• ベストアンサー

えきねっとの往復の買い方がわからない。

えきねっとで東京→名古屋を往復で買いたいのですが、 片道づつしか買う方法がわかりません。 片道のみ購入手続きした後に帰りの復路が買えない、という 事態も想定できるので、片道づつ買うという方法は できません。 ANAやJALのように非常にわかりやすく往復を 買うことができず、困っています。 往復の買い方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.3

おはようございます。 えきねっとで往復乗車券+特急券を購入するには以下のように操作します。 えきねっとHPを開く https://jreast.eki-net.com/    ↓ 左上の「予約・お申込」をクリック    ↓ 「ログイン」をクリック (「新幹線をダイレクトに申し込む」で検索した後、そのまま申込むと往復乗車券+特急券を一度に購入できません)    ↓ 往復乗車券の購入は「乗車券の申込」を、特急券の購入は(今回の場合は)「空席照会申込」または「1列車の異区間申込(2名以上で同行者が別の駅から乗車する場合)」をクリック    ↓ 特急券を購入する路線(東海道新幹線)をクリック    ↓ 往路の出発日、出発時刻、利用区間(東京→名古屋)を入力し、クリック    ↓ 人数(おとな○名、こども○名)と希望列車(席種・禁煙or喫煙)を選択    ↓ 座席の希望があれば条件を選択し「以上の内容で申込む」をクリック (「乗車券申込」の項目は「申し込まない」のままにしておいてください)    ↓ 申し込み内容を確認して、よければ「帰りの列車を申込む」をクリック    ↓ 復路の乗車日、出発時刻を入力し、クリック    ↓ 人数(おとな○名、こども○名)と希望列車(席種・禁煙or喫煙)を選択    ↓ 座席の希望があれば条件を選択し「以上の内容で申込む」をクリック (「乗車券申込」の項目は「申し込まない」のままにしておいてください)    ↓ 申し込み内容を確認して、よければ「乗車券を申込む」をクリック    ↓ 乗車日(往路の出発日)、人数(おとな○名、こども○名)、利用区間(JRの在来線を含めた実際の乗降区間(新幹線にしか乗らない場合は「東京→名古屋」で入力))、種類(往復)を選択し、「次に進む」をクリック    ↓ 経路(経由地・路線)を選択し、「以上の内容で申込む」をクリック    ↓ 内容を確認して、よければ「申込を続ける」をクリック    ↓ 乗車券と特急券の内容を確認し、よければ「購入手続きへ進む」をクリック    ↓ 内容を確認後、下部にある「注意事項に同意する」にチェックを入れた後「以上の内容で購入する」をクリック    ↓ 往復乗車券・特急券の申し込みが完了しました。 今回の場合、#2の方の回答にあるように「乗換案内から申込」「列車名指定申し込み(クイック)」から申し込むと帰りの列車の予約と往復乗車券の同時購入ができなくなりますので注意ください。 なお、東京-名古屋間の往復乗車券(新幹線/東海道線経由)の有効期間は乗車日から6日間です。 では、お気をつけて。

tokage3322
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 購入できました。 行きと帰りで 「乗車券申込」の項目は「申し込まない」のままにする というところが重要ですね。 とても困っていたので助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 往復と言う考え方がないです 行き ○月○日 東京→名古屋 帰り ○月○日 名古屋→東京  と購入してください 今帰りの予約が出来る状態ですか? 2/11+1週間前(2/4)まで予約が出来ると思いますが 予約の状態ですと同時は無理のようです http://m.okweb3.jp/eki-net/EokpControl?&tid=11835&event=FE0006 http://m.okweb3.jp/eki-net/EokpControl?&tid=10684&event=FE0006

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • えきねっとについて教えてください

    明後日の始発で新横浜駅から広島に行かなくてはなりません。 新横浜駅はJR東日本のみどりの窓口がなくなってしまったとの事で えきねっとで指定席を予約をしようと思い、先程会員登録をしました。 えきねっとではまず往路の購入をして復路の購入をするみたいなのですが、この場合、乗車券をそれぞれ併せて購入すれば往復割引は自動的に適用されるのでしょうか? それとも乗車券の往復分を自動発券機で購入した方が安くなったりするのでしょうか? そういえば特急券っていうのもありますよね。これもまた別に購入しなくてはいけないのですか? 新幹線に乗る機会が少なく知識もほとんどないので、新幹線に乗るのに 乗車券は申し込まないなどの項目がなぜあるのかもよく分かりません。 えきねっとやJRのホームページも見ましたが、ちんぷんかんぷんです。 どうすれば往復割引が適用されて、新横浜広島間を往復できるのか 分かりやすく教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • えきねっとでの予約で、領収書は?

    これから「えきねっと」に登録しようと思っている者です。 週末に、東京から名古屋まで出張で往復することになりました。 そこで、事前に「えきねっと」で予約したいのですが、 券受取の際に、領収書は発行していただけるのでしょうか。 初めてなもので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • えきねっとと名古屋さくらんぼ東根往復

    明後日名古屋からさくらんぼ東根へ、そして6/25に名古屋へ戻ります。 金券ショップで名古屋東京の新幹線ののぞみに乗れる切符は往復分入手しました。東京さくらんぼ東根は山形新幹線指定席で行きたいので予約したく、教えてgooで検索すると、えきねっとで予約可能な様です。 ここでお聞きしてから予約しようと思いますが、1点目として、東京駅で一旦改札を出てから東日本の緑の窓口で、えきねっとで予約した山形新幹線指定席と乗車券を購入となるのでしょうか?2点目として、この時に東日本の株主優待券を使う場合どれくらい安くなるか?3点目として、名古屋東根間ですと距離が有るから往復割引が聞きますが、上記購入した切符と変換が出来るでしょうか?東京駅にまで出ないと出来ないと思ったのですが?購入した切符は新幹線特急券と、乗車券が継ぎ足されて東京都内までいける(名古屋浜松、浜松静岡、、)回数券です。 ちょっと素人なのでわからなくなりました。お教えください。

  • 「えきねっと」って安いんですか?

    ネットでJRの新幹線の指定席きっぷが予約できる「えきねっと」って、安いんですか? さっき、調べたら、東京~京都まで時刻表に載っている金額から片道¥3000以上も安かったので驚いたのですが・・・ 金券ショップで購入するより安いのですか? 教えて下さい。おねがいします。

  • えきねっとでのチケット購入について

    えきねっとを利用して新幹線の切符(指定席)を往復で購入したいと思っています。 初心者でよくわからないのですが、窓口で購入するときは往復の切符で「○○フリー切符」というものを購入していました。 この切符は片道ずつ購入するよりお値段がお得(?)になっているものですよね? この「○○フリー切符」はえきねっとでは購入できないのでしょうか? 「乗り継ぎ以外の二つの列車を同時に予約」といった画面があるのですが、ここで往復分の指定席を予約して後日、指定席券売機で「乗車券も同時に購入する」を選んだ場合往復割引はきくのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • えきねっとのチケット受け取りについて

    G.W.に東北方面へ出かけることになり、新幹線チケットの手配方法を模索しています。 往路:  浜松駅(こだま)→東京駅(こまち)→大曲駅(奥羽本線)→横手駅 復路:  横手駅(奥羽本線)→大曲駅(こまち)→東京駅(こだま)→浜松駅 1. 浜松駅で『浜松⇔横手』の往復乗車券を購入(往復割引適用で計20,400円) 2. エクスプレス予約で浜松→東京、東京→浜松のe特急券を購入 (往復で6,500円) 3. えきねっとで東京→大曲、大曲→東京の特急券を購入 (往復で12,920円) 上記3点で39,820円になるかと思いますが、このとき、えきねっとで予約したチケットをどこで受け取ればよいか悩んでいます。 東京駅構内図を見ると、『新幹線中央乗換口みどりの窓口そば(改札内)』の券売機があるようで、東北新幹線の乗り場に一番近いように見えるのですが、横手までの乗車券を買っているので、改札口を出ることなく、券売機まで行って予約しているチケットを受け取ることはできるでしょうか。 なにぶん、電車にのる機会も少なく、えきねっとの利用も初めてなので、恥ずかしながらお聞きしている次第です。 もちろん、上記のチケット手配以外でも、簡単でスムーズに手配できる方法もありましたら、ぜひ教えていただきたいです。 (仕事の都合上、金券ショップや駅窓口に行く時間がないため、できればネットで手配をしたいと考えています)

  • えきねっとについての質問です。

    えきねっとで複数の切符を発券する場合、ひとつの予約番号にまとめて購入することは出来ますか? それとも1枚ずつ手続きをする必要がありますか?

  • えきねっとで特急券購入について教えてください

    今現在、えきねっとで特急券のみ購入することはかのうでしょうか? 以前は購入可能だったと記憶していましたが、きっぷの申し込みを進めていっても 特急券と乗車券がセットになった金額しか表示されません。 以前はえきねっとで特急券のみ購入し、窓口もしくは券売機で往復乗車券を購入することで 往復割引が受けられると思ったのですが。 えきねっとで特急券のみの購入は出来なくなってしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • えきねっとの利用方法

    8月7日に名古屋から盛岡に行くのでえきねっとで新幹線を予約しようと考えたのですが、ログインして空席案内で自由席で予約すると金額が名古屋~東京間で3980円、東京~盛岡間で5140円となりました。 これらを合計すると3980+5140=9120円になりますよね? これは乗車券のみで特急料金は入っていないのですか? また支払いはクレジットカードになっているのですが、チケットを最寄駅などで発券するだけなのですか? いまいちこの料金の計算方法と利用方法が理解できません… 不安になり、運賃計算と検索して名古屋~盛岡と検索してみたら20460円と値段が変わっていて…どれが正しくて、どう利用すればいいのかがわかりません… 画像を添付しましたが、私は6時41分名古屋発と8時56分東京発共に自由席で利用したいと考えているのですが… どう申し込みをしたらいいのでしょうか? あとぶっちゃけてしまった話、えきねっとで予約するのと駅でみどりの窓で予約するのとでは値段が変わるのでしょうか? 限りなく面倒で無知な質問ではありますが、どなたか私のようなものにでもわかるよう説明をお願いいたします!><

  • えきねっとでムーンライトながらが予約できない

    3月にムーンライトながらを利用する予定で、えきねっとの申し込みを 行ったところ、空席照会申込⇒その他の列車⇒3月15日23:40 東京⇒名古屋と 入力しても、1月には表示していたムーンライトながらの空席情報が 出なくなっていて困っています。何か間違えていますか?

FAX送信受信ができない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品 MFCJ730DNのFAX送信受信ができない問題について相談です。
  • ドコモひかりを利用している環境で、FAX送信受信が正常に行えません。
  • この問題を解決するために、いくつかの試みを行いましたが、エラーが発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう