• 締切済み

15歳の老犬が便秘で今年1日に打たきりです。

12月中旬にとうとう寝たきりになった、15歳7カ月の♀のラブラドール犬が今年になって1日にウンチが 出た後、便秘になっています。フードを食べていた時は毎日規則正しくウンチをしていたのですが、、 食欲も衰え、(今までは食欲旺盛)残す様になったため、ご飯と人参、キャベツ、ブロッコリー等野菜と 鶏胸肉やささみ等を細かく刻んだ雑炊にして3回に分けて食べています。 食欲もなく一時は何時逝ってもおかしく無いぐらい悪い容態だったのが、今は食事を待つようになるぐ らい回復しています。しかし、食べる時以外はひたすら寝てばかりの状態で、腸も動いて無いのかも 知れません。骨と皮になっているため、2時間~3時間ごとに体位交換したり、しばらく手で支えて座ら せて、さすってやったり、肛門あたりを刺激したりしていますが、一向に出る気配がありません。 骨と皮になっているため、2時間~3時間ごとに体位交換も必要で、嫌がっていたオムツも今ではじっ としたままです。踏ん張れないので出ないのか、寝たままでは出にくいのでしょうか?食事量や水分は しっかり摂れていると思います。こんな経験をお持ちの方、どうされたのでしょうか?教えて下さい。

  • 回答数5
  • ありがとう数18

みんなの回答

noname#179268
noname#179268
回答No.5

18歳の犬を飼ってます。手術後、半年ほど寝たきりになったときに便秘になりました。 病院で聞いた方法は、スポイドにぬるま湯(体の温度くらい)を入れて肛門に注入する。そしてお腹(足の付け根とおへそあたり)と、肛門あたりををマッサージする。 それでも、でなければ、綿棒をぬるま湯で十分濡らして肛門に入れて(綿棒先から3分の1くらい)優しくクルクルと円を描くようにして刺激する。 初めは寝てするのが慣れてないワンちゃんはウンチしたくても出そうとしないので、この方法で出してあげて、出たら褒めて優しくしてあげると、次からは綿棒で肛門入り口をちょこっとつっつくくらいで出るようになります。あ、それと、この作業中に「ウンチだそうね~♪ウンウンしようね~♪」とか決めた言葉で毎回するとワンちゃんも覚えますので、後々ワンちゃんも自分も楽になります。 ウンチ出したあとは、ティッシュをぬるま湯で湿らして肛門周りを優しく拭いてあげます。赤ちゃんのお尻ふきで拭いてもやっぱり老犬なのでお尻回りがカサカサして切れてしまい血がでるので、ティッシュをぬるま湯で湿らして拭いたほうがいいみたいです。 スポイドはペットグッズコーナーに売ってますし、病院でももらえますよ。ちなみに、うちの病院はタダでくれました。

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.4

私もGシェパードの寝たきり完全介護を1年間ほどしました。 排便も排尿の寝たままさせていました。 排便ですが寝たままだとワンちゃんも初めは難しいと思います。 私は横に寝かせたまま尻尾を少し上げて使い捨ての手袋を付けてティッシュを当てて肛門をもんで排せつ物が肛門周辺に来たら先を出やすいようにすこしとがらせて排泄させてました。 排せつ物が肛門周辺に来るまで揉んであげてみて下さい。 排尿はいつもちょろちょろと出ていました。病院へ行くと寝たまま片足を上げて膀胱を押さえてさせる方法をおそわり1日3回しっかり出させてました。 大きい子の介護は大変だと思いますが、少しでも楽に介護できるよう気を張らずに頑張って下さい。

yakusokunohana
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 しかし、完全介護に1年間ですか~? まだまだ、始まったばかりですね! 介護疲れにならない様に、最後まで頑張ります。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

下記サイトで相談できます。ページの上のほうに犬症状相談室とあるのをクリックしてください。 http://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm 次のサイトでも相談できます。 http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm

yakusokunohana
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回はとりあえず心配だったので、浣腸をして 効果がありました。 しかし、完全介護は始まったばかりで、 初めての介護でこれからも困ったことが起きそうです。 教えて頂いたサイトがあれば非常に心強いです。

  • nack83
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

無塩バターが良いみたいです。 赤ちゃん用の「おしりふき」でおしりをマッサージして下さい。 毎日、餌にヨーグルトを混ぜて与えては、整腸作用があり喜んで食べると思います。 ヨーグルトを40℃程度に暖めると効果的です(それ以上にすると乳酸菌が弱まる)。

yakusokunohana
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は浣腸をして効果があったのですが、 癖になってはいけないので、浣腸は最後の手段として、 お勧めの無塩バター試してみます。 尚、ヨーグルトは毎日朝食時に食べているのですが、 効果の程、確認できませんでした。今度は温めてあげてみます。

