心身共に痛みに強くなる方法

このQ&Aのポイント
  • 痛みに強くなるためには、精神力の強化が必要です。痛み止めだけではなく、自己探求やメンタルトレーニングを取り入れてみましょう。
  • 感受性の強さが問題となる場合、心を冷たくすることも必要です。自分の感情をコントロールし、冷静な判断ができるように心がけましょう。
  • 鈍感な人から学ぶことも大切です。物事を深く考えずに前向きに生きることや、ストレスをためずにリラックスする方法など、鈍感な人の工夫を参考にしてみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

心身共に痛みに強くなるには

喘息(成人してからは風邪の時だけ)、偏頭痛(週一で仕事中が特に辛い)、生理痛(時にはうずくまるほど)があります。 性格も感受性が強いです。 頭痛は、ボルタレンという痛み止めを病院でもらい、飲むようになるとすっかり、痛みは止まり、これで悩みもなくなると安心しましたが、飲みだしてから即効で人間ドックの肝臓のエコーにひっかかりました。 薬でなんとかするのではなくて、痛みに強い精神力などが必要なのかも知れません。 また、性格についても感受性が強くてなにかと面倒です。 かといって鈍感や、空気が読めないのも問題なので、要所要所で心を冷たくする事が必要なのかもしれません。 仲のいい友人が世に言う鈍感力のある人で、物事を深く考えない、痛みにも鈍いし(その分重症になってから病気がみつかるようですが)、大騒ぎの中でも爆睡出来たりしてすごくうらやましく思います。 生きていてつらい時間が私より断然少ないのです。 自分は自分の個性があるのだから、自分は自分なりに生きやすい方法を模索するしかないと思っているのですが、神経質だったり、痛みに弱い人が、鈍感な人並みに力強くいきていくために工夫されている事などがあればごでんじゅいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice1227
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.1

私も心身ともに問題を抱えています。 ちょっとした出来事で傷ついてしまうし、 すぐ体も壊します。 よく自分の性格もひ弱さも嫌になります。 こんな私がどうにかやっていけているのは、 何でも一人で抱え込まないで生きているからです。 嫌なことやつらいことがあれば周囲の人に泣きつき、 体調を崩すとまた周囲の人に助けてもらいます。 迷惑かけても、また他の機会に恩返しすればいいので!! 何かあったら、家族に、恋人に、医師に、友達に その時々に得意な人に助けてもらいます。 何かあっても大丈夫 そう安心できることで 以前より強い自分になれた気がします。

roseabs2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。 人徳があるかたは周りの方のサポートがあるんですね。 素晴らしいです。 私も頼れる人をつくろうと思いました。

その他の回答 (5)

  • mac005
  • ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.6

こんにちは。 喘息などの持病こそありませんでしたが、思春期以降、私も体が弱く、 性格もどちらかというと感受性が強く、神経質な感じでした。 就職して何年目かに、元々興味があった乗馬を始めてから、体も段々と 丈夫になり、くよくよしたり細かいことを気にしたりしなくなりました。 乗馬は自閉症などの病気の人にも、良い影響を及ぼすといわれている くらいですから、メンタル面でも良い影響を受けたのだと思います。 今は仕事がIT系なので、時々「自然の中で動物と一緒にいる、運動もする」 が、とても良い気分転換になるみたいで、仕事が忙しくなっても体調を 壊すことなく、過ごしております。インフルエンザや風邪も、記憶している 限り、ここ15年以上かかっていません。 個人的な好みもありますので、あまり参考にはならないかもしれませんが---。 ところで、質問者さんは、普段姿勢が良いほうでしょうか。 姿勢が良い人は、後ろ向きな事は考えないって、以前に聞いたことがあります。 普段から姿勢よく、ストレスはためないように、前向きに---を心がけてみられたら いかがでしょう。 小さなことから少しずつ、変わっていくものだと思いますよ。

roseabs2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.5

感受性が強いという特徴を活かして 芸術製作に取り組みませんか。 創作にはある種の忍耐力が必要なので、 メンタル的にもフィジカル的にも 耐える力が醸成されるでしょう。 喘息の発作の対策としては、 酸素吸入器を自宅のみならず、 質問者さまの居場所に 備えておくと宜しいのではないでしょうか。 〈ふろく〉 All the good things don't come in a minutes. (『One Hundred Men and a Girl』) While there's life, ther's hope. (Publius Terentius Afer:ローマの劇作家) The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』)

roseabs2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

力強く活きていくために工夫されている事があるからこそ、人は生きて来れました。 外部から入る情報は即座に危険かどうかを判断しますし、危険でないことを何時までも引き摺りません。 そうは成らないのが人間で、何かに固執してしまうのでしょうね。 生理痛に関しては、情報がないのは、男が開発する方法が多いからでしょうかね。 偏頭痛は、何時から始まったのか不明ですが、治療が十分でなかった場合、神経症と同じ様に、 痛む事柄があると、頭痛が起こる様になってしまったのが殆どだと思います。 感受性が強いことが、何時までも同じ様な悩みを起こしているのではないかと思います。 誰かに癒されることで、偏頭痛を緩和していた女性もテレビに出演していましたね。 認知行動療法でしたか、頭の中に小川を作り、嫌なことを聞いた問いは木の葉に乗せて流しましょう。 あくまでも鈍感ではなく、あなたに必要なことなのかを即座に判断することで、小川に流せます。 痛みが生じた時は口に出さないことです。痛みが倍加します。 親しい人に「飛んでけ、飛んでけ痛いの~!」と言ってもらう方が効果がありますよ。 その点はよく知ったお友達だと思います。見習って下さい。

roseabs2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#205097
noname#205097
回答No.3

愛を学び愛を持てば強い人間でいられると想います

roseabs2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.2

自分を裁かずに、ありのままの自分を受け止め、受け入れること。そしてありのままの自分を表現して生きて行く事で強くなっていくと思います。 ご参考までに。

roseabs2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 鈍感力を身につけたい

    私は、感受性が高く些細なことで思いつめたり悩んだりしてしまい疲れてしまいます。 例えば、仕事でミスをし叱責された時には気分が落ち込んでしまい、ミスした事実に後悔の念にしばらく苛まれてしまいます。 後悔をしても意味があまりないのは自分でも理解していますが、なかなか性格を直すことができません。 どうすれば、鈍感力を身につけ図太く生きられるのでしょうか。もしくは、神経質な性格を変えることができますでしょうか。 アドバイスをお待ちしています。

  • 心身共に癒せるところ・・・

    こんにちは。 最近仕事や家事育児に疲労困憊の日々が続いています。一日自由な時間(夕方位まで)が取れるとして、埼玉、東京多摩地区あたりで心身共に癒すことが出来、リフレッシュ出来る所(方法)をご存知ありませんか?よろしくお願いします。

  • 心身共に鍛えたい

    こんにちは。現在大学4年で就活をしている女です。 私は完璧主義なところがあって、何でも一人で考え込みやすく、人に頼るのも苦手な性格です。 今は神経内科の薬を処方してもらっていますが、やはり言いたいことを言えない(抑えてしまう)など我慢が祟って時々気持ちのバランスを崩してしまいます。 そこでスポーツをして、身体を鍛えたいなと思いました。六年ほど水泳歴があるのですが、今は運動をしなくなって痩せてしまっています。 どなたか初心者で始められ、心身共に鍛えられるスポーツでおすすめがあったら教えていただけませんか?今あまり学校に行っても話す人が少ないので人と関われるものがいいかなぁと よろしくお願いします。

  • 心身共にたいへんなとき

    例えば、やらないといけないことがたくさんあって 心身ともに大変なとき、 電話やメールで彼氏or彼女に 「めっちゃしんどい」とか「つらい」と言ったとしますよね? その時、相手に何て言って欲しいと思いますか? またはどうして欲しいと思いますか? (ちなみに彼氏or彼女には"しんどいイベント"が終わる 9月まであえないとします) よろしくお願い致します。

  • 競争社会では「感受性」は邪魔になると思います

    競争社会では「感受性」って必要ないですよね? むしろ感受性高いと邪魔になると思います。 たとえば誰かが苦しんでいるのを見て、すごくそれに敏感に反応して共感したりしてたら、競争社会ではおいてけぼりをくらいますよね? 感受性が強いということは、人生の暗い面も、人間の汚い面も、敏感に感じ取ることになるので、それってつまり、感受性が高い人間ほど心理的に苦しむことが多くなるということではないですか? 「苦しんだらそれだけやさしくなれるよ」みたいな慰めは実質何の役にも立ちません。 芸術家になるのなら感受性は必要でしょうが、そんな職業に就く人間は一握りで、たいてはサラリーマンです。サラリーマンとは社会の荒波、競争にもまれる立場です。そこでは図太さと鈍感さ、合理主義的価値観と、効率などが要求されるのであって、感受性が高い人間はむしろ、心理的に不安定になりやすいということで邪魔者扱いされるものではないかと思います。 私は何かにつけ過敏なので、自分の感受性が憎いです。正直邪魔です。感受性なんてたいして役に立たないです。 対人関係では対人感受性が必要だよとはいわれますが、それでも感受性が高すぎると相手の嫌な面、対人関係での些細ないざこざにも強く反応してしまい、いい関係を築くところではないです。鈍感なほうがむしろいい人、安定した人として好かれると思いますし、実際そういう人のほうが友人も多いです。 感受性って現代では必要ないです。邪魔です。 産業革命以前なら効率よりも感受性のほうが必要とされていたと思います。和歌を詠んだり、手紙をしたためたりすることでその人の教養の高さが判断されてたわけで、そういう時代ならばセンスとか感性が重要視されるでしょう。 でも経済発展が第一とされる現代ではもはや合理主義にとってかわられ、感受性は必要とされていません。 この認識間違ってますか?

  • 心身的共に健康になりたいのですが・・・

    以前質問したお金に余裕がないという事に関連する事なのですが・・・↓ http://okwave.jp/qa/q8017626.html 高校3年という事で・・・将来のことを考えなければなりません。 自分の考えとして今ここで頑張ることが出来ない人はいつまで経っても頑張る事ができなくなると思っています(自分の場合) 最近自分でいろんな事を考えます、 どんなに勉強が出来なくても自分に熱中出来る物、頑張れるものがあれば 世の中楽しいと思います。 友達や恋人がいて・・・お金があって・・・精神的に余裕が持てる未来(1秒でも1日でも未来の話)が理想ですが自分は本当に心が飢えています。 何か興味をもてるような物も家にはありません、 ゲームにパソコンにテレビ 僕の家族に趣味は一切ないんです、しいて言えば音楽鑑賞です。 恋人も出来ません、心がヘタレだし一緒にいて楽しいと思えないと言われよく振られます。 小学校の頃自分でもうっすらとしか覚えていないのですが人前でしゃべるのが好きだった僕が みんなの前で吊るし上げにあい馬鹿にされてから人前で口が回らず汗を飽き目がうつろで挙動不審になるようになってそれから変な人と思われるようになりました。 小学校から高校まで波はあるのですがいじめにあい、自分を守るために必死に人を侮辱し自分を認めてもらおうとした事もありました。 今では自律神経失調症、過敏性症候群、あがり症、パニック障害、多汗症をわずらっています。 人にどう思われるか意識しながら生きてきた為に自分というもの・・・個性というものが分からなくなり 自分とは何か問い詰めている状態です。 ゆういつ自分の得意分野であるヘアスタイリングを生かし美容師を目指そうとも考えましたがお洒落な服もない、多汗症で外に出られない色々悩みがあって手をつけられません。 ネットで画像をさらされたり本名記載で愚痴をかかれ知らない人にまで嫌われてから今住んでる地方都市からもいなくなりたいと考えています。 だからといって違うところに移住してもまた同じような環境で多汗症やら何やらで上手くいく気がしません。 人といても楽しいと思われず、自分自身も面倒になってしまう、かといって将来結婚したくないとは思えないです。 小さい子を見るのは好きですし・・・そこらへんの学生よりはいろんな一般教養的な知識はあると思います。 ただ、心身健康的になるまではどうしようもありません。 自分はどうしたらいいのでしょうか? ちなみに心療内科には通っていますが、中々自分のことをしゃべらせてくれる人じゃありません。 ゆういつのとりえと言えば行動力は凄いといわれます。 1人で海を渡って国内旅行に行ったり自分で何かスポーツをはじめたりという行動力はあります。 大人には好かれるのですが・・・

  • 彼氏と付き合うと心身共に疲れるので別れたい。

    彼氏と付き合っても長続きしません。 不安になったりそれを相手にぶつけてしまいすぐ別れてしまいます。 今付き合って1か月の彼も、私が不安がってばかりいるので重い女だと思っているみたいです。 私も今、仕事が手につかなくなったり、夜中まで悩んだりで疲れきっています。 この恋が自分にプラスになっているのかわからないのに、別れたくないです。 このまま付き合っても、相手は窮屈な思いをしていつか私を振ると思います。 彼は今上から目線で私を見ています。 それが辛いのです。 相手の重荷になるのも嫌だし、自分も疲れて自分のやるべきこともダメにしてしまう。 自分から別れると言っても、また戻ってくると思われるし自分でもそう思います。 今までも自分から振って、自分から電話してしまっていました。 こういう場合、しばらく会わずに一人の時間を作って徐々に一人に慣れていくのがいいでしょうか? 会えないと言っても向こうは駆け引きをしていると思うに違いないので、会いたいけど用事があると言って断るつもりです。 今も顔が疲れているし、眠くてやるべきことにも力が入りません。

  • どうしたら、どうなったら心身共に健康?

    はじめまして。 おはようございます。 最近、色々な事が、わからなくなってしまい辛いです。 コレを入力しながらも、どう記せばいいのかが、わからなくなっています。 多分、『躁鬱病』の『鬱』が出て来たと思っています。 職場から入力しているのですが早く帰宅したいです。 以前から、こういう事は有るのですが早く自信を持って快適に生きて行ける様になりたいです。 身の周りに、やりたい事、思っている事、考えている事、対応しなければならない事が有るのに、その気になれなくて集中が出来なくて、そんな自分が嫌です。 上手く説明が出来なくて、すみません。 色々な方から助言を頂けると嬉しいです。 読んで頂いてありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 心身共に異変が起きています。

    ここ一ヶ月自分がとても変わってしまいました。一体何が原因なのでしょうか? 解決策、アドバイスがあれば宜しくお願い致します。 ちなみに26♀。適応障害と言われました。 1.以前は半身浴をしたりするのが大好きだったが、毎日お風呂に入ることすらできなくなった。 2.以前は人一倍おしゃれにこだわりがあったが、全く興味がなくなり、買い物に行くのも嫌になった。 3.散歩ずきだったのに、外に出るのが嫌になった。 4.友達と騒いで遊んだり、人に出会う場所に行くのが嫌になった。partyは全てキャンセル。 5.化粧をするのが嫌になった。肌もあれ、髪もボサボサ。鏡をみるとイライラする。 6.12時間以上毎日余裕で寝てしまう。(休職中) 7.何が欲しいかわからない。欲がない。(買い物に行くと頭が真っ白に、旅行に行こうとしても、どこにいきたいかわからない) 8.常にイライラ、モヤモヤする。 とにかく以前の私とは別人です。 激太りもしました。 親と話すだけでもイライラ。 どうしてこんなことになってしまったのか。周りからは完全に何かおかしいと思われています。 以前の元気で明るく、活気に溢れていた私はもう帰ってこないのでしょうか。変わってしまった自分にショックをうけています。なんでこんなことになるんでしょう。

  • 心身共に困ぱいしています。

    アパートの隣人の干渉と自室の防音について悩んでいます。ぜひアドバイスをお願いします。 私は、現在アパートの角部屋を借りて生活しています。隣は学生が同棲しており、入居時から隣室から聞こえる夜中の掃除機音や男性の大きな声、壁にものが当たる音など困っていました。 その上、部屋を閉め切った状態でも、自室のテレビ音や話し声、寝返りの際の布団の衣擦れの音、携帯操作音まで聞こえていたことに気づきました。 この理由は、私の部屋からの生活音に対して、毎回、隣の男女が聞こえよがしに非難するためです。 「人の振り見て我が振り直せ」通り、隣人の生活音が入居時からひどかったので、自分の生活音にはとことん気をつけてきました。 彼らの非難について、始めは神経質にならずに気にしないでおこうと放っていたのですが、住み始めて4ヵ月過ぎた頃になっても状況が改善しません。 そのため、夏に思いきってF☆☆☆☆のロックウール(80kg/m2)の吸音材を購入し、隣の生活音と自室の生活音の対処しました。 ところが、秋になった今、吸音材の効果が弱くなったのか、再び、彼らに非難され始めました。 食事中の食器の音や布団の衣擦れ音についてまでも、毎回バカにされてしまうので、リラックスできず、困ぱいしています。 コンパクトな文章にできず、申し訳ないのですが、どうして隣人はこんなに干渉してくるのでしょうか?また、防音材の良い補強方法があれば教えてください。