• ベストアンサー

ひとは 分かりあえないか?

atti1228の回答

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.3

1.分かり合えない。 2.ひとに感じたことのない感情をわかれというほうがそもそもむりなんだ。 3.貴方の言ってる孤独や寂しさがそのものだ。感じたくない。見たくない。触れたくない。また、本当に、感じたことがないとすれば、その感情を共有し、分かり合えることは、ない。 孤独に、落としえてやり、強制的にわからすしかない。 それなら、分かり合える。通常では、難しいんだ。 4.分かり合えないと知ってるおれは、わかるよ。分かり合えることこともしらないやつには、もとめない。つまり、うつの子どもや、嫁が甘えてるだの、だらけてるだの言われてるんだって書いてあると、言ってる奴らに、お前らに何がわかるんだって怒りを覚える。どんなにうつが、辛いかってるのか?わからないくせにお前らに言う権利があんのかって。 5.虚しさが、ともなうが見えるんだろうな。

bragelonne
質問者

お礼

 あってぃ1228さん こんにちは。はじめまして。ご回答をありがとうございます。  そうですね。これは 直前のご回答(No.2)の場合にも 大前提として捉えたところですが 問いの(5)ですね。つまり 《関係の絶対性》が あなたの目の前に見えているのではないだろうか? の問いに対して:  ★ 5. 虚しさが、ともなうが見えるんだろうな。  ☆ と答えておられます。  ですから そこから考えるならば 潜在的な可能性があるけれども たとえば  ★ 1. 分かり合えない。  ★ 2. ひとに感じたことのない感情をわかれというほうがそもそもむりなんだ。  ☆ というように話はつながるのだとも思われます。  すなわち 可能性が否定されているわけではなく:  ★ 4. 分かり合えないと知ってるおれは、わかるよ。分かり合えることこともしらないやつには、もとめない。  ☆ というふうに 人によって場合があるのだ。というお答えだと思われます。これが 総論だと思われます。  各論としては やはり孤独の問題がありましょうか。  ☆☆(趣旨説明欄) 3. たとえばひとは孤独である。生涯 《ひとり》である。ただしこの孤独は 社会にあって 《孤独関係》である。  ★ ~~~~~   3. 貴方の言ってる孤独や寂しさがそのものだ。感じたくない。見たくない。触れたくない。また、本当に、感じたことがないとすれば、その感情を共有し、分かり合えることは、ない。  ~~~~~~~  ☆ 質問の趣旨説明が舌足らずでしょうか? あるいは まだまだ要領を得ていないでしょうか?  ★ ~~~~~   孤独に、落としえてやり、強制的にわからすしかない。  それなら、分かり合える。通常では、難しいんだ。  ~~~~~~~~  ☆ たぶん感覚的に体験としてあじわったことがないのならば 分からないというかたちで捉えておくしかなく それとして分かり合う。ことになるのかと思ったりしますが たしかにむつかしいでしょうね。  それに No.2の回答者さんのように《そもそも 孤独ではない》という人生をあゆんでいる場合もあるようですので 一概に規定しえないということになるのかも知れません。  あとは 次のくだりが残りました。  ★ ~~~~~  つまり、うつの子どもや、嫁が甘えてるだの、だらけてるだの言われてるんだって書いてあると、言ってる奴らに、お前らに何がわかるんだって怒りを覚える。どんなにうつが、辛いかってるのか?わからないくせにお前らに言う権利があんのかって。  ~~~~~~  ☆ わたしはバカ丸出しで能天気と来ていますから うつなども分からず ただしそれについては 社会の中で上司のガミガミ電波をゴミ処理のごとく清浄化するアース役という位置づけをしていて そこから来る困ったなぁ状態だと見ています。  ヒキコモリや KY などは 草の根民主主義としての未来社会への隠れた一歩であると見ています。つまり ささやかにネガのかたちにおいて現状に抗議しつつその未来社会をめざすうごめきなのであると。かならずポジになるという意味です。  《分かり合える》とは どういうことなのでしょうね?

