遺産分割協議書の氏名の訂正印について

このQ&Aのポイント
  • 遺産分割協議書の署名を訂正する際の訂正印についての疑問です。
  • 氏名の訂正をする場合、訂正箇所に全員分の押印が必要なのか疑問です。
  • 捨印ではなく訂正印を用いた氏名の訂正について、法的な要件を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産分割協議書の氏名の訂正印について

遺産分割協議書の署名を訂正しようとする際は、一般的に捨印を使用しては出来ないと思いますが、では捨印ではなく訂正印を用いて訂正しようとする場合、訂正箇所に全員分の押印を要するのでしょうか?それとも契約内容ではなく(広義ではそうなりますが)、氏名の訂正なので訂正者(本人)のみの印鑑で足りるでしょうか? より具体的に言えば、「髙」と「高」、「惠」と「惠」、「靜」と「静」などのように漢字が二種類ある人が、印鑑証明書に登録されている漢字と別の漢字で署名してしまった場合です。間違いとしては些細なものですし、また法律上は署名ではなく記名でも可能であることも合わせて考えれば、全員分の捨印を利用して、本人ではなく別のものがこれを訂正することも許されるような気もする反面、やはり氏名は重要箇所であるゆえに本人の手による訂正及び押印が必要な気もします。 まとめると (1)上記のケースにおいて、捨印での他者の手による氏名の変更は可能か (2)不可能の場合、訂正印は全員分のものが必要になるか ということです。 どなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

不動産登記においては、同一の字とみなされている場合訂正は不要です。 また、訂正しても「正字」に直されて登記されるので意味がありません。

santakoji
質問者

お礼

不動産登記では訂正は不要なのですね。 別人とみなされて認められないのかとも思っていました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

こは、その「遺産分割協議書」の使い道(提出先)で変わります。 例えば、単なる相続人の間だけのためならば、全員が承諾すれば訂正印さえいらないでしよう。 しかし、銀行などの預金口座の解約などでは、戸籍簿謄本も添付しますので、これと違えば、例え「高」が「髙」でも全員の訂正印が必要です。

santakoji
質問者

お礼

言い忘れておりました。 不動産登記での話です。 toratanukiさんがおっしゃるには、どうも訂正は不要のようですね。 どうもありがとうございます。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

遺産分割協議書は 相続人の全員が了承したことの証明書です、ですから相続人が異議を申し立てなければ問題ありません(形式を逸脱している場合は問題外) 捨印で指名訂正を行なっても、誰からも異議申し立てが無ければ問題ありません が それを期待するのは甘すぎます 本人による訂正と訂正部に本人による捺印が最低限でしょう(署名捺印は署名人独自のものですから、全員の訂正承認は不要でしょう) できれば、訂正を反映させた協議書を再作成し、再度捺印できればそれが良いでしょう 悪意がある場合には、戸籍の字と微妙違えておいてあとから無効を主張される可能性もあります

santakoji
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはり本人による訂正、捺印が望ましいのでしょうね。 間違えた者も含め、それぞれが遠方に住んでいるので、なんとか捨印で対応できないものかと考えていたところです。

関連するQ&A

  • 書類の訂正について

    はじめまして、過去の質問の中から捨印についての質問を拝見しておりまして疑問に思ったのですが、 既に書類内に訂正があり、二重線をし訂正印を押しているのですが、新たにもう1箇所訂正が必要な箇所が見つかりました。 捨印は既にあり、印鑑を持っている本人は引越しをしちょっと遠い場所にいます。 捨印の効果があることがわかったので合意の下、利用しようと思うのですが(悪用ではございません^^;) 捨印の箇所に訂正後、何箇所訂正とか書く場合、既に訂正印を押してる箇所も1箇所として数えるのでしょうか? それで合計で何箇所訂正、といった形で書くのでしょうか? また、捨印による訂正の場合、二重線だけで良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 書類の押印。捨て印、訂正印。海外ではどうしてる?

    料金の自動振り替えの書類を書いていてふと思ったしょーもない疑問ですが。 「捨て印」ってありますけど、非印鑑主義の国では「捨てサイン」なんてのがあるんでしょうか? 同じことですが「訂正印」もどうしているんでしょう?日本のように修正個所に都度修正印で押印できるわけではないと思います。「以上何箇所訂正した」と書いてサインするような記憶がありますが。

  • 委任状の訂正について教えて下さい!!

    委任状の訂正について教えて下さい!! 委任状に捨て印がある場合の、 訂正方法を教えて下さい。 簡単に考えたら、訂正箇所に2重線を引いて訂正印を押せば済むと思いますが、 印鑑も預っていないので、捨て印がある場合はどうすればいいのか・・・ 宜しくお願いします。

  • 小さな訂正印について

    書類の記入ミスをした時は二重線をひいて訂正印を押しますが、小さな訂正印を持っていない場合は普通の認め印でも大丈夫ですよね? 小さなのを使った方がよい時っていうのもあるのでしょうか? 記入内容によって使い分けるのでしょうか? 一枚の書類で認印と小さな訂正印があるといけないと聞いたのですが、本当ですか?(たとえば署名捺印で認印を押していて、修正箇所があった場合は小さな訂正印でなく認印で押しておいた方がいいんですか?)

  • 遺産分割協議書の作成について教えて下さい

    遺産相続をすることになったのですが、遺産分割協議書の作成について 教えて下さい。 遺産分割協議書の作成には相続人全員が署名し、印鑑証明を受けた印章で押印するそうですが、印鑑登録をしていない相続人はどうしたらよいのでしょうか? 1.他の相続人が同意すれば通常の認め印で押印して構わない。 2.新たに印鑑登録することが必要。 1.2のどちらになりますか?よろしくお願いします。

  • 遺産分割協議書の捨印と訂正方法

    遺産分割協議書に「捨印」を押しています。押し方としては、各相続人を5人縦に並べ「実印 氏名自署 実印」という形にしています(横書きA31枚で、自署押印は下半分位)。ここで、氏名自署の左側の実印を捨印として使おうと思います。間違い内容は、本来「定期預金」のところ「普通預金」としてしまったもので、分割協議書に5名分の自署・押印をもらっているため、「2字削除・2字加入」ということを「前の捨印の左側」の余白に記入しようと思いますが、どの部分にそれを書けばいいのか、悩んでいます。どこでもいいとは思いつつ、「一番上の人の左側の実印の真上」(下記)に記入しようと思いますが、それでいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。  2字削除・2字加入     実印     xxxx     実印     実印     xxxx     実印     実印     xxxx     実印     実印     xxxx     実印     実印     xxxx     実印 以上

  • 訂正印について

    入学願書の訂正印について質問です。 明日(日付的には今日)郵送しなくてはいけない書類等を見返していたところ、訂正印が必要な箇所を見付けてしまいました。 (訂正が必要なのは受験票返信のために自分の住所を記入する欄。番地を間違えてしまいました) 書類の場合印鑑と訂正印は同じでなければ無効になると聞いたことがあるのですが、この場合どうなるのでしょうか?印鑑は訂正印が必要なのとは別紙の願書に捺してあります。どうしても印鑑でなければいけないのなら母親を起こして出してもらいますが(私はどこにあるか知りません)、シヤチハタの三文判でも構わないならその方がいいです。どうかご回答お願いしますm(_ _)m

  • 訂正印での労働契約書への押印は有効?

    嘱託社員へ労働契約書の署名捺印をお願いした所、あの小さい訂正印で押印され提出してきました。 これって有効なのでしょうか? 本人は「大丈夫だから」と自信満々でしたが。。。

  • 遺産分割協議書について

    お世話になります。 このたび父の遺産相続で、遺産分割協議書を作りました。 相続人は、母と子供が3名の計4人です。相続遺産は、銀行預金のみです。 預金は全て母が受け取ることにしており、その旨を記した協議書を 私がワープロで作り、それに相続人全員に署名と実印を押印してもらいます。 一応、全員納得の上ですので、とくに問題はないと思っているのですが、 なにか気をつけるべき事はあるでしょうか。 協議書には、日付、被相続人名、戸籍、生年月日、死亡年月日に続き、預金口座の詳細と、それを全て母に譲る旨を記しています。 念のため、「協議書に記載のない遺産及び、後日判明した遺産についても母が取得する」と書いています。あとは、相続人全員の署名、押印をもらいます。 これを4通作って、各自がそれぞれ持っておくことにするつもりですが、やはり、4通ともきちんと署名押印をしておくべきですよね。 1通原本を作って、あとは写しを持っておくのじゃまずいですよね。 また、印鑑証明も取る必要があるようなのですが、これも各自が4通取って、それぞれに原本を渡しておく方がいいのでしょうか?  等々、考えていると、やはりこういうことは専門家に依頼して、きちんとやるのがいいのかな、素人だと、あとでなにか問題になる恐れがあるのかな・・・・などとも考えてしまいますが。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 2箇所の二重線訂正の訂正印について

    訂正印の事でお聞きしたい事が御座います。 携帯の申込書で訂正箇所が2箇所上下に並んだ状態にあり、どちらにも2重線を引いた場合について。 その2箇所が近い為、実印での訂正印が2箇所またがる場合でも2箇所別々に押印しなくてはいけないでしょうか。それとも1箇所まとめてでも良いのでしょうか。 実際、1箇所しか押さずに申込書が受理されない事があったのですが、総務担当者から、普通は両方またがれば1箇所でいいはずで、厳しすぎると言っておりました。 今後はそのような事が無いよう、どんな場合でも両方押印してもらうつもりです。ただ、担当者が言っていた一般的には1箇所でも良いというのが本当なのか知りたく、ご質問させて頂きました。 お手数ですが、ご教授宜しくお願いします。