• ベストアンサー

結核について

結核について無知なので質問です。 結核は完治するという意見と、結核菌は完全には死滅せずに 残ってしまう意見がありますがどちらが正しいのでしょうか? 結核菌が完全に死滅する場合とそうでない場合があるのでしょうか? そのときどのくらいの確率で死滅するのでしょうか? また、結核菌に感染し、発症してない場合でも服薬治療を受ける場合と 受けない場合があるのでしょうか? そのときの判断の違い、および 服薬するのとしないのと治療後の 違いはなんでしょうか? 教えてください。 また わからないことが出てきたら書き込みしますので よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

昔は、結核発病→治癒した人が活動性結核になった場合はすべて残っていた結核菌の再燃と考えていましたが、最近は結核菌の遺伝子検査によって新たな結核菌による再感染があるのが分かっています。よって、Case by Caseです。 結核に感染した証拠があれば予防投与を行います。Ferebeeらのデータでは、予防投与した群は予防投与しなかった群に比べ一年間で2割、、その後10~12年の観察期間においては4割しか発症しなかったと報告しており、予防投与の効果があったとしています。他のデータも数値的な動向はあるも発症に関しては予防投与の効果が示されています。ただし、結核で死ななくなったので死亡率は群間で変わりがなかったという報告が多いです。

その他の回答 (1)

noname#171433
noname#171433
回答No.1

(結核の疑いがあるのでしょうか?) 生体に対してですから、何の疾患でも当然、個人差 は出てきます。抗生物質の使いすぎで菌に耐性が出来、 それが医学者を悩ませています。 菌に感染しているとは、病院で検査をされましたか? 感染していたら、治療をされる筈です。(変な医師で もないと)結核は大変感染しやすい病気ですから。 何年か前、ニュースで学校の教師が感染を判って いたのに治療を怠り、何人もの人達に感染させていた とやっていました。 一番いいのは、結核の専門医へお聞きになる事だと思い ますよ。(総合の公立病院でも結核病棟がある所有り) このサイトでは、なりすましの回答は幾らでもあるし、 経験者・自信ありだの、専門家って書いてても自己申告 ですから。

関連するQ&A

  • 結核をうつされてしまいました

    『結核をうつされたのですが損害請求はできるのでしょうか』  上司が結核を発病しました。そいつは以前から結核に感染したことを知っていましたが、そのまま7ヶ月間も会社に来ていました。  健康診断で結核菌をまき散らしていたことが発覚。社員全員の健康診断が行われ、私も結核に感染していることが判明しました。医者の話によると、今回の件で感染させられた可能性が大とのこと。それで私は結核が発症しないように半年間医者の治療(予防内服)を受けました。  私は、上司に対して、かかった医療費や慰謝料の請求をできるのでしょうか。

  • 結核の治療で長期なのはなぜですか?

    結核の治療は多剤併用で6ヶ月以上の長期投与が原則と聞いています。多剤を用いる理由は、もともと自然界には薬に対する耐性菌があり、Aという薬の感受性菌はAという薬で死滅しても、かならずAに対する耐性菌も含まれているので、これに対し感受性のあるBを併用しておくべきということだと思います。これは理解できるのですが、長期なのはなぜでしょうか? 結核(非結核性抗酸菌も含む)以外の感染症の治療は有効な抗菌薬を「短期」投与が原則のはずです。その理由は長期に投与すればMRSAなどの耐性菌が出現するからでしょう。結核などの抗酸菌ではなぜ長期なのですか?多剤併用短期療法で、菌を検出感度以下にまで減少させれば、それでいいのでは?と考えてしまいます。有効な薬剤を複数併用すれば、一般的に2週間もすればかなりの結核菌は死滅するのではないかと考えています。だから、1-2ヶ月、しっかり治療すればいいのでは?と。多剤耐性結核も近年問題になっています。しかも、必ずしもDOTSを行っていないとか不十分な治療をした方ばかりでなく、きちんと長期間治療した後でも「再燃」という形で起こっています。これって、長期間投与による耐性菌の増加ではないのですか?1-2ヶ月といった適度な時期で薬を中止すれば、感受性菌は死滅し、耐性菌も再燃というところまでは数が増えずに、後は免疫力で抑え込む。むしろ、ここからさらに薬剤を継続したがために耐性菌が増殖しやすい環境を提供していることにならないでしょうか?専門家の方の御意見をお願いします。

  • 結核菌保有者でも医療保険に加入できますか?

    2年前、結核菌に感染していることがわかりました。 QFT検査陽性ですが、いつ感染したものかは明確ではなく、現在も発症はしていません。 一応、予防的治療を目的に内服をすることになりましたが、肝機能が悪くなりすぐに中止になりました。 結核は感染してから3ヶ月以内に発症する確率が高く、それ以後は発症する確率が低くなるということで、今現在は何も治療や定期検査を受けていません。医師からは健康診断(レントゲン検査)でひっかかったら精査してもらってと言われています。 こんな私ですが、医療保険に加入したいと考えているのですができるのでしょうか? それとも審査基準で落とされてしまうのでしょうか? 保険について詳しい方がおみえでしたら回答よろしくお願いします。

  • 結核について

    知り合いが結核に罹りました。病院で治療を受け完治したそうです。この病気は完治してもなんらかの接触で感染を引き起こすものでしょうか? 感染しなくても因子をうけそうでこわいです。

  • 飛散している結核菌は放置で死滅するか?

