• ベストアンサー

外見と性格のギャップについて

rain_potraitの回答

回答No.12

こんにちは。 以前の貴女のご質問を拝見しましたが、 周囲からは「賢くなんでもそつなくこなす、しかもとびきりの美人」と思われているようですね。 そんな造られたイメージを崩さないよう自分を装っていても、ストレスがたまってしまうのではないでしょうか。 まずは、周りにどう思われているかを気にしすぎないこと、 趣味の話ができる人を探すことでしょうか。 今どきアニメやゲームに詳しい人はたくさんいて オタクだけの文化ではないのですが、まだ偏見の目で見る人もいるので 偏見のない人といろんな話をすればいいのではないでしょうか。 人にゲームやアニメ等の話をするときには 「実はけっこう興味あるんですよね~」くらいにする。 話に乗ってこない人にあれこれ話しても無駄なのでその人にはもうその話はせず、違う話で盛り上がって、 「あ、あれおもしろかったよね!」とか話にのってきそうな人にはいろいろ話す。 興味あるけど・・・な人には本を貸してあげたり 一緒に映画を見に行ったりしてじわじわ洗脳するとかもアリ(笑) もしくはゲームのファンサイトのBBSなどで盛り上がる。 私も、B級マンガやサブカル的なものが大好きですが そういうのを理解してくれそうな人にしか話をしません。 (一度shihoriさんとゆっくりお話をしてみたいですよ^^ゞ) 少しづつ、いろんな話ができるお友達ができるといいですね。

noname#51251
質問者

お礼

とびきりの美人ではないです。 私は、社会人になってからの人の話は「良いことは50%増し、悪いことは50%減」で相手に伝えるものだと思っています。 良いことは、お世辞を交えて大げさに褒めることはあっても、悪いことは、その人には中々ハッキリ言えないですよね。 言い方を考えて、思っていることの半分くらいを言葉にして伝えるものだと思っています。 なので、実際はみんなの言う「50%減」ぐらいが本当の自分だろうと思っています。 >今どきアニメやゲームに詳しい人はたくさんいて、オタクだけの文化ではないのですが、まだ偏見の目で見る人もいるので、偏見のない人といろんな話をすればいいのではないでしょうか。 そうなんですよ!! 実際、偏見の目で見られるのは仕方ないことなんです。 しかし、確かに偏見のない人は周りにいますが、深い話を出来る人は私の周りに居ません。 誰だって、自分の全く興味のない話を延々と聞くのはツライし、話す方もキャッチボールが出来ず、楽しくないですよね。 今の友達との会話の内容も好きで、それは満足していますが、悩んでいるのは、会話の内容でなく、イメージを勝手に作られてばかりだと、ますます自分が出せず、罪悪感もあるし、少ししんどいということです。 それと、別の趣味の方の友達が居ないことがストレスになって、ちょっと最近ヘコんでます。 >私も、B級マンガやサブカル的なものが大好きですが そういうのを理解してくれそうな人にしか話をしません。 (一度shihoriさんとゆっくりお話をしてみたいですよ^^ゞ) やっぱり、ネットの方が同じ趣味を持つ友達を作り易そうですね! 私は相手の目を見ずに会話をするのが苦手なのですが、逆に自分をさらけ出せるという意味では、ネットの方が良いのかなと思えて来ました。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 外見でモテる男性にお伺いしたいです。

    外見でモテる男性にお伺いしたいです。 20代の女です。 私には今好きな人がいるんですが、その人がものすごくカッコいいんです。 見た目で言えば櫻井翔とか氷川きよしみたいなきれいめの顔です。 ファッションセンスもいいので、とにかく女の子に外見でモテているらしく、聞いた話だと、月に一回のペースで告白されているようなのです。 でも全部断っているみたいで、彼女はもう随分長い間いないみたいです。(これは本人含め周りの友達にも聞いている確かな情報です) 私はその人のことを外見で好きになったわけではありません。 話していて、趣味や思考の一致が多く、とにかくフィーリングが合うので気になる存在になりました。 彼のほうも私と話しているときは楽しいと言ってくれます。 でも、話している内容はホント男友達みたいなくだらない話ばかりです。 よく二人で一緒に遊びに行ったり食事をしたりしますが、一切ラブラブな雰囲気はありません。 ただ、他の女の子とは一切遊んだりはしていないようです。 自分としてはやはり好きでいずれはお付き合いできたらいいなぁ、と考えています。 でも、告白され慣れている彼にただ気持ちを伝えるだけでは、他の女の子と同等に並べられてしまい、せっかく仲の良い関係まで崩れてしまうのではないかと心配です。 きっと今自分が仲良くできているのも、異性を感じさせないように接しているからであって、逆にそこを匂わせてしまうと離れていかれそうで怖いです…。 でも自分から押しまくっているので、好きなのはバレてそうです。よく目も合うし。 でも嫌な反応は全くされてないので、気づいてないのかもしれません。 こんなにモテる人を好きになったのは初めてで、どうしたらいいかわからないです。 私はどっちかというと可愛くはないので、それも相まって、全く付き合える気がしません…。 本当に人間として大好きなので、上手くそれを伝えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 モテる人は正直どんな基準で人を好きになるのかも知りたいです。 告白されすぎてうんざりする気持ちなんて、本当に私にはわからないので…(笑) どうかよろしくお願いします。

  • 本来の性格とイメージのギャップ

    自分の性格と、それに伴う人間関係について、悩んでいます。 私は昔から今まで友達が出来ず、いじめられつづけており、彼ができても一年くらいで別れてしまいます。その原因が、どうやら性格の違和感にあるようで…いい歳なので結婚も考えなくてはなのですが、かなり不利だと感じています。 「性格の違和感」としてよく指摘されるのは 「自分の言動が、毛穴から出るイメージに合わない」というものです。どうやら私は不器用そう、自信がなさそうに見えるらしいのですが、実際は明るい雰囲気のなか皆を笑かすことが好きで、よく喋りよく笑い、少し大袈裟なコメントや少しおかしな小ネタなどもズバズバ口にするようなやつです。 自分の好きなこと・キャラクターは変えられないし変えたくもないので、自分としてはなんとか「毛穴から出るイメージ」をガラリと変えてしまいたいのですが、親は「お前は大人しくしていて、やるべきことだけ黙々とやっていれば良い。その方が人に受け入れられるし、嫌われない」なんて言ってきます。また、周りの人からは「本当にそう思ってる?無理して言わなくていいよ」なんて言われることも多く、困ってます。 社会人になってからはあまり喋らず、話しかけられたら答えるくらいのキャラでいます。仲良くはなりませんが、いじめられることも(多分嫌われることも)なく、無難に過ごしています。でも本来の「好きな自分」じゃないのでストレスがたまります。 そこで質問です。 (1)実は面白いことが大好きで人とワイワイしたい性格なのに、毛穴から出るイメージが「自信がなさそう」な人は、どう振る舞うのが一番人間関係うまくいくのでしょう?やはり本来の好きな自分を殺して、控えめに振る舞わなくてはなりませんか? (2)私のように、「毛穴から出るイメージ」と言動が一致せず、違和感を感じる人ってどのくらいいるものでしょうか? (3) 「毛穴から出るイメージ」と言動が合わない人って、心理学、心療内科的に何か問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外見と中身のギャップ

    二十歳、大学生の女です。 自分自身の外見と中身の違いについて悩んでいます。 私は男っぽい性格で言葉遣いも悪いです。家族内や仲のよい友達同士の間のような素の出せる間柄ではいつもツッコミ役です。 しかし、さすがに初対面ではそのような素の性格をいきなりは出せず、(初対面でいきなり嫌われたくない精神が働くのだと思います)特に男性の前では、女として気に入られた精神も働くせいか、本当の性格が嘘のように、静かで大人しくなってしまいます。 大人しくしている私は「お嬢様」系に見えるらしく、さらに「大人しくて可愛らしい女」というレッテルを貼られてしまいます。顔がどうもそういう風に見えやすいようで、よく「姫」だとか「モデル顔」だとか言われます。(自分のことをこんな風に書いてる自分が恥ずかしいです…) そういうレッテルを貼られた後に素の自分を出すのはとても怖いです。嫌われると思うからです。今までに何人か素を出せた男性はいますが、いずれも私が好意を寄せそうもない男性に限ったことで(失礼ですが)、そういう人達は「素のほうがいいよ」と言ってくれます。 しかし、やはり大抵の男性は男っぽい女より可愛らしい女のほうが魅力的だと思うと思うので、彼氏のいない私はより多くの男性に好かれたいのが本心です。 無駄に長くなりましたが、つまり、素を出したい自分と男性に好かれたい自分が葛藤しています。外見で判断するような男性とは付き合いたくないですが、素を出すことで全ての可能性をなくすようなこともしたくないのです。私はただチヤホヤされたいだけなのでしょうか。 私のこの素の性格を含めて私を好きになってくれる人を、私は好きになれません。(彼らに魅力を感じません。)私が魅力的に思っていて気になる人(特定の人はいませんが)は、私の素の性格を好きになってくれないでしょう。(そういう人は大抵可愛い女が好き…だと思ってます) まとまりのない文章で申し訳ございません…。 「素の自分を出したい」「男性に好かれたい」という二つの欲のどちらを優先したいのか、自分でよくわかりません。共感できる方や、読んでくださった方、お時間ございましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 外見と中身のギャップについて

    女性の外見と中身のギャップについて、どう思われますか?? 私は、とりあえずギャップがありすぎるらしいのです。 外見は、本上まなみとか広末涼子に似てると言われます。 初対面の人には、 ・お嬢様 ・女の子らしい ・頭が良さそう だと思われるらしいです。 自分では全く女らしいっていうのがわからないのですが。。。 でも実際は ・かなりおっちょこちょい ・めんどくさがり ・よくしゃべる とにかく全然女の子らしくないです。 自分で言うのもなんなんですが、 ドラマキャラだと干物女のホタルと、のだめを足して割ったような感じかな(~_~) オシャレはしてますが、そんなの外だけです。 家のなかでは1日パジャマ。 飲み会に行くより寝てたい。 もちろん部屋は・・・(ーー;) 仲良くなった人には 100パーセント 「意外と男っぽい」 「意外とおっちょこちょい」 「こんなんだと思わんかった」 って笑われてしまいます(T_T) 友達は多いのですが、恋愛経験は少なめです。 モテなくはないのですが、だいたい最初は 勝手なイメージを作られます。 だから、恋愛するのも、何か臆病になってしまって・・。 幻滅されたらどうしよう、嫌われたらどうしようって 考えてしまうと、どうしてもマイナス思考になってしまって 好きな人の前で、とにかく自由に自分が出せない。。 こういうダメなギャップって、嫌われるのかなぁ・・・ って思って質問してみました。 みなさん、どう思われますか(>_<)??

  • 「分かりやすい」性格で悩んでいます。

    「分かりやすい」性格で悩んでいます。 22歳男です。 自分は「分かりやすい」性格らしく、自分の考えている事が 顔や行動に出てしまい、周囲に簡単に伝わってしまうようです。 (何か悩んでいる・良い事があった・怒っている 等)  この性格のせいで、非常に困っている事があります。 困っているのは主に恋愛面に関してなのですが 自分は片思いをすると、大抵その相手・周囲の人に気持ちがバレてしまいます。 (友人いわく「見ててわかりやすい」そうです・・・) その為、片思い相手に避けられてしまい、「当って砕ける」以前に 一歩踏み出す事すら困難(しないわけではありません)で結局上手くいかない、という繰り返しです。 自分では言動に十分注意し、片思い相手だけでなく周りの子とも 仲良くするよう心掛けているのですが、無駄なようで・・・。 どうすれば「好き」という気持ちを隠して 好きな人に近づける(アタックできる)でしょうか? 又、皆さんの周りには自分の様な人はいますか? 御意見をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 外見と趣味のギャップが!

    こんにちは。外見と趣味のギャップが原因で2度立て続けにフラれてしまい、悩んでいます。 僕は25歳の男性で外見はよく言えば硬派、悪く言えばヤクザです。 的場浩司(よく知りませんが俳優さんです。)をもっとキツくした感じ、とよく言われます。 フラれた原因は僕のあやや・ミキティー(松浦亜弥、藤本美貴)好きです。 「追っかけ」と言うほどではないのですが、この二人が大好きで仕方ありません。 好きな相手と付き合い始めて、彼女がそれを知ると (1)冗談だと思う。 (2)本当にファンなのか問い詰められる。 (3)(僕の)部屋のあややグッズを見て、または僕のあやや曲の振り付けを見て離別決意。 といった段階を踏んで「私の思ってた○○(僕)と違いすぎる。ついていけない。」 という言葉で終わりになってしまいます。 自分の趣味はある程度伝えておくことは恋愛の常識なのでしょうか? あと、ギャップのありすぎる異性にはやはり引いてしまいますか? 「とりあえず、俺以外の前で”あやや”、”ミキティー”って言うのはやめとけ。」 と先輩に言われました。

  • 外見と内面のギャップ

    私は大体の人に第一印象では大人しい感じの人かと思った・・。全然印象が違うから驚いた~と言われます。本当の自分はかなり性格もかなりハッキリしている方だとは思いますし、出たがり、目立ちたがり屋でどちらかと派手に生活するのが好きな方なのかと最近になって分かりました。主人にも相談した所、僕はそう思っていたから、外見を派手にすれば良いのに~とすすめていたじゃないと言われました。 私に集まるというか自分もつい、大人しい感じの人の所に最初に行ってしまうのですが、相手に求めるのは良くないとは思いますが、ちょっと物足りないものを感じていました。私は本当はバイタリティーのあふれる、向こうからもどんどん誘いをかけてくれる様な人が本当の所は合うのだと気が付きました。 勿論、地味な印象に見えても私の様にギャップのある方もいるのでしょうけれど、今まではそういう方にはお目に掛かった事がありません。 そういえば、本当に付き合っていて楽しいとか本音でつきあえたのは寮でどうしても共に生活しなければならなかった派手系できつめな友人でした。最初、寮に入った時にはこの人と暮らすなど苦痛だろうなぁ大丈夫かなぁと心配していたのですが、一緒に過ごすうちになかなか本音を長い間で分かりあえたら心地が良い友達でした。 それからも色々な方と出会いはしましたが、どうしても、いじめられっこだった経験からか、傷つきたくないという思いから優しげな人、地味な印象の人に行ってしまう自分がいました。私は地味な人なのだと自分の中でくくってしまっていたところが今までありました。 長くなりましたが、三十歳を過ぎた今になって外見と内面のギャップを無くす方が私にとっては本当は良いのでは?考えているのですが、実際に私の様に思い変える努力をした方等、具体的なアドバイスをお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 異性の友人について

    幼いころから、 親戚以外の人と多く触れ合う機会があり その中には私を気に入ってくれあちこちに連れ歩いてくれる男性がいたり、20台のときはたくさんの男女の中ですごすことも多く、 女性と話をするより、男性の話を聞くのが楽しかったのですが、結婚し てからは、男性の友達もなくなり、最近女性の友達と話するのも、家事や、子供の話、また共通の趣味についても、なんとなく新鮮さもなく、面白みがありません、 それで、もうひとつ、趣味を見つけ、その趣味を通して、男性と昔のように、お話をしたりする機会がもてないだろうかと、考えてます 夫にそういう趣味を通した、男性のお友達作っちゃだめ?と聞いたら 即、却下されました。私はもちろん性的なことなど一切考えてなかったのですが、夫は、男はそういうことだけではすまなくなると言います。 その言葉を解かってるようで、でもあまりぴんときてません。 夫とは、とてもよい関係で、性的には夫以外の人は怖いので、不倫願望は、ありません。 でも、夫以外の男性と話して、見識を広めたいと言うか 自分の考え方の幅を広めることができるのでは、そんな気持ちを 持っています。趣味を通してと言うことなので、そういう場でと言う事も話したのですが・・・ 既婚の男性の方、どのように思われますか?

  • 婚活で性格変わった友人

    皆さんもこのような体験ありますか?? 趣味を通じて仲良くなった友達が婚活を始めてから避けられるようになりました。時間を婚活に割くのは分かるのですが、それとは違い避けられてる様な感じです。 その子はアプリで色んな人と会っているそうですが上手くいかないようです。私はそこまで積極的ではなくとりあえず話題になってるしDLしてみようかとアプリを始めた程度です。 彼女と色々おしゃべりしてた時に面白い話の1つとしてアプリで話した人のエピソードを話したら 「20代後半で実家住みの男はキモいんだよ」 「ちゃんとした写真載せてないんだったらいいねして来る男は○○ちゃんの"性"だけが目当ての男なんだよ」 等かなりキツいことを言われ正直引いてしまいました。 しばらくして久しぶりに仲間で集まりました。途中趣味の話で盛り上がり「また2人でご飯行こうね」となったのですが、その後最近私に良い出会いがあり、いい感じの人がいるという話になってから無理やり話の話題を変えたり、あんなに一緒に語ろ!ご飯行こ!と行ってたのに「仕事で忙しいから」とあからさまに避けられてます。 婚活で焦っているのは分かりますが、そのせいで友人関係が変わってしまったのが正直残念で悲しいです。 多分、彼女は必死でアプリをしているから軽い気持ちで始めた私が許せなかったのかなとも思います。 趣味を通して出会い姉妹のように仲良くなり頻繁にご飯も行き、家に遊びに行ったり、旅行もしたりほんとに仲良い友達でした。 良心的で誠実で尊敬していた友人でもあったので余計に残念です。 (補足) 凄く尊敬出来る友人なのですが婚活の話を聞いてると明らかに嘘を付いてる人の事を信じて、裏切られて傷ついたり、告白をしてくれた人にも「私は結婚して、子供が欲しいと思ってる。その覚悟がある上での告白か?」と必ず問い詰める」と言っていて、普段の良識な彼女と違い、私もほぼ恋愛初心者ですが言葉は悪いですがそれにしても恋愛偏差値が低すぎて(明らかな嘘を信じてたり)ショックを受けました。

  • 素敵なギャップ。

    貴方が持っている、ある人に感じていたイメージが現実には良い意味で違っていた場合。 なんだかその人を魅力的に感じませんか。 人間のギャップって他人に与えるインパクトは大きいですよね。 ギャップ其の一。(自分から見て。) 冷たいイメージだと思っていたのに笑顔が可愛いくて好きになった。 毛深いのに綺麗好きな人なんだ、との好印象。(早めに謝っておきます、ごめんなさい。) ギャップ其の二。(他人から見て。) 自分は痩せてはいますが腹筋が割れています。細マッチョです。 自分は友達から良く言われます。「そんな顔で良く結婚できたな。」と。でも、妻は元ミス・キャンパスです。 など等。 貴方の素敵なギャップの話を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。