回答No.1

はじめまして・・・6年前に17才の愛犬を見送った経験があります 犬が便秘のときには「無塩バター」をなめさせると良い 主治医に教わった方法です お大事に

yakusokunohana
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の回答でも、無塩バターを勧めて下さっています。 今回は、初めての介護で心配な事もあり、浣腸をして 効果がありました。しかし、癖になってもいけないので、 浣腸は最後の手段として、今度はお勧めの無塩バター 試してみます。

関連するQ&A

  • 老犬の介護に疲れてきました

    17歳になる雑種犬をかっています。 家を建てたときに子どもが小さかったので、情操教育になると聞いて 貰ってきました。 その考えが良くなかったのだと思います。 散歩やしつけをちゃんとやらなければならないと気づくのが遅かったです。 散歩も充分に行ってやれず、せめてと庭を犬のためのスペースにしました。(そこそこ広いとおもいます。10畳ほど) 土の庭だったのが良かったのかこれといった病気もせず、老犬となりました。 今では痴呆と体力筋力の低下で寝たきりとなっています。 すっかりやせてしまって骨と皮のようになってしまいました。 玄関の土間でエアーマットを敷いて介護をしています。 トイレはオムツになりました。 食欲はまだあって量はかなり減りましたが一生懸命にたべます。 排泄もおしっこもウンチも出ます。 ただ、立ち上がることも出来ず、食べて寝るだけの姿を見ていると この子は幸せなのかな?辛くないのかな?とおもいます。 私はパートに行っているので昼間はいないのですが、 近いので昼休みに帰ってきて世話をしています。 食事の介助と排泄の世話もそれなりに時間がかかり、ちょっと泣き声がすると行ってなでたり おやつをやったり体位を変えたりしています。 空耳で泣き声が聞こえたような気がして見に行くこともよくあります。 寝たきりになって1ヶ月ほどですが、介助が必要になって3ヶ月ほどです。 正直疲れてきました。 今の状態での安楽死は考えていません、が このままの状態があとどれくらい続くのかと思うと辛いです。 時々早く死んでくれとさえ思います。 そう思う自分が嫌でたまりません。 そんな思いになった方はいらっしゃいますか? それをどのようにして乗り越えられましたか? 叱咤に今は耐えられそうにないので、同様な悩みを経験された方の アドバイスをいただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 一歳 赤ちゃんの便秘

    もうすぐ一歳になる息子がいます。 離乳食は三回食ですが、食べムラがあり、今のブームは「野菜」らしくキャベツ・ニンジン・ほうれん草・玉ねぎ・ブロッコリー・大根等・・柔らかく煮たものをスティック状にするとすごくよく食べます。 ご飯などの主食やたんぱく質はあまり食べません。母乳はまだまだたくさん飲み、1日8回くらい飲んでます。 最近のブームが「野菜」だけにたくさんウンチが出るんじゃ?と思いきや、ころころウンチばかりな便秘づす。離乳食の後、授乳の後、必ず踏ん張りますがころころウンチが少ししかでません。 野菜の食べ過ぎが逆に便秘になったりすることがありますか? あと、実は私も同じような状態で・・息子も私も毎朝一回スッキリ!だったんですが、私も息子と同じ頃から食事の度に便意はあるものの、ころころウンチが少ししかでません。母乳ですが、関係ないですよね? よろしくお願いします

  • 便秘で悩んでます。

    高校生の女です。身長は162cm程あります。 夏休みに73kgまで体重が増えてしまい、10月から間食や食事を減して66kgまで減りました。 痩せたと言われると嬉しくて痩せたい願望が強いので食欲も抑える事ができます。運動する意欲は全く出てきませんが… 段々胃も小さくなり以前の食事の半分でも満足できます。 最近始めて便秘になりました。出てもカチコチのビー玉みたいなウンチが3つ程で残便感があるのにそれ以上硬くて出せません。 薬を使ってもイマイチだったので2日だけ以前の食事に戻してみました。 好きなものを好きなだけ食べてみましたが結局1kg増えただけで効果無しでした。 運動で痩せるのがベストだと思いますがバイトと学校で時間が無いのと精神的に運動でダイエットは私にできないと思います。 便秘にならないように食事制限がしたいです。 どうすれば良いですか?

  • 2歳児の便秘について

    2才1か月の娘がいます。体は至って健康なのですが、排便が上手にできません。 まだおむつを付けていて、便意がくると立ったまま、ソファに手をついてウンチを始めます。 ウンチを開始すると、辛いのか、泣きながら断末魔の叫び声を上げながら排便をすること1時間以上かかります。 しかも、ウンチは2日おきとかひどい時は4日以上出ません。 あまりにも時間がかかる時は、最終手段、子供用の浣腸を使います。 食事も野菜や乳製品を毎日欠かさず、水分もなるべく摂らせてますが、 自分からは飲みたがらず、飲み物はあまり好きではないようです。 娘は1才3カ月まで完全母乳で育てて、特別排便には苦労しなかったのですが、1才11か月くらいから上の状態になりました。 よーく観察していると、便意を我慢しているように見える事もあります。それが2~3日続くと、我慢出来ずにウンチを始める・・・という具合です。 小児科にも相談しましたが、『そういう子もいます』という反応なのですが、親としては1時間以上泣き叫ぶわが子を見るに堪えません。 正直、どうしたらいいのかわかりません。似たような経験のある方、 どうかお知恵を貸してください・・・・。

  • 老犬の食事

    初めて投稿させていただきます。 よろしくお願いいたします。 我が家の犬は2月で13歳になりました! 生後1ヶ月からともに育ってきた犬ですが、 最近めっきり老け込んできました。 耳が遠くなり、 眠る時間が多くなり、 食事の量が減りました。 いままでお米中心のご飯でしたが、 食べなくなってきたので栄養をつけようと 缶詰のドッグフードをあげましたが翌日のうんちが赤っぽい色でした。 本人はいたってふつうですが ドッグフードの食事だとこういうものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 老猫の便秘について教えてください。

    今年18才になるメス猫が最近便秘気味で困っています。 去年、腎不全と診断されてから、 ネフガード(顆粒)と食事はキドニーケアを与えています。 ネフガードはそのままだとあまり食べてくれないので、 マグロの刺身か、高齢猫用のウエットフードに混ぜて食べさせています。 腎不全のせいでたくさん水を飲むので便秘には縁がないと思っていましたが、 ここ数ヶ月前からなんか便が少ないなと思っていました。 出ても黒い小さな塊が数個あるくらいで食べる量からすると少ない気がします。 トイレでもおしっこはすぐ出るのですが、 ウンチはけっこう時間がたってからしか出ないみたいで、 いきんでいる時でも出ないときもあり苦しそうな感じがします。 昨日は全く便が出ていませんでした。 ただ食欲はそれほど落ちておらず、吐くこともほとんどありません。 体重も1年前7.4kgだったのが、今は8.4kgと1kgくらい増えています。 かかりつけの医者にも腎不全は食べなくなることが一番良くないと言われていて、 うちの猫は食欲旺盛でよく食べるを喜んでいましたが、 便が少ないことも体重増加と関係があるのでしょうか? このまま様子を見ていて良いものか, それとも医師の診察を受けたほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 老犬の世話について

     以前にも質問させて頂きました、我が家の御嬢の事なのですが・・・。 皆さんの意見を参考に、今は家の中で世話をしています。 何とか冬は越せたのですが、今年の夏の暑さに・・体が随分弱ってしま い、5月末までは何とか歩いて行けていた、近くの公園にも歩いて行け なくなりました。もう足が体を支えられなくなっていて、 ここ何日かはまた少し歩いたりできるようにはなっているのですが、 それでも体が曲がっている感じです。  排泄もオムツやシートを買っているのですが、なかなかそこでは したがらず、なるべく平坦な道路に連れていき、そこで支えて やらせるようにしています。  一応できる限りの事をやっていきたいと思っています。 そこで相談なのですが、『床ずれ』についてです。 私もそこまで気が回らず、気づくと、右足のカカト部分がすれて、 ジュクジュクしていました。すぐに病院に行き、薬をもらい 手当をしたのですが、どんどんひどくなるみたいで。 今は骨が見えているみたいなのです。毎日なるべく体位を変えたり、 包帯を巻いたりしてこすれないように、工夫をしているつもりなのですが なかなかなのです。 意見聞かせて下さい。 後・・・御嬢には11才になる息子がいるのですが、彼が最近食欲が なくて、毎年決まって夏バテにはなるのですが、今年は本当にひどくて ほとんどご飯を食べない状態です。御嬢の事がわかっているのか、 最近御嬢にばかり手を取られているストレスなのか・・・・。 あまり痩せてる様子はないのですが、意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 脊髄が炎症している老犬の介護について

    お世話になります 15才 外で飼っている雑種の雄犬がいます。13kgくらいあります。 10/27の朝、昨日食べた餌を吐いた跡があり、 その後間もなく後ろ脚が立てなくなりました。 呼吸も荒く、震えていて、もう死んでしまうかもしれないと思うほどぐったりしてました。 その後動物病院に入院して、ステロイドをうってもらいましたが、 もう立てないと思います。 今は寝たきりです。 腰の辺りを触ると噛みつこうとするらしく、 首から下の脊髄全体に痛みがあるのでは?と先生は話していました。 また、食欲は出てきたようですが、水分は点滴でほとんどとっています。 尿は出ていますが、便は出ていません。 もうじき退院する予定なのですが、 分からない事や不安があるので質問します。 1.脊髄に炎症があり痛みがある犬のオムツ交換はどのようにすればよいのでしょうか? 小さい子供がいるので、人間の子供用のオムツで代用できますか? 病院ではシートを敷いているだけでした。 2.脊髄に痛みがあっても、体位の交換は出来ますか? どのようにすれば良いでしょうか。 また1日何回くらい体位変えますか。 3.出来るだけ犬も環境も清潔に保ってあげたいですが、なにか気を付けること、出来ることを教えてください。 4.水分はどのようにとらせると良いですか 脊髄が痛いのでなるべく犬に負担なく世話したいのと、噛みつかれないように気をつけたいと思っています。 初めての介護で不安ですが、何とか頑張りたいので、回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 便秘8日目です><どうしたらいいですか?

    7ヶ月になったばかりの女の子です。 1、毎晩1時間置きに起きる子(その度に授乳)なので、夜中はどれくらい飲んでいるかは定かではありませんが5~7回おっぱいを加えています。 2、離乳食は毎日ご飯半分くらいのおかゆを一度と、あとは母乳を4~5回です。 3、麦茶はあまり好きではないので、アクアライトやアップルジュースなどを1日100~150cc飲みます。 こんな感じの食事なのですが、離乳食が定着してから3日くらいうんちが出ないのが普通になってしまいました。(それまでは毎日出てたのですが。) 今日はあまりに出ないので初めて赤ちゃん用の綿棒を入れてみたのですが、ほんの少し出たと思ったら少し血が付いてたので、綿棒で傷つけてしまったのかと心配になってやめました。 うんちは肛門付近に残っているのは見えましたが、それ以降出てきません。 離乳食は初めて1ヶ月でやっと少し食べるようになった状態です。 毎回お粥に何かを混ぜてあげています。 魚味・ほうれん草味・ポテト味の粉末を混ぜる時もあれば、 実際のにんじんやかぼちゃのペーストを混ぜたりもしています。 食事の内容が悪いのでしょうか? とにかく便秘がちの私でさえも8日間はさすがに心配なので質問させていただきました。 よろしくお願いします><

  • 老犬の食欲不振

    私には幼いころから買っている飼い犬がいます。 現在16歳半の、パグと柴犬の雑種、女の子で室内犬です。 しばらく前から自力では立てず、食事も時間と手間がかかるようになりました。今は立つこと、立位を保つこと、座位を保つことができません。今はリビングの低反発マットの上で1日のほとんどを過ごしています。 一昨日までは、シニア用のドライフードにミルクやスープをかけてふやかすと時間はかかってもいつもと同じ量を食べていました。最近は食欲が少し落ち、ペット用のふりかけなどもかけていましたが、食べれていました。 昨夜は水もご飯も全く摂ろうとせず、手足や首にも力がちっとも入っていませんでした。そういう時はいつもは眠っているのですが、昨夜は目がパッチリあいていて、眠っている訳ではありませんでした。 口の中をぬらした指で湿らして、身体を温めて、少し回復はしましたが、食欲もなかったようで、そのまま昨夜は眠りました。 今朝も様子はあまり変わらず、少しは力が入るようにはなっているようでした。 食事はジャガイモをゆでたものを潰して、老犬用のミルクで緩めて、注射器のようなので少しずつ与えました。口に入れると自分で呑み込めていたので、食欲は少しは戻っているようです。水も飲めました。でも食べたジャガイモの量は1/8で、いつもの食事量には到底及びません。 食べるのにも体力を使うだろうし、こまめに与えた方がいいのかもしれませんが、起こして疲れさせてもいけないのかな、と悩んでいます。 食事内容も、いつものフードをふやかして食べさせた方が栄養価も高いと思いますが、いつもフードより野菜などを煮たりしたものの方が喜んで食べるので、今日はジャガイモを選びました。ペットショップに介護食や流動食も見に行ったのですが、アレルギーが多く、私の知識も足りず、購入できませんでした。 アレルギーは検査して分かっているだけで『小麦、鶏肉、羊肉、七面鳥、ソルガム、オートミール』があります。 食事は「食べたい」「おいしい」と思って摂ってほしい 最後まで幸せでいて欲しい 出来る限りのことをしてあげたい でも、どうして欲しいのか、どうしたいのか聞くこともできず… 午後の診察時間が始まったらかかりつけの病院へも連れて行きますが、知識、経験をお持ちの方からお力をお借りしたいと思って質問させていただきました。

    • ベストアンサー