• ベストアンサー

ゴールデンレトリバーの飼い方、飼えるかどうか?

犬をずっと飼いたいと思っていて、ペットOKのマンションか一戸建てに引っ越しを計画しています。犬を飼ってる方、とくにレトリバーを飼っておられる方にいろいろ教えて欲しいと思っています。 まずマンションか一戸建てかですが、3LDK以上の広さで放し飼いにするつもりです。慣れるまで、留守中は1室+出入り自由にしたベランダを犬の部屋にして、かわいそうですがトイレのしつけなどが済むまでは閉じ込めることになると思います。これって犬にはよくないでしょうか?(ゲージよりはマシだと思うのですが) 一戸建ては、階段があるので犬の老後、足腰が弱くなったとき苦労するのではないかと思うのですが、若い間は昇降運動が楽しいかなとも思います。どちらがいいでしょう?フローリングの床は滑ってよくないそうですがどんな床が適しているのでしょうか?タイルなども滑りそうだしコルクやカーペットはそそうをしたとき染み込みそうだし。 1日のスケジュールは平日→朝8時半頃に30分の散歩、9時から7時までは私が仕事なので一人でお留守番、夜9時頃に30~60分の散歩、土日→まとまった時間をとって、車で大きな公園などに行って半日くらい遊ぶ を考えています。お留守番の時間が長い分、広めの場所を与え、時間があるときはたっぷり遊びたいのですが、やはり日中留守番させるのがかわいそうなので、飼うべきではないのかと悩んでいますがどう思われますか? トイレのこともよくわからないのですが、家の中にトイレを設置しておけば何度も(留守中でシーツを交換できなくても)そこでしてくれるのでしょうか? また車などで出掛けるときもトイレを持っていくべきでしょうか? 他にも何か気をつけることがあれば教えてください。 食事や排せつのタイミングもわからないので、キレイごとだけじゃなく排せつのことなどズバズバ教えてくれるサイトの情報などもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.1

こんにちは。 私は一戸建にてゴールデンを飼っています。 わかる範囲でアドバイスしてみます。 >3LDK以上の広さで放し飼いにするつもりです。 広さ的には十分だと思います。うちの犬も家の中で 放し飼いですがもっぱらリビングとベランダで過ごして います。散歩を十分に行ってあげれば大丈夫でしょう。 >一戸建ては、階段があるので犬の老後、足腰が弱くなったとき苦労するのではないかと思うのですが うちの犬はまだ若いので2階のリビングで過ごしていますが 歳をとって階段が上れなくなると1階で過ごすことになると おもいます。その為に部屋を造っておきました。 階段の昇降を楽しんでいる様子はないようです(^^; >フローリングの床は滑ってよくないそうですがどんな床が適しているのでしょうか レトリバーは特に股関節が弱いのでツルツル滑るフローリング は好ましくありません。 無垢材やセラミックタイル等が滑りにくくいいですよ。 カーペットは滑らないし、粗相をしても洗えるので うちでは全室カーペット敷きです。 >平日→朝8時半頃に30分の散歩、9時から7時までは私が仕事なので一人でお留守番 少しお留守番の時間が長いような気がしますが… 最初のうちは一人でお留守番なので、そこらじゅうに おしっこしたり物を噛んだり、食べたり…と大変だと 思います。しつけをしっかりしておかないと家中が グチャグチャになってしまうかも。。 >トイレのこともよくわからないのですが トイレは根気よく教えるしかありません。 賢い子だと意外に早く覚えてくれます。 でもよくオシッコシートからはみ出てるんですよね~ 前足だけシートに乗せてお尻は出てる…まぁコレばっかりは しかたないかな(笑) またトイレは外でする癖がつけば自然と家の中ではしなくなります。 >また車などで出掛けるときもトイレを持っていくべきでしょうか? これはどうでしょうね…私はいらないと思います。 長時間車から出られないなら別ですが、通常は2,3時間 おきに車をとめて休憩はとれますよね。 でもウンチ袋は忘れずに! >他にも何か気をつけることがあれば教えてください。 犬も車酔いします。 車には小さい頃から乗せておくと酔わなくなりますよ。 成犬になってから酔うと 車=酔う=気持ち悪い=嫌い! となってしまいます。 車=散歩(おでかけ)=楽しい=好き! という図式を作りましょう。

googoopanda
質問者

お礼

丁寧にたくさん教えていただいてありがとうございます。 階段はあまり好きじゃないんですね(笑)マンションだったら階段がいい運動になるかな?と思ってました。そういえばそんな犬みたことないですね。。(階段好きの猫は知ってるんですが) トイレは出来るだけ外でしてほしいけど、したいときにいつも外に出してあげれるわけじゃないので、トイレを覚えてもらえるよう頑張ります。 でも車の中をトイレと覚えたらどうしよう?とか不安はつきませんが。。 何にせよ犬に楽しんでもらえるよう、頑張ります。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kukkiy
  • ベストアンサー率19% (16/82)
回答No.9

たびたびkukkiyです!里親で探そうと思われてるのですネ(^^)私も次はそうしようと思って里親のサイトでいろいろアクセスしてるのですがなかなか縁がなくて、まだ飼ってないんです。 googoopandaさんは犬を飼われた経験はありますか~?googoopandaさんの里親で捨てられたりした可哀相な子を引き取ろうとされてる優しい気持ちはとっても素晴らしいと思います。でももし今までに犬を飼った経験がなくて、いきなり大型犬の成犬がやってきたらきっとお互いが慣れるまで時間が掛かるかも知れませんネ。私もハスキーと心が通えるまで少し時間が掛かりました。なんでこんなとこでオシッコするの!?とか。今ではイイ思い出ですが。 でももし飼われたら、あきらめないでその子をずっと大切にしてあげて下さいネ!。犬がいる生活は本当にかけがえのないものでした。(気に入らなかったら捨てる人の気持ちが理解出来ません) 犬も生きてますから人生をいや犬生を一生めんどう見てあげないといけないので安易な気持ちでは犬も可哀相ですが優しい気持ちを持っていらっしゃるgoogoopandaさんなら、きっとなんとかなりますよ(^^)だから諦めないでくさだい~。ウチの犬も最後はガンだったのですが人間みたいに保険もありませんが治療費もなんとかなりますって。頑張ってください、応援してます!!

googoopanda
質問者

お礼

再登場ありがとうございます。 私は今までに犬を飼ったことがないんですよ~。猫ならしばらく同棲(笑)したことありますが。だからわからないことだらけで、いまのうちにいろいろ調べたいと思っています。 心が通いあうようになるまでは、大変なんでしょうね~。早くそうなりたいです←まだ飼ってもいないのに。 kukkiyさんも早くステキなパートナーと巡り合えるといいですね。もしかしたら同じ里親のサイトとかにアクセスしてるような気がします(笑) ハスキーも一時、すごく人気が出たせいで飼う人が増え、そして捨てられ、野良ハスキーが増えて問題になってるのをテレビで見て胸を痛めていました。kukkiyさんのような人と幸せに暮らせるハスキーが増えるといいんですが。

  • KAZZ3
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

別枠でご質問頂いたので、私見を述べさせて頂きます。 しかし特定のフードについては、詳細なコメントは この場では出来かねますのでご了承ください。 まず第一に言えることは、ネット社会でもあるために ペットフードに関しての情報が溢れかえっているという 事です。私がネットを始めた95年に「ペットフード」で 検索すると37件しか出てきませんでした。 今? ある検索エンジンだと75000件を越えるのでは ないでしょうか! そしてそのほとんどが「愛情ある飼い主の思い込み」で ある内容のようです。 そうなると行き着く所は「手作り」になってしまいます。 しかし、長年にわたるペット栄養学によって解明されて いる必要栄養素を、全てバランスよく配合する事は・・・ 不可能です。(たとえ『愛情』と言う素晴らしい栄養素が あったとしても) 次に、ペットフードは作られたその国では素晴らしい内容 であったとしても、極東の島国に輸入される間に変質する 場合もあるということです。また、変質しないように 保存料などをイレザルヲエナイ事も考えられます。 それと欧米(特にアメリカ)の物造りは、かなり荒っぽい ですね。(アメリカの工場しか見たことありませんが) 紙面ではすっきりしたお答えが出来にくく、申し訳ありません。 『合う』『合わない』は、その子によっても違いますので 先ずはしばらく試してみる事でしょう。 最初は、今まで食べていたフードをそのとおり与える。 しばらくしたら最低でも一週間かけて、少しずつ新しい フードに切り替えてみる。 (そうしないとオナカを壊しますので) そして新しいフードでしばらく様子を見る。 そんな方法をとられてはいかがでしょうか。 本来は『犬』は狼の子孫であり、雑食化は進んでいますが 『肉食』の生き物です。 ドライフードという植物性蛋白だけでなく、畜肉の犬用 缶詰などを混ぜると毛艶とか骨格とか違ってきますよ。 手術する前に「いくらくらいかかりますか?」とは・・・ 聞けませんでした。しかし、手術によって余命が一年は 伸びましたので、病院には心から感謝しております。 最近はペット保険もありますが、数年で掛け金は30万円 を越えるようです(ケースbyケース)。 安くて良いフードは、決して・無い! そう思って頂いて よいと考えております。 (ごめんなさい、的確な回答ではなくて)

googoopanda
質問者

お礼

答えにくいことをお尋ねしてしまい、申し訳ありません。 確かに情報が散乱していて、困惑することばかりです。 あるところでは「○○を食べさせて元気になったのでうちではいつも○○!」と書いてあり、あるところでは「○○は犬によくないので食べさせないように」と書いてあり、、、。何を信じて良いかわからなくなっているんです。 とりあえず、肉食を心掛けるように考えていきます。私自身が、肉をほとんど食べない(魚は好き)エセベジタリアンなんですが、犬には犬にいいものをあげたいですよね。 重ねてのご回答、ありがとうございました。

  • wassyoi
  • ベストアンサー率50% (81/162)
回答No.7

たびたび#5です。 成犬をお探しのようですね。となれば話は違ってきますね。 訓練のこと、トイレのこと、一人っきりにさせること...どれもその犬の現状のよると思いますね。前飼い主さんがどのようなしつけ方をしてるかによって、再訓練やトレイの躾などは不要、昼間一人っきりにしても大丈夫かもしれません。 この点は素人にはなかなか見抜けないところですので、もし成犬をお探しになる場合は大型犬飼育の経験者かそれこそ訓練士に相談されることをお奨めします。 >しつけ教室に通ったり本などで学んでできるだけ しつけ教室がいいと思います。私も訓練所が週一で開催する教室に飼い主共々通って訓練を受けました。本はあまりお奨めしません。というのはほめ方、怒り方、リードの引き加減など、その程度がわかりませんから。訓練士は私が「そこまでしなくても...」と思うぐらい強くリードを引きます。その後の犬の反応をみて「なるほどなあ」って感心したものです。犬より飼い主の訓練受けてるようなものですね(^_^;)。 ゴールデンレトリーバーの成犬は傍からみてると本当に従順でおとなしい犬のように見えますが、実態はそんなこともなかったりします。例えば一頭ではおとなしくても他の犬を見ると興奮して手がつけれらなくなる場合もあります(ご近所の犬がそうでした)。訓練士さんも同じレトリーバー種でもラブに比べるとゴールデンは興奮しやすい犬種だと言っていました。 この点、イメージだけ先行せずその犬の個体を十分見極めてお求めになることを強くお奨めします。 いいパートナーと出会われることをお祈りします。

googoopanda
質問者

お礼

そうですね、犬の散歩さえしたことがない犬未経験者なので、要所要所で、プロの助言を借りるようにしようと思います。 しつけ教室はさっそくいろいろ探してみたら、わりと近くで良心的そうな(犬よりむしろ飼い主にしつけのなんたるかを教えこむ、犬を叩かない、犬にいやな思いをさせず、むしろ楽しく長所を伸ばす教育方針の)訓練所としつけ教室の中間のようなところをみつけました。 まだ飼う犬もなにも決まっていないので問い合わせはしていませんが、一度見学にいってみます。 ゴールデンは興奮しやすい犬種なんですね。 飼うことになったら気をつけようと思います。 再登場ありがとうございました。

  • KAZZ3
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

ペット栄養管理士です。 13年前、「犬を飼うために家を買いました!」 会社までは片道120キロ通勤です。 (庭付き一戸建ては、そこまで行かないと買えなかった) 他の方々が、とても素晴らしい回答をされていますので 私からは一言だけ・・・ 成犬をご希望のようですが、いずれにしても今のご家族 の方々の年齢に15年をプラスしてみてください。 大型犬ですので難しいですが、15年は伴侶として生活 を共にする可能性があります。 我が家のゴールデンは12歳でガンで亡くなりましたが、 小学生だった子供が大学生になってしまう訳で・・・ 大型犬に限らずですが、ライフサイクルにどう組み込むか を考えておいて下さいね。 ガンにかかると、実際100万円以上の病院代もかかり ました。そんな事も考慮しておく必要があります。 しかし、どんな困難よりもっと大きなものを愛犬は私たち に残してくれたのです。 これから素晴らしいご愛犬との生活が始まりますよう お祈りしております。

googoopanda
質問者

お礼

専門家の方からのアドバイス、有り難く受け止めさせていただきます。 ガンで100万の病院代ですか!これからローンをかかえる身には非常に苦しい問題ですね。人間なら保険やらなにやらありますけど、ペットではそうもいかないだろうし。。かといって治療費を惜しむことは出来ないだろうし、更に借金を背負って苦しむハメになることもありえる。そう考えると、少し怖くなってきました。。。 ライフサイクルはそれほど変化しないとは思いますが、もししても大丈夫と思います。ずーっと、ずっと、私より長生きしてほしいくらいですね。 ところで新たに質問するべき件なのですが、せっかくなのでうかがいたいのですが、市販のペットフードの弊害とかを知り、不安になったのでTLCのドッグフードにしようと思っているのですがどう思われますか? もしよかったらアドバイス下さい。 有り難うございました。

