• ベストアンサー

HPを早急に作りたいけど・・・

puranaria13の回答

回答No.1

>作成にはGoLive5.0とAdobe Photoshop LEのソフトが必要だとは知っています メモ帳(winの場合)のみでできるんじゃないですか?

関連するQ&A

  • Photoshopのグラフィックソフト・・・

    iMac OS 9.2.2です。 画像データを開くPhotoshopは、 photonickでも使えますか? そして、 HP作成ソフトの Adobe Photoshop LEの変わりにも使えますか? 超バカで泣き虫カナリアにアドバイスを 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HPをmacからウィドウズXPに丸写ししたい。

    mac,PageMillで作成したものをw.XP,Adobe GoLive4.0にコピ-してこれからも継続していきたのですがうまくいきません。特に画像が取り込めません。 先日のほかの人の回答にあった、「photoshopのweb上の保存」とはファイルの項目から探せませんでした。 ちなみに5.0LEです。よろしくお願いします。

  • 10年前のPowerMac G4 OS9.0.4をiMacに買い換えた

    10年前のPowerMac G4 OS9.0.4をiMacに買い換えたいと思っています。 パソコンに関しては、全くの、ど素人で以前はMacでインターネットもしていましたがいまではもっぱらワープロや表作成、スキャナーでの画像取り込み程度しかしていません。古いOSと古い下に示すソフトで作ったデータが買い換えたiMacでどうしたら使えるようになるかどなたか初心者にも分かるように教えていただけないでしょうか。  使用しているソフト   一太郎 Ver.5/R.1   Adobe Photoshop 5.0LE   Acrobat Reader 4.0   Microsoft Office 98   Internet Explorer 5

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Adobe GoLive 6について

    すみませんお伺します。 Adobe GoLive 6で作成したデータをFFFTPでアップロードしたんですが・・・ (1)例えば自分のページをお気に入りに追加しようとするとお気に入りの名前が「Welcome to Adobe GoLive 6」と表示されて困っています。 Adobe GoLiveで作成すると全てこうなるのでしょうか・・・?どうすれば変更できるのでしょうか?

  • HPを作り直したいとき。

    HP作成初心者です。数年前にmac book proでdreamweaver8を使ってなんとかHPを作成しました。(しかし作るだけ作ってあまり更新していなかったため、操作などはほぼ忘れています・・・) 現在、macbookproが壊れてしまい、imacを購入しました。imacにはdreamweaverCS5.5が入っています。過去に作ったHPはデザインも良くないし内容も古いので、imacで一から作り直したいのですが、imacでこれから作るローカルサイトを、もともと作っていたHPのアドレスに転送すれば更新できるのでしょうか? *外付けHDも壊れてしまったため、過去の素材は一切使えません。素材も全てimacのほうで新たに作り直そうと思っています。 どなたか教えていただけましたら幸いです。

  • グラフィックソフトについて

    趣味で自分だけのオリジナルのステッカーやポスターを作ろうと考えています。 製作自体は業者に依頼しようと思うのですが、 キャラクターや文字を自分のパソコンで描いてみたいと思います。 その為にはどの様なソフトを使えばいいのでしょうか? 一応、Adobe Photoshop5.0LE、Adobe Photoshop Elements、Micrografx Windows Draw がパソコンの中にインストールされてますが、 これらのソフトで出来るでしょうか? また、パソコンで絵を描いた事がないのですが、 初心者では難しいでしょうか? 誰か詳しい人、アドバイスをお願い致します。

  • フォトショップの文字を使いたいのですが

    本当に基本的な質問ですいません、今ホームページを初めて作成中なんですが、adobeのGOLIVE!の5.0を使っています、テキスト文字だけでなく プロっぽいきれいな文字をタイトル等に使いたいので、adobeのPhotoshopの 4.0で、文字を作ってみました、これって画像と同じようにgoliveの方に貼付ければいいのでしょうか? 今現在やっとできたのは、四角のテーブルの中に文字を書いて、画像と同じようにはりつけました、でもなぜか張り付ける前の方がきれいで、張り付けられたものはにじんでる感じです。これはなぜなんでしょう? 又フォトショップで作った「文字だけ」をサイトに張り付けるにはどうしたらよいんでしょうか? 初心者のマックユーザーです、小学生に教えるような感じで どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • キャノスキャンセットアップCD-ROMが割れてしまいました。

    CanoScanD2400Uを我が家では出番がないので、実家で使用しようと送付しましたが、同封したCD-ROMが割れてダウンロードできません。 キャノンのホームページから、ScanGear CS-Uはダウンロードしてスキャナー自体のセットアップは終了しましたが、 CD-ROMにサービスとしてついていたソフトが一切使えません。 ソフトは ・ScanGear Toolbox ・Adobe Photoshop LE ・ArcSoft PhotoBase ・Canon PhotoRecord ・Adobe Acrobat Reader です。 ちなみに、マニュアルでは、・Adobe Photoshop LEを利用して、作業する方法が載っています。 どのようにして、スキャナーを使えばよいのでしょうか? OSはWinXPです。 よろしくお願いします。

  • ホームページ作成ソフトのマニュアル

    photoshop7.0、imageready、illustrator10、golive6.0を持っています。今までしょぼいホームページをメモ帳でタグ打ちして作っていましたが、これらのソフトでもちょっと見栄えのいいのが作れることにいまさら気がつきました…。しかし使い方なのですが、photoshopとillustratorは使えます。他の二つについて具体的な使い方がわかりません。imagereadyはphotoshopマニュアルの後ろの方にちょこっとだけ使い方がのっていることがありますが、もっと詳しく知りたいのです。本屋さんでgolive本も見てみましたが、ホームページ作成ソフトを使ったことが無いので内容がわからず、分かりやすい本なのかどうか判断しかね価格も高いことから購入に踏み切れません。 そこで、「この本良いよ」とか「このサイトですっかりわかったよ」といった情報をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 機能に優れたHP作成ソフトを教えて。

    ホームページ作成ソフトについて他の質問も見たのですが。 私はいま、知人にもらったAdobe pageMill3.0を使っています。 かなり古いですが・・・、HPを開設して1年が経ちました。 pageMillは機能的にちょっと不便で、配置も限られています。 もう少しレベルが上がった作成ソフトはないでしょうか。 ホームページビルダ-6.5を検討中ですが、他の質問で読むと、初心者向けで簡単で使いやすいようですね。 動画もやってみたいのですが、ホームページビルダ-でもできますか? ちょっとpageMillを使っているのも機能的に限られていたり、タグが対応していなかったり、また、なんだかデザイン的にも単調になってしまい。 HP歴1年を機にレベルアップしたく、機能的にも上のソフトがありましたら教えてください。 ただ、AdobeのDreamweaverやGoliveは高くて・・・ちょっと無理・・・。 そんなこといってたら、もう紹介できるソフトないですか? (^^;)