• 締切済み

生活保護者と打ち明けたら彼氏にフラれました

tenrinloveの回答

回答No.26

働いて税金を払って四半世紀がたちます・・。 仕事ですから楽しい事ばかりではありません。他人に理不尽にどなられたり、同僚に足をひっぱられたり、下らないことで嫉妬されたり・・整理解雇でリストラされたり、鬱っぽくなって休職したり・・、パワハラにもあったし(このときはこちらから辞めましたが)、本当にいろいろありましたが、人生は修行ですね。 でも最近は、若い時にストレスに感じていたことが本当にどーでもよくなり・・、仕事しに行っている(他人の思惑は無視)んだから、と、人間関係はある程度割り切って、それなりに楽しく働いていますよ。誰しもおなじではないでしょうか? 納税者(働いている人)はみんな生活のために我慢して働いています。どうしてもつらかったり、パワハラがあれば転職も必要かと思いますが、よほどの理由がない限り、年々勤めて慣れてくれば、それなりに仕事上での楽しみは見つけられると思いますが・・何事も継続できない人にはわからないでしょうけれど。 あなたのような人に保護費が使われることが腹だたしくてなりません。 工場のいじめ?なんですかそれ・・それがどうしたのですか?人間関係も仕事のうちです。賃金に含まれています。割り切ればいいことです。友達作るために仕事場に行くわけではありません。自分の人生の時間を買ってもらって見返りに賃金をもらう、ただそれだけのことです。ただし、ある程度社会に必要とされる仕事でないとそれなりの賃金は望めない・・ただそれだけです。毎日、目の前の仕事に打ち込んでいたらいいことです。自然と仲間はできます。 誰しも自分の我を抑え、他人に適度に合わせて距離を保ちつつ、生活のために耐えて働いています。 手首切る?切ればいいんじゃないですか?死にたければどうぞ。 彼の言ったセリフはきつくもなんともありません。当然のことです。私が男でもそんな足でまといな女はお断りです。うっとおしくて、重いだけです。なんで一生面倒みないといけないの?って感じです。 クリスマス?はあ?あんたは子供か? 最近思うのです。 人は文化的で、必要最低限の生活を送る権利がある・・ということについて。 生活の自由(選択の自由も含めて)があるのは自立、自活できている人の当然の権利ですが、自活できないなら、他人の税金で生きるなら、自由はあるわけないでしょう?ある程度制限があるのは当然です。 身体障害者はまた別です。生まれ持ったハンデイは本人の努力ではどうにもなりませんからね・・。 どこか離島に保護者村つくればいいんじゃないですか? そのなかで、畑つくって、野菜育てて売って、共同で生活する。自活できるお金がたまったら、晴れて自由を満喫する。仲間もできていいかもしれませんよ。 あなたへの回答はただひとつ、甘えてますね・・です。 回答をするときのマナーに相手を傷つけない、というのがありますが、この程度で傷つくなら、あなたにはどんなにやさしく書いたところで、どこかでひっかかって、勝手に傷つきそうです。あなたは耳触りのいい、きれいごとのなぐさめしか耳に入れたくないかもしれませんが、こちらは日々、現実に身銭を切って納税しています。いい加減、自立してください。

関連するQ&A

  • 生活保護は10%削減され現物支給になるんですか?

    今回、自民党当選でマニュフェストに 10%削減、現物支給化がありました 世間では河本準一さんの不正受給報道から 生活保護を叩く風潮が後を絶えません 私も兄に「おい!ナマポ!働かずにネットで男漁りか!彼氏とクリスマスデートか!ナマポでプレゼント買うんか!」と酷い事を言われました。 ナマポ=生活保護=生保(生保=ナマポ)という意味らしいです 私は現在、労働しようとすると自傷癖が出るので ドクターストップが掛かってます 介護の勉強は出来るのですが、実習が出来ず止まっています 無理に実習したら大変な迷惑になるし そんな私の精神を安定させるには スマホでメールしたり ネトゲで会話してコミュニケーションを取ることなんです 今の彼氏もネトゲで出来ました もし、現物支給なったらPC代とかネトゲ代(安いですが) スマホ料金とかどうなるのでしょうか? 確か、現代の文化で人間らしい生活を送るのが生活保護ですよね? 現物支給なんてしたら人間らしい生活が送れるのでしょうか? 毎日、好きでもない支給されたご飯食べて寝るだけの生活に 人間らしさってあるんですか?

  • 生活保護者がクリスマスを楽しんじゃいけないの?

    20代女子です 現在、精神病で生活保護を受けています 働こうとすると自傷癖が出るので 現在労働はドクターストップ掛かってます 最近、素敵な彼氏が出来ました ネトゲで知り合って OFF会で面会して意気投合しました 歳も近いし、食事も奢ってくれて 孤独な生活が潤った気がしました ところが、久々に実家へ顔を出したら 土木作業の仕事をしてる兄(独身)に 「ナマポ貰ってPCやってスマホもってネトゲして出会い探しか?」 「ナマポってそんないい暮らしできんの?俺もナマポ欲しいわ」 「真面目に働く奴がバカみんだなー、ナマポでクリスマスデートかよ」 などとかなり嫌味を言われました。 兄は彼女居ない歴=年齢なのでそれも関係してると思います 私は介護の資格を取るために勉強してますが 実習が怖くて出来ないので止まってます 相手や周囲に迷惑掛かるしドクターストップもあってできません 生活保護を受けてることを彼は知りません でも、彼の性格的に言っても問題ないようにも思えます 兄のように弱者を叩く人をどう思いますか? また、彼氏に正直に話すべきでしょうか?

  • 鬱病は甘えでしょうか?現在生活保護を受けています

    私は精神病を患っている20代女子です 前の職場でイジメられて精神病になってしまい 「働いたうえでの対人コミュニケーション」という状況で 自傷癖が出るようになりました なのでドクターストップが掛かり生活保護になりました 一応、社会復帰する時のために介護の資格を取ろうと 勉強したのですが、実務で自傷癖が出ると怖くてできず 結局、生活保護のままですが、CWさんにも理解してもらっています しかし、家族や親戚からは全く理解されません 親は「情けない。もう勝手にしろ」 兄は「生活保護の分際でPC使うなよ、贅沢してんじゃねぇ」 と完全に家族から抹消された感じです さらに去年のクリスマスまでは彼氏が居たのですが 「これ以上やっていくのは無理」とフラれました やはり自立しないといつまでたってもクズです でも、精神的なもので恐ろしくて身動き取れません それを他の人達は 「身体的な障害なら仕方ないけど(部位が無い、脳障害、心臓障害)精神的なものは甘えでしょ・・・私だって今日、課長にみんなの前で怒鳴られて便所で昼休み目が真っ赤になるまで泣いても働いているのに、アンタ甘いよ」っと言うのです 前にここで相談したときも(メンタル板じゃないですが) 「生活保護は甘えだ!」 「精神病?みんな辛いんだよ!甘えるな!」 と酷い罵声を浴びせられてしまいました ドクターストップが掛かってて 精神病で 生活保護受けてるのに PCやスマホを使ってることが気に食わなかったそうです また、現実の世界で居場所が無いためネトゲしてたことも関係してます (それ以外に打ち込めるものがない日々だったから) 一番は介護実習をやることだとわかってるんですが どうしても怖くてできないんです 1時間だけチラシ投函のバイトしましたけど それでは何も変わりません どうしたら私は戻れますか?

  • 生活保護を受けたいのですが…

    生活保護を受けたいと思っているのですが……… まだ高校生なのですが精神科の自立支援を約7年受けており、躁うつ病や対人恐怖、適応障害などがあり卒業しても仕事をできる見込みはありません。 父親は前立腺がんと糖尿病を患っており年金でなんとか暮らしています。 また、過去には父親からDVを受けていました。 母親は統合失調症を患っていますが工場で働いており月に手取り十万いかないくらいの収入があります。 兄は一切家とは関わっていないので頼りにはなりません。 親戚などもうちとは関わりがありません。 生活保護を受けたいと思っているのですが今の状況では受けることができるのでしょうか? また実家は新潟なのですが、親元から離れたいので東京に出てきたいと考えています。 新潟を離れても生活保護は受けられるのでしょうか? また、生活保護を受けたらどのようなものを持っていたらいけないのかなども教えていただけたら幸いです。

  • 生活保護

    持病で無職で生活保護をもらってる彼女が収入のある彼氏と結婚して子供がいた場合、生活は苦しくなりますか? また家庭崩壊しますか?

  • 生活保護、同棲

    生活保護で私が精神病で 自分で家を借りて、彼氏も世帯主を私の借りた家にしたいんですけど あたしは精神病で生活保護受けれたとして 彼氏には病気でもなく働こうと思えば働けますが ずっと収入0で貯金もお互いありません。 この場合 生活保護は申し込みできるのでしょうか?

  • 生活保護で同棲

    私は精神障害者で生活保護です。 もしも障害年金を需給してる彼氏と内緒で同棲した場合、見つかれば生活保護を打ち切られますか? 婚姻関係が無ければ、彼氏の障害年金は収入として見られ無いですかね?

  • 生活保護について。

    現在、生活保護を受給中の知人(子供一人有り)が、妊娠してしまいました。彼氏の方は再婚も考えてはいるようですが、彼氏の家も収入が少なく、最近年老いたおばあちゃんを引き取ったこともあり、家も手狭で、とても今すぐに、再婚できる状況にないようです。 知人は堕胎も考えてはいるのですが、生活保護を受けて居る立場上、簡単に病院にもかかれないようで、悩んでいます。  以前、民政委員さんから、おつきあいしている人はいないでしょうね? と釘をさされた直後だったらしく、打ち切りになってしまったら、生活できない!と言っています。 やはり、生活保護を受給中に妊娠したら、うちきられてしまうのでしょうか?  彼女としては、できるなら、再婚はしたくないようです。でも、再婚をせず、彼氏と別れたとして、生活保護を貰い続け尚かつ、出産する事ができるのかもわからず、決めかねているようです。 もちろん、避妊しなかった二人に問題があるのですから、打ち切られても仕方のないことだとは思うのですが、今いる子供の養育の事もありますし、なんとかなる方法があれば教えて頂きたいです。

  • 生活保護について

     身寄りのない十六歳の女の子で、アパートで同棲していた(結婚はしていません)相手の男性が服役したため収入が途絶えました。女の子自身も妊娠していて(服役中の男性との子)出産が差し迫っているため働くことは困難です。服役中の男性もまた身寄りがなく、女の子には頼るべき人がいません。このような場合でも、生活保護は受けられますか? また生活保護以外にも適応対象となる良い制度があったら是非教えてください。

  • 生活保護に関して

    一人の男性が、派遣社員で働いて生活保護を受けています。家族は両親子供2人(成人していても働いていない)状況で、派遣社員の男性は職場で愛人に子供を作り、愛人は生活保護で出産、赤ん坊と二人生活保護を自分の両親と同居していながら受けている。母親は大学病院の看護師でマンションを自宅以外に2戸賃貸して収入を得ています。男性は自分の家族以外に愛人まで税金で賄い現況をどう思いますか?市の調査が甘すぎると思うのです。家族で他に姉も私生児を生んで生活保護を隣の死出受けている。息子もパチンコ三昧で生活保護、3人の母親は旅行と遊びに忙しい。  真面目に税金を支払う身にはあきれることばかりです。