関連するQ&A

  • 関係の絶対性について

     関係の絶対性について   なぜひとは思いを寄せてみないのだろうか?  構造主義とやらは その主張がこの《関係性》の一辺倒だったにもかかわらず。あるいは ぎゃくにそれゆえ羹に懲りてなますを吹くというように 関係性を捨てたのであろうか?  《孤独》と言えば 人と人とのあいだの孤独関係であるに決まっているのではないか。  あるいは 対話をしようとしない。避ける。自由な批判こそが 社会的動物であることの明かしである関係性の真骨頂であるというのに ひとは《主張をしてはいけない》と思いこまされている。関係をきづくことを毛嫌いしている。  むしろ中途半端な内容であれば 主張してもよいと思われている。  あるいは そうかと思うと 《騙されていい場合とわるい場合とがある。ゴータマ・ブッダの・中身の説明のないさとりには だまされてよいのだ》というかたちの関係性を発揮しようとする。  なぜ その場合は騙されてよいのか? 自分で自分のさとりには中身がないと言っているからだと言う。・・・  きづなという言葉がむなしくひびく。  ひとは 社会に幻滅をあじわったからか。人間不信とやらに落ち入ったのか。  あやまつならばわれありとは思わないのだろうか。  そのくせ 他人(ひと)にあたらしいことを示されたなら おまえにおそわりたくないという点では プライドが高い。  自己におそわらないなら あたらしい情報は得られないことは分かり切っているのに。先の者が目の前にいるのが いやなのか。  だから 天上天下唯我独尊と生まれたときに言っておけばよいとでも思ったのか。  その中身は 説明しなくともよいとなっているし じっさいスッカラカンで何もない。それでもよいと 自尊心だけ高いのか。  どこかおかしかないだろうか。   何かあとひとつ 欲しいと思われはしまいか?  という問いです。思いっきり自由なご見解を。

  • 孤独からここに戻るのか いや 孤独へと立ち還るのか

     1. 孤独からの帰還か 孤独への還帰か?  2. 孤独地獄から生還するというよりは ひとは 孤独に立ち帰っておのが存在たることが出来る。と見るべきか?     3. 孤独とは たぶん 他者とのあいだで ひとが独りであることが切り結びすることである。  4. 孤独どうしであり 孤独関係である。  5. この自己了解から われは いま・ここなるわれに立ち戻って来て 社会的な不自由や不安やまた孤独関係に向き合ってあゆむものか。  6. それとも われが孤独関係なるわれに立つとき おのが孤独なる固有の存在に立ち還っていると見るべきか。  7. 固有なる《とき》こそが われのわれなる所以である。か?  【Q:《まじわり》をめぐる或る対話】  その回答No.7をめぐって考えようとする問い求めです。  http://okwave.jp/qa/q8580531.html

  • 孤独な人

    生まれてからずっと 社会人の大人になっても 友達を一切作らず、 一切の友達付き合いをせず、 生涯独身で孤独に 人生を終える人はいるんですか?

  • 孤独に生きる道

    僕は19才男性・大学生です。 僕は以前、恋愛なんてどうでもよいと書きました。しかし、僕は人が沢山いる大学に行かないといけません。僕は一人孤独です。居心地が悪いです。これは恋愛の質問ではないのですが恋愛はコミュニケーションが関係するので質問をさせていただきました。 本当に大学の居心地が悪いです。周りはみんな楽しそうにワイワイしてますが、僕は一人孤独に耐えてます。ときどき、悪口を言われてる気がして怖いです。せめて、僕に一人のパートナーがいれば授業はお互いに補えますし、楽しくなるはずです。僕はどうしたら孤独から脱出出来ますか。 回答お願いします。

  • 孤独への憧れ

    孤独への憧れ 34歳の男です。 私は子供の頃から人とのコミュニケーションがうまくいかず 学校の人ともほとんどその場を取り繕うようなコミュニケーションしかせず 友人は数えるほどしかいません。 しかし社会生活を続ける中で困難を感じ「何故コミュニケーションが上手くいかないのか」を 突き詰めて考えたところ、 心の中に「孤独への憧れ」とでもいうものがあることに気がつきました。 孤独によって得られる静けさ、無常感、儚さというものに物凄く心惹かれるのです。 今の夢は何かと聞かれたら「誰もいない山の中で一人静かに暮らす」というものです。 このような感覚は子供の頃からあるような気がするのですが こういった感覚を持つのは異常な事なのでしょうか。 アダルトチルドレンといった事も関係するでしょうか?

  • 好きな人を忘れたい

    今すごく好きな人がいます。私も彼女も既婚者です。ですので、どうにもならない関係だということが分かっているし、彼女の幸せを願っているので忘れてしまいたいんです。 彼女とは週1で仕事で一緒になって、仕事の話をよく電話とかネットで話をしていました。本当にたくさん話をしていくうちに好きになり、いつの間にか彼女とのコミュニケーションがなければ精神的にだめになってしまうようになってしまいました。 2週間ぐらい前からコミュニケーションがほぼ途絶えてしまいました。もちろん電話なんかすればできるんですが、自分は好きともなんとも伝えていませんし、そういう約束をしているわけではないので、失礼かなと思って・・・ それ以前に既婚の身なのに自分がこんな感情を彼女に持ってしまったことがいけないし、彼女との関係を進展させても絶対に幸せは待っているとは思えないんです。なのでこの感情を忘れるのがお互いのためでもあるし、周りの人達のためでもあるとも思います。 そう言いながら、心のどこかで彼女と話したいと思っている・・・苦しいです。 乱文失礼しました。

  • 孤独という麻薬

    孤独という麻薬 34歳の男です。私は子供の頃から孤独というものにすごく憧れていました。 静かで穏やかで自由で気まま。孤独のそういったイメージにずっと惹かれ続けています。 一度結婚しましたがその時も一人の時間が欲しくて結局別れてしまいました。 相手の人には大変迷惑を掛けてすまない気持ちはありますが、 それ以後の一人の生活がとても心地よく、やはり自分は一人で生きるべき人間なのだと再認識しました。 しかし孤独に耽れば耽るほど人付き合いが煩わしくなり、 そしてコミュニケーション力が低下していることを感じるようになりました。 例えば仕事においても人と相談すべきときに相談しない、伝えるべきことを伝えられないなど コミュニケーションが原因で問題を起こすことも多々あり その度にもっと人と接するようにしなければ・・・と反省するのですが、やはり孤独の心地よさに負けてしまいます。 思うのは孤独とは自分にとって麻薬のようなものだということです。 一時の心地よさに溺れるあまり落とし穴に嵌まり込んでいくような。 やはり環境を変えて孤独から抜け出すべきなのでしょうか。 それとも孤独によって自分が幸せを感じるのであればその生活を追及すべきなのでしょうか。 まとまらない文章で申し訳ありませんがご意見ありましたらお願いします。

  • 人付き合いが苦手

    お恥ずかしながら、人付き合いが苦手です。 今まで面倒な人間関係が煩わしく、避けてきました。人間関係がいつも上手く行かない為、親しい付き合いは逃げてきました。後に傷つくのが分かって怖かったからです。孤独の方がマシでした。 ただ、社会人になって当たり前ですが周りの人とのコミュニケーションがいかに重要か知りました。今更ですが、苦手な人とでも上手い距離感でやっていけるコミュニケーション能力が有れば良かったと思います。 人間関係がギクシャクして、事が進まない、続かないことが多いです。 自分が人見知りで人付き合い苦手という欠点だと受けれ仕方ないと諦めてましたが、人生に影響するならば変える努力が要るのですね。基本的な事ながら。 成長過程の環境のせいか、人に嫌悪感や信用出来ず目に見えない、説明が成り立たない感情も影響してるのかも知れません。周りと上手く行かないのも鏡の法則で自身の無意識の態度であるのかなと責めたり。 人で躓いてます。人格障害であれども、克服しないとと感じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • すべてのひとを説得することができますか

     すべてのひとを説得することができますか  これは コミュニケーションについての問いです。  【Q‐ω】 人間は すべてのひとを 説得することができますか?  ☆ わたしの感触を述べますので ご見解を述べやすいように たたき台としてください。  【A‐ω‐br.】 (1) 感性ないし情感を措いて考えるなら すべての人びとが納得するような理論は 提示し得るだろう。  (2) けれども 意志行為が本人にのみ属していることであるからには 相手が納得するかどうかは 説得者の能力や努力の及ばぬところである。  (3) よって 理論によって すべてのひとを 納得させうるが 説得し切れるかは 分からない。  ☆ そもそも コミュニケーション論です。  【Q‐α】 コミュニケーションとは どういう社会行為ですか?  【A‐α‐br.】 対話です。三者の会話は 三つの対話から成るという意味です。  ☆ 【Q‐ω】に付随して わたしの関心を持って知りたい課題です。  【Q‐β‐1】 説得に際して 第三者は どんな役割をにないますか?  【A‐β‐1‐br.】 (1) 対話の主体として 話し手(書き手・発信者)と聞き手(読み手・受信者)の関係を おのれひとりの内面に機能させるために きっかけとなる。  (2) その意味では そばにいて欲しいと同時に 仲介者の役をになってもらってもよいのだが 基本的に 説得行為ないし対話には その発言は 加わらないのではないか。  (3) 前項は 第三者の存在が 重要であり大事だ。と同時に 一対一の対話の発言には 局外者となるのではないかという意味です。  【Q‐β】 コミュニケーションの主体〔であること〕について どういう事項が 心得なければならないことですか?  ・・・  ☆ 研究論文などは読んだことがありません。でも コミュニケーション論として 実質的に 最先端を行く日本一の内容を目指します。問い求めの過程として 世界一を目指します。  ふるってご投稿ください。おしえてください。

  • 考えることが好きな人に聞きたいことがあります。

    問、何かの事象について、良い方向に考えることは良いことだと思いますか? 例えば寝坊や忘れ物、失敗などをしてしまった時に「今悪いことが起きたってことは、次は良い事があるはず!」と前向きに考えるようなことです。 一般的には前向きでポジティブな人は良いとされていますが、果たして本当に良いことなのでしょうか? また、良いと思う場合、誰にとって良いことだと思いますか? 自分にとって?それとも社会にとって? あなたの見解をお聞かせください。