• 締切済み

起業や自営をしたいです。

tibitamaの回答

  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.6

 起業って、簡単です。自営って簡単です。そして難しいです。  自営や起業って、すごいエネルギーが要ります。 わからない事だらけなのを全部調べて回るのに、体力だけでなく気力もいります。 知らない人に話しかけて、冷たくされることも度々です。人と話すのがつらいなあと思うこともあります。 起業の手順とか物事の手順がわからないので、時間と手間暇を無駄にしてがっくりすることもあります。 これだけではないですが、こういうのが難しいことのたとえです。  それでもいいからこれやりたい!と思えば、全部乗り越えられます。すごいエネルギーが必要ですが、やりたいことが強ければ体の中から無尽蔵に湧いて出ます。 なので全部乗り越えられます。だから簡単にできます。 >生きていける分のお金を自分のアイデアや発想で賄えたら  幸せではないかと考えます。 そうですね。その通りです。 で、そのアイディは浮かびますか? 私は山のように浮かびます。これが不便、これが有れば便利なんだ、といつも気づくように生きているからです。 テレビを見ても、これ近くにないなと思えば、これを商売にしたらどうだろう、と思えます。 たとえば、アメリカのテレビ番組で見る、シカゴのホットドックの移動販売。私は一度も見たことがない。あれを日本の大きな駅でやったらどうだろう、屋台か軽自動車でできるな。とか。 駅前で、温かいコーヒー安く売ったらどうだろう。その場でごくっと飲めたらどうだろう。 コップを持ってる人にはそこに入れたらどうだろうって思います。 海外で需要が有るなら日本ではどうだろう。日本人向けにするならどこを改良するだろう。 海外にはもう当たり前にあるけれど、いま日本にないものは何だろう。 日本で当たり前にあるけれど海外にないのはなんだろう。NYで、たこ焼き売ったら受けないかな。テイクアウト タコボール とか言うネーミングだな、とか。 やる気になれば何でもあります。 それが難しければ、今あるもののニッチなところを狙えばまだまだ市場はあります。どこがニッチか、どこに隙間が有るか。なにが不足しているのか。なにに不便を感じているのか。 不便に気がつく、と対応商品がすぐわかります。 スマホが使える手袋だって、タッチ画面の物が世の中にない時は、存在しなかったでしょ?新商品が出たらそれの不便さに気がつく。 ああ、これどうでしょう。 食欲の塊の高校生のためのボリュームのある食べ物。 中学生は買い食い禁止なので省く。大学生は、食べないでしょ。だから高校。 門の真ん前で、温かい肉入りおにぎり売ってみたらどうです?ぎゅうぎゅうに握って。 たくさん買いそうな男子が多いから男子校。お米にこだわって高いものを売っても駄目だから、お米にはこだわらず、量で。で、肉。牛は高いので、豚切り落としを甘辛く味付けして、ぎゅうぎゅうに握ってあげる。 一個100円。原価を細かく計算したわけじゃないので100円でできるかどうかは分からない。て言うか、100円でできるように工夫するのが努力のしどころ。 コメ農家と契約してもいい、安い肉屋を死に物狂いで探してもいい。ぶたか鳥が安いので、問屋と言う問屋を探して回る。 女子高前で100円クレープでもいい。 おにぎりなら家で炊いて家で握って、保温容器に入れて軽自動車でできる。 やる気になれば起業は簡単。方法を調べるのがもんのすごく大変で難しい。でも出来る。

関連するQ&A

  • 週末起業ってどうですか?

    私はIT関連の技術系の派遣社員で働いています。40歳を目の前にして「これから先どうしていこう・・・」と将来のことを考えています。別に今の仕事に不満はないのですが、このままずっと派遣社員で定年まで・・というわけにはいかないし・・ IT関連の仕事をしていた友人たちも段々と仕事を変えたり、自分が小さい会社を作ったりしています。フりーで契約している人もいますが。40代になってくると段々と雇ってくれるところも少なくなってくるかもしれないし、ここはやっぱり自分で会社を作る、つまり、起業するしかないか、と思っています。 かといって急に仕事を辞めて始めるのも勇気がいるので、このごろよくきく「週末起業」でちょっと様子をみてみたいと思っているのですが、「週末起業」のついて書かれたサイトは、このアイデアを提唱する人たちの広報のようなサイトが多くて、実体験とか問題点とかがいまいちわかりません。 もちろん「週末起業」と言っても、業種によって様々でしょうし、実際の本業の制約も人によって異なるので、十把一絡げにするのもどうかと思いますが、経験のある方の経験談を教えていただけないでしょうか。こんな問題点があるとか、こんなことには気をつけなさいとか・・ 実は、体を動かすことが好きなので、漠然と農業なんか楽しいかなぁと思ってるんです。でも、全然未経験なんです。できそうなことで頭に浮かぶのは、経験のあるHP作成とか、やっぱりこれも経験のあるIT関連マニュアルの翻訳とかくらい・・ 経験のある方から見れば、なんて甘いこと言ってるんだ!と思われるかもしれませんが「週末起業」ってどんな感じか様子だけでも教えていただけるととてもうれしいです。よろしくお願いします。

  • 週末起業等について

    こんにちは。今は本業で営業をやっていますが、週末にも仕事を考えています。 就業規則には兼業禁止とあって下記のような文章があります。 ・「社員は会社の許可なく在籍のまま、他の会社の役員もしくは社員(パート、アルバイト等)となり、又は会社の利益に反するような業務に従事してはならない。」 ・「社員は会社の許可なく在籍のまま、自営や講演、及び執筆等の活動を行ってはならない。」 とあります。 このような状況の中、どなたかうまくバランスをとって両立されてる方はいらっしゃいますか? どのような手順で週末起業をしていけばよいのでしょうか? 勿論、本業は優先となりますが、ゆくゆくはそちらの仕事にシフトしていくつもりです。 また、できなくても今の段階で、どのような準備をしていけばよろしいでしょうか? よろしければ教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 起業後はどのように成長を遂げるべきか?

    今では大企業の会社も元々は創業者が始めた小さな会社であり、順調に成長を遂げてきたと思うのですが、その第一ステップはどのように行うべきなのでしょうか? 第一ステップというのは初めて社員を雇うという事です。 社長はアイデアを持って起業し、まずは1人で業を行うと思うのですが、いくら有能でも1人では限りがあり、人を雇うことによって会社は成長すると思うのですが、どのようにしてそして、どのタイミングで何人社員を雇えばいいのでしょうか? ちなみに業種はIT&コンサルティングです。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と自営業について。

    こんにちは。 母について質問です。 母は今年の3月まで家で英会話を教えていて、自営業でした。 4月から10月まではアパレルの販売をしていたのですが立ち仕事が辛くなり、辞めました。 11月からは新しい会社で契約社員で事務のお仕事を始めます。 この場合、新しい会社で年末調整のことを言われる時に、今年は自営業もあったので自分で、確定申告するので新しい会社の分だけ年末調整してくださいと言えばいいのでしょうか?前職の分だけ源泉徴収票を出しても意味無いですよね?

  • 自営業の無気力について

    自営業の無気力について。 23歳、個人事業主です。 私は現在、業務委託でとある仕事をしながら、副業として通販サイトを運営しております。 業務委託での仕事が本業となっており、常に在宅ワークをしております。 ですが、年末から無気力で、副業に対してやる気が全く起きません。 通販サイト自体は完成しておりますが、やる気が出なさすぎてサイトの集客だったりに手が付けれていない状況です。 元々、通販サイトが完成するまでの間もやる気が出たり、無気力になったりの繰り返しでした。 やる気がある時は、24時間以上寝ずにサイト構成に取り組んだりと短期的なパワーは凄いのですが、ある一定まで完成してしまうと、次のことに対してやる気が出るまでかなり時間がかかります。 最近は、寝ても寝ても眠く、気怠い状態が続いていて本当に鬱のような状態です。 本業の仕事が終われば、すぐに寝てしまうという状況で、1日12時間以上は寝てしまっています。 自営業なのに、この様な状況に陥るのは本当にヤバいなと自覚しています。 因みに、収入的には本業の仕事で取れているので、困っていません。 自分の夢は、現在の副業を本業にし、将来的に法人化して人を雇えるくらいの中小企業を経営することです。 ですが、現在の状況ではこの夢に一歩も辿り着けるわけもなく、日々虚しく、自分が嫌になり、何のために生きているか見失うほどです。 助けて下さい。 本当に、本気でこの状態から抜け出したいです。 私の様に自営業の方で、長期的に無気力の状態が続いた経験がある方、どの様に克服しましたか? またこの様な無気力の時は、どの様にやる気を出せばいいのでしょうか? アドバイスをお待ちしております。

  • 会社の昇給祝

    今度、会社で昇給の発表があります。 平社員→係長のように役職が付く昇給(昇格)です。 ある社員の方(40歳男性)が、 『もし昇格していたら今の職場にいる人で良いから、お世話になった上司に自分で声を掛けて、 昇給祝いをしてもらうように』と言っていました。 自分から声を掛けるので、昇給祝いというか 「昇給出来ました。お世話になりました。これからもよろしくお願いします。」という会だと理解しています。 他の会社を知らないため、よくわからないのですが、 世間一般の企業でも昇給(昇格)時にそのような会を開くことはあるのでしょうか? お世話になった方への礼儀として良くあることですか? 会社の現場は、親会社社員・子会社社員・子会社契約社員(契約主は親会社)です。 今回昇格があるのは、子会社社員で、大学卒業入社後初めての昇格です。 発言をしていた40歳の社員は親会社の社員です。 意見を聞いてみたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 中途入社の昇給時期について

    はじめて質問させていただきます。 転職して、1年が経過しました。 1年間は契約社員としての採用でしたが、待遇面は正社員と同様で形式上のものだとの事でした。 年俸制の給与体系です。 昇給月は4月なんですが、1年目は丸1年経過したら昇給するとの事でしたので、1年経過したので昇給の話があると思っていました。 雇用契約書も期限が切れたので、会社から何のアクションもなかったので、こちらから会社に確認してみました。 問題がある場合は会社から通知するけど、問題がない場合は特に何もないとの事です。もちろん正社員だよ・・。との事です。ですが昇給の話がまったくないので、昇給の方は??と確認したところ昇給月は4月だから・・・。との事です。先輩は入社時期が4月ではなかったのですが、きちんと1年後に昇給しています。翌年からはみんなと同じく4月に昇給したそうです。それを確認すると去年変わったんだよ・・と訳の分からない言い訳をされました。もちろんそんな報告は聞いてません。 元々の年俸にもあまり納得言っておらず、1年の辛抱と思って働いてきた今、昇給が半年近くも見送りになるとはショックが大きすぎます。 こんな事は、ごくごく普通の事なのでしょうか? ちなみに5月入社の人は、1年11ヶ月昇給がないことになるそうなんんです。。。その分上乗せして昇給すると・・・。 立ち話程度で話した事なので、きちんと会社にお伺いを立てるべきなのか、おとなしく4月の昇給を待つべきなのか悩んでいます。 年俸制の会社に勤めるのは初めてで知識がまったくないもので、質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

  • 賃金について

    初めまして。 私は(19歳)先月で契約社員の契約期間が切れたので今、求職活動をしています。 次は正社員として働きたいと思います。 そこで質問があります。 しごと情報ネット等で 賃金20万~25万と表示されていますが 会社に勤めた場合の初任給とわかるのですが 昇給していくうちに25万の設定を超えていけるものなのでしょうか? 「昇給していってもこの仕事では25万が限界です!」 って意味ではないですよね?。。。

  • 競合のため昇給なしって・・

    現在、派遣就業2年目です。 1年目の時、時給は50円UPしました。 そして約半年後、派遣先企業の一部の部署が分社化し、その新会社へ異動した上司が、私の仕事ぶりをたいへん評価してくださり、「新会社とで契約しなおして、一緒に仕事をしてくれ」ともちかけられ、元の派遣先企業と新会社、双方合意の上、私は新会社と新しい契約を交わしました。(派遣会社は変わらず、契約引継ぎです) 新規契約の際、派遣会社に私は、これは引き抜きだし、私の仕事ぶりが高評価を得たとして、時給をあげるよう交渉したのですが、その時は上がらず、「2年目更新の時に検討させてください」との回答でした。しぶしぶ納得し、いざ2年目、今月の話なのですが、さんざん揉めたあげくに「昇給はナシ」とのこと。 到底納得できない私に、派遣会社側が提示した理由が、派遣先企業の支払う時給が、同じ職場の他社派遣社員に比べて、私が高いため、これ以上支払えないとのことだそうで・・。1年目の昇給の時も、派遣会社のみ負担の昇給だったようです。ベースアップがないため、私の昇給もなし。引き抜きまでされてるのに、これではあんまりだと思うのですが。 就業してからも、時給の競合にさらされるなんて、ほんとにやる気がなくなります。 このような状況で、なんとか昇給を成功させる交渉法を、ご教示頂けないでしょうか?

  • 自営業をしている彼は大丈夫?

    専門的な意見を伺いたいのでこちらに質問させていただきます。 自営業が良く分からないので教えてください。 親の代からの自営業ではないので、一から自分で会社を起こしているのですが(以前勤めていた仕事の流れはありますが)きちんと経営しているのか、されているのかどうかが分かりません。 (資格とか組合とか協会とか登録とか申請とか納税とか仕入れとか借金とか社員の雇用とか・・・あと何があるか分かりませんが・・・) 彼の会社が最低限度きちんとしているかどうかを見極めるには、何を見ればよろしいでしょうか? 彼の仕事は照明を設置する電機業(というのか分かりませんが)で、社員は10人位。経営は上手く行っているようです。