• 締切済み

築30年以上の木造アパートに住んでる方いますか?

以前からかなり回ってたのですが、なかなか良い物が見つからず、でした。 が、今日 築30年以上で、木造アパートですが 中身は綺麗で、風呂釜やエアコン、壁など取り替えられている物件があり、申込みしてきました。 メリットとして 中がリフォーム済みなので綺麗。 洗濯機も室内。 お風呂も独立しているため、入れる。 エアコンも新しい。 古いので収納が割りと広い。 都心の駅から4分のところにありながら、家賃が安い。 大家さん(おばあちゃん)が近くに住んでる がありますが 騒音がどんなものかとても心配です。 間取りは、1kです。 両隣は女性と40代くらいの男性だと教えてくれました。が、40代の男性がよく彼女を連れ込むと言うのも教えてくれ、若干気になっています。 前置きが長くなりましたが、築30年以上のアパートに住まれてる方、騒音等どれくらい聞こえますか? 隣人の質による、と言うのは分かっていますが、世間一般的にどんな感じか教えてもらえると助かります。 ちなみに今日内覧に行った時、隣の女性がいらっしゃったんですが、とても静かではありました。 出来るだけ静かに暮らしたい、と言うのと、睡眠がとても大事なタイプなので、お話聞かせてもらえると助かります。

みんなの回答

回答No.2

>男性だと教えてくれました。が、40代の男性がよく彼女を連れ込むと言うのも教えてくれ、 それを、管理会社も知ってる時点でアウトでは?? 今住んでいる住人は何年ぐらい住んでいるか? 今まで住んでいた人はどのくらいの期間で退去して、その理由は? って、正直に聞いてみる。 >隣の女性がいらっしゃったんですが、とても静かではありました。 まあ、内覧の時はそんなもんですね。

nanana330000
質問者

お礼

ありがとうございます。 アパートの件は今住んでる人がどれくらい住んでるのかとかも 聞きましたよ。 マンション希望でしたが、アパート物件しか出してもらえず 良い不動産だと思ってましたが、他の不動産に行ってみることにしました。 音の問題も何度も聞きましたが そういうトラブルは今までないと言われてしまうとそれ以上は なにも言えませんよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gezzila
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.1

私が学生時代住んでいた木造アパートは、隣人の歯磨きの音が聞こえていました。隣に彼女が来た夜は、もう大変でした・・・。 さて、リフォーム済みとのことで、界壁の仕様は恐らく、10~12センチ角の木柱の両側に7.5ミリの合板と9.5ミリの石膏ボードを貼り付けた程度と想定されます。気の利く工事であれば、その間にグラスウールなどの断熱材が(吸音材として)入っている可能性もあります。 これだけの工事がされていれば、前述の私の例よりも遮音性は高いのではないかと思いますが、これでも完全なものではありませんし、もっと軽易な構造となっている可能性もあります。マンションや戸建て住宅の同一住戸内の隣合った部屋に他人がいるとお考え下さい。 あとは、間取り上、界壁部分に押入などが配置されていると、その部分が緩衝帯となり音の悩みが減るということもあります。 家賃が安いというのは魅力的ですが、音を気にされるなら、やはり鉄筋コンクリート造が安心かと思います。(軽量鉄骨造は木造と大差ありません。) 遮音性とは関係ありませんが、昭和56年5月以前の建物は耐震性も劣るとされています。(旧耐震建築物)

nanana330000
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど、やはり音の件が気になる旨、連絡したところ 今まで騒音などのトラブルは一度もなかったけど、気になるのであれば 良く検討して下さい。とおっしゃって下さいました。 今、保留にして貰っているところです。 以前、今の住まい(一応分譲の賃貸です)の階下に学生の男性の兄弟が住んでいて 朝方5時までどんちゃんしたりと本当に酷い目にあった為、騒音の事はとても 神経質になってしまっています。 今、お世話になってる不動産は家族経営の小さな不動産などですが、皆さん親身に なって下さいます。 が、持ってる物件が古いもの(30年以上のアパート)が多いのが現状です。 親切な方たちなので、出来ればそちらでお世話になりたいと思ってるのですが…。 実はかなり長く同棲していた人と別れ、新生活をと考えています。 なので、余計なかなか選ぶことができない。と言うのが現状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築30年のアパートに10年間住んでます。 2年程前

    築30年のアパートに10年間住んでます。 2年程前に越してきた隣人の騒音に困っています。穏やかに話そうと試みましたが、全く聞く耳さえ持ちません。ちなみに、隣人は65歳の年金生活です。警察に話をする程ひどい訳ではないのです。 相談する所とか、良いアドレスお願いします。

  • 築20年以上のマンションって、どんな感じ?

    築20年以上のマンションって、どんな感じでしょうか? 水道やシャワーの水が勢いよく出なかったり、 風呂釜が古びた感じだったりするのでしょうか? アパートならぼろぼろそうだけど、 マンションならまだマシでしょうか? ”築20年以上のマンションに住むなら、こういうことは覚悟しとけ” っていうのは、何かありませんか?

  • 木造築20年のアパートの今後

    父(70代)が実家のそばでアパート経営をしています。 アパートは土地約20坪2階建て、木造築20年位のワンルーム4室(ユニットのバス&トイレ)で借金は返済しています。 都心に近く、大学もそばにあり今は満室(家賃5~6万円位)なのですが、耐用年数を期に、私(長男)が考えろと相談を持ちかけられています。(父は妹夫婦と2世帯同居していますが、アパートのことについては、父と私で決めることになっています。) 今考えつくのは以下の3つです。 1 耐用年数を期にアパートを改築する。 2 リフォームしてあと数年はアパートを続ける 3 アパートはやめて土地を売り払う 1については改築資金が不安、2もどの程度費用をかけるか見当がつかない状況です。(むしろ改築のほうが税制等で有利でしょうか?) 3は、父が年齢のこともあり不動産屋とのやりとりが苦になりつつあり、酒に酔うと「売る」と言っていますので諦めるのも選択肢かとも思います。 私(40代)はサラリーマン(転勤の可能性もあり)で妻と娘(小学生)がおり、実家から1時間半位離れたところ(借家)に住んでいます。 もともと私は、実家に同居するつもりで結婚したのですが、訳あって別居となり、今は彼岸、盆暮れ(実家のそばに墓地があります)に行く位になっています。 私の思いとしては土地を売りたくないのですが、遠方のため父のように管理が出来るか迷っています。 同じ立場の方、ノウハウをお持ちの方の意見がいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 私は現在、築40年の壁の薄い木造2階建てのアパートの1階に住んでいます

    私は現在、築40年の壁の薄い木造2階建てのアパートの1階に住んでいます 私は現在、築40年の壁の薄い木造2階建てのアパートの1階に住んでいます。 今日、先ほど、私の部屋のポストに大家さんからの手紙が入ってました。 正確には、私の隣に住んでいる隣人が大家さん宛てに書いた手紙を 「読んでください」と追記して、大家さんが私の部屋のポストに入れたものです。 以下手紙の内容です。 103号室(私の部屋です)のテレビの音を いつまで野放しにされるおつもりですか? 自粛させるようお願いしてから1年が経ちますが 未だ何も解決されていません。 今現在私は、全身に蕁麻疹ができ、肝機能の低下により通院しております。 原因はストレスによるものです。 私のストレスの原因は103号室の部屋の騒音以外ありません。 このまま103号室に警告や解約通知も行わず 野放しにされるようならこれまでかかった治療費、これからかかる治療費 慰謝料をあなた(大家さん)に請求する訴訟も考えてます。よく考えてください。 こんな内容でした。 ちなみに、去年の10月くらいに大家さんからではなく、 不動産から連絡があって、昼、夜問わず、うるさいという苦情が出ているので 普段、そんなにテレビを大音量で聞くとか大声で話したりしてますか? といわれたことがあります。 そのとき私は、自分の中では普通のつもりですよ?ていうか 元々隣の部屋の携帯のバイブの音まで聞こえるような壁のうすいところに 住んでて、うるさいっていう苦情を言うのっておかしくないですか? RCのマンションとかに住んでて、それでもうるさいっていうなら それなりにうるさいんだな、と思いますけど、そんなに嫌なら 壁の厚いところに引っ越せばいいのに、って思いません? と不動産に言いました。 そのときの不動産の反応は、確かに隣人は少し神経質な方らしいですから。。と いうことを言ってました。また、その隣人は夜仕事してて、 昼は寝てるという生活をしてるらしい、ということでした。 でも、いくら何でも、昼間にイヤフォンでテレビって、そこまでしなくちゃ いけませんかね?昼夜逆の生活をしてる人にわざわざこっちが合わせるって おかしくないですか?こっちだって夜中にたまに隣人の生活音で うるさいと感じるときもありますけど我慢してるんですよ? ただ、夜は24時過ぎたらイヤフォンでテレビ見るようにしますね。 ともいいました。 それ以降、普段は大家さんと会って普通に挨拶してても何も大家さんには 言われないし、私は平日も仕事の休みが週2日くらいあるので、 その日は昼間はテレビを見てます。お笑い番組とかなので、 もちろん笑い声をあげることはありますが、普通に生活してる程度です。 音楽は好きじゃないので、部屋の中で聞いたことはありません。 そこで質問です。 鉄筋マンションとかで、騒音の苦情なら、日夜関係なく 気をつけようと思いますけど、壁の薄いボロアパートに住んでて 昼間 テレビ見てて騒音の苦情って、ちょっとおかしくないですかね? ちなみに、私は今の部屋に6年半住んでいます。 その間、学生さん(女性)や社会人男性などが隣に住んでましたが 苦情の話は今の隣人になってから初めてです。 そりゃ日夜問わず、テレビのときはイヤフォンで見る、 携帯で話しをするときは、外に出る、そのほか日常生活において なるべく物音立てずに過ごす、っていう方法もあると思いますが、 そこまで気を使う必要がありますか?こっちがストレス溜りそうです。。。 休みの日の昼間くらい家でのんびりテレビ見るのに イヤフォンつけなきゃダメっていうのがどうしても納得がいかないんです。 そんなに病気になるほど神経に障るなら、隣の部屋のテレビの音が 気にならない程度の壁の厚さの部屋なんていくらでもあると思うし 引っ越せばいいのに、って思うのは、私のほうが非常識ですか?

  • 木造アパートの中部屋

    この度、3階建て木造アパート(築6年)の2階の中部屋を借りました。 両隣と上は住人が居り、下は駐車スペースです。 調べてみると何かと中部屋は騒音や風通しなどでデメリットばかりが目につくのですが、やはり住みづらいのでしょうか? 木造では築年数の違いで防音性・断熱性は変わらないとの事なのですが、そうなのでしょうか? 同じ建物で3月下旬に2階角部屋が空く予定と会ったのですが、家賃が3000円程高く泣く泣く諦めました。 不動産屋の担当者に尋ねた所、今まで騒音で苦情が出た事は無い・学生は住んでいないとの事でした。 防音や断熱が気になるなら、マンションや角部屋を選べと思われるでしょうが家賃や安全面を考えるとなかなか良い物件が見つからないので、今回の物件になりました。

  • 木造アパートの朝シャワーの音

    20代会社員男性です。 生活音についての質問です。 今度、一人暮らしを始めます。決めた部屋は2階建て木造アパートの2階真ん中です。 アパートは築年数がかなり古く、足音や水音はもちろん、隣部屋であれば咳払いや話し声も筒抜けな状態です(かろうじて内容はわからないレベルです)。 このようなアパートを選ぶ以上、ある程度の生活音は許容しますし、また許容していただけるだろうと思っています。 ですが、一点だけ気になる点があります。 私は習慣として毎朝シャワーを浴びてます。時間は6時半から15~20分程度です。当然、シャワーを浴びた後はドライヤーを使います。仕事を早くあがれれば夜に浴びてもよいのですが、仕事柄(SEです)それもなかなか難しいと思います(部屋を決める前に悩むべきところでしたが…)。 そこで質問です。 このような木造アパートで早朝にシャワーを浴びるのは、世間一般的には生活音として許容されるものでしょうか。それとも騒音でしょうか。 人やライフスタイルによって異なるので難しいとは思いますが、よろしくお願いします。 ちなみに左右の部屋の人は、学生さんなのか、朝は割と遅いみたいです。 初めての一人暮らしで困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 築30年超アパートの原状回復について

    同じような質問がいくつかありましたが、貸主変更も伴うのでご教示をお願い致します。 1棟3戸建てのアパート(当時で築14年程)に平成5年4月に入居しました。 間取りは、2DKでお風呂なし、家賃31,000円の木造モルタルです。 入居して18年6カ月になりますので、築32年以上は経っていると思います。 昨年秋頃、お隣の方が退去し、今年の3月に貸主から9月末でアパートを出て欲しいという電話連絡がありました。 理由としては、借地に建っているアパートであること、建物が老朽化しているので取り壊す予定であること、貸主が高齢で管理が難しくなっていることを挙げられましたので、了承しました。 しかし、その2~3日後、再び貸主から電話があり、「私の勘違いだったから、そのまま住んでいてくれて構わない。」と言われました。 今年の春にもう一軒のお宅に住んでいる独居の方がお亡くなりになり、警察が現場検証等を行っていました。 事件性はなかったのですが、やはりあまり気持ちのいいものではないですし、私も母の介護等があるため引っ越しを考え、8月初旬頃から物件を探し始めていました。 急ぎではなかったため悠長にしていたのですが、8月中旬に突然「賃貸人変更のお知らせ」なる文書と契約書一式が郵便ポストに投函されていました。 以前の貸主は個人で、新しい貸主は法人になっていますが、この件について事前の連絡はありませんでした。 なんとなく気分がよくないので、10月いっぱいで退去することを9月30日に新しい貸主に電話で報告しました。 (転居先はまだ決まっていません。今日これから内覧があります。) (1)前の貸主が「建物が老朽化しているため取り壊す予定」と言っていた (2)入居から18年以上経過している (3)木造アパートの耐用年数(22年)は過ぎている (4)他の2軒は退去済みで、どちらもハウスクリーニングや修繕等は一切していない (5)アパートの敷地内には、他の2軒の方が残したゴミがそのままである (6)最初の退去から1年近く新しい借主を探す様子もない このような場合でも、新しい貸主から原状回復費用を請求されたら支払う義務があるのでしょうか? 法的な根拠があれば、ぜひお教えいただきたく、何卒よろしくお願い致します。

  • 木造アパートの差について

    大東建託の木造二階建て(築1年ほど)のアパートに住んでいるのですが、両隣、階上、全ての空間から生活音が聞こえてくるのでそろそろ限界が来ています。 引越しも考えているのですが、木造アパートでは大差がないという話を聞きます。 実際どれくらいの差があるものなのでしょうか? 今まで実家暮らしで、初めての一人暮らしで大東建託を選んでしまったので、ここが噂通りに特別壁が薄いのか、木造であればどこも大差ないのか、比較・判断がつかなくて引越しに踏み切れません。 現在聞こえる生活音は、 足音(走っていなくてもわかる)、クローゼットの開け閉め、引き出しの開け閉め、話し声(恐らく小声でも。普通の音量なら内容まで)、窓の開け閉め、玄関の開け閉め、水道を使う音、掃除機、ガスの作動音 以上です。 右隣、左隣、階上、右隣上、左隣上、の5つと思われる部屋から聞こえてくる物音を総合しましたので、特別うるさいなど関係なく平均してこれらの音は聞こえてしまうものと思われます。 他の木造アパートでは、聞こえてしまう生活音としてどこまで上記と一致するのでしょうか?

  • アパートで防音対策するにはどうすればいいですか?

    来月、築50年の2階建てのアパート(1K:19m2)の1階に引っ越す予定があります。 壁には収納があるので、両隣とは壁一枚ではなく収納分のスペースを挟んで隔てています。 私は洋服を作っており、職業用ミシンを頻繁に使います。 隣人からの機会音に対するクレームを懸念しており、何か良い防音対策はないかと考えています。 防音対策に詳しい方がいらっしゃいましたらどうすれば良いか教えてください! よろしくお願いします。

  • 鉄骨か、木造か

    東京の郊外で賃貸の部屋を探しています。 都心に比べて家賃が安いからですが、一番気になるのは騒音の問題です。 今目を付けている物件が、3件ありまして、 ・重量鉄骨の3階(建物の外見は綺麗です。築15年で広いです。音大が近くにあるので、音出し可能。隣はピアノと声楽、下はピアノです。) ・木造の1階角部屋(狭めですが、圧倒的に安いです。築22年。音出し不可。ただ、アパートの隣はレストランです。) ・木造の2階(1階と2階が一部屋ずつで、家賃も広さも上2つの中間です。築28年で一番古いです。音出し可で、下は声楽です。) といった感じです。 住んでみないと何とも言えないところもありますが(隣がどんな人かなど)、 今分かっている情報で、騒音がより少ないと思われるのはどれでしょうか。 ご意見をいただけると幸いです。