• ベストアンサー

結核について

知り合いが結核に罹りました。病院で治療を受け完治したそうです。この病気は完治してもなんらかの接触で感染を引き起こすものでしょうか? 感染しなくても因子をうけそうでこわいです。

  • verify
  • お礼率44% (384/858)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.3

結核の治療薬は、活動している結核菌にしか効果がありません。 退院は排菌(結核菌をバラまく状態)しなくなればできますが、 とりあえず活動している菌を退治するために少なくとも半年間は薬を飲まなくてはなりません。(個人差あり) 眠っている菌があれば、それは体内に残ってしまうのでその宿主が 歳をとって抵抗力がなくなったり、疲労で体力が落ちたときに活動を開始する可能性があります。 感染は結核菌を排菌している感染者が咳をしたときのしぶきや、痰に含まれていて、 これを直接吸い込むと感染する可能性があります。 しかし、たとえば風邪のウィルスのように、手について、その手で目や口の粘膜に触ると移るというような 性質ではないようです。 その人が咳をしているようなら、あなたはマスクをすればよいでしょう。 でも、その人に限らず街中いたるところに結核保菌者はいます。 私もその一人ですが、排菌をしていないので、薬は飲んでいますが普通に生活しています。 むしろ、排菌しているにも関わらず、ただの風邪と思い込み きちんと医者にかからない無自覚な患者がいるのが問題です。 それほど気にされるなら、街中で咳をしている人がいたら、 何の咳か分かりませんからそばに近寄らないのが懸命でしょう。 ちなみに気にされているようなのでとくに書きますが 性交で感染することはありません。 遺伝もありませんが、同居家族に感染者がいれば、 感染するリスクはあります。

その他の回答 (2)

noname#6057
noname#6057
回答No.2

こんにちは。 怖いのであれば、病院へ行ってレントゲンを撮って下さい。 その方が安心できますよ。 治療中であっても入院しないで大丈夫な状態=うつりません。 ついでに言いますと、誰でも結核菌は持っています。小学校か中学校でBCGやりましたよね? 肺結核症は体力が減少しないとならないのです。だからお年寄りの方が結核になるわけです。 ついでに言うと、そこら中(というと多少オーバーですが)に飛んでいますよ。日の光に弱いですが、例えば地下鉄の中とか結構危険だと思います。 法定伝染病なので、管理は余計厳しいでしょう。 掛かった人は身近な人間で伝染してないかチェックを受けたはずです。(レントゲンを撮ったか家族等は少なくても調べられます。)まぁ大丈夫だと思いますよ。

  • torakon
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.1

排菌していなければ感染しません。 人に感染させる危険性がある結核患者は退院できません。 退院できたということは、排菌していない証拠です。

verify
質問者

お礼

ありがとうございます。 しつこくて申し訳ないのですが、例えば退院患者のコップ、入浴、キスや性交でもうつることはないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 結核について

    知り合いが膝の痛みがあって、結核性によるものと言われたそうです。 結核は肺の病気のものだと思っていましたが、実際にそのようなことがあるのでしょうか?また、周りの人に感染などしないのでしょうか??

  • 結核について

    結核について無知なので質問です。 結核は完治するという意見と、結核菌は完全には死滅せずに 残ってしまう意見がありますがどちらが正しいのでしょうか? 結核菌が完全に死滅する場合とそうでない場合があるのでしょうか? そのときどのくらいの確率で死滅するのでしょうか? また、結核菌に感染し、発症してない場合でも服薬治療を受ける場合と 受けない場合があるのでしょうか? そのときの判断の違い、および 服薬するのとしないのと治療後の 違いはなんでしょうか? 教えてください。 また わからないことが出てきたら書き込みしますので よろしくお願いします。

  • 結核って完治するんですか?