  • wassyoi
  • ベストアンサー率50% (81/162)
回答No.5

7才の黒ラブを室内で飼っています。 >マンションか一戸建てかですが 数年前より新居を探しており、その際犬との共生は不可欠な条件だったので、マンションor一戸建て、どちらも相当に調べました。その経験をお話しますね。 <マンション> 最近はペット可をうたう物件が増えてきましたが、あくまでも小型動物が原則で、レトリーバークラスはほとんどが×です。まれにOKがありますが、その場合も1階のみ、出入りは専用庭を通じて(共用部分は通っちゃだめ)という特殊な制限を受けたりします。それと「ベランダで...」とありますが、これもだめです。マンションにおいてはベランダはあくまでも共用部分であるため、ここに犬を放すことは許可されません。ブラッシングなどはもってのほかです(毛が隣室まで飛ぶため)。その他、においや吠える声など諸々の理由があるためです。つまり室内限定ということになります。 <一戸建て> 私は現在古い一戸建てですが、まもなく建替えをする予定です。googoopandaさん同様に犬の足腰を考えた床材選びに悩みましたが、設計氏さんと協議した結果パイン材の無垢材をつや無し塗装仕上げした床をリビングに張ることにしました。パイン材は柔らかく、つやつやのウレタン塗装をせず木の素材そのままの床になりますので、適度に犬の爪がかかり足腰に負担を減らすことができます。現在の住まいが一般的な合板フローリングですが、足がすべるため犬にとっては悪い環境なんです。レトリーバーがなりやすい股関節形成不全が非常に怖いです。 設計上リビングが2階になったため、階段も今後のことを考え段差や傾斜を少なくする、滑り止め処理を行う等の工夫をしました。この点はネット上にもいろいろな情報がありますので参考にされてください。 それと先日私が質問した↓にもよい回答をいただいていますのでご覧になってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=770976 総合的にみて、レトリーバーであれば一戸建てですね。 それと室内で共生する場合は入っていい場所、だめな場所をはっきりと理解させることが大切です。例えば人間用のソファーには上がらせないなども同じです。そういう意味で犬と人間が接する『部屋』を決めてしまうことは非常にいいと思います。 >1日のスケジュールは トイレの躾が入った後は朝晩の散歩がトイレTimeということもあり、欠かせなくなります。大型犬は相当な運動量を必要としますので、可能なら散歩コースでノーリードでボール遊びなどができる場所を見つけられればBESTですね。ただし!これはノーリードでも飼い主のコントロールができるレベルの訓練の受けた後の話ですが。 懸念するのは平日昼間ですね。実は我が家の犬も子犬の時はこのような状態でした。吠えてご近所に迷惑をかけることはありませんでしたが、それこそ帰ってくると部屋中めちゃくちゃでした^_^;。最悪だったのは床に張っていたクッションフロアをぼろぼろにはがしてしまったことです。ああ、それとテーブルにおいていた1万円札を食べちゃったことも...。とにかくレトレーバー種の子犬は悪戯の限りを尽くします。テーブル、ソファーその他諸々、相応の被害をこうむることは覚悟されてください。→これら悪戯をする理由はすべて「飼い主にかまってもらうため」です。「コラ!なにやってるの!」という叱咤も犬にとっては遊んでもらってる一環なんですね。 もともと非常に人間好きでグループ意識が強い犬種なので、できれば子犬の時に一人っきりという状況にはさせないほうがいいです。強く言わせていただけば、平日昼間でも誰かしら人間と接する生活ができるまでは、飼うことを待たれたほうがいいと思います。 >トイレのこともよくわからないのですが 子犬の頃、留守中はトイレと共にゲージに入れていました。最初の頃はおしっこをする代わりにトイレシートをボロボロに食いちぎって遊んでばっかりでしたが...。今思えばこれも飼い主にかまって貰うための手段だったのでしょう。 時間がある時にじっくりしてるとおしっこをしたくなるそぶりを見せます。その時にすかさずトイレシートの上に乗せ、そこでできた時には徹底的の褒めてあげる。しぶとくコレを続けていけば、そのうちそこでちゃんとできるようになります。レトリーバーは非常に頭がいい犬種ですので、この点はすごく楽ですよ。 >家の中にトイレを設置しておけば何度も きちんと覚えてしまえば大丈夫です。 >車などで出掛けるときもトイレを 散歩で外での排泄ができるようになれば、わざわざ持っていくことはありません。それより犬がおしっこ(ウンチ)をしたくなる素振りを貴方が理解し、排泄をさせていい場所かどうかを判断できるようになることが大切でしょうね。当然ですがウンチは必ず持ち帰ることです。我が家の場合は水洗トイレに流せる専用の袋を使ってウンチを持ち帰ります。 >他にも何か気をつけることがあれば 当たり前のことですが、大型犬ですので必ず訓練士の基で家庭犬としての最低限の訓練を受けてください。散歩中にリードをぐいぐい引っ張りながら歩いてる姿は最低ですから。一般的に従順なイメージがあるレトリーバーですが、最初からそんなことは絶対にあり得ません。飼い主の意識を含めた犬と人間の関係を訓練で徹底的に仕込まなければあのようにはなりませんから。 長くなってしましたが、最後に... レトリーバーと長く付き合ってきて感じますが、この犬種は単にペットというだけでなく、本当に家族の一員という存在感を発揮できる犬種だと思います。我が家は5歳2歳の子供がいますが、何をされても一切反抗せずなされるがままです。 きちんとした訓練を受け飼い主もその自覚をもって生活すれば、まさにベストパートナーと言える存在になってくれると思います。 がんばってください!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=770976
googoopanda
質問者

お礼

いろいろ教えて頂いて有り難うございました。 床材を選ぶ程の余裕はなさそうなので敷物でカバーしようと思います。 >平日昼間でも誰かしら人間と接する生活ができるまで 多分、私は少なくとも定年までは会社勤めをするのですが。。。。。専業主婦などという恵まれた境遇でもなければ犬は飼えないということかもしれませんね。 訓練士のもとでの訓練はやはり不可欠でしょうか?しつけ教室に通ったり本などで学んでできるだけ自分でしたいのですが。 本当に、レトリバーは大きいせいもあって家族の一員ってかんじがしますよね。小さい犬がどうとかいうわけではないのですが、レトリバーをペットというより友人のように迎えたいという思いは強くなるばかりです。

