• ベストアンサー

株式や投資信託の知識の取っ掛かり

noname#178987の回答

noname#178987
noname#178987
回答No.1

今日一日で三回目の回答です。 月刊誌  ZAI  別冊で、漫画の女子株と言う漫画が有るんですが、私は、それで勉強しました。 素人に、詳しく、噛み砕き、解り易く、置く深くまで、書いてました。 二冊に、分かれて販売されてて、一冊1600円位だったと思います。 結構、本格的でして、日経平均と、TOPIX何が番うのか? 専門用語、IPO、PER,PBR,アービトラージ、敵対的買収、互いの会社の、合意の上での買収方法 ここに、書いてる事以外にも、沢山詳しく書いた漫画ですが、私は、これで株の常識、お金の流れ 大体の流れを、勉強しました。 大きな書店でなら、まだ手に入ると思います。 是非、読んで下さい。 FXは、今最近 株の次に、別冊として販売されているのを見ました。 どちらかと言うと、株式に興味が有るので、それは読んでません。(ただ、為替は、株式に係る問題ですけどね) 3000円強の、投資には成りますが、貴殿の勉強として投資には決して惜しくない内容と思います。 一度、手に取られてください。

soratan123
質問者

お礼

漫画からアプローチいいですね。要は必要な知識が身に付けばいいので、手段や格好を気にしません。何でも取り入れたいと思っています。 本やにいって読んでみますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 世界の株式 投資信託

    ネットでお薦めの投資信託は米国・・・とか言われていますが、お薦めされない人気のない投資信託もあるわけですよね。人気のない投資信託は誰が買い支えているのですか。親戚の叔父さんに頼んでも無理そうで。

  • 世界の株式、不動産、債券、商品にバランス投資している投資信託はありませんか?

    余裕資金で投資信託を買おうと考えています。 今は、さわかみ投信に1000万、株式に1000万、金に100万、貯金に300万と言う配分です。 もっと、投資先を分散したいので、世界の株式、債券、不動産、商品を対象にバランス投資をしていて、年7~10%程度の利回りが期待できるような投資信託がないのかと考えています。   そのような投資信託が有れば、資産は確実に増やせるし、世界情勢の変動が有っても、ある程度リスク回避が出来るのではないかと考えています。 お勧めの投資信託が有れば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 投資信託、株式、FX

    お願いします。 1000万円を運用して年間平均300万円の投資収入を得ようと思います。 去年の10月に初めて投資信託のワールドリートを運用して、3ヶ月で60万円ほど利益が出ていますが、投信が株式がいいのかFXがいいのか教えて下さい。 価格変動はほぼ毎日チェックできます。

  • 株式投資、FX、デイトレード、投資信託について

    株式投資、FX、デイトレード、投資信託について どれを始めるかで悩んでいます。 上記、4つの情報を教えてほしいです。 すべてリスクあるので、自己責任だとは思いますが。 利点、欠点、運用の難点、儲かり具合など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 投資信託

    投資信託って、何ですか? 言葉を聞いたことがある程度の素人です。 分かりやすくお願いします。

  • 投資信託ビギナーの1000万をどう運用!?

    29才・女性・独身・自営業の投資信託ビギナーです。 当面(10年ほどは)使用する予定のない1000万のうち、50万×2を国内株式投資信託、50万をオーストラリア国債投資信託にし、まだ未定ですがリート系を150万程度考えています。 あとはFXを50万で始めて、残りを定期にしておこうかなと思っていたのですが、みずほの窓口で勧められた「シリウスExcellentM(10年)」に3万ドル勢いで加入してしまいました。 診断やアドバイスお願いします!

  • 投資信託について

    預貯金しているよりは少しはマシかな?と思い投資信託をネットで検索して調べているのですが、 1.株式投資のように短期で自分がウリたいときに売却出きるのでしょうか? それとも一定期間保有していなければならないのでしょうか? 2,ネット証券で自分が好きなときに買い足せるのか?とれのも積立てるのでしょうか? 3.どんなものが良いのか調べるにはどうすればヨイのでしょうか? 基本的なことで申し訳ないのですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 投資信託の特定口座での管理について

    現在、株式と投資信託を保有してます。 株式は特定口座に入れてあります。 投資信託も特定口座に入れられるということを聞いたのですが、 投資信託を入れることで得られるメリットはどのようなものが あるのでしょうか? (税金の額が減ったり/増えたりするのでしょうか?) 投資信託は計200万ほど、株式は30万程度の資産で運用してます。 よろしくお願いします。

  • 「金投資」か「投資信託」どちらにしようか・・

    こんにちは、よろしくお願い申し上げます。 さて、投資信託を2007年頃から初めて、「毎月決算型」のものを持っておりました。 「毎月決算型」にしたのは、当時大学生だったのですが「毎月お小遣いのような感覚が分配金が受け取れる」という理由でした。 どちらかというと「キャピタルゲイン」よりも「インカムゲイン」を好んでおります。 しかし、今思えば「分配金」の名目であったお金は「特別配当金(元本払戻し)」だったことにようやく気が付きました。郵便局で対面で買いましたが、今思えばそんな説明なくて「投資信託はリスク商品です」ぐらいだったような・・・ そして手持ちも投資信託のほとんどを「解約」し、新しい投資商品を探しています。 具体的な投資金額等は書きたくないのですが、損益通算すると100万円は超えているかと思います。 「投資信託は長期保有を」と書かれる専門家もいらっしゃいますが、どうも信用できなくなりつつあります・・。 投資信託以外には 国内株式投資(株主優待・配当目的だが、キャピタルゲインで儲かったこともあります) 外貨預金(円安時(1USD=約120円)に購入し、円高気味なので数万円の損をして円に払戻し) 個人向け国債(利回りは低いももの普通預金よりかはましかと思いまして) 積み立て型金投資(2年ほど前から月数千円で積み立てしています) の投資経験があります。 売った投資信託で、次の投資をどうしようか考えているのは、 (1)国内株式投資 (投資信託のように自分のお金が払い戻されることなく「損」か「儲かった」か一目で分かるから) (2)毎月決算型でない投資信託を購入 (ファンド自体の資産価値をあげるような投資信託が良いとの記事を参考にしてみた) (3)金投資 (金に魅力や個人的に信用を抱いてはいませんが、約2年ほど行い損益通算しても投資信託以上の下落がないため) これ以外にも、投資に関するアドバイス、お勧めの投資商品や投資先があればご教授下さい。 そして毎月数千円程度の積み立て買い付け型の投資信託をしていたのですが、それもやめました。「毎月積み立てる」お勧めのものがありましたら、よろしくお願いします。

  • どの投資信託がいいでしょうか?

    銀行で投資信託を検討中です。(100万円) 2~3年程度運用できたらいいと思っております。 3つの商品でどれがいいかアドバイスよろしくお願いします。 ●持っている投資信託 LM・グローバル・プラス(毎月分配型) マイストーリー分配型(年6回)Bコース(累積投資コース) 株式インデックス225(野村アセット)(累積投資コース) ●検討中の投資信託 LM・グローバル・プラス(毎月分配型)→配当がいいので追加も検討 AIG新成長国債券プラス(ブルーオシャン)(毎月分配型) ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配)