• 締切済み

マスコミを信用しなくなった「きっかけ」は?

6AV6の回答

  • 6AV6
  • ベストアンサー率56% (69/122)
回答No.4

>当然信用しなくなった「きっかけ」があると思いますが…。  昔、仕事の関係で取材が入りましたが『マスコミは嘘は言わないかもしれないが本当のことや真実は言わない』と知った時です。当時マスコミの記者が追突事故を起こしましたが追突したにもかかわらず被害者を恫喝して新車を買わせたとの話も聞きました・・・真偽のほどは不明ですがさもありなんと皆思っていました。マスコミは○クザより恐ろしいが実感でした。

関連するQ&A

  • 信用できる日本のメディア・マスコミはどこ?

    信用できる日本のメディア・マスコミはどこですか? 朝日、TBS、共同通信、は“中国共産党の犬”だと聞きました。 時事通信やロイター(日本国外でも)は信用できるのでしょうか?

  • 実績があり、信用できるマスコミ塾は?

     私は名古屋に住んでいる者なのですが、来春NHKと朝日新聞社の試験を受けようと思っています。 しかし、わりと年齢が高い上、社会人からの転職ということもあり、万全の上にも万全な試験対策を練って望まないと合格はとてもおぼつかないような状況です。  そこでいま、実績があり、受験テクニックも教えてくれ、受験中のフォロー体制も整っているような、『信用のおけるマスコミ塾』を探しているのですが、どこが良いでしょうか? 実績があれば他県でもぜんぜん構いません。 良いマスコミ塾を知っておられる方、またその塾に通い実際に上記2社に合格された方がおられましたら教えてください。 お願いします。

  • マスコミが信用できない

    タイトル通りです。テレビ、新聞等を余り信用していません。 それから、若者を中心のテレビ離れは、そんなに凄いんでしょうか?

  • どれぐらい信用出来ますか

    最近信用出来ないことが増えてると思いますが どれぐらい信用出来ますか 日本の  〇政治 政治家  〇公務員  〇警察  〇マスコミ  〇学校 教育  〇教師  〇ネット  〇企業 どれぐらい信用していますか?  どれぐらい信用出来ますか? 全体のイメージを パーセントで答えて下さい

  • マスコミをどう思いますか

     皆さんは、マスコミというものをどう思っていますか。正直、自分はマスコミというものをほとんど信用していません。  以前の雪印の騒ぎのとき、必要以上に騒ぎ立て(人間なんだからミスぐらいあるはずである。マスコミだって誤報や誤植は山ほどあるだろう)正直、雪印の人が気の毒になりました。  また、警官の不祥事に対してもまるで警察全体が悪の巣のように報じます。あれだけ人数がいたら一人二人ぐらいの馬鹿は紛れるでしょう。もちろん許される問題ではありませんが、あのような報道は警察の士気を貶め、犯罪を助長する原因とも思われます。  さらにかつては、受験勉強のし過ぎはだめだとか言っておきながら、自社のCMで「わが社の新聞からは試験のうち70%が出題された」とかいうものを売り文句にした新聞もあります(朝日だったかと思うけど)。  マスコミはよほど重大でない限り、誤字や誤報でもただすみませんと謝るだけで責任をとって辞めたなどということは聞いたことはありません。ほかの組織のミスは些細なことであっても鬼の首でも取ったように喜んで報じ、自分のミスはただ頭を下げるだけで終わらせる。ただの正義の皮をかぶった俗物でしかないような気がします。  さらに海外のマスコミは、「国家にとって不都合なことは隠すことこそ愛国心」「国家に命をささげることこそ国を愛する証」などとたわけたことを思っている奴が牛耳ってるようだし……。  愛国心というものは死ぬことでも真実を隠すことでもなく、生きて技術や知識を祖国に役立てることと思うのですが(たとえ一万二万の人間が命を捨てても救えるほど、国家というものは軽くないでしょうし)。  皆さんは、いったいマスコミをどのように思ってますか。果たして信用できるのでしょうか。

  • 最近のマスコミの報道姿勢について

    最近のマスコミの報道姿勢はウソばっかりで過剰に報道して国民の不安を必要以上にあおっていると思います。 質問は以下の2点です。 (1)マスコミ報道をあなたは信用するか (2)最近のマスコミ報道についてあなたはどう思うか。 私は最近のマスコミ報道はよくもあんなにウソばっかで過剰に報道できるとある意味であきれかえっています。 ちなみに私はマスコミの報道は全く信用していません理由はウソばっかり報道してとても信用できないからです。 皆さんの意見をお待ちしています。

  • 地元のニュースをきっかけにマスコミに懐疑的になった人間です。内容は「地

    地元のニュースをきっかけにマスコミに懐疑的になった人間です。内容は「地元の流行の食べ物」の報道で、おばあちゃんや歩いている人に「今日は何を食べますか?」の質問に対して「土曜だからカレーに決まっているでしょ!」「今日はもちろんカレーだ」と報道されズッコケたことが始まりです。 当時私の家だけ違うのかと思い、地元の友達にビックリして聞いてみてもそんなの初めて聞いたと皆言う始末・・・ マスコミ捏造を体感した方(同じような経験をされた方)教えてください。

  • マスコミ

    新聞、雑誌、テレビのニュースやワイドショーからの報道で特に政治と芸能ニュースで◯◯政治家◯◯議員や◯◯関係者って必ず出てきますが私はマスコミの作り話と思うのですが皆さんはどう思いますか? 政治の事で◯◯議員と◯◯政治家が本当の発言なら政党も顔も隠して発言していることなので期待して支持した有権者を裏切っている行為だと思います。そんな日本の政治家や議員を信じて選挙で投票出来ますか? またそれがマスコミの作り話だとしたら新聞や雑誌、テレビのマスコミの報道を信じる人たちへの嘘の情報ですよね。それによってタレントさんがカミングアウトでマスコミのでっち上げで人生おかしくなった人も多いですよね。仮にも◯◯関係者って芸能人にしたら信用する人たちですよね。スパイ的な行為をしているなら怖い業界ですよね。好き嫌いは誰にでもあるからそれは別として世間ではあり得ないマスコミの作り話の報道で人間不信と人生おかしくされるようなことを芸能人じゃない皆さんは耐えられますか?

  • 何故マスコミは乗っ取られたのか?

    日本のマスコミが韓国や中国に乗っ取られたと聞きました。朝日新聞や毎日新聞が乗っ取られたのは知っていましたが。まともなマスコミはもう日本には無いのでしょうか。また、どのようにしてマスコミを乗っ取ったのか知ってる方、詳しく教えてください。

  • マスコミ

    私は将来マスコミ業界で働きたいと思っています。そのため大学ではマスコミ研究室なるものに入っているのです。しかし、講義はためになりますが、そこでのやり方がどうも自分には合わないらしく、やめようかな、とも考えています。そこで質問なんですが、やはりマスコミ業界で働いている方はこのような研究室に所属していた方がほとんどなんですか??でもこういうものに頼らず自分なりに情報収集しても道は開けていくのですか??