• ベストアンサー

総務部の評価とは?

総務部の評価とは? 総務部というセクションは何をもって「評価」とされるのでしょうか? 営業であれば売上、生産部であれば製造量、スピード…。 総務部が評価されるには、何をどうしたらいいのかが分かりません。 与えられたことをこなすだけではなく、他部署のバックヤードなんてことも聞きます。 それをやっていれば評価されるのでしょうか?それとも革新的な取り組みを求められているのでしょうか? 世の中の総務部では、何をやると褒められますか?評価されますか?給料が上がりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183746
noname#183746
回答No.2

>総務部では、何をやると褒められますか?評価されますか?給料が上がりますか? 総務部というのは守備範囲が広くて摑みどころが無い部署なのですが、もっとも評価される道は、法律や条例に詳しくなり、役所とのやり取りが出来るようになることです。これが出来ると管理職、役員の道が開けます。 また、労働基準法をマスターすることも評価される道の一つです。企業にとって重要な人材になることは間違いないでしょう。

その他の回答 (1)

  • z_h_e
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

どこでもそうかもしれませんが、「気を利かせる」ということではないでしょうか。 相手がたばこをくわえたら、すかさずライターを差し出す、というような気遣いです。 仕事だけでなく、飲み会の席などでも気を利かせるのは大事だと思います。それはどんな仕事をしていても同じだと思います。運動部が就職に有利なのはそこだと思いますよ。コミュニケーションを自分に有利にすすめる上では邪魔になることはないと思います。 「ミスをしない」というような回答をしようかと思いましたが、それでは評価はされにくいかもしれないと思い、この回答にしました。 ただ、気を遣うのはなかなか難しいところがありますよね。逆に相手に「余計なことを」と思われるかもしれません。職場環境に寄ると思いますので、そこのところは先輩や上司に相談してみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 総務部とは?

    今の世の中の会社で言うところの総務部が求められていることにはどのようなものがあるのでしょうか? 企業規模は100人弱で、売上管理は社内でやっていますが経理処理はアウトソースしています。 特に、 総務部の会社の中での位置付け(役割とは?)  1.上層部との関係における総務部  2.社内従業員との関係における総務部 と上下2者間との関係について「あるべき総務部の姿」を教えてもらいたいです。 どうかご教授ねがいます。

  • 総務の人の目標とは?

    社会人になって初めて総務部で働くことになりました。 ボーナス査定等で目標を設定すると思うのですが、 営業をやっていた頃と違って数字で表しにくく頭を悩ませています。 総務部の方々はどのような目標を立てているのですか? また、他の部署の方々は総務部にどのようなことを 求めていらっしゃいますか?

  • 総務の仕事

    9月に今の会社に転職しました。仕事は「総務」です。 ですが仕事がないんです。というのも面接のときに「あなた(私の事)の仕事は、補佐的な仕事になります」と言われました。その補佐って言うのが電話対応や書類のファイリング、各郵便物の仕分けなどごく初歩的(?)なものだけです。電話対応と言っても各部署ごとに代表電話(例えば営業部なら営業部の代表電話と言った感じです)があるので「総務」が「営業部」の電話を取ることもないので「総務」にかかってきた電話を受けるだけです。また来客があっても受付に電話があるので 「総務」のボタンを押せば総務に電話が入りますし「営業部」のボタンを押せば「営業」に電話がなるのでわざわざ総務が「お茶だし」をすることもないです。会議室の予約や備品購入も各部署ごとで行います。 給与計算はパソコンで行うので、そのまま給与関係の部署にデーターがいくので計算することもありません。なので仕事してる時間より「ぼけ~」っとしてる時間が多いです。同じ総務の女性には仕事ありますかって聞いてますが毎回「今のところないから」って言われます。その女性からは「本当は覚えて欲しい仕事もあるけど、私も手さぐり状態だから どうやって説明していいか判らなくてごめんね」と言われました。会社は昨年に親会社が「関連会社」として創立したばかりのほやほやだしその女性も子会社から「関連会社」に8月に赴任されてきたみたいです。 こんな状態で私が出来ることっていったい何がありますか?またこのときに何を覚えておけばいいか教えていただければと思います

  • ISO14001 総務・営業部での本来業務の環境側面の評価方法

    当社は情報サービス系の小さな会社です。数名が総務・営業に従事し、社員の8割がシステム関連の技術者です。 昨年のISO14001の定期審査で、本来業務の環境側面の抽出評価について効率向上の視点で抽出評価することが効果的とアドバイスを受け、ヒントとして総務部/営業部での本来業務での環境側面を抽出し、PDCAサイクルをまわしてはどうかといわれました。 既に紙ごみ電気は取り組んで数年経過し、頭打ちの状況です。荷物配送の削減(省エネルギー)やグリーン商品の購入も実施済です。技術者の本来業務である開発についても、定期でアンケート調査による評価を行っています(本来は製品やサービスにおける環境側面(プラス)の抽出が必要だと思われますが、顧客要求から自社だけで向上の施策を行うわけにいかないので)。開発段階における顧客満足度やミスの回数等はISO9001で評価されており、環境では品質の報告から環境影響(マイナス)が少ない、というくらいしかありません。 そして、総務部・営業部の本来業務として…以前から総務部では提出書類の電子化やグループウェアの利用、営業部では公共交通機関の利用や出張回数の減少など、環境というより経費削減や事務作業の整備のためにですが、行っています。それでも何とか「無駄」が多いと思われる項目を挙げて、改善につなげたいとは思いますが…最も困っているのがPDCAの「Check」。評価方法が思いつきません。 例えば用紙削減と業務簡素化によるエネルギー使用削減(PLAN)のため、社員各自による紙ベースだった提出物をメールによる提出に代える(DO)場合、これらの評価(Check)は現在実行中の「紙ごみ電気」での数値化でしかなく、また結局すぐに頭打ちとなります(ACTIONがない)。 総務部・営業部の本来業務で環境側面を抽出しやすいもの、またその評価方法で良い前例等ありましたら、教えていただけると幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 総務・人事なら

    現在、総務・人事の部署で勤務しています。資格取得で社会保険労務士と司法書士のどちらを目指そうか悩んでいます。ただいま35歳。3年前に転職し管理部の仕事をしています。(以前は営業、システム部などを経験) 実際により業務に役立ち(ビジネスで活かせる)、より実務力に役立つのはどちらの資格でしょうか。

  • 希望しない部署(人事/総務部)への配属に関して

    はじめまして、こんにちは。 現在就活中の地方大学4年の者です。 先日、第一、第二志望の企業の最終面接が終了し、運よくどちらも内定を頂くことが出来ました。 どちらも内定を頂いた場合、第一志望の企業に行く予定だったのですが、少々事情が変わってしまい、今回相談させて頂きます。 まず、私は事務系総合職の中の「営業」を希望していたのですが、第一志望の企業から「人事/総務」として内定を頂きました。 1次面接~最終面接まで一貫して営業がしたいと言っていたにも関わらず、大変残念に思っています。 また、人事総務の仕事に関しても何一つ調べておらず、面接中も何も言われなかったため、急な展開に驚いています。 (ただ、毎年事務系の採用が20名前後でその中で人事総務は0ないしは1だと聞き、少ない枠に入れて頂けたことに嬉しい一面もあるというのが正直なところです。) 第二志望の企業の方は、私の希望する部署に配属になる確率が高いです。(こちらも人事総務になる可能性はありますが・・) ちなみに、こちらは事務系の採用が40名程度で、配属は本人希望に極力合わせてくれるとのことで、毎年8割が本人希望もしくはそれに近い部署に配属になるそうです。 そこで、今回相談させて頂きたいことは、 (1)通常、人事部⇒営業部への移動は可能なのでしょうか?もちろん年数はかかっても大丈夫です。 (2)希望の会社に入って希望ではない仕事をするか、第2希望の会社に入って希望に近い仕事をするか、どちらが良いと思われますか? ご自分の経験から教えて頂けると嬉しいです。 (3)第一希望と一貫して伝えていたものの、配属に不満があるという理由で内定を辞退することは可能でしょうか? (私は文系なのですが、大学の担当教授が推薦状を書いてくれ提出してしまった手前、辞退できるかどうか不安です) (4)人事総務での仕事は、どういった方が(性格的に)任せられるものなのでしょうか?正直私に適性があるかどうか疑問です。 質問が多く、申し訳ありません。回答して頂けるものだけで結構ですので、よろしくお願いします。 ※どちらの企業もメーカーで、規模としては、従業員数、売り上げ共に業界では上位の会社です。

  • 間接部門の貢献度を評価するために「社内アンケート」を利用している企業はありますか?

    企業の中で、営業部門や生産部門は、会社に対する貢献度が売上や利益といった数字で評価できるのに対して、総務部や人事部といった間接部門の貢献度は数字化するのが難しいと思いますが、間接部門の会社への貢献度評価に「社内アンケート」を利用している企業はありますか?例えば、社員に、各々の間接部門の貢献度を5段階評価しもらうようなアンケートを行って、その結果を集計して貢献度を数値化して比較するようなアンケートを実施しているような企業がありましたら教えてください。

  • 総務業務の重圧

    いままで営業関係の仕事をしてきましたが、この春異動で総務職になりました。しかも責任者待遇です。 異動を打診してくれた上司は「君なら出来るよ」といってくれましたが、これが想像以上に大変な部署でした。適性、ということを今まであまり深く考えてこなかったのですが(「適性という言葉に逃げてはいけない」、「頑張ればなんとかなる」が今までのモットーだったので)、さすがにこれは適性がないのでは?と今度ばかりは不安になっています。 各セクションへの司令塔的な総務という仕事自体の責任も重大さ。しかも経験無し、で責任者待遇。そんな総務の仕事に私自身、前部署のような達成感は感じられず、仕事の重圧感だけが先行し、この仕事を今後もやっていくのかと思うと気が重いです。素人なのに責任者待遇を得ている私への視線も好意的なものではありません。 実は40歳になっているので、そんなこともいっていられないのでしょうが、適性のなさを認めて自分本来ののモチベーションが高められる仕事にこだわったほうが自分のためなのだろうか?とも考えています。 これが管理職としての総務スキルの習得、ということならば話も違うのでしょうが、専門職として総務を勉強する、と言うことに先々の不安を感じています。 ご意見をお願いします。

  • 営業部とは・・・??

    私は会社役員です。営業部に属しております。営業部は私と先輩(これも役員)だけです。 他には企画部(4名)と事務(2人)と生産管理部(3人)とあります。 営業部以外はどこも自分たちのやるべきことを理解し、未来にむかって進んでいます。 しかし、私の所属している営業部は他部署に引っ張られております。決断力も遅く早期解決ができないことが多いです。他部署からは「未来がないからこうなるんだ」や「営業部として確立してない」などい言われております。正直、数字は目標に近い数字は出しているのですが・・・数字ではない部分で何か部として確立しなければなりません。では何を目標にしてやっていくべきなのか??・・・おそらく何か迷った時でもそれを見ればまた進んでいけることだと思うのですが・・・営業部を経験されている方、または統括されている方にぜひアドバイスをいただければと思います。もし、よろしければ回答者様の会社で考えると「~だ」みたいなことでも結構です。よろしくお願い致します。

  • 総務の仕事のやりがいについて教えてください

    はじめまして、私は現在総務部に所属し3年目を迎えます。 しかし、この仕事に対するやりがいが見出せません。 なぜやりがいが見出せないかというと、そもそも私は技術の仕事がしたかったので、総務の配属を希望していたわけではありません。入社の際色々とあり、とりあえず総務部にという人事配置でした。 現在配置転換で技術部に行くという選択肢はありませんので、何とか総務という仕事で頑張っていきたいと思っています。 総務の仕事は全く未知の世界でしたので、自分では気がつかなかった適性が見つかるかもと思い仕事を始め、社会保険について、人事について、小さなことで言えば慶弔の作法、手続きの仕方など社会人として勉強になる事は沢山あったと思います。 しかし、それ以上に魅力を感じる事が出来ません。 人のせいになってしまいますが、部署の上司、先輩がやりがいを持って仕事をしているとは見えません。(総務のくせに普通にセクハラ発言、差別発言当たり前です)顔を真っ赤にして酔っ払って出社もザラです。中小企業の親族経営ですので、人事も給料もわがまま放題でみんながそれに一生懸命応えています。 総務に配属されなければ知らないで済んだことまで知り、世の中どの会社もこんなもんなんだと思い、希望も持てません。 総務の仕事をする人は、どのようなところに希望・やりがいを見出しているのでしょうか?どうか教えてください。

専門家に質問してみよう