    嫁が結核に感染しました。夫の私、4歳、2歳は検査の結果、 今現在は感染は?ですが発症は確認されませんでした。 今は嫁は隔離入院で化学療法で回復して来ているとの事です。 テレビ、ネットでは今日の結核は不治の病では無く治ると書いてありますが、知合いの医師は完治は難しいと聞きました。 何が正しいかも分らないのですごく不安です。再発の可能性や、肺の病気に罹りやすくなる等、本当の肺結核の実態を知りたいので宜しくお願い致します。

  • 結核について

    同居している義母が、何かの検査でレントゲンを撮ったときに肺に白いポツポツがたくさんあると言われ、病院でそれを詳しく調べてもらった結果、その白いポツポツは昔からあるもので、取り去ることはできないそうで、原因は「結核」によるものだと言われたそうです。そして特に薬などは処方されなかったと言って、本人は安心した様子で帰ってきたようですが、「結核」という言葉を聞いて、私は恐ろしくなりました。結核って移る病気じゃないですか!?同居している私や主人や、なにより子供たちは、どうしたらいいのでしょうか?ひょっとして、もう感染しているのでしょうか?(症状が出ていないだけ?) 結核に対する知識がないため、またその話を聞いて間もないため、怖くてたまりません。 家族も、検査などを受けたほうがいいのでしょうか? また、その場合、検査を受けた結果、感染していなかったとして、何か感染予防をしたほうがいいのか、またその予防策を教えてください。お願いします。 同居して約5年です。 また、義母の説明もわかりにくいのですが、今シーズンに引いた風邪が長引いて、軽い肺炎??のようになっているような話もしていました。 お願いします。どなたかアドバイスをください。

  • 結核に感染している可能性はありますか?

    結核に感染している可能性はありますか? 病院勤務21歳です。 患者さんで一人結核の方が出たため濃厚接触していた私が血液検査を受けることになりました。 自覚症状(咳・倦怠感等)はありません。 小さい頃受けたツベルクリンではいつも陰性でBCG(たくさんの針の注射)はしていました。 結核についてよくわからないですが、私が結核に感染してる可能性ありますか?

  • 結核について

    肺に結核が見つかりました 五ミリの影がCTに写りました 自覚症状は全くありません まだ治療は初めていません 自覚症状の出てない段階での結核は 潜んでいる状態なのか発病しているのか どうなのでしょうか? この段階で他人に移ることはありますか? どのような治療が必要なのでしょうか? 完治するのでしょうか? 完治までどのくらいかかりますか? 完治したら移される意外再発はないですか?

  • 結核

    彼氏のお母さんが 咳がひどいらしく 病院で見てもらった所 空気中で感染する 結核だと診断されて しまったそうです。 どれほどの症状なのか 聞いていないので 分かりませんが 入院したりとかは していないので 重度ではないと 思うのですが。 でも最近彼氏まで やたらと咳をします。 もしかしてお母さんの 結核がうつった?と思い 心配なので病院へ 行くように 言っているのですが 大丈夫だと言って なかなか病院へ 行こうとしません。 ちなみに私は 彼氏に週1回会っていて 一緒に寝たり ご飯食べたりしてるので 自分にもうつって いないかと心配です。 まだ症状とかは 全くないですが‥ もし彼氏が結核に 感染していたとすれば 私にうつっている 可能性もあるでしょうか? 結核がどれほどの 感染力を持っているのか 教えてください! 彼氏の体のことも 自分の体のことも とても心配です‥ 無知ですみません。

  • 戦前の肺結核について

    現代では、結核と言う病気はほぼ完治する。不治の病ではない病気と言えますが、明治・大正時代ではまさに不治の病と小説などでも描かれています。 空気感染することで恐れられていた肺結核ですが、当時は自宅療養が多いと聞きました。しかし、看病する人は患者にたいして、どのような接し方をしていたのでしょうか? どのような予防をしていたのでしょう? 感染を恐れたりはしなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結核をうつされてしまいました

    『結核をうつされたのですが損害請求はできるのでしょうか』  上司が結核を発病しました。そいつは以前から結核に感染したことを知っていましたが、そのまま7ヶ月間も会社に来ていました。  健康診断で結核菌をまき散らしていたことが発覚。社員全員の健康診断が行われ、私も結核に感染していることが判明しました。医者の話によると、今回の件で感染させられた可能性が大とのこと。それで私は結核が発症しないように半年間医者の治療(予防内服)を受けました。  私は、上司に対して、かかった医療費や慰謝料の請求をできるのでしょうか。

  • 結核って・・・

    最近結核がはやっているとききます。 知り合いで、結核にかかり 入院した人がいます。 一回かかると、二度とかからないのでしょうか? それとも、何らかのことで、再発することもあるのでしょうか。 きちんと投薬をした上で 退院したようなのですが。 また、感染ルートはどのようになっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう