• 締切済み

算数の問題です。誰か教えてください!!

こんにちは!!norakuroと申します。 小数の勉強をしていて、理解できない問題があります。 1mの重さが1.6kgある鉄の管があります。この鉄の管0.45mの重さは何gですか。 と言う問題なんですが、これの解き方が0.45m×1.6kg=0.72kg 答えは720gってなっているんですが なんで1mの重さが1.6kgなのに、0.45mを1.6kgに掛け算すると答えがでるのですか?? 考えても考えても何で掛け算をするのかが理解できませんでした。 誰か教えてください。お願いします!!

みんなの回答

noname#39970
noname#39970
回答No.6

1mで1.6kg 2mは1mが2つあって3.2kg ↓ 1mが2個だから 1.6(1mの重さが) x 2(個) で3.2kg 0.45mは 1mがいくつ? → 0.45個。 1mが0.45個だから 1.6 x 0.45(個) → … かけ算は 左右を入れ替えても答えが同じなので 0.45 x 1.6 という式になる。

norakuro96
質問者

お礼

ようやく理解ができました。 回答ありがとうございます。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.5

> 0.45m×1.6kg=0.72kg 解き方のところには、単位付きでそのように書かれているのですか? そうだとすれば、その解説は間違いです。 他の方の回答にあるように、「1mあたりの重さが1.6kg」というのを単位付きで表すと「1.6kg/m」です。これが0.45mあるので、1.6kg/m ×0.45m = 0.72kgとなります。 あるいは、0.45mは1mの「0.45m ÷ 1m = 0.45」倍ですから、1.65kg ×0.45 = 0.72kg でもよいと思います。 元のものの重さの1.6に求めるものの長さ0.45をかけるだけで答えが出るのは、元のものの長さが1であるから成り立つことです。それを無視したその解説では混乱するのも当然なのではないかと思います。

norakuro96
質問者

お礼

はい、そのように書かれています。 ちなみに算数自由自在というのを使っています。 元の物の長さが2m3mとかならすぐにわかったのですが、0.45mとなると??になっていました。でも、ようやく理解できました。 回答ありがとうございました。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.4

例えばです 1mの重さ1.6kgなら1cmの重さは?16gですよね 1.6kg/m = 16g/cm 少数を習い始めたところで上記のような表示で意味判るかは置いといて・・・ 45cm × 16g/cm = 720g 0.45m × 1.6kg/m = 0.72kg = 720g と、結果同じになります 少数の掛け算の前に単位換算が理解できて無いと難しい問題なんだと思います これが、「2mの重さが3.2kgある鉄の管があります、この鉄の管0.45mの重さは?」は、となると 0.45m × 3.2 kg ÷ 2.0m = 0.72kg = 720g となります 実際1.6kgの後ろに1m当りと言う計算が隠れている訳です そう言う意味で理解できないと言う話ではないのかな?

norakuro96
質問者

お礼

2mや3mだったらすぐに解ったのですが、0.45になるとまったく理解ができなかったのは、単位をきちんと理解していなかったからですね。でも、ようやく頭のもやもやがとれました。 回答ありがとうございました。

回答No.3

単位を入れて考えれば分かりやすいかもしれません 管の重さ1.6kg/m 0.45mの管の重さは?         kg 0.45m x 1.6 -- = 0.45 x 1.6 kg         m

norakuro96
質問者

お礼

ようやく理解ができました。 回答ありがとうございました。

回答No.2

1mあたり1.6kgのとき、2mの重さを求めるには、 1.6×2=3.2kg という計算になります。 つまり「1mあたりの重さ」と「長さ」をかけると答えが出るわけです。 その長さが小数、分数であっても同じです。 1未満の小数をかけると、当然、元の数より小さな数になります。

norakuro96
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ようやく理解ができました。

  • SHINICHI-
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

0.45mを1.6kgに掛け算すると答えがでると考えずに 1.6kgに0.45mを掛けると考えましょう。 1mでは、1.6×1m 2mでは、1.6×2m 3mでは、1.6×3m じゃ、0.45mでは??      1.6×0.45m

norakuro96
質問者

お礼

つまり0.45っていうのは、1が0.45個あるって事なんですね。 もやもやしていたものがスッキリしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分数の問題で・・・

    1mが9/2kgの鉄の管があります。この管の2/5mの重さを求めなさい、という問題があります。この問題の答えは9/2×2/5として計算します。そこで、9/2×2/5のように分数の掛け算は、分子同士、分母同士を掛けるという法則があります。 上記の問題で、なんでこうなるの??と小学生に聞かれました。僕は正直うまいこと説明ができませんでした。算数、数学は不得意のではないのですが、今までは前途で述べたような法則を覚えて解いてきたので、意味を理解して問題を解くということはしませんでした。すいませんが、どういう風にうまいこと説明すればよいのでしょうか??お願いしますm(__)m

  • 算数

    計算問題 1、 3kg500g+7kg650g= 2、 2kg400g+600g= 3、 3kg-830g= 4、400gの箱に700gのミカンとリンゴを入れて重さを量ったら、1kg600gありました。 リンゴは何gの重さだったでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 至急お願いします。分数の割り算の問題です

    分数の割り算の文章問題を教えてください。 1mの重さが3kgの鉄の棒があります。 重さが4分の9(9/4)kgの時 この鉄の棒の長さは何mですか?

  • 算数がわかりません

    算数がわかりません。教えて下さい。 3本/1m 1本あたり0.043kg 100mあたり16.483kgとプリントに書いてあるのですが、なぜ16.483kgになるのかわかりません。3×0.043×100ではないのですか?なぜ16.483kgになるのか、さっぱりわかりませ。

  • 中学受験  算数の問題について質問です

    この様な問題がありました。 整数Aを4でわる計算を少数でわりきれるまでしましたが、答えに小数点を打ち忘れてしまったため、ただしい答えより76.5大きい答えになりました。 ①正しい答えはいくつですか ②整数Aはいくつですか --- 解答にはこう記載ありました。 ①8.5②34 整数4で割った時の答えの小数点以下は0.25か0.5か0.75です。 答えに小数点を打ち忘れると整数になるので、 整数-□.25=△.75 整数-□.5=△.5 整数-□.75=△.25 正しい答えよr76.5大きくなるから 正しい答えは少数第1位までとわかります。 少数第一位の数の小数点を打ち忘れると、小数点は右に1けたうつるので、まちがった答えは、正しい答えの10倍です。 正しい答えを〇とすると 〇×10-〇=〇×9 〇×76.5より正しい答えは76.5÷9=8.5です とありますが。 子どもはこの問題が理解できません。 恥ずかしながら、私も解説できません。 塾の先生はわからなければやらなくてよいというそうです。 子どもにどのように教えたら理解できるでしょうか。 なにか教え方でコツなどあるでしょうか。

  • 算数の問題です.

    算数の問題です. 「ツルが4羽います.ツルは2本の足をもっています.足の数は,全部で何本でしょう?」 この問題に対し,2 x 4 = 8は正解,4 x 2 = 8は間違い,としばしば聞きます.なぜなのでしょう? 掛け算では,数値の順番が異なると,意味が異なるという主張が分かりません.後者も「4羽いて,1羽あたり2本,よって4 x 2 = 8,答8本」と説明できるのに,なぜ間違いなのでしょう?「1羽あたり2本,それが4羽,よって2 x 4」という順番のほうが美しいとしても,4 x 2が“間違い”というのは,理解できません.

  • 小学5年生の問題です。解答御願いします。

    問題 長さ12.8mで、重さが93.7Kgの鉄の棒があります。    この棒の1mの重さは何kgですか。     商を四捨五入して、1/10のの位までの概数で求めなさい。 答え 93.7Kg÷12.8m=7.32kg 上記の小5年生の問題と、答えがあります。 なぜ、こうなるのか分かりません。 93.7Kgを12.8mで割るということは 93.7kgの1/12.8mの重さが7.32kgであり 93.7kgの1mあたりの重さで無いような気がするのですが?

  • 【大至急】 浮力の問題で困ってます!

    僕は中学1年生です。 移行教材の「浮力」の問題について質問です。 『水銀が入った水槽の中に10kgの鉄の塊を入れます。鉄の塊は何cm沈んだところで浮くでしょう   か。』 必要かどうか分かりませんが…{水銀の密度…(1cm3 あたり)13.55g ・ 鉄の密度…7.87g} ……という問題なのですが、この問題の答えが全く分かりません。 どなたか答えと解説を教えて頂けませんか?早ければ早いほどありがたいです。お願いいたします。

  • 理解の問題です。

    アルミニウム5.4gを塩酸と反応させると6.5リットルの水素が発生し、鉄8.4gと塩酸を反応させると6.5リットルの水素が発生します。 アルミニウムと鉄の混合物5.0gに塩酸を加え、完全に反応させたところ、4.8リットルの水素が発生しました。混合物に含まれている鉄は何gですか。 答えは小数第2位を四捨五入して第1位まで求めなさい。 答えは2.8gです。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、お願いします。m(_ _)m

  • 濃度と重さの問題

    1.300ppm=□g/kg 2.1pptとは1mの深さで水の入った10m×10mプールに□gの物質が溶けているときの濃度である。 上の問題の□に入る答えがわかりません。だれか教えていただけますか?