• 締切済み

軒先の道路での洗車の水が…。

uwasanokchanの回答

回答No.17

道路で洗車すること事態非常識なのにその議論が先でしょうね。道路は洗車場ではありません。自分だけはいいと思っている考えがこそ自己ちゅうな態度です。ハッキリ言えば、そのご近所さんあなたのことが嫌いなのでいじわるで言ってきたと思います。 良好な関係を築いてないのでこの先もトラブル続きでしょう。ただ、人はお互いさまなので、少なからず他人に迷惑をかけながら生活しています。あまり気にしない方が、良いのではないのでしょうか? 最後に道路は洗車場ではありません。コイン洗車場に持っていけば棲むことです。洗車場が無いとか遠いとか言う理由をつけるのであれば、車は乗るな!!!と言いたいです。

関連するQ&A

  • 道路上での洗車について

    うちは 車庫が狭いため 道路にはみだして洗車していますが、ご近所から やめるように言われました。 以前から 何度か そこの子供に 注意しても 反抗して聞き入れないために 先日思い切って 母親にやめさせてもらえませんかと言いました。 洗車をやめろという理由として うちの子供にいちいち文句を言われますが、おたくの行為も大変迷惑ですから やめてくださいという事でした。 正直 ばからしかったです。 洗車中も 車両の通行は できるのですが、近隣2件の車庫入れの妨げには なるために ごく短時間で洗い上げて、移動するなど最大限の注意を払ってきました。 洗車をやめないなら 自分の子供にも文句を言ってくるなという話のようでした。 この人 子供が同じ学校で あちこちで話をばらまく人で これまでもばらまかれ大迷惑しています・・・ 住宅街なので 駐車禁止ではなく 警察とは無関係のはずです。 駐車ではなく 停車のつもりでいますが、やめなければならないものでしょうか??

  • 道路沿いにある排水升の水の流れをとめたいのですが・・・

    家の前の道路は右側より下がっており低くなっているので新築する時から水たまりになるのが気になっており外構を作るときにわざわざ門の外に排水升(自分の土地)を作り雨が降ったとき道路の水が流れるようにしました。しかし昨今近所の宅地造成が決まり道路向かい側も排水口を作るとの事で今まで自分の土地に道路の水や右側の家が洗車した際の水なども全部私共の排水升に水が流れてくるため気分が悪いのでこの際、排水口の廻りを囲って道路などの水が入ってこないようにしようと思います。それで囲み方なのですが、幅の狭いブロックなどでモルタルで積もうかと思いますが他にいいアイデアがあればお教え下さいませんか?

  • 電柱が道路側に出すぎています

    新築中の者です。 新しい家に車を入れるために公道から私道に入る必要があるのですが、私道が公道に接しているところの片方の角に、電柱がかなり(30~40cmくらい)道路の中央側にたっています。同じ並びの他の電柱はどれももっと住宅側に寄せられて立っているのですが、1本だけがものすごく邪魔で、こちら側からは車が私道に入れません。 できれば電柱をもっと住宅側に寄せてほしいのですが、この相談はどこにすればいいのでしょうか? また、動かせないと言われる可能性はありますか? (角のお宅が許可しないなど) ------------------------ 公道    ● ------|  |---------      |私|     |道|

  • 道路工事中の道路について

    道路工事中の道路について 道路工事中の道路を走ったら、車の足回りにセメントみたいなやつがついてとれなくなってしまいました。 雨が降ったあとで、砂利を固めるためにまいてあったセメントみたいなのが、雨でぐちゅぐちゅなっていて車の足回りに全部ついてしまって洗車してもとれません。 この場合、道路工事をしている建設会社に修理費用の請求はできますか? 教えてください

  • バイクの洗車について

    スカブ250を新車で購入しました。 マンションなので玄関先で手軽に洗車と言うことができません。 コイン洗車場は近くにあるので行こうと思えばいつでもというところですが、車用の高圧の水が噴射します。 コイン洗車はバイクにとってはどうなんでしょうか? とりあえず拭くピカでほこりを拭いている程度で今のところ間に合ってますが。。。

  • 車 洗車について

    ホワイト系の車に乗っています。 洗車は結構マメにやっています。ですが雨が降った次の日など水が垂れたところに所々黒い垂れあとがつくのですが それはなんでなんでしょうか? それを洗車だけじゃとれないので超極細コンパウンドで磨いて落としてるのですが 超極細コンパウンドでも やっぱり塗装には悪いんでしょうか? それと 市販でワックスやコーティング剤など売っていますが車の艶をだすにはなにをどうすれば艶がでるでしょうか?

  • 戸建分譲内の道路の駐車

    既存の道路から道をつなげて新たに道路を作って戸建分譲をよくしていますが、その新たな道路上で袋小路みたいになっていて行き止まりになっている、 一番奥の家の人が車を家の前に停めていたら、駐車禁止になるのでしょうか? そうゆう道路は公道なのでしょうか?

  • 承認道路について教えて下さい。

    家の近所に新しく開発された住宅地が出来ましたが、そこに出来た道は幅6m位の道路で非常に便利の良い道なのですが、よく聞いてみると公道ではなく承認道路とか言う名前の道で開発宅地の人だけが使用する道なので一般の人は使用してはいけないような事を言われました。そんな道路が存在するのでしょうか。

  • アパートに住んでいる場合の洗車方法

    アパートに住んでいて車とバイクを所有しているのですが、 洗車方法に悩んでいます。 アパートの前には狭い道路があり、 家の前に車を停めて洗車という事が出来ず、 家の近くにコイン洗車場もありません。 GSに行けば全自動洗車機がありますが、 あまり汚れが落ちませんし、バイクを洗えません。 このような場合、どのようにして洗車すれば良いでしょうか? 洗車をしない、カバーをかけて洗わないようにするといった回答以外でお願い致します。

  • 洗車の回数について

    洗車の回数について こんばんわ。先日車を購入しました。 とても欲しかった車で、これから末永く、大事に綺麗に乗っていきたいと思っています(^^) ところで僕はマンション住まいで駐車場はそのマンション内の青空駐車場です。 なのですぐに汚れますよね(><)雨の日が続いたりしたら特に。 できればこまめに洗車したいのですが、そのマンションは管理人さんが「水」を貸してくれず、 しかたなく近くのコイン洗車場に何度か行っています。でもお金もかかるし、そう何度も 行けませんよね。 そこで質問です。 (1)みなさんは月に何回くらい愛車を洗車していますか? (2)僕のように自宅で洗車できないような場合、愛車を汚れから守るいいアイデアはありますか?