• ベストアンサー

読売新聞は、なぜ…

あるひとつのトピックを巡って新聞各紙、読売新聞や朝日新聞の主張、記事の取り上げ方が違うことはよくあります。というか、毎回ですね。 今回のイラク戦争および自衛隊派遣を巡る報道で、読売新聞は一貫して戦争支持、派遣支持の立場ですが、それは分かるとして、「大量破壊兵器」=戦争の“大義”が存在しなかった可能性に関しては、ほとんど無視したような扱いです。 ここで疑問です。なぜ読売新聞はそこまで強固に米国(イラク戦争?)を支持するのでしょうか? 自衛隊派遣などに関して、憲法改正を視野に入れた主張であることは理解できます。 ですが、読売新聞及びその社員(記者)が一丸となってイラク戦争を正当化しようとすることに、純粋な「なぜ?」という疑問が生じます。 どなたかご意見があれば教えてください。 念のために言っておきますが、これは批判ではなく純粋な疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqwcs334
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.7

そんなに難しい問題ではありません。要するに商売です。 つまり、「ウチの読者はタカ派っぽい理屈を好むだろうから、イラク問題に関しては強硬派な論説を書いておこう」というだけです。 朝日も同様です。「ウチの読者はハト派っぽい理屈を好むだろうから、イラク問題に関しては穏健派な論説を書いておこう」というわけです。 すなわち消費者(=読者)の需要に合わせた商品展開が行われ、そのような紙面になっているのです。 ある程度、幹部社員の政治的な思惑が反映されることはあるかもしれません。しかしそれもあくまで商売の範囲内での話です。例えば読売にゴリゴリのタカ派論説委員がいたとしましょう。で、彼は徴兵制復活を夢見ている。でも、彼が「日本に徴兵制を導入すべきだ」などと社説に書くでしょうか。あり得ない話です。そんなことをすれば読者の総スカンをくらい(社説なんか読む人がいれば、の話ですが)、部数が落ちてしまうことは目にみえているからです。新聞読者である今の日本のマジョリティは徴兵制など望んではいませんから。しかし、時流が変わり、日本人の多くが徴兵制の復活を願うようになれば、彼の徴兵制復活論に経営的なGOサインが出され、勇ましい論説が紙面を飾ることでしょう。部数が伸びるからです。 なんて冷めた意見だ、と思われるでしょうか。しかし、明治以来の新聞の歴史を見れば新聞とはそのようなものである、としか考えようがありません。日露戦争や大東亜戦争に反対した大新聞などあったでしょうか?世論が戦争を望んでいるのに平和主義から反対したところで経営が傾いただけだったでしょう。暴徒に本社ビルを襲われたかもしれませんね。 長くなりましたが、要は読者のウケを狙ってやっている、と解釈して間違いないと思います。

kito2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.6

下の回答について 1.の9条改変はそのとおりだと思いますが、 2.及び3.については回答者の偏見だと思います。

kito2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#13376
noname#13376
回答No.5

純粋な疑問に対する純粋な感想です。 読売新聞は、社を上げて ・憲法9条を変えて ・軍隊をもちたい ・戦争(防衛もふくめて)が可能な国にしたい ・そのためには徴兵もできるようにしたい という考えなのだと思います。 そのためには、イラク戦争に大義があろうとなかろうと、イラク戦争を肯定しておかなくてはならないのでしょう。

kito2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.4

前に読んだ週刊誌に、政府・与党と読売新聞は太いパイプを持っている。読売新聞は政府の広報誌になった。と載っていました。 新聞社としての思想もありますが、政府の援護射撃との印象が強いです。 援護射撃をすることで、上層部の対政府発言力が増す、政治的スクープをリークしてもらえる。などのメリットがあるといいます。

kito2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

 読売新聞の中にもイラク戦争に反対の人はいます。 しかし、それは紙面に反映されません。特に、社説の欄はイラク戦争、行け行けドンドンです。この理由は一つです。簡単なことです。総責任者のナベ○ネ氏がイラク戦争支持だからです。反対の論陣を張る人は社説をかかせてくれません。と、言うより、そんな人は論説委員にしません。なれません。今の読売新聞の論説委員室はナベ○ネ氏の子飼いの人ばかりです。だから、必然的に社の論調がそうなるのです。

kito2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

#1さんの仰る通りです。 私も朝日新聞、筑紫ニュース、久米ニュースには何故~?と思いますね。 最近ある雑誌で面白い投稿を見つけました。 「イラク派遣」 安全を一番心配してくれるのは、 今まで一番冷たかった人なのはなぜだろう            -自衛隊ー

kito2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝日新聞になぜ?と思うことがあるのはよく理解できます(私も多々あります) 言葉足らずだったかも知れませんが、自衛隊の派遣の是非は、メインの質問ではありません。 イラク戦争を支持することによる新聞社としてのメリットはなんなんだろう?というのが質問の趣旨でした。 いずれにせよありがとうございます。

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.1

別に不思議なことではないんじゃないですかね。 逆の意見の人は朝日新聞に対してなぜと思っていることでしょう。

kito2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 読売新聞ニュースって今?

