• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすればいいのか分かりません)

彼女のお母さんからの言葉に悩んでいます

nyaspaの回答

  • nyaspa
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

まあそもそも、彼氏との同棲を快く思う親はいないということ。 これを念頭においてください。 あなたが仰るように親がどんなにダメ親だとしても、結婚もせず、同棲を本心で快くは思えない気持ちは理解していますか? 彼女さんにしても、親へ自分がどういう道を歩むつもりでいるのか、納得させるほどの行動力を持ち合わせているように感じられません。 質問者さんも同様に、快く思ってもらえる環境や行動で安心感をプレゼントしていますか? 親のせいにせず、 結婚できる環境に整えてからきちんと挨拶すべきではないでしょうか。 同棲にうつつを抜かしているととられてもおかしくない環境なのでは? 家のことをちゃんとやることではなく、人並みにちゃんとしろといいたいのでは?言葉は足りないですが、親心として感じましたよ。

niwakasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まあそもそも、彼氏との同棲を快く思う親はいないということ。 これは理解しているつもりです。 >結婚できる環境に整えてからきちんと挨拶すべきではないでしょうか。 お付き合いの挨拶を終えて環境が整えばという考えで先に挨拶に行きました。 いきなり結婚の挨拶よりもそちらの方が安心できるのではないですか? そもそも同棲はしておりません。

関連するQ&A

  • 半同棲の提案はおかしいでしょうか。

    付き合って5年になる彼に、半同棲を提案しようと思うのですが、半同棲の提案はおかしいでしょうか? 彼ともし結婚すると、分離型二世帯住宅に住むことが決まっています。彼が去年建てたお家です。今彼はそこに住んでいます。 1階部分にお母さん、二階は彼の住居です。 共有部分の無い、完全分離型の二世帯住宅です。お母さんが独り身と言うこともあり、これから心配だからと二世帯住宅を建てました。 私も彼も、お互い自由を好むところがあり、なかなか結婚に踏み切れません。 私自身も人と住む事に慣れておらず、抵抗があるのですが、彼の事は好きですし大切です。5年経った今も仲が良く、いい関係を築けていると思います。 もし結婚となればいきなりその二世帯住宅に住むのも難易度が高いですし、(もし結婚したらこの家に住む事になるけど大丈夫?と彼に言われた事があるので、結婚するとその二世帯住宅に住む事が確定です) そろそろ将来の事を考え、私から話を進めてみようかなと思っています。 今までと同じような付き合い方をしていても、もう2人の関係を深めるものもないと思うし、私から動かないと、彼からはなかなか動かない気がするので。 そこで考えたのは、週の半分を一緒に過ごせるように、新しくマンションを借り、私はそこに引っ越し、家賃は彼持ちで、光熱費や食費や雑品は私が持とうかなと思っています。(彼は金銭的に余裕のある人ですが、丸投げするのは違うかなと思いました) この提案は客観的にどう思われますか? 私は半同棲じゃなくて、同棲でもいいのですが、いきなり同棲は少し彼にも難易度が高いかなと思ったのもあり、半同棲と提案しようかなと思いました。 後、彼にこの話をどのように伝えるといいでしょうか。 彼は天邪鬼なところがあり、強制されるのが嫌いな人です。 こうしたほうがいいと言う提案もあれば聞かせてください

  • 人が言う言葉を信じられません(特に母の事が信じられません)、どうすれば良いでしょうか?

    高校生の女子です。 人の言う言葉が信じられませんどうすれば良いでしょうか? (特に母の事が信じられません) この前 普通に会話をしていたんですけど、母が私の話を全然聞いてくれていなかったので、 『ねぇー聞いてる?』っと言ったんですよ。 そしたら、いきなり逆切れしながら面倒くさそうな口調で 『あーうるさいねんお前、黙っとけ!お前の話は信じてないから聞きたく無いねんか~。信じたとしても半分だし。』 っと言われたので、さすがにイラっときたので『何でよ!?あっどうせ妹の事は信じるんでしょ?』とひがみながら言ったら、 『あー黙れ黙れ、聞こえなーい。当たり前でしょ?__(妹の名前)と一緒に比べんといて。あんたは嫌味と愚痴とひがみの塊でしか無いんやから、話しかけるな。 あんたと__(妹の名前)は違うんやから、どっか行け!この部屋に来るなウザイから!あんたがテストの点で全教科100点とったら、 見直してあげてもいいよー?どうせ無理でしょ?馬鹿高校に行ってんだからね♪』 っと言われたので、3階の自分の部屋に怒りながら行こうと思っていたら、 同じ部屋にいた妹(中3)が私を見ながらうっとうしそうな顔で『母さん、あいつっていつもウルサイの?』っと言う妹に、 母が『そうやでーウルサイやろー?』と言い、妹が『ホンマあいつって朝から晩までウルサイよなー、ねー母さん♪』 っと言う私を馬鹿にするような会話が聞こえてきたので、怒りながら階段をあがっていると、 『あー邪魔なウルサイやつが消えた、な~__♪(妹の名前)』 『そうやなー母さん♪』という会話がまた聞こえてきたので、 思いっきり部屋の扉を閉めたんですけど。 あれから、私は『人は信じちゃ駄目だ、信じたら駄目・・・』っと思うようになちゃったんです。 この事を母はもう忘れちゃっているみたいなんですけど・・・(泣)) 思い出させるために、たまに母が『お母さんが言う事は全部正しいから、お母さんの言う事を聞きなさい』っという時があるので、 その時に『前にこういう事があったから、だからお母さんの言うている事は信じられない。』っとひがみながら言うんですけど、 『あー黙れ!あんたの事は信じひんけど、お母さんの事は信じろ!』っと無茶な事を言われました。 『そんなの無理でしょ、自分は信じて欲しい,でも人は信じないとか。』っと言うたんですけど、また母に怒られました。 どうすれば良いでしょうか? (ちなみに釣りじゃないです、真実です)

  • 同棲解消 1人になりたい

    付き合って1年半 同棲して1年の彼氏と同棲解消します。 付き合いたてから半同棲状態でした。 同棲解消の理由は 彼は1人暮らし歴が長かったため、1人の時間が好きで、誰かが家に誰もいない状態、違う部屋にいても嫌1人なりたい時がある、実家に帰って貯金したい、若いうちに遊びたい(旅行など) 家事は好きなのでほぼ私がしてました。 オールなど彼氏はよくしてましたが、その事を怒ったりした事や連絡なんでしないの!とかそう言う喧嘩はほとんどした事はないです。 お互い実家に帰るのですが、1人になった時彼が後悔したり大切さに気づいてくれたらいいなと思っているのですがそういった経験された方いますか? 同棲解消後は付き合っていくかわかりません。 好きで一緒にいたいですが、、、

  • この状況で「距離を置こう」というメールが来たら?

    別れに向っているという事を分かってもらいたくて「距離を置くとメールする」という事で質問をしたら 「期待してしまう」「頑張れば何とかなると思う」というご回答を頂きました。 なので状況を詳しく書こうと思いました。 この状況で「距離を置こう」とメールされ、別れに向っていると思わずに「期待してしまう」「頑張れば何とかなると思う」 と思いますか? 彼女は自分の部屋があるのに僕の部屋でずっと住んでいました。 別れたかったけれど、下手に別れたいと言って居座られたら嫌なので、まずは同棲を解消しなければと思い、親が同棲を知って激怒していると方便を言って これからは自分の家に帰って欲しい、合鍵を返して欲しい、荷物も引き上げて欲しいと提案しました。 彼女は激しく抵抗し最大級の過呼吸を起こしました。 怖くてたまらなかった(やはりこの子にはいきなり別れを言わなくて良かったと思いました)。 過呼吸を起こされたので彼女の要望(合鍵は返したくない)は聞き入れざるを得ませんでした。 自分の家に帰る日を増やす(もう部屋に入れないと言ったらもっと激しく過呼吸になられそうだったので怖くて)、合鍵は返さなくて良い、荷物は引き上げるという事で決着しました。 同棲解消の翌日から毎日学校で会った時に「今日は自分の家に帰って」と言い続けました。 同棲解消4日後、僕は彼女の荷物をまとめ彼女の部屋に行って玄関口で全て渡してさっさと帰りました。 同棲解消の6日後、学校で会えなかったので、まさかと思って電話したら、彼女は「合鍵を使って僕の部屋に来てる。ご飯作って待ってるから」 と言いました。僕は彼女の作った食事を取らず、終始不機嫌にしていました。 彼女には「勝手に来ないで欲しい。これからはこっちが来て良いと許可を出さないと来ないで。」と伝えました。 それからはこちらからは話し掛けないしメールも電話もしないし、学校で話しかけられても終始不機嫌にしていました。 その間に僕は大家に言って鍵を変えました。 同棲解消1ヵ月後「もう鍵を変えたから、その鍵を持っていても意味が無いよ」とメールしました。 同棲解消1ヶ月半後「もう部屋に入れるつもり無い」とメールしました。 この間、彼女と部活で会う時に彼女はちょこちょこ話しかけて来たけれど、全て素っ気無い対応をしました。 そして、同棲解消2ヶ月後「距離を置こう」とメールしました。 もしもあなたが彼女なら、これでも別れに向かって無いとポジティブに思いますか? 期待し、自分が頑張れば何とかなると前向きに思いますか?

  • マザコンと、親思い

    付き合ってる彼(24)が マザコンなのか、それとも親思いだけなのか 最近すごい気になります。 実家暮らしで、一度も一人暮らしした事ありません。 【1】 毎朝、お母さんが内線を鳴らし彼を起こします。 それは、私がお泊まりした時も必ず 私が泊まりに来てるのは知ってるんですが。。。 彼はアラームをかけ自分で起きてるのに、 アラームがなった数分後に必ず内線がなります。 彼は、けして朝が苦手というわけではないのに 私からしてみれば、すごく不思議でなりません。 【2】 今年の夏前に彼のお父さんの単身赴任が決まりました。 期間は6年。 私たちも付き合って1年半をこえ、彼と同棲を考えてた矢先の事でした 彼は、それから同棲はできないかもという事で保留になりました お父さんが家を出れば、お母さんと彼との2人暮らしになり これで俺まで出て行けないと言われました。 お兄さんは、すでに家庭を持ち実家を離れていますが ちょくちょく帰ってきてます。 彼も、私との同棲を考えているみたいで 様子をみてからでも、また考えようとなりました。 お母さんからも、私の事もあるから実家を離れても大丈夫という事は 言われたようなんですが 彼から、父親が戻ってきてからでも同棲は遅くないよ と言われました。 それから、実家を離れる事が大変なのに その事も分かってないのかなとも思いました。 もし、6年間の間に結婚する事になれば、彼の実家で 新婚生活が始まるのかと、憂鬱になります。 【3】 週末、彼が休みの日 家にお父さんがいるのに、彼を連れてスーパーに買い物にいき 彼は、荷物持ちさせられてると言ってました。 彼もそれは、慣れてるらしいのですが。 何度か、私と出かける日に彼からメールきて 今から、母親と買い物行くから出かけるのそのあとでもいい? とメールがきました。 私は、休日でも出勤する事もよくあるため 彼と、一緒の休みで一緒にいる事が私にとっては貴重な時間でもあるのに へたすれば、夕方とかから会う事もありました。 【4】 一度、冗談で彼に 少しマザコンぽいよね?と言ったら 『そうかな??』と呟きながらも、否定はしませんでした ーーーーーーーーーーーーー 私も、兄がいるため比較してはみたんですが。 確かに、私の母も兄たちには優しいとは思いますが 彼と、お母さんを見てると 子離れ、親離れできてないような気にもまりますし たんに、親思いの面もあるとは思いますが。 私の彼は、どっち寄りなのかなと不思議に思います マザコンと、親思いどう見分ければいいでしょうか?

  • 同棲している彼がしばらく実家に帰る事に。

    2ヶ月同棲している彼と金銭的なトラブルで日々喧嘩をしていました。 月々の家賃は半分で、食費と生活費は彼が多目の生活でしたが、 収入が同じくらいなのにどうして全て折半じゃないのかと。 喧嘩した日には出て行ってしまい帰って来なかったり、実家に泊まって家にいない事が多い日がありました。 私の実家は遠方で帰りたくても帰れないし、せっかく同棲しているのに外泊するのは寂しいから止めて欲しいとお願いしてもしょっちゅう外泊してました。 ある日、彼が会社で大きなミスをしたみたいで、会社を休む日が増えてきました。 病院に行くとうつ病の診断が出され会社に診断書を提出して二週間お休みを頂いたみたいです。 休みをもらった次の日に、彼はちょっと実家に昼飯食べに帰ると私にメールをくれていました。 仕事から帰っても彼は家にいなくて夜中の一時になっても帰宅してくれず、彼に電話したらメールで死にたいとだけ来ました。 慌てて電話をしても出てくれなくて心配になり、彼のお母さんに電話したところ 家には来てないと言われました。 私が彼のお母さんに電話をしたのを知らず帰ってきた彼に問い詰めたところ、 最近飲み会で知り合った女性と二人でバーにいたと聞かされました。 私と同棲してから毎週土日はその女性と会っていたらしく、ひどくショックを受けました。 浮気心があったのか聞くと向こうには彼氏がいるし、自分の同棲の悩みを聞いてもらっただけと言っていますが 接客業の私が土日休めない事をいいことに、 私が働いている時間その女性と楽しく飲んで、奢って、「お金がない」としょっちゅう喧嘩になっていたのかと思うと信じられなくなりました。 そして、うつ病診断の事を彼の母が知り、「しばらくうちで預かります」と先週から彼が実家に帰りました。 そしてその時に彼の母と相談したところ 彼には飲み代で200万の借金があり、 その支払いでストレスになっているから、 彼女の私は食費と生活費は全て私が持つようにと言われました。 借金の話しも知らなかったし、 同棲する前の条件と違う話しをしたところ、 今は辛いかもしれないが息子と結婚したかったら、今の借金を返済しないといけないので、今は頑張ってと言われました。 彼の事が大好きです。 でも辛いです。 一ヶ月後に彼は帰ってくるらしいですが、 うつ病だと実家に帰るものでしょうか? 母親に帰って来いと言われて、そのまま着いていく彼は結婚しても変わらないでしょうか。 婚約者の彼に借金がある場合は 返済を手伝うべきでしょうか? もしも自分の彼が 同棲したばかりで毎週末、女性と会っていたら許せますか? うつ病の人は浮気したくなるものでしょうか? どうしたら彼と上手くできるのか考えています。 今日1週間ぶりに彼と会ったら 左手の薬指に私とのペアリングをつけたままで、やっぱりこの人が好きだと思ってしまいました。 第三者から見た場合、どんな印象になるのか聞きたくて投稿しました。

  • 妹の事で

    自分も妹も実家暮らしです。 両方共に20代前半 妹が彼氏を週6日は家に連れてきます、殆が泊まりです。 大体が大学帰りに彼氏と一緒に帰ってきます、その後はご飯を食べてなかったら妹が作って部屋に持って行き一緒に食べてるようです。 朝になり大学へ行く時はシャワーを浴びたり、休日なんかは一日中家に居座ってます、リビングでコタツに入りながらテレビ見たりなんだかんだで我が家のような感じですね。 何故か自分の事はあまり好きではないようで特に会話をした事はないのですが、雰囲気的に察します、リビングで彼氏がくつろいでいる時に入って行くと嫌な顔されるので^^; うちの両親は歓迎している様でたまに一緒に麻雀なんかやってるようです。 まー俺も実家暮らしなので両親が歓迎している手前別に来ても良いのですがこれって普通にある事なんでしょうか? イメージ的には逆で女が男の家へ行くなんですが、なんだかこのまま行くと家に住み始めるような気がして…。 二人で部屋を借りて同棲するなら別に構わないのですが、男が女の部屋へ週6回も泊まりにくる、男の方も平気でそれをしている性格からなんとなく情けなく感じてしまって。 男が借りてる部屋で二人同棲するなら全然歓迎なんですがねぇ。 まー俺もそんな事言える立場じゃないですが。 何を言いたいのか良く分からなくなってきましたが。 男が女の部屋へしかも実家の部屋へ泊まりに来るのは普通にあるものなのか。 俺がひとり暮らしすらばいいじゃないかって言われればその通りなんですがね…。

  • このままずるずると・・・?

    私には付き合って2年半になる彼氏がいます。 (彼氏は31、私は26です) 1年半ほど半同棲のような状況が続いており、 今では週の6日は私の家に住み、1日だけ実家に帰っています。 周りの人から「結婚はしないの?」と聞かれ 「まだです」と答えたところ「男の人はそういう状況だと ずるずるいくから、どっかでちゃんとした方がいいよ!」と いわれてしまいました。 私としてはそのうち結婚するんだろうなとは思っていますし、 彼氏もたまにそういう話をする時もあり、全く結婚を意識してないとは 思えません。 彼氏に、一緒に住んでいる事を私の親に言ってないのが ちょっと辛いと伝えた所、「同棲になるんかな~?」というので 「そりゃそうでしょ、同棲になるよ!」と答えた所 「そんな重い風に考えてなかった」といわれてしまいました。 その後すぐ話題を変えて、その話に触れないようになりました。 彼氏のお母さんは「会いたい」といってくれているのですが、 彼氏は「まだ早い」といいます。 私が昔「彼氏の両親に会うときは結婚の挨拶の時」と話していたからかもしれません。 彼氏に結婚する気がないとは思いませんが、 なんだか不安になってしまいました。 周りの人が言うようにこのままずるずると同棲を続けていく気かも しれないと思うようになりました。 男の人は「結婚」をちらつかせられると離れていくと 聞いた事があるので、出来るだけ触れないようにしてきましたが、 どうしたらいいのでしょうか。 まだ2年半ですし、焦る必要はないとは思うのですが、 何だか不安になってしまいます。

  • 彼と今後どうしたら?

    付き合って7ヶ月の彼氏がいます 私は1人っ子で実家で両親と同居、 彼氏は2人兄弟の長男で今は1人暮らしをしてます (彼の弟は彼女と同棲中) お互い、仕事で休みの日程が合わないため 私が仕事先に終わるので、彼のアパートに行って 2人でまったり過ごすという感じで会ってました が、先日彼のお母さん(1人暮らし)が倒れて入院しました 過労からのめまいだという事でした。 それで彼がお母さんの面倒を看る事になったらしいです アパートで彼とお母さんが同居したら 今までのように仕事終わってから、彼の家に 行けなくなります この先どうやって彼に会えばいいのでしょうか? 彼が仕事が夜7時半とか8時くらいに終わるので 外で会うにも、行く場所が限られてしまって それに、お母さん1人で家にいるのも心配ですし かといって、彼の家でお母さんがいる前でイチャつけませんし どうしたらいいのでしょう?

  • 彼のお母さんについてです

    付き合って5年、彼(27歳)私(33歳)同棲を始めて そろそろ結婚を考えています。 彼のお母さんについてなのですが 彼が25歳の頃 同棲する前は彼が休みの日、毎週会っていました。 その時も彼のお母さんは 息子との時間が無い彼女ばっかりだって言われたり 同棲してからは 彼のお父さんは東京に単身赴任中なのですが お父さんが帰って来る時はあなたも帰ってきなさい(祝日など土日と連休が続けば頻繁に帰ってきているお父さん)って言われたりしています。 ですが彼は自分が休みの日は自分のやりたいことがあったり私と一緒がいいなど仕事で疲れていたりで 帰っていませんでした。 お互い年末年始、お盆、ゴールデンウィークは 実家に1週間くらいは帰っています。 彼は職場から実家が近いので仕事が早く終われば 電車乗るまで時間ある間、実家に顔出したりしています。 彼の意思で帰っていなかっただけ 年末年始、お盆、ゴールデンウィークに帰っているにも かかわらず あなたとの時間がない 1日、あなたがいる日がない 年末年始など以外の日で1日帰ると あなたが1日いる日は珍しい 妹(23)があなたと出かけたいと言ってるから 出かけてあげなさいと言われたりします。 母親ってそうゆう感じなのですか? 彼はめんどくさいから お母さんの言う通りにすると言っています。 ごちゃごちゃ言われるのがめんどくさい 言う通り聞いていれば何も言われないと言います。 めんどくさいけど仕方がないとの事。 私は年末年始など帰っているのに なんで?って感じなのですが 彼は仕方がない理解してくれと言います。 仕方がないですか?