• ベストアンサー

小6の算数の問題です。

15メートル離れたところから建物を見上げます。見上げる角度は50度。目の高さは地面から1.5メートルです。実際の建物の高さは何メートルですか?、という問題です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

高さh=1.5+15tan50°≒19.3763…≒19.4 (m)

yousay413
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かります‼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

小学生で? だとすると、三角比は既習でないから、 直角三角形の図を描いて、相似を直接利用 …ですかね。 分度器を使って、底辺に連なる鋭角が 50° の直角三角形を作図し、底辺と高さを測定します。 底辺を 15cm に作図しておくと、後の計算が 楽かもしれません。 建物を見上げるときにできる大きな三角形と 図の三角形が相似になるので、辺比の式 15m : (建物の高さ - 1.5m) = 図の底辺 : 図の高さ から、建物の高さが判ります。 中学以降の数学では、角 50°に対する 図の高さ/図の底辺 の値を tan50°と呼んで、 その値は教科書の巻末に表があったり、 高校以降では、その近似値の計算法を習ったり するのですが、小学生の答案としては、 図の高さ を実測するのが適切かと思います。

yousay413
質問者

お礼

ありがとうこざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学3年の数学の問題【相似】

     ある建物の高さを測定するために、建物に向かう水平な直線上で20mはなれた地点から建物の頂上を見上げたとこと、その角度は40度だった。 縮図を書いて、この建物の高さを求めなさい。ただし、目の高さを1.5mとする。 この問題の【解き方】と【回答】を詳しく教えていただけないでしょうか? ※よろしくお願い申し上げます。

  • 小6の算数問題

     中学受験を控えている娘の父親ですが、塾のテキストを見ていたところ解説を読んでも理解できない問題があるので、教えていただきたいです。 (問題)  家から学校まで毎分90mの速さで歩くと、毎分60mの速さで歩く よりも2分早く着きます。家から学校までの距離は何mですか。 (解説)  速さとかかる時間は逆比だから、かかる時間は2:3になる。  したがって、毎分90mで歩くときにかかる時間は4分。  ゆえに90×4=360m    とあります。しかし、速さと時間が逆比までは分かりますが、なんで毎分90mの速さで歩いた時の時間が4分になるのでしょうか。時間は距離÷速さでしょうが、その距離が分からないのに、なんで4分という時間が分かるのでしょうか。問題自体はシンプルなのですが、答に至るまでの過程が分かりません。どなたかよろしくお願いします。      

  • 小6 算数の問題

    大小2個のさいころを投げます。さいころの目の出方は、全部でなんとおりありますか? という問題が分からないので教えてください。 お願いします☆

  • 小6算数の解き方教えてください

    【問題】 4200mはなれたA君の家とB君の家を、2人がそれぞれ自分の家を同時に出発して、おたが    いの家の間を自転車で1往復しました。B君がA君の家に着いてから10分後にA君は自分の     家へ戻り、A君がB君の家に着いてから30分後ぶB君は自分の家に戻りました。 (1) A君とB君が2度目に出会った地点はA君の家から何mの地点ですか。 (2) A君とB君の速さの比を求めなさい。 (3) B君の走る速さは毎分何mですか。 解き方おねがいします! 小6なのでわかりやすいので、お願いしますm(_ _)m ○○算とかなんですかね?

  • 小6算数なのですが・・。

    娘の算数なのですが教えられません・・・。 どなたか出来るだけ詳細に教えてくださいませ。 分速67mで歩く姉と、分速63mで歩く妹が1.56km離れたところから同時に向かい合って歩き始めました。二人は何分後に出会いますか。 と言う問題です。 よろしくお願いいたします。

  • 【小6算数】 速さの問題なんですが...

    小学6年生の算数の問題で、「速さ」なのですが... Q1.秒速8mで泳ぐマグロは、80分で何km泳ぎますか? Q2.時速18kmで走ってる犬は、40秒で何km走りますか? Q3.時速24kmで進む船があります。 この船は、120km進むのに何時間何分かかりますか?  また、198km進むのに何時間何分かかりますか? Q4.秒速3kmで飛ぶ人工衛星が、7500km進むのに何分何秒かかりますか? Q5.4.8kmの道のりを分速75kmの速さで歩くと、何時間何分かかりますか? Q6.2時間20分で63km進むm自転車は、90km進むのに何時間何分かかりますか? どれか1つでも良いので回答、宜しくお願いしますッ!

  • 遠近法の問題です。駅の高さをお求めください。

    遠近法の問題です。この写真から建物の高さをお求めください。また公式も教えてください。 ふかいプラザの文字の真下の部分からマンホールの位置までが見た目の距離50pxで実際の距離が1.6mです。深井駅は地面から見た目の距離が440pxのところにあります。この時、深井駅のホームの高さ、左側の赤線の上端部分、地面からの高さをお求めください。直、深井駅は真正面を見つめていることとし、傾きは考えないこととします。また視点の高さは日本人の平均的な目の高さである140cmから見ていることとし、視点からの距離は25mとします。

  • この問題が全くわかりません・・・わかる方がいらっしゃれば解いていただけませんか?

    サッカーボールを地面から蹴り上げたところ、放物線を描いて5秒後に35m離れた地面に落下した。サッカーボールの初速度の大きさと蹴り上げた角度を求めよ。(空気の作用は無視する) ↑↑これが問題です!!

  • 算数の問題の解き方を教えてください

    す添付の角度の問題解き方を教えてください 宜しくお願いします。

  • 小6程度の算数問題

    自分は家庭教師をしているのですが、生徒に学校で出された問題が解けないと言われました。 しばらく考えたのですが、恥ずかしながらいっこうに答えが出ませんでした。 普段頭を使わないのでだいぶ堅くなってるようです… そこで、どなたか教えてもらえないでしょうか? 問 A君の家から駅までのあいだにB君の家があります。同じ電車に乗る約束をして同時刻に出発しました。 A君は約束の10分前に着くように分速72mで歩き、B君は8分前に着くように分速63mで歩きました。 出発してから12分後にA君とB君が出会ったのでそこから一緒に行き、ちょうど約束していた時間に駅につきました。 A君とB君が出会ってから駅につくまでの速さは分速何mですか。

このQ&Aのポイント
  • 用紙トレイが引き出せなくなってしまった経緯と解決方法を共有します。
  • トレイを少し抜き出した際に紙詰まりのサインが出てしまい、指示に従って処理した後もトレイが引き出せなくなった。
  • マイナスドライバーを使ってトレイの緑色のレバーを押し、黒い部品を上に押し上げることでトレイを引き出すことができた。
回答を見る