• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新型GS VS 新型クラウン)

新型GS VS 新型クラウン

zoids440の回答

  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.2

20後期ロイヤル乗りの者です。 人それぞれ、好みは違いますから、どれがよくて、どれが悪いとは一概に言えないと思います。 一度乗った体験から来るご意見ならまだしも、知りもしないで評論するのはどうかと思います。 まだ、自分は新型クラウンについてよく知りません。 ただ、個人的な好みから言うと、あのフロント周りはちょっと・・・・です。 また、クラウンのアスはある意味、走り屋。 的な、イメージを持っています。個人的に。 で、ロイヤルは、街乗り。 と、見ています。 ただ、ロイヤルとアスに乗った経験から言わせてもらうと、走りは絶対アスの方がキビキビと気持ちよく走ってくれます。 居住性もまあまあです。 ただし、燃費は・・・・・。 その点だと、ロイヤルの方が確かに、居住性の点ではアスよりも上です。 走りもそこそこです。 まあ、やっぱり人それぞれの感性の問題ですから、当然、ご意見も分かれると思います。 それと、LSの話ですが、はっきり言って、外車という意見がありますが、今の外車は、日本車を意識しているので、内装は日本車の高級車とあまり変わらないイメージがあるので、何も外車買わなくても国産高級車で良い気がします。 それはあたりまえだと思います。 買ってもらうために、日本市場を意識して日本人向けに内装をデザインするのはごく自然だと思います。 見栄や張ったりで外車選ぶなら、ぴったりかも。 ただし、周囲の受けはいまいちですよ。 で、最後に、新型GSと新型クラウンを比較した場合、それは当然、トヨタの最高級の部類に当たるGSとなるのは必然でしょう。 比較する方がある意味おかしい。 クラウンは、トヨタの最高峰の高級車。 と、言うより、伝統のある歴史のある車。トヨタ創立以来、歩んできたグレード。 高級車というよりは、むしろ、一般大衆向けの上級グレード。 マークIIを良くした上級グレードと言う位置づけは、これからも変わらないでしょうね。 ただ、歴史のある車だけに、どこまで最上級の車に近付けられるか、ある意味今後が楽しみな車だと思います。 高級車で、ある意味走りが楽しめるのは、このクラウンとなるかも。 アスはある意味、これからでしょうね。 逆にロイヤルは、クラウングレードから不要となるかもしれません。

takotti
質問者

お礼

アスとロイアルでは根本的に違うんですね。 参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新型クラウン

    現在カムリに乗っていますが、新型クラウンクロスオーバーxに買い換えるか迷っています。周りからは内装もチープだしそれならレクサスisにしたら?と言われます。 車のことはよくわからないので、皆様ならクラウンを購入されますか?

  • 新型クラウンマジェスタの装備が大幅に減った理由

    先代クラウンマジェスタ(5代目、200系)って、液晶パネルメーターやリアパワーオットマンや4人乗り仕様や高度なプリクラッシュセーフティーやエアサスなどあとその他にも、レクサスLS並の高級で先進的な装備がたくさんあったのになぜ、新型クラウンマジェスタ(6代目、210系)にはこれらの装備がほとんど無くなってしまったのですか? 新型クラウンマジェスタがただ単に新型クラウンを少しだけ高級にした車になった理由ってなんですか?

  • クラウンかレクサスGSか LKA?レーダ?

    クラウンかレクサスGSか LKA?レーダ? 購入対象者は70歳。田舎暮らしです。 今回、13年物のマジェスタからの買い替えを検討中。 下駄代わりのカローラがあり、買い物や、半径20kmくらいの用事はこちらに乗ってます。 買い替えるクルマの条件は、 ・週末(月に2回くらい)の遠出用 ・年間走行距離5000km ・あまり大きいクルマは嫌だ(マジェスタの取り回しには、苦労する歳) ・国産車 ・安全性能にはこだわりたい ・70歳なので、おそらく最後のクルマになる ・予算コミコミで600万円程度 ・パワーや最高速度などには、全くこだわらない 排気量は4000ccもいらない。 トヨタが好き。寄らば大樹の陰、というタイプ。 今回、GS460に試乗して、「いいね、じゃGS350で」という話になりかけているのですが、 LKAとレーダは積んであげた方が身のためだと思ってます。 GS350にはオプション設定がないんですよね。 クラウンにも、ちょっと乗ってみたとの事。GS460の8ATもお気に入りらしく、やはりGSがいいと。 (だから、350とはミッションが違うんだが。。。) 選択肢としては、 ・クラウン3000ロイヤルサルーン(orアスリート)にレーダ、LKAをつける ・GS350 ・GS460 versionL ・マジェスタ(+LKA) たぶん、いままでのエアサスも気に入っている、はずです。 GS460 versionLがいいのはわかっていますが、さすがに800万円超えは説得しきれない。。。 いやいや、クラウンでも、なかなかイケますよ、とか、 レーダとかLKAとか、そんなの気にせず、GS350でいいんじゃない、とか 実際に、このあたりの乗り比べをした方の意見を頂きたいと思います。

  • 12代目 クラウンについて

    2003 12/22 やっと新型クラウンが発表されました。現在はクラウンロイヤルツーリングに乗っていて次回車検(2月)で7年なので買い換える事にしました。実車をみるまでにセールスマンの言うがままにツーリングからならアスリートしかないですよって事で、アスリートを注文しました。実際に実車を見て悩んでます。現在44才なのですが、50才過ぎまで乗ることになると思います。既に注文しているので、今更変更できないかもとは思っていますが、とんでもない間違いをしでかしたかな?って気持ちになっています。友人達に聞いても意見は半々って感じで、最後はお前が乗るんだから自分で決めればって事になります。(その通りなんですが・・)できればアスリートを購入された方、しようと考えておられる方、ロイヤルがいいって思う方、ご意見下さいませ~。

  • 新車を購入するのですが、クラウンかレクサス…

    新車を購入予定なのですが、新型クラウンアスリートハイブリットSかレクサスIS300h Fスポーツ、どちらがいいのか迷ってます。ご意見お願いします。

  • レクサスGS・FUGA・クラウンアスリートの中ならどれにすべきでしょうか?

    現在車の乗換えを真剣に考えており、ほぼ毎週ディーラーに通っている状況です。しかも調べれば調べるほど悩みが増えます。 そこで是非とも世間の方ならどう思うのか知りたいので質問させていただきました。 乗り出し350万迄とし、最終候補としてレクサスGS・FUGA4.5・クラウンアスリート3.5の3車にどうにか絞りました。もちろん中古です。 みなさんならどの車を選びますか? 私のこの3車のイメージは下記の通りです。 ○レクサスGS3.5  この中で最も社会的ステイタスが高い=自慢になる。が、エクステリア・インテリアはこの中で一番好みではない。動力性能は問題なし。最も高価。反面燃費はいい。 ○FUGA4.5  この中で最も認知度が低い。エクステリア・インテリアは最も好みである。トルク等考えるとこの中で最も動力性能が高いと思う。ただ税金が高いし、燃費も悪い。 ○クラウンアスリート  確実にはずれがない車。エクステリア・インテリアもFUGAほどではないが、好みである。動力性能ももちろん問題なし。ただ最大の悩みが台数が多すぎる。人とかぶるのはあまり好きではない。

  • 本木目について

    最近発表された新型クラウンの内装は木目調 パネルです。セルシオも一部グレードでは 木目調です。しかしどちらも400万以上する 高級車です。にもかかわらず本木目を使わない というのは何故ですか?そんなに本木目は コストがかかるのですか?

  • 新型ボルボの値引きについて

    新型ボルボV70の購入について 先日、新型V70の試乗に行ってまいりました。 初めは、07年式のV70を検討してましたが、新型(08年)の見積もりをだしてもらったとき、28万円の値引きを提示していただきました。 私のイメージで、外車は値引きはしないというイメージがつよいのですが、28万値引きで非常に心が揺れてます。 外車の購入は初めてです。このぐらい値引きしてもらえるものなんでしょうか?

  • 新型プリウスについて

    当方現在クラウンアスリートに乗っていますが、今度新型プリウスの購入を考えています。 ところが、先日試乗する機会があって、ほんの10分位ですが、印象として、出足がもたついて非常に悪いということです。 その他は大筋満足しているのですが、現在お乗りの方の出足に関する経験談をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 限定車って新型発売からどの位で出ますか?

    2月18日に発売になった新型クラウン・アスリートを購入予定です。 出たばかりにこんな質問はおかしいのですが、発売後しばらくすると販促の為に必ず特別仕様車(限定車)が出ると思います。 それはおおよそ新型発売後どれ位経ってからでしょうか?いろんな理由から限定車待ちをしようと思ってます。 2年だとマイナー・チェンジがありますから1年から1年半かな?って想像はしてるのですが・・・。 詳しい方よろしくお願いします。