  • hidekawa
  • ベストアンサー率44% (63/142)
回答No.4

一戸建でゴールデンの男の子女の子と生活しています。我が家では外にハウスを建て庭を運動場として柵で囲っています。友人のところでは家の中に居ますが、家がめちゃくちゃな状態でした。きっとワンちゃんがかわいくてあまり家のことを気にしていないと思われますが、家を傷めないようにと思うなら、タイル状のカーペットなどを敷き詰めるといいと思います。汚れた部分のみ代えたり洗えますから。 トイレも他の方の言うとおり根気が必要ですが、意外に早く覚えてくれる子もいますので何とも言えませんが、特に頻繁に声を掛けるとかが重要のように感じています。 車などで出かけるときはトイレは必要ないと思います。うちの子は教えますからたぶん大丈夫と思いますが・・・但しビニール袋など必ず用意しておくことがいいと思います。 ご質問にはありませんが、ゴールデンの場合、股関節の弱さもよく聞きますが、耳にも注意した方がいいですよ。垂れ耳のため耳あかを頻繁に掃除してあげないと大変なことになります。実際うちの男の子もそうですが、2度ほど手術しましたし、現在も加療中で病院代も結構な金額になります。また、耳掃除以外にもアレルギーに弱い傾向があるとのことで、フードも気をつけることが重要と獣医師さんに言われています。 家族の一員になれば病院代など気になりませんが、本人が調子悪いなどかわいそうで仕方ない状況になります。 四六時中一緒に居てあげられなくどうしようもないと割り切っている部分も多いのですが、はじめから知っていれば防げることも多いと思います。 もしゴールデンと一緒に過ごすことになれば、精一杯愛情をすすいであげて欲しいと思います。

googoopanda
質問者

お礼

トイレを知らせてくれるワンちゃんってすごいですね!そんなふうになってくれたら有り難いのですが。。。 耳の病気はこわいですね。2日に一回、耳掃除をして動物病院でもマメに健康診断するよう心掛けます。 >四六時中一緒に居てあげられなく 悲しいけどそうですよね。私の会社は親が死んでも忌引きは1日しか認められないような会社なので、いざペットが病気になったときどうしたらいいか。。やはり飼うべきではないのかも。 でも家族になりたい!ジレンマですね~。 ゴールデンへの愛情いっぱいのアドバイスありがとうございました。

  • rara-k
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.3

甘えたがりの遊びたがりですから、若いうちは狭いところに閉じ込めるのは、ストレスがたまりそうです。 子犬の時期はあちこちかじりますから、 部屋をきれいにしておきたいなら、閉じ込めるしか・・・。 車は、最初は短い時間だけ乗せ、少しずつ長くしないといけません。 酔う子は、連れの人がいるなら酔わないツボがあるので 乗っている間、おさえててもらうとよいです。 ツボの位置は、耳かその周囲です。うちの犬が酔わないのでなんとなく聞き流していて、詳しくは覚えていません。 ごめんなさいね。 先日本屋に行ったら、犬のツボに関する本があったので 本やネットで調べられると思いますよ。 トイレは、まず排泄する時間的なタイミングですが 子犬は主に、 お水を飲んだ後、食事の後、寝起きです。 外に出るようになると、帰ってきてからも室内で排泄したりします。 私は付きっ切りでトイレのしつけをしましたが これらの後は必ずトイレ用新聞紙の上に連れていきました。「シーシー」など言葉で促しながら、ティッシュなどで軽く股間をなでてあげます。 親犬は排泄をうながすとき、子犬の股間をなめるのです。用を足せば誉める、の繰り返し。 犬用トイレは新聞紙を折りたたんだものの上に ちり紙(?)おとし紙(?)を厚めに敷いています。 かなり吸収するので。 トイレは最初に犬の股間をティッシュで軽く拭き 尿のにおいをティッシュにつけます。 それをトイレ用ちり紙の上に置いておきます。 自分の糞尿の匂いがするところに排泄する性質がありますから、これでトイレの位置を覚えさせます。 覚えるまでは、トイレをきれいにしても、同じようににおいをつけます。 注意点は、他の犬の糞尿の匂いがするところにも排泄しますし、何かこぼしたりしたところにも排泄します。 においによりますので、必ずではありませんが。 トイレ以外におもらしすると、ずっとそこに排泄したりしますからご用心です。 室内犬は、床を歩きますから、足が汚れるのを嫌う場合が多いので、吸収性の高いトイレにして、足まで尿が流れないように配慮してください。 うちの犬は、ちり紙が尿で濡れていると排泄を我慢します。 トイレをきれいにしたとたんに排泄します。 成犬だと、排泄回数は少なくなるので、日中は大丈夫かと思いますが、大型になると尿の量も多いので それなりのトイレにしてあげないといけません。 繰り返していくうちに、「シーシー」という言葉だけで 用を足しに行くようになります。 成犬になると、糞のときは、人間が見ているとしないこともあります。 排泄は野生動物にとっては隙がある状態になります。 犬もなるべくこっそり排泄したいようです。

googoopanda
質問者

お礼

実は子犬でなく成犬を飼おうと思っています。。 子犬はそれこそ1日中つきっきりで餌をあげたりしないといけないでしょうが、仕事の都合ムリですし。それにどうせならペットショップで売られている犬でなく、里親を捜している、困っている犬を助けたいとも思うので。いきなり大人の犬はムズカシイかもしれませんが。 犬のツボははじめてききました、その本探してみます。でも実は自分のツボもまったくわからなくて、コリをとるツボとか本などに書いてあるのを押してもわからないんです。犬のツボだったら大丈夫か不安。。 排泄の法則は個人差もあるでしょうし難しそうですね。教えていただいたことをよく覚えておいて、自分が飼う時にはきっと役立てたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • kukkiy
  • ベストアンサー率19% (16/82)
回答No.2

こんばんは!私は以前一戸建でハスキーを飼っていました。(一昨年に11歳で亡くなってしまいました)失うのも悲しいのですが犬のいる生活の幸せをもう一度感じたくて、犬を飼おうと思っています。 今、結婚して3LDKのマンションに住んでおり、以前ハスキーを飼っていたので、どうしても大型犬に目がいってしまうのですが、ペット可のマンションでありながら、かなり制約があります。例えばベランダに出してはいけない、ベランダでトイレをさせてはいけない等々。一戸建の時は本当に自由に飼っていたので(ご近所にご迷惑をお掛けしない程度に)窮屈さを感じています。お考えになっているマンションもどの程度までペットに関して許されるのか確認された方がいいと思います。 マンションに住んで初めて思ったのですが、犬にはやっぱり土を感じさせてあげたいなぁと思いました。犬によっていろいろだと思うのですが、ハスキーが庭で穴掘りをして、いろんな物を埋めてたり、おやつを大事に隠してあったりした事や、暑い日など庭で水遊びを気持ちよさそうにしてた事などを思い出すと大型犬はマンションより一戸建で飼ってあげたいなぁと思ってしまいます。 またフローリングの床は大型犬にとって関節等への負担が大きいので私も好ましくないと思います。しつけやトイレ、ドライブのことに関しては♯1の方のおっしゃる通りだと思います。 でもマンションでも運動を沢山してあげれば全然問題はないと思いますよ。早くワンちゃんとの楽しい生活が実現するといいですね(^^

googoopanda
質問者

お礼

本当に、ペットを失うことは悲しいですよね。私も飼ったこともないペットの死が恐ろしくて、今からオロオロしてるんです。でもkukkiyさんのワンちゃんは幸せだったろうなって、文面から思いましたよ。楽しそうに笑ってるハスキーが目に浮かびます。 私が買えるような一戸建ては残念ながら土は一切ないんです。1階がカースペースの小さく庭もないようなものですから。でも犬は土が好きみたいだから、マンションにせよ戸建てにせよ、飼うのに適した環境ではないかも、と思うと不安ですね。 マンションに至ってはサイズ制限なんかがあるんですよ、現実的にムリかもしれませんね。 アドバイス&優しいエールをどうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう