投げ込み式フィルターについて

このQ&Aのポイント
  • 投げ込み式フィルターは水草水槽には向かないのか
  • 水作エ○トSを使った上部フィルターの効果について
  • 水中にぶくぶくが入るので水草のCO2の添加にもなる?
回答を見る
  • ベストアンサー

投げ込み式フィルターについて

どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください 3週間ほど前から上部フィルターのサブとして、水作エ○トSを入れております。 水中にぶくぶくが入るので水草のCO2の添加にもなるんじゃないかと勝手に妄想していたのですが、先日あるサイトで、投げ込み式はCO2を逃がすので水草水槽には向かないって書いてあるのをみました。 実際のところどうなのでしょうか。 使用不可って程ではないと思うのですが。 水草はアヌビアスナナやハイグロ等一般的にはCO2添加不要のものを選択しています。今のところ枯れたりする様子はありません。 水槽 60センチ ライト 20w×2 フィルター 上部(ウールマットとリング1リットル) 大磯砂 ラミノーズ等小型魚20ぐらい

  • pepei
  • お礼率53% (78/146)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.1

一般的な水質の場合は、エアレーションをすると、水中に酸素がとけ込み、CO2は発散されます。従いまして現在の状態では、CO2濃度は下がっていき、添加にはなっていません。 薬品等を使用して水質を変えると、エアレーションでCO2が溶け込むような状態にする事もできます。(日動CO2リキッド等)。 水草にも色々な種類があります。高濃度のCO2を必要とするもの、低濃度でも十分なもの、色々です。また、水草の量がすくなければ、不必要な場合もあります。 量を増やしたり、種類によっては、CO2の添加も考えてください。安価な方法は発酵式です。「CO2 発酵式」で検索すればたくさんのサイトが出てきます。

pepei
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 底面フィルターで水草を育てる場合の肥料は?

    底面フィルターと上部フィルターが連結されているオールインワンタイプの水槽で熱帯魚の飼育をしつつ、水草を育てています。この環境で水草を今よりも上手く育てたいと思っているのですが、肥料についてアドバイスをいただけるとありがたいのでよろしくお願いいたします。底面フィルターだと、肥料を使っても効果がないのでは?という疑問を持っています。 水槽サイズ :たぶん45リットルくらいだと思います 底砂 :大磯 CO2 :醗酵式で添加 生体 :ネオンテトラなどの小型の魚を約20匹     ヤマトヌマエビ4匹 水草 :今まで元気よく育っているのは、       ミクロソリウム、アヌビアスナナ     枯れてしまったのは、       スクリューバリスネリア アドバイスをいただけると助かります。

  • 投げ込み式フィルターの水流について

    2日ほど前から、アカヒレを飼いだしました。 水作りを行い飼いだしたのはいいのですが、投げ込み式のフィルター(ロカボーイ)の水流が強いのか、導入した直後、アカヒレたちがエアで生じた水流に負けているように見えました。 これではいけないと思い、エア調節バルブをエアポンプにつないで、エアをかなり絞り様子をみています。 エアポンプのエアを絞ると、落ち着いた様子をみせています。 ここで、質問なのですが ・エアを絞った投げ込み式フィルターではろ過が不十分だと思うのですがどうでしょうか? ・エアを絞らずに、エアレーションしている空気の泡に、板のようなもので水流をさえぎるのはどうでしょうか? ・やはり、投げ込み式フィルターでは、ろ過、水流が不十分でしょうか? です。 できれば、投げ込み式フィルターを使ってみたいと思いますが、回答のほうよろしくお願いいたします。 ●補足 いきさつを記すと、 ・1ヶ月ほど前に、金魚をいただいた ・水槽セットを購入したが、ほどなく金魚が☆になった ・その後、このサイトや書籍で金魚、熱帯魚のことを学んだ ・そして改めて、フィッシュレス式で水作りを行い(1ヶ月ほど)、  亜硝酸が0.3mg程度になったことを確認して、アカヒレを飼いだした ・なお、飼育歴はほとんどありません。 のような具合です。 ●飼育している環境 ・水槽の大きさ 30cm水槽 約16リットル ・濾過装置 投げ込み式フィルター(GEX ロカボーイ) 活性炭を使わずに、ウールマットに交換しています ・ヒーターの有無・設定温度 ヒータ有り 水温 約24度 ・エアレーションの有無 投げ込み式フィルターで行なっています ・水替えの頻度 1週間に1/3程度 ・餌やりの頻度 1日に1回程度 ・飼育頭数(種類・大きさ・数量等) アカヒレ(L 成魚)7匹 ・水草 人工水草を入れています。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の上部式フィルターでの水草は?

    60cm水槽のセット(上部式フィルター)を買った後で気が付いたのですが、水草水槽についての解説で、 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20020921B/ に、上部式フィルターは水草によくないようなのですが、熱帯魚水槽でも水草の生育に支障があるのでしょうか。 ペットショップなどでは上部式フィルターのものでも水草が結構きれいにレイアウトされていますが、あれは頻繁に植え替えているのかも・・・と思ってしまいました。 アマゾンソードなどの他、できればウイローモスやヘアーグラスなども植えたいと思いますが、CO2の添加などで改善されるでしょうか。

  • 外部式フィルターについて

    詳しい方教えてください。今60cm水槽で上部式フィルターを使っています。特に困ったことはないのですが、赤系の水草を入れたいためこのたびCO2のセットを購入しました。聞くところによると、上部式のフィルターはCO2があまり拡散しないということらしいのですが、本当なのでしょうか?外部式の利点、欠点を教えてください。宜しくお願いします。

  • ヤマトヌマエビに上部フィルター

    現在、45cm水槽にピンポンパール3匹、ヤマトヌマエビを20匹ほどいます。 どうも、水質が悪くなりがちです。PHは7.5~8くらいで停滞。 濾過器は外掛け式(GEXのL)と投げ込みL の二つ。水草はカボンバとモス(育成中)が入っています。砂利は金魚用の大磯砂より大きい粒のタイプです。 なんですが・・・ そこで、45cm~60cmという上部式フィルターに変えようと思うのですが大丈夫でしょうか? 水草水槽に上部式は良くないと見ましたがヌマエビなら大丈夫ですか? あと、底砂をソイルか大磯砂に変えようと思うのですが、注意点はありますか? どのような手順で変えたらいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 900のエアリフト式底面濾過で水草&熱帯魚を飼育しています。

    900のエアリフト式底面濾過で水草&熱帯魚を飼育しています。 今の所、アマゾンソードなどのCO2を添加しなくても良い水草を入れているのですが、そろそろCO2添加をして本格的な水草水槽にしたいと思っています。 そこで質問なのですが、CO2を添加してもエアリフトを使っているとやはりCO2が抜けてしまうものなのでしょうか? エアリフトの出口を水面まで上げてボコボコが水中に入らないようにしていますが、それでも駄目なのでしょうか? 外部フィルターも持っているのですが、置き場所が無いので出来れば使いたくありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください! 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
  • アクアリウム 後景草についての質問と、混泳のアドバイス

    質問とアドバイスをよろしくお願いします。 現在60cm水槽でネオンテトラ10、プラティ10、ミナミヌマエビ 50匹、流木付ウィローモス(30cm位)ウィステリア3本、アヌビアスナナ流木付1株、アマゾンソード1株、ミクロソリウムナローリーフ3株、砂利は大磯で上部フィルター、照明蛍光灯2灯、飼育1年3ヶ月ほどです。 まず水草なのですが、Co2添加なし上部フィルターの環境なのですが、 問題なさそうで後景に使える水草があれば教えてください。 又、もう少し魚を増やそうと考えているのですが、色合い的に何がよいでしょうか?ネオンテトラ追加以外でアドバイスがあればお願いします。

  • 上部式フィルター

    現在、上部式フィルターを使っているのですが、水草が育ってない(枯れたり?して) おそらく水中の二酸化炭素が足りていないのでは?と思ったのですが、上部式フィルターを動かさなくても、十分な光さえ当てていれば魚(熱帯魚)は生きていけるのでしょうか? ちなみに水槽は60cmの一般的なやつです。 初心者なので専門用語てきなものはよくわかりませんが・・・。 お願いします。

  • 上部フィルター水槽の後部で育成可能な水草

    タイトルどおり上部フィルター水槽の後部の低光量な部分でも育成可能な水草を探しております。 ・CO2は無添加 ・水槽立上後半年 ろ材はさんみの3Sを1リットル ・底砂は田砂等を12キロぐらい 私としては、アヌビアスかミクロソリウムぐらいしかないかと思っておりますが他にも何かありましたら教えて下さい。 ちなみに60センチ水槽に下記の水草が入っております。 ハイグロ ラージリーフ ハイグロ ロザエ ハイグロ ポリス アマゾンソード アヌビアスナナ バコパモンニエリ ウォータースプライト バリス スピラリス 南米モス

  • 発酵式CO2方式における添加CO2量の制御は可能でしょうか

    上部フィルター式の淡水魚水槽を使用している初心者です。経験者から、水草の育成についてはCO2の添加量が重要である旨のアドバイスを受けました。上部フィルター方式ではCO2添加は無駄と理解していたのですが、ホームページの書き込みから、上部フィルター方式でもCO2添加を行っている方がおられることを知りました。手始めに手軽な発酵式CO2方式を利用できないかと考えています。この方式を利用した場合、添加CO2量の制御はどのようにすべきでしょうか。やはりレギュレーターを接続しないとだめでしょうか。添加CO2が多すぎると生体に影響するのではないでしょうか。またガスを添加する位置は、水槽の上部・中部・下部のどの辺りが適切なのでしょうか。間違った質問をしているかも知れませんがよろしくお願いします。また安価な市販のCO2添加システムがあれば、あわせてご教示願います。