• ベストアンサー

次の文のwillの役割について質問があります

長文の一部より、(日本の新聞が新たにウェブ版の新聞を始めた)、という話の後 There will also be Web-exclusive features like videos. 訳:またビデオのようなウェブ版だけの特徴もある。 訳を見ると、未来や意志をあらわしているものではないようにみえるのですが、 どういった役割をしたwillなのでしょうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

will だけで普通に未来です。 ただ,調べてみると,2010年3月23日に日経新聞がウェブ版を始めた直後の同年4月4日の ジャパン・タイムズの記事のようです。 also とあるのはその前の As with the print version, there will be two editions, morning and evening. と対応しています。 印刷版と共通点として朝刊・夕刊がある, また,ウェブ版だけの特徴もある。 ここでいずれも will が用いられています。 もう始まっていることであれば,現在形でもよさそうです。 1つには,3月23日に始まったのはパイロット版(試行段階)ともいうべきもので, まだ一日1回のみ,ビデオ機能も備えていないが,徐々に整えられることになる という未来という可能性があります。 現実はその通りかどうか,事実があるはずですが,ちょっとそこまでわかりません。 あるいは If you subscribe to it, のような条件を補って考える。 (同業)他社ということもあり,断定的・習慣化した現在形でなく, 推量の響きを残した will にしているのかもしれません。

kinokoeringi
質問者

お礼

わざわざ情報元まで調べていただきありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

ちょっと失礼。う~ん・・・。 No.1さんごめん。 多分未来ではないと思う。 will be ~ing to で未来を指すので、~ing to ではないので・・・。 他の意味では 「wish」,「can」,「must」 などありますから、 この場合は can じゃないかな?  #もちろん、意思の意味もあるけれど、合いませんね。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

kinokoeringi
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.1

>There will also be Web-exclusive features like videos. 訳:またビデオのようなウェブ版だけの特徴もある。 本題はかなり意訳されているようですね。"There will be"ですから、「これから先;未来」のことですね。 "video"「動画」は、紙の上ではできないでしょうから、まさに"Web"だけでしょうね。 "exclusive"は「独占的」という意味ですね。 "feature(s)"は、普通可算名詞で「特集(記事)」とか「呼び物(記事)」のような意味でしょうね。 http://eow.alc.co.jp/search?q=feature 直訳:「また、これから、動画のようなウェブ上だけの特集(記事)も出てくるでしょう。」 という単なる未来ですね。

kinokoeringi
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう