• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オンラインゲーム内で起きた、男女関係。。)

オンラインゲームでの男女関係の悩み

wktk6927の回答

  • ベストアンサー
  • wktk6927
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

お辛い気持ち、お察しします。 私自身五年程前(中学生頃)にオンラインゲームをやっていて お友達の一人を好きになってしまった事があります。 オンラインゲームの魔法といいますか… 顔も見たことがない人を、好きになってしまう恐ろしいものですよね。 私は、そのゲームに「結婚」というシステムがあり、 そのお友達に結婚しない?と言われた所から そのお友達を段々と好きになっていってしまいました。 結果は虚しいものです。 相手は確かに画面越しにいるものの、 決して触れることもない、声を聞くこともない。 舞い上がってるのは自分だけで、心はどんどん虚しくなっていくばかりです。 質問者様はまだ学生というこどですから、 そのような恋愛に酔いしれるのもわかります。 若い時はそういう経験くらいしてもいいと思います。 ですが、自分に残るものは何もありません。 長々私の話を書いてしまいましたが、 結局のところ、自分がゲームから疎遠になっていくか あっちが疎遠になるのを待つか、彼への恋心を無くしていくしか 方法は無いように思います。 質問者様はお若いです。 オンラインゲームなどという非現実に浸かっていくのではなく 今あなたの目の前に広がる現実を見て下さい。 それの方が、よっぽど素敵で堅実です。 若輩者がおめおめと失礼しました。

siiima
質問者

お礼

いえいえ、ご回答ありがとうございました!! オンラインゲームって怖いですねwwガクガクブルブル((;゜Д゜)) 結局のところ、別れを決意しましたw 会うということも、断りましたww 体験談お話してくださりありがとうございますww 私もいろいろがんばろうと思いますw 回答者様もいろいろがんばってくださいw ありがとうございましたw

関連するQ&A

  • オンラインゲームでの事件なんですが

    以前ニュースで見たオンラインゲームの事件の記事を探しています。 見かけたのは初夏頃かソレより前だったと思います。 内容としては以下です。全員面識はなく「ネット上」の事件だと話していました。 未成年の女の子(仮にA)と男(仮にB)はオンラインゲームで付き合っていいました(面識無し) しかしAは他の男(仮にC)とも付き合い始めます。 Aは何かでBのことがわずらわしくなり始めCにBのパスワードを教えリセット的なことをしてもらったいました。 それに怒ったBはAとCを告発、AとCは逮捕。 その後Aが未成年であるにもかかわらず卑猥なことをさせたということが判明しBも逮捕となりました。 以上です。 誰かご存じないでしょうか?

  • オンラインゲーム

    こんばんは 彼が今オンラインゲームにはまってまして 10年同棲しています 私は、働いていて 彼は現在ニートです 最初は共通な趣味が欲しくて一緒にオンラインゲームをしていました 彼と私とゲーム内で仲良くなったフレンド男性キャラのかたとよく狩りをしていました 私は、仕事が多忙になり彼とはオンラインゲームなどしなくなり 彼とそのゲーム内フレンドとよく話をしてまた新しいオンラインゲームで仲良くゲームしています 最近になり男性キャラクターのかたの中身が女性だとニコニコの生放送でわかりました 勿論彼もです 普段男口調でしたので男性かと(T_T) 最近は私とはよく喧嘩しちゃうからオンラインゲームは一緒にしないといわれしてませんでした 私も余りすきではないほうでしたが 最近その仲良くしてた男性キャラクターの中身女性のかたとスカイプをよくしています メールみたいのメッセンジャーみたいにしてます 毎回ただいまからおやすみまで会話してるみたいできになって仕方ありません オンラインゲームの事やアニメ話をしてるだけとはききますが 他のかたからみてやきもちを妬くのはおかしいのでしょか(T_T) ご意見お願いします

  • オンラインゲームを好きになる方法

    自分はオンラインゲームが苦手です。 誰かと一緒にオンラインでゲームをすると、必ず誰かがフレンドリーファイアーしてきたり殴ってきたり、おそらくは自分のプレイに対して不満や言いたいことがあるのでしょうが、何が不満だかわからないし苦痛でしかありません。 この人間関係がしんどくて嫌になってしまいます。 オンラインゲームを何百時間もプレイしている人もいるので、なぜ皆と上手くやっていけるのか教えてほしいです。

  • オンラインゲームに向かないのかな?

    こんにちは。 最近、2Dの無料オンラインゲームをプレイしています。 これがオンラインゲームとして初めてです。 最初は、のめりこんでいたものの、1ヶ月たち、だんだん、苦痛になってきました。 原因は、 1、パソコンが低スペックなため、2Dだけれども、たびたびサバ落ちし、その旅にPTからも抜け、迷惑をかけてしまい、PTプレイをするのが嫌になってきたこと。 2、ギルドに入れてもらったものの、イン状況がすぐにわかってしまうため、イン、アウトする時は挨拶しなくてはとか、放置する時も言わなくてはというのがプレッシャーになってしまったこと。 ギルドに入らずに、少しの友人とたまに話す程度が合っていたのかなとか、思ってもいます。 3、ぼーっとゲームをするのが好きなので、会話をしているとだんだん疲れてきてしまうこと。でも、他のプレイヤーから買い物したり、ふとしたきっかけで少し会話をしたりなどは好きです。 4、人間関係に気をつかわないようにしていても、仲良くなりたいと思ってしまい、無意識に気をつかってしまうこと。 5、たまに行われるプレイヤー対プレイヤーの戦争も、まだ弱いので一撃で殺されるし、でも強くなったとしてもあまり楽しそうに思えない。 6、こんなに時間を費やしても、あまり達成感がなく、何になるんだろう?と思ってしまったこと。 オフラインゲームをしていた時は、ボスを倒すときの綺麗なグラフィックを見れたから良かったとか、ストーリーが面白かったから良かったとか、クリア出来たから良かったとか思うのですが、オンラインゲームでは、その代わりを何に求めれば良いのかわからないため。 こんな私は、オンラインゲームに向いていないのでしょうか。 楽しみはこれからなのでしょうか。 高スペックのPCに買い換えれば、楽しくなるでしょうか。 もっといい人間関係を築くように努力しなければいけないのでしょうか。 ゲームを変えてみれば、楽しくなるでしょうか。 オフラインゲームをしていたほうが良いでしょうか。 といいつつも、新たなオンラインゲームを模索中です。 くだらない質問かもしれませんが、ご意見、お聞かせください・・・。

  • 女の子の多いオンラインゲームについて

    オンラインゲームを始めてみようと思っているのですが、できれば男ばかりではなく、女の子も結構やっているゲームを始めたいと思うのですが、できれば無料か安い料金でやれるゲームでお勧めなものがあったら教えてください。

  • オンラインゲームでのやきもち

    私は、FF11(ファイナルファンタジーXI)という オンラインゲームをやっています。 元々彼がプレイしていて、FFで楽しかった話を彼から いつも聞いていて、知らない世界で知らない女の子と (もちろん男の人も大勢いますが)知り合い、一緒に 楽しく冒険していることを知り、どんな世界なのか全く 分からなかった私は、ヤキモチばかりやいていました。 その度に彼は、いつも私が落ち着くまで優しく話して くれました。「不安になるようなこと、何もないよ」と。 そして、すぐに不安になる私のためにPS3まで発注 してくれて、「俺と一緒にやろう!」って、FFの世界へ 誘ってくれました。 実際に始めてみると本当に楽しくて、彼が夢中になる 気持ちがそのとき初めて分かりました。 だけどその世界には、ゲームとは言え本当に真剣に 目的を持ってプレイしている人が大勢います。 私は圧倒されっぱなしでした。 何をしていいのか分からず、彼に教えられた通り戦い、 毎回パニック状態でした。 そして数ヶ月が過ぎ、最初の頃より移動できる場所が 増えていき、私は少し世界が広がった気がしました。 でも慣れてくるにつれ、知りたくないことまで分かって しまうようになってしまいました。それは、 彼が今どこにいて、近くにどのフレンドがいるか等。 私はそれをフレンドリストで目撃するたびに、 「今日も○○さん(彼がゲーム内で尊敬している  高レベルな女性)と一緒に何かやってる。。。」 などと気にするようになってしまいました。 彼が私を不安にさせないように誘ってくれた世界で、 私の不安は増す一方でした。 そして、せっかくこのFFの世界に誘ってくれた彼の 気持ちを無駄にするかのように、私は思ったことを 感じたまま、すぐに彼にぶつけてしまいました。 彼は、私が泣き止むまで何度も優しく説明してくれて、 こんな大人気ないことで不安になっている自分に いつも本当に嫌気が差しました。 フレンドのお手伝いや、やりたいことがいっぱいで いつも忙しい彼とは、レベルの違いにより一緒に出来る ことが少ないので、どうしても他の女の子とプレイする ことがほとんどです。私は、たとえゲームの中でも他の 女の子を(プレイ上)彼が守ってあげたり(ゲーム内で) 二人っきりでいろんな場所へ行き、チャットでいろんな 会話をしながら仲良く過ごしているのかと思うと、 切なくなってしまい、先にゲームを落ちたあともすぐに 眠れないことが何度もありました。 私は考えすぎですか?;; 気にしないようにゲームをやらない日も作っていますが、 余計に気になってしまいます。 どなたかアドバイス下さい(ノ_・。)

  • オンラインゲーム

    最近PCをVISTAに変えました。 今までXPでしていたオンラインゲームをしようとしたところ 0x76a8b843の命令が0x000000003のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。 という表示が出てゲームができません。 どのようにすれば良いのでしょうか?

  • オンラインゲームは・・・

    今後発売されるオンラインゲームを教えていただきたいのですが・・・ できれば今流行ってるオンラインゲームも一緒に教えていただけると 幸いです オネガイシマス!!

  • オンラインゲームとの上手な付き合い方

    長文となる質問内容となりますが読んでください。 オンラインゲームを題材にした「ソードアート・オンライン」という小説が人気らしく、 主人公が仮想世界で発生した事件を解決して行くのが面白さの秘密だと感じました。 その反面、仮想世界に対して現実世界への影響もリアルに表現されており、 オンラインゲームについて考え直させられました。 私も最近オンラインゲームを楽し始めましたが、 この小説の内容から少し怖い気持ちも、ないわけではなりません。 「ならばオンラインゲームなんかするな」と言う方もきっといらっしゃる思います。 でも、オンラインゲームは健康を害わず自己管理できる人こそが遊べるゲームと思います。 マスコミでもオンラインゲームによる生活への影響が取り上げられることが、 しばしばありますから、私は上手にオンラインゲームと付き合いたいです。 この点につきまし詳しい方や、医療関連の方からのアドバイスを強く希望しています。 「ソードアート・オンライン」への情報などはこちらを↓ http://www.swordart-online.net/movie/index.html 「ソードアート・オンライン」のWikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3 「ソードアート・オンライン」の書籍 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_c_0_3/375-0307016-1434869?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83%5C%81%5B%83h%83A%81%5B%83g%83I%83%93%83%89%83C%83%93&sprefix=%83%5C%81%5B%83h%2Caps%2C429

  • 彼女がオンラインゲームに夢中で嫉妬してます。

    遠距離恋愛中の彼女がオンラインゲーム(荒野)にハマっていて、vcで男と話しながらゲームしています。私はオンラインゲームなどやった事がなく、初めのうちはあんまり気にしてなかったのですが、 彼女から誘われてやることにしました。 やり始めてからというもの、彼女が男とvcしながら対戦してるのを見て、なんかモヤモヤした気もちが続いています。 LINEもちゃんと返してくれてるし、たまに一緒にやることもあるのですが、それでも自分以外の人と楽しそうにやってるのを見ると嫌な気持ちになります。 彼女にこのモヤモヤした気もちを言ったのですが、謝られてvcで話してるのはゲームのことだけで、LINEも交換しなければ、会うこともないと言われました。vcが嫌って気もちも理解できない言われました。 今のこの嫌な気持ちはどうしたらいいんでしょうか?自分がオンラインゲーム詳しくないからでしょうか?それとも束縛激しく嫉妬しすぎなのでしょうか? よろしければ、回答のほうお願いします。