm水槽(飼育水約12リットル)に エアレーションも兼ねたフィルターを入れるとしまして、 投げ込み式フィルターのような物が良いそうですが、水作の小さい物をどう改造したらよいですか? ウールのフィルター部分を取り除き、球状のろ材を詰める、ということで間違いないですか? スポンジフィルターとの間で、まだ迷っていますが、どちらにしましても エアーポンプと繋ぐのが普通ですし、近々用意する(つもり)に当たって イメージとして押さえておきたいのです。 (多分、それまでにお魚たちは落ちるだろう、ということは考えないようにしております) 分岐コック(でしたか?)使用で、ダブルのエアーポンプで流量を調節して 後は、生物ろ過メインのフィルターに改造する、というのがベターなのですか? なるべく出来ることはしておこうと思います。 後、もう1点なのですが、浮き草はアマゾンフロッグピットでも良いのですよね? (かつて、20wの2灯式で、物凄く増殖しましたけど、30cm用の弱いライトでも平気ですか?)

  • 投げ込み式フィルターの故障?

    お世話になります、既出でないようなので質問させて頂きます。 少し前から金魚を二匹買っています。 ダ○ソー商品の小さな金魚鉢に結構大きくなった金魚くんが居ますが、そこに砂利をひき、投げ込み式フィルターを入れています。 最近になって、エアーポンプとつないでいる投げ込み式フィルターから、「ボコッ」と勢い良く空気が出る様になり、金魚もビビッていて、ストレスになってしまっている気がします。 10秒に一度は「ボコッ」と勢い良く出ます。その合間には、普通に空気は出ています。 故障かと思いつつ、母が洗ってみたりしたのですがダメでした。今まで普通に使っていたのに、突然こんな風になりました。(もしかしたら父がいじったからかもしれませんが;) この原因は何なのでしょうか?買い換えた方がいいですかね? 金魚くんが早死にしちゃいそうで、ちょっと焦って気になって仕方ないです。 投げ込み式フィルターは、「ニューフラワーDX」というものだと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • エアーポンプとフィルター

    エアーポンプの要否に悩んでいます。 水槽は45cm 金魚5cmX3匹 外掛けフィルタ テトラAT-30 現在はエアーポンプとフィルタを併用していますが 出来ればエアーポンプを外したいのです。 外したい一番の理由はエアーが水滴になってフタに結構つくし、 フタの隙間から拡散しているようでなりません。 水の減りもはやいような気がします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 投げ込み式フィルターについて

    どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください 3週間ほど前から上部フィルターのサブとして、水作エ○トSを入れております。 水中にぶくぶくが入るので水草のCO2の添加にもなるんじゃないかと勝手に妄想していたのですが、先日あるサイトで、投げ込み式はCO2を逃がすので水草水槽には向かないって書いてあるのをみました。 実際のところどうなのでしょうか。 使用不可って程ではないと思うのですが。 水草はアヌビアスナナやハイグロ等一般的にはCO2添加不要のものを選択しています。今のところ枯れたりする様子はありません。 水槽 60センチ ライト 20w×2 フィルター 上部(ウールマットとリング1リットル) 大磯砂 ラミノーズ等小型魚20ぐらい

  • フィルターとエアーポンプと水槽立ち上げについて

    45cm水槽(27リットル)に現在30リットルまで用の外掛け式フィルターとエアーポンプをしています。同型のフィルターがもう一つ余っているのでこれもつけてフィルターを2個にした場合、エアーポンプは外しても大丈夫でしょうか?(あまり器具を付けるのも魚がかわいそうな気もしますし、エアーポンプは音がしますので外せたらこれに越したことはないかなと思いましたので。) あと、水槽の立ち上げ時ですが、「魚を入れなくても水槽内を循環させておけばバクテリアは発生するので立ち上げ時に1週間ほど空回ししてから魚を入れる。」という意見と「魚がいなくてはバクテリアの餌が発生しないのでバクテリアは死んでしまう。だからパイロットフィッシュを入れて1ヶ月ほどしなければバクテリアは発生しない。」という意見をネット等でみます。どちらが正しいんでしょうか。答えなんてないんでしょうか。

  • 水槽の水流について

    45cm水槽でグッピー、エンゼルフィッシュを飼育しています。両方とも水流に弱いと聞きました。、ニッソーの底面フィルター NEWスーパーパル(水中ポンプ)を使用していますが、グッピーはたまに流される様子です。 これは水流強いのでしょうか? 水中ポンプだと水流の調節などどうすればよいのでしょうか?エアーポンプのほうがよかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 外部フィルターをサイフォン式オーバーフローフィルタの給水部分の代わりと

    外部フィルターをサイフォン式オーバーフローフィルタの給水部分の代わりとして使う事って可能なのでしょうか? 一応水流は調節できるので 後はポンプを浄化槽に入れてそこからメイン水槽に水を送れば良いので 後この方法で水の大漏れ以外に問題などがあればしてきしていただけば助かります

    • ベストアンサー
  • 水作の投げ込み式フィルターの洗浄時期は・・・

    すみません、初心者な質問ですが・・・。 60CM水槽に砂利を引き、めだか18匹かってます。 水作の投げ込み式フィルターをいれてますが 少し茶色くなったので水道水で洗おうとしたら友人が 「あー、バクテリアが死ぬから洗わなくていいよ」といいました。 「いつ洗うの」「んー、半年か一年に一回、カルキを抜いた水で さっと流すだけでいいよ」といいました。 ・・・そんな少しでいいのでしょうか。友人を疑うわけじゃないのですが、たまに金魚死んだ~とかいってる人なのでw どのくらいの期間でどの位洗ったらいいのか よろしくお願い致します。