    重度の結核患者から排出された空気中や部屋に付着している結核菌は、 放置しておくと、死滅または感染できないほど弱体化するのでしょうか? 結核菌の感染の危険性を取り除くためには、 当然、次亜塩素酸(?)などで消毒するのがベストでしょうが、 自然放置では、時間の経過で死滅させて解決できないでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 結核の耐性菌・・?

    医療にお詳しい方教えてください。 知人26歳が「結核性胸膜炎」で昨年末に入院し、現在結核の服薬を始めて2ヶ月経ちました。 最初は薬の副作用がみられましたが、発疹を抑える薬や肝機能の薬を併用しながら、今は仕事にも復帰しています。月1~2回の定期検診(血液検査とレントゲン)でも今のところ順調と言われています。 知人が入院中、うろ覚えなのですが、主治医から「耐性菌?かどうか菌を検査に出す」と言われたそうです。その検査結果には2ヶ月ほど要すらしく、そのため近々結果が聞けるそうなのです。 私なりにも調べてみたのですが正直よくわからず、これは一体どんな検査なのでしょうか? 耐性と言えば、例えば薬をきちんと飲まずにいると菌に耐性ができて効き目がなくなるとか、そんなイメージなのですが…。 主治医から検査に出すと言われたのは、結核菌が認められた入院初期の段階で、服薬を始めた頃だったようです。耐性があると判断されるとまた治療が複雑になると言われたそうです。 これらの情報でお分かりになる方がいらっしゃれば、どんな検査なのか、また耐性と認められる確率なども教えてください。

  • 結核再発の可能性について

    インターネットで検索すると、「結核は感染しても発病しない人が多いが、抵抗力が落ちると発症する」ようですが、「発症しても正しい治療が済めば、うつす心配はない」ようです。 昔、結核にかかったかもしれない人が、子供を一時預かる仕事をしても問題はないですか? 再発の可能性は、結核にかかったことのない人と同程度だと思っていいですか? 子供を預ける親が心配しているとき、どんな説明をするのがいいですか? 参考になるホームページ等教えていただけると助かります。

  • 結核って完治するんですか?

    嫁が結核に感染しました。夫の私、4歳、2歳は検査の結果、 今現在は感染は?ですが発症は確認されませんでした。 今は嫁は隔離入院で化学療法で回復して来ているとの事です。 テレビ、ネットでは今日の結核は不治の病では無く治ると書いてありますが、知合いの医師は完治は難しいと聞きました。 何が正しいかも分らないのですごく不安です。再発の可能性や、肺の病気に罹りやすくなる等、本当の肺結核の実態を知りたいので宜しくお願い致します。

  • 結核について

    お尋ねします。実は私の妻が肺結核になりました。最初は風邪とか、年齢的に更年期なのかなと思っていました。 日に日に弱って行く妻を見てこれはマズいと思い病院に連れて行った時は結核のレベル8で、即入院の状況でした。 もうそれから、1ヶ月すぎ、治療が順調進み外出許可が出るまでになったので、ひとまずは安心していますが気は抜けません。本題に入りますが、私は妻といた時間が長く病院の先生から旦那さんに感染率が高いと言われました。妻が肺結核と診断されたとき、すぐに家族は結核の検査を受けてその時点はなんでもありませんでしたが、来月に保健所で検査を受けます。実は私は美容師をやっていてその兼ね合いで悩んでいます。もし次の検査で結核菌が出たらどうしようと、不安仕方がありません。結核菌見つかった時点で美容業は出来なくなるんでしょうか?結核は治らないと聞いています。発病は抑えられても見つかった時点で保菌者扱いされてしまうんでしょうか?美容室はもう従事出来ないんでしょうか?

  • 同僚の結核の可能性

    会社で、席が隣の同僚が去年年末くらいから咳こむことが多々あります。 電話での通話中などだんだん苦しそうな声になり、 しまいに声が出せなくなってこちらを向いて咳をします。 手で抑えているようで抑えきれていません。。 咳をしない日もあれば一日中ほとんど咳をしている日もあります。 以下urlでこの同僚に関連する相談をさせていただいたのですが、 回答をいただいた方から結核の可能性について指摘されました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4825367.html その同僚は去年9月くらいに人間ドックに行ってるのですが、 人間ドックでは結核については調べられないのでしょうか? 今、急に不安になってしまい、その同僚が結核だった場合、 私も感染してしまっていたらどうしようと悩んでいます。 同僚が咳をしている日(とくにこちらを向いて咳をした日)の翌日は 喉が乾燥し、少し炎症を起こします。(腫れや痛みなど) ひどいときには扁桃腺が腫れて病院へ行ったこともあります。 (↑の質問のときには因果関係はない回答をいただきましたが…。) 同僚に結核の可能性はあるのでしょうか? もしその可能性があった場合、私が感染してるかどうか、検査することは可能でしょうか? (感染しても発症しなければ検査しても無駄なのでしょうか?) また感染していても、発症せずに菌を体外に排出?することは可能なのでしょうか。 (規則正しい生活や、バランスのとれた食事、適度な運動、などで。) 長くなってしまい申し訳ございませんが、 ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう