• 締切済み

野良猫にドライフードは良くないのですか?

nyaspaの回答

  • nyaspa
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

うちの猫はドライを食べて、水という食べ方をしてます。一緒に与えると食べやすそうです。 ネコ缶ではなく、レトルトパウチなんかもあるし、たまには志向を変えるのも楽しいかも。 やせ細って、毛並みがひどく乱れているようなら、ドライと水、パウチなど栄養価の高いものと十分な水分を与えてみてはどうでしょう。

関連するQ&A

  • 僕はネコが大好きです。ノラ猫もです。越してきて3年、15歳の愛猫を亡く

    僕はネコが大好きです。ノラ猫もです。越してきて3年、15歳の愛猫を亡くしました。とても、とても、辛いです。 今も猫の墓参りに行ってきたところです。近所にはノラ猫がたくさんいます。どの猫にもエサをやってます。地元の住人が文句を言うのですが、僕は負けません。「あんたらのせいで、こうなってんだ!」と反論します。別居していた猫が亡くなり、とても、とても辛いです。思い出が頭を一杯にししまいました。  猫の幸せってなんでしょうね? ノラ猫も人間のエゴの結果だと思います。そしてペットが死んで辛い思いをするのも人間のエゴだと重います。  誰がなんと言おうと、僕は僕とノラ猫にエサをやり続けます。みなさんは、どう思いますか? いつもポケットには、キャット・フードを持ち歩いています。

    • 締切済み
  • 野良猫の親子、子だけ拾って飼うのはかわいそうでか

     私の住んでいる団地に親子と思われる野良猫がいます。  子の方は生後半年くらいでしょうか、散歩していると、その 子が飛び出して餌をほしがります。  かわいそうなので何回かペットフードを食べさせましたが、 そのペットフードには水も十分与えるように注意書きがしてあり、 野良猫たちが水を飲める環境にあるのか心配です。  野良猫として放置しておくのも近所の迷惑ですし、弱い子猫だけ でも拾って飼ってしまいたいのですが、親子を引き離してしまうのは かえって残酷なのでしょうか。  猫の気持ちはわかりませんでしょうが、ヒント、アドヴァイスを お願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫

    1週間程前から野良猫がうちに来ます。野良猫にしては、すごく懐っこい猫なので、可愛くて(顔はあまり可愛いとは・・・)うちの子供がエサを与え始めてから毎日決まった時間に、少なくとも2回は必ず玄関前に来るようになりました。今では、エサを食べて終わってからもまだ何か用があるようで、しばらく玄関前に居ます。戸を開けると入りたい素ぶりもするようになりました。 その猫は、成猫だとは思いますが、少し小柄で、他の猫にやられたのか怪我も少ししていて、目などの病気にもなっていて、ニャーと口を開けているのですが、泣き声もほとんど聞こえないので喉も病気のようです。今までどこかで飼われていた猫かは分かりませんが、首輪は付いていません。子供がお腹にいるのか、病気でなのか、少しお腹が大きいようです。 うちには、ペットとして飼っている猫が一匹いまして(家猫にしていて外には出たことがありません)、他の猫を飼うことはできません。野良猫にすごい威嚇をします。野良猫には、うちの猫が食べないで捨てず置いていたドライフードや缶詰を与えています。 エサを与えているということは、飼っていることになるのでしょうか?飼っているつもりは全然ないのですが・・ 今後世話をし続けることは難しいので、どうしたらいいのか分かりません。でも、私も子供も猫が好きなで、エサをあげないのは可哀想に思えて・・・何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 誰かが私の家の敷地内で、猫に餌をあげて困ってます。

    私の家の敷地内に、野良猫が住み着いていて その猫に、駐車場のすみに猫缶やドライフードを置いて行く人がいます。 駐車場が汚れるし、残した餌に他の猫が来るのも困ります。 そもそも敷地内に野良猫が居ついたのも、 たまたま庭で寝ていた野良猫に、誰かが餌をあげたのが始まりで、 餌をもらった猫は、私の家に住み着いてしまいました。 猫は、いつもお腹を空かせて誰かが餌をくれるのを待つようになってしまったので 私は見るに見かねて、猫にご飯をあげ捕獲して不妊手術もしました。 家の中には、すでに二匹の兄弟猫が室内飼いでいるし、 生まれながらの野良猫なので、餌をあげていても絶対に触らせてもらえません。 なのでずっと外で暮らしているので、誰かがお腹を空かせた野良猫と思い餌を置いていくようです。 「ここで猫にエサをやらないでください。」と書いて張り紙を張りましたが、 効果なく、張り紙の下にエサを置いて行きます。 他人の敷地内に、張り紙を無視して猫の餌を置いていく無神経な人に 餌やりをやめさせる方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫の嘔吐について

    半年前に家に居着いた元野良猫( 元雄 )なので、年齢は分かりませんが成猫です。普段の生活は朝餌(猫缶orドライフードとお水)を食べるとトイレをすませ家の中か庭の小屋で寝て、昼餌(ドライフード少量・お水)を食べるとまた寝て、夕餌(猫缶orドライフードとお水)を食べ少し家の中で遊んでから夜中は外に遊びに行っています(夜中は野鳥や鳩などを捕まえているようで、時々庭に羽根が散らかっています)。 その猫が1日帰って来なくて、次の日の朝ものすごくお腹を空かせて帰って来て、いつもの2倍位の量をペロリと食べてしまい、昼餌も普通に食べそのまま疲れて部屋で寝ていました。ところが4時間後突然起き上がり舌を何回もペロペロすると、あまり消化されてないキャットフード(朝と昼の分)を吐いてしまいました。猫はその後、庭をウロウロし草を食べてから何事もなかったかのように、外に遊びに行ってしまいまだ帰って来てません。 猫を飼ったのは初めてで猫が吐いたのを見たのも初めてでビックリしていますが、与えた餌の量が多かったのでしょうか?? それとも明日病院に連れて行った方が良いのでしょうか?? ベテランの飼い主の方、回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の餌やりについて

    野良猫が増えて 困ってるのですが よそからやってきて 猫に餌をあげて かえる人たちがいてます 猫缶なども その辺に捨ててかえる始末 猫の餌をあげる人達は 彼らなりの正義があるみたいなんです・・・ 「 猫を捨てる人が悪い 」 「猫に餌をあげているおかげで 家に猫があがらなくて住む 地域の人にとってもいいことだ」  などなど・・・・ 野良猫を避妊するわけでもなく~餌をあげる=子猫を生み続け 更に子猫が親猫になり、猫を生む かわいそうな命が また 誕生する 悪循環だと思うのですが どうしたら いいですかね? ちなみに 市では猫捕獲はしてなく~器具なのも個人負担なのだそうです・・・

    • ベストアンサー
  • 公園の野良猫と仲良くなる方法

    近づくだけで寄ってくるネコや エサ持っていくと寄ってくるネコや どうやってもやっぱり逃げるネコと 警戒してるものの、エサおいて置いて、その場から離れると持っていくネコと いろいろいますが、野良猫と仲良くなる方法あったら教えてください! あと、エサをやるとしたら、どんなものがオススメですか? 今のところ100円ショップの猫缶などを持って行っています。 肉・魚の類でも人間の食べ物でネコにあげては良くないものがあれば教えてください。 スルメは腹を壊すとかよく聞きます。

    • 締切済み
  • 近所の野良猫をどうすればいいのかわかりません。

    近所の野良猫をどうすればいいのかわかりません。 無駄に長い文章で申し訳ないですが、本当に困っています。アドバイスおねがいします。 私は、とある学生マンションに一人で暮らしている大学生です。 約一週間程前の夜、コンビニに行こうと外に出たらマンションの出入り口付近に一匹の猫がいました。 私を見るなり、その猫は鳴きながら近づいてきて足にすり寄ってきました。 猫好きな私はそれが嬉しくって、しゃがんで猫をなでたんですが… その猫はびっくりするくらい痩せていました。いくら野良猫と言えど、尋常じゃない痩せっぷりです。 以前実家で可愛がっていた野良猫と比べても、明らかに痩せています。 しばらくなでていたんですが、その間猫はずっと鳴き続け、何か乞うような目で見てきました。 それに私がそこを立ち去ろうとすると、鳴きながら追いかけてくるんです。 その猫が食べ物を求めているというのはすぐにわかりました。 私は思わずコンビニでツナ缶を買い、猫に与えました。 そしてそれ以降もその猫がいたら餌をあげよう!と、簡単に考えていました。 しかしそのことを親に話したところ、 「何あほなことやっとるんだ。あんたが今住んどる所は、民家の少ない田舎じゃないだで?!住宅街だが!むやみに餌なんかやったら、同じマンジョンに住んどる人や近所の人に迷惑かけることになるで。そのまま餌やり続けてその猫が妊娠したりそこらへんに糞して何か被害出した時、あんたに責任取れるんか?取る覚悟がないなら、これからはあげるな!!」 とものすごく怒られてしまいました。 その後ネットで野良猫について書いてあるサイトを回り、住宅街での野良猫の被害等を調べ、田舎の実家でのような飼い方はできない事を知りました。私は急に怖くなって、今後餌はあげないようにしようと決めました。 でも猫はそれ以降たびたび私の住むマンションの入り口に姿を現すようになりました。 私を見ると駆け寄ってきて、鳴いて餌をせがみます。 それを見るたび、餌をあげたい衝動に駆られました。 それでも何回か無視し続けたのですが、猫は未だに私を待っています。それに、見るたびにやせ細っています。 見るに堪えません。家に帰るたび、猫のことが気がかりで罪悪感に押しつぶされそうです…。 たった一回とはいえ、餌を与えてしまったのは自分です。 何とかしてあげたいと思ってしまいます。 避妊手術をして、トイレの躾をして、なんとか飼えないものかと考えています。 でもいまいち、住宅街での野良猫の飼い方がわかりません…。マンションはペット禁止なので、外で飼うしかなく、他の住民の方に迷惑をかけずに飼える保証がありません。ペットOKのマンションに引っ越すことは、金銭的にも親に迷惑をかけるので無理です。 やっぱり、このまま無視し続けるのが一番でしょうか? 何もしない方がいいでしょうか? でも気持ち的には、なんとかしてやりたい気持ちでいっぱいです…。 私はどうしたらいいでしょうか? ちなみに私の住んでいる地域には動物の保護団体はないようです。 動物病院ならあるのですが…。 支離滅裂な文章ですみません。どうぞよろしくお願いします…。

    • ベストアンサー
  • 野良猫が増えてきています

    私の住むアパートのすぐ近所は飲食街で、居酒屋などもたくさんあります。 その中央にちょうど大きな公園があるのですが、そこには野良猫が何十匹と住み着いています。 何ヶ月か前、明け方に公園の前を通りかかると、数人の方が公園に集まっていたのですが、皆さんそれぞれ大きな袋に入った2kgくらいのキャットフードを持ち寄り、集まる猫たちに向かって振りまいていました。 あまりに衝撃的な光景だったのでじっと見てしまいました、そのうちの一人の女性が「住民から餌をやるなと言われたけど、かわいそうだから」と気の毒そうに言っていたのをはっきり覚えています。 中には本当に小さな子猫を抱えている人もいました。 ですが一番気になったことは、女性が小さな子猫を抱いて、「ご飯もらえるといいね」と言いながら、もう閉まっているお店の裏口へと回っていくのを見てしまったことです。 しばらくして私の住んでいるアパートの付近に見かけない野良猫が増えたり、よくお世話になっている近所の方(たくさんの野良猫を保護して飼っていらっしゃいます)の家の前に子猫が捨てられたりしました。 アパートの付近をうろうろしている痩せた野良猫を見るたびに複雑な気持ちになるのですが、どうしたらいいのかもわかりません。 飲食街の公園から流れてきた猫だというのはなんとなくわかるのですが、きちんとした証拠もないので餌をあげている人たちに文句も言えず、やきもきしています。 やはり、「可哀想だからご飯をあげる」というのは無責任なのでしょうか。 私自身も猫を一匹飼っているので、気軽に飼うということもできず、おまけに人慣れしていない猫たちなのでどう向き合っていくべきかわかりません。 皆さんは野良猫とどのように付き合っていますか。

    • 締切済み
  • 野良猫についての質問

    私の近所に猫がいるんです。 その猫はとても人懐こくていつも私の後をくっついてきて、抱っこしても怒らないし逃げたりしないんです。 その猫は9月ぐらいからずっと近所に住みついていて首輪はしてなくて野良猫だと思うんですけれど、でもこんな人懐こい野良猫見たことないし結構毛並みもいいし、やっぱり飼い猫なのでしょうか?? それと私はうさぎと犬飼ってるので飼えないんですけど、もし飼うとしたらその野良猫って飼ってもいいのでしょうか?? でも学校帰りの小学生とか中学生にも可愛がられていて、えさはもらってないけど野良猫というよりみんなの猫って感じなんです・・・。 やっぱりもし飼ったら皆怒るかな・・・。 あと、野良猫って触ってもちゃんと洗えば病気とかにはならないですよね??

    • ベストアンサー