     こんばんは、新聞のテレビ欄を見て思った、ふとした疑問なんですが、日本テレビの夕方に昔、読売新聞ニュースって放送していましたね。確か、甲藤さんという読売新聞の記者の方がニュースを読んでいたと思いますが。  その後、「は~い夕刊」とかってタイトルが変わったと思うんですが、ふと今日の新聞のテレビ欄を見ると、「素敵ごはん」とかって出ているんですよね。  そうすると、読売新聞ニュースや「は~い夕刊」は打ち切られた、ということになりましょうが、いつごろ打ち切られたのでしょうか。読売新聞ニュースから「は~い夕刊」にタイトルが変わった時期、及び「は~い夕刊」が打ち切られた時期を教えていただけますでしょうか。  くだらないかもしれませんけど、気になったので宜しくお願いします。

  • 日経新聞の政治的立場について

     いつも日経新聞の記事の質の高さには感嘆している愛読者なのですが、イラク自衛隊派遣のころからの日経新聞の社説、コラムがとても気になっているのです。  政府・自民党の言い分がそのまま社説の主張になってることが多いと感じます。 「イラク派遣は国会で十分に議論しつくした上での決定である」との社説が数ヶ月前に出て、腰が抜けるほど驚きました。それ以来注意してみているのですが、日経新聞は昔から、政府・自民党系新聞だったんでしょうか。  わたし的には   朝日       左   毎日       中道   読売・産経    右 というイメージはあるのですが・・

  • 新聞(マスメディア)の公平性

    新聞が自己の主張をすることはある程度仕方がないことですが、その公共性ゆえに最低限の公平性・信頼性などなどが必要だというのは恐らく誰もが異論は無いのではないでしょうか。では、2月20日の産経新聞のコラム「産経抄」はどうでしょう?友人には「右寄り」と言われる僕でも完全にアウトだと思います。ネットで簡単に見られますのでどうかご意見をいただきたいです。 以下一部抜粋します >アメリカの方に大義がないとするとイラクに大義があることになってしまう。フセインの独裁やクルド人虐殺は大義や正義かい 誰がそんなことを言っているのか?「アメリカに大義が無い→フセインの「抵抗」に大義がある」となるならわからんではないですが、記事が言っているのは「アメリカに大義が無い→フセインの「平時における独裁・虐殺」に大義がある」などとふざけたことを言っている・・。 >大義があるかないか、どっちに大義があるかなどという議論は意味がない。戦争はどっちもどっちなのさ。だれもが自分の方に大義があるという。 これは結果のみを述べているだけだ。結果としてはそりゃあ湾岸戦争におけるイラクにだって理屈はあっただろう。しかし過程の段階で大義を一切考えないというのはあり得ない話だ。だいたい明日北朝鮮が「占いで今日は何事もうまくいくって言ってた♪」なんぞの理由でテポドンを打ってきてもそれを当然だと受け止めて一切の抗議をしないのか?? というわけでかなり情けない気分になっているんですが、皆さんはどう思いますか?念のため産経新聞のサイトで確認してからお考えをいただきたいです。http://www.sankei.co.jp/news/040220/morning/column.htm

  • 読売新聞の社説

    10年以上読売新聞を読んでいます。 久しぶりに社説を見たのですが、「スト」について書いてありました。 多くの人は選手会支持なので、この社説でもそういう風潮かな~、と思っていたのですが、選手会の融通の利かなさが強調されていたように思いました。私見ですが・・・ ナベツネの会社なので社説書いた人も長いものに巻かれているのか、本当にそう思って書いているのか疑問に思いました。 それとも選手会に同情する私の考えがずれているのか、とも思いつついますが、テレビアンケートでは9割以上選手会支持だったように記憶しています(昨夜)。だからといって、社説で選手会を支持する内容を書けとは思いませんが、選手会を責めるのも疑心を抱いてしまいます。 読売新聞の社説は、どういう意図で書かれることが多いのですか? 社説や社風が民衆よりの新聞社はどこなのでしょうか?だれも真実はわからない質問かも知れないのであくまで私見で構いません。

  • 読売新聞が発行している英字新聞,Daily Yomiuri(デイリー・

    読売新聞が発行している英字新聞,Daily Yomiuri(デイリー・ヨミウリ)に関して,みなさんにお尋ねしたい事があります。 私は,この英字新聞を購読しているのですが,時々,記事中の英語に疑問を感じるときがあります。使われている英語表現が,「本当にそんな表現をネイティヴの記者が使うの??」と感じる事があるのです。英語学習の一貫として読んでいるので,この新聞に用いられている表現をそのまま覚えていいのかと,不安に感じる事があります。 そのため,今回,この英字新聞を購読している方やしていた方に,この新聞の英語の正しさ(英語の文法上・表現上)について,どう思われているのかを教えて頂きたいと思いました。私と同じような疑問を持つ人が多ければ,やはりDaily Yomiuriの購読をやめるかもしれません。 私がデイリーヨミウリの英語に疑問を感じる根本の理由は,おそらく日本人が,元は日本語の記事を翻訳して英語の記事にしていることを知っているからだと思います。翻訳というプロセスのせいで無茶な英語になっている気がしないでもないのです。(一応,翻訳後のチェックは入っているはずですが) その点,記者が日本人でも,そのまま英語で書かれているJapan Timesの方がよいのかなと思ったりもします。(値段的な問題で購読はしませんが)

  • 『朝日』は死んだのか?

    こんにちは。 わたしは立ち売りで時々購入する程度にしか『朝日新聞』を読まないのですが、近年は随分と腰が引けた報道をしているように思えます。自衛隊のイラク派遣に強くは反対していないようですし、ブッシュやブレアによるイラク侵略の大義でっちあげを追求する気もなさそうです。 時々、「あれ?『産経』を間違って買っちゃったかな」と思わせられる社説を見かけ、これなら『産経』か『読売』を読んでいる方がマシと感じる事すらあります。 今の『朝日新聞』は「死んでいる」と思うのですが、『朝日』読者はどう感じているのでしょうか。 ちなみに、わたしが普段読んでいるのは『毎日新聞』です。(『産経』っぽい編集委員の存在がたまにきず。)

  • 大量破壊兵器

    イラク戦争の原因の一つに、イラクが大量破壊兵器を保有している疑いが非常に高く、さらに国連査察に協力的ではなかったことがあげられます。 しかし、戦争中に見つかった疑いをかけられた化学兵器工場は、後に農薬などであったことが分かっています。 いまだに大量破壊兵器は見つかっておりませんが、もしこのまま見つからなくてもアメリカの大義は保たれると思いますか? もし、見つからなかった場合、国連に対して何らかの違反に問われるでしょうか?

  • ベトナム戦争の原因

    近代で起きた戦争の中で、イラク戦争においてアメリカがイラクを攻撃したのは「イラクが大量破壊兵器を所持し、それを隠しているため」がアメリカの大義であり、事実上の戦争のきっかけだったじゃないですか。 ではベトナム戦争は何が理由で引き起こされた戦争なのだったのでしょうか?漠然とした質問ですいません。まだ10代でその頃の世界情勢が詳しくわからないもので…

  • 朝日(毎日)、読売

    昔、3大新聞の発行部数は朝日、毎日、読売の順でしたが、いつの間にか読売がトップになっています。 これは読売が巨人戦の切符を餌に拡販した結果だと聞いたことがあります。 最近、読売・朝日社説対決50年及び、読売・朝日社説対決北朝鮮(いずれも読売新聞社発行)を読みました。 そこで感じたのは、過去の朝日の主張、論調より読売のそれの方が今になってみると説得力があると思う人、又は朝日の過去の主張に疑問をもつ人が多くなったことが今日の販売部数の逆転の一因ではなかろうかと思うようになりました。 間違いでしょうか?

  • イラク復興支援について

    自衛隊をいつ送るかについて話題になっていますね 今回「自衛隊を出す」ということがほぼ決定的なのは やっぱり湾岸戦争の時の批判からなのでしょうか。 ただ今回は湾岸戦争の時とは状況が違い アメリカが100%正義というわけではないんですよね こんな中で日本が自衛隊を派遣するのが本当に正しいのか疑問に思えます。 そこで イラクに自衛隊を派遣することのメリットとデメリットを教えて欲しいと思いました 多分自衛隊を求めているのはアメリカなのでアメリカとの関係においてはメリットがあるのでしょうが 国際的にはどうなんでしょうか。 物資の支援とかのほうが国際的には支持を得られるような気がするのですが・・・・・・ 素人なもので非常識な部分などあると思いますがご容赦下さい