• ベストアンサー

この時期にミナミヌマエビを捕獲しようと思ってます

この時期にミナミヌマエビを捕獲しようと思ってます、水温低すぎて無理ですかね?? 捕まえるなら夜中から朝の間がいいですか? 京都市内ならどこの川がお勧めですか? おしえてください!

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.2

この時期でもとれないことはないですが…… 数、サイズともに激減しているため割にあうものではありません。 うちの常温水槽のミナミもおとなしくしています。 春先から爆発的に繁殖しますのでもう少し待ったほうがいいですね。 京都ならどこでもいると思います。 この時期の夜間の水場は危険ですので どうしてもといわれるなら絶対に昼に行うべきです。 ※安全だと思われるなら一度服を着た上で全身を水に浸け 外を歩いてみてください。一瞬で冷えます。水にはまる危険がある以上 目的地でそういう目にあうリスクが常にあるということです。 おそらくそのまま家に帰るわけにはいかないでしょう まあ鴨川デルタなど非常に水中にアクセスしやすいスポットもありますが ミナミのたくさんいる葦場がこの時期枯れているため 生息スポット自体縮小しているはずです。 水面からじっくり観察して見つけられないなら網を入れるべきではありません。 観賞魚店のミナミはぼったくりすぎます。 1匹100円とか信じられません(苦笑) それに対して釣具店のミナミは安価です。 エサですから非常に状態悪いですが数百匹で500円程度です。 おいている店は少ないですが、探す価値はあると思います。 品種としては輸入ものだそうですので 国産のミナミヌマエビではなく亜種の大陸産 コウライヌマエビ、またはシナヌマエビと思われます。 性質はまったく一緒で交雑もします。 そのため絶対に放流してはいけません。 (まあ現時点で手遅れだとは思いますが……) 釣具店では名前が変わります。 ブツエビと呼ばれるものがミナミ近縁です。 シラサエビは魚食性のスジエビ、たまにテナガエビも入ってる場合があるので 間違えてはいけません。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは この時期、水(特に流れのある)に入るのは危険ですので、おやめになった方がよろしいかと思います。 ミナミヌマエビはヤマトヌマエビほどではないですが、鑑賞用または生餌として流通していますので、お近くの熱帯魚ショップに注文すれば手に入ると思いますよ。日淡専門店なら、常時置いているかもしれません。 ミナミヌマエビ単独で飼えば春~秋の期間に、あっと言う間に増えますので、御検討なさってみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • ミナミヌマエビ?

    画像のエビを飼っているのですが、知人からミナミヌマエビではないかもと言われました。 川で捕獲したエビです。 わかるかた判別してください!

  • ミナミヌマエビが増殖中!

    近くの川で捕獲したミナミヌマエビをもらいました。 初めは6匹だったミナミヌマエビが次々産卵してしまい、今じゃ100匹以上の小さなエビがいます。 まだ数ミリサイズですが、これが全て大きくなったら大変! しかもまだ卵を抱えてるエビが3匹…。 こんなに増えるとは知らずに、小さな水槽で飼っているのでなんとかしたいのですが、増えすぎてしまった場合どうするのが良いのでしょうか? うちには他に金魚とウーパールーパーが居るんですが、餌として与えたら食べますか? でもせっかく産まれてきたのにかわいそうで気が引けます…涙

    • 締切済み
  • ミナミヌマエビ採集

    神奈川県で、ミナミヌマエビが採れる川ってありますか? その川って採っても平気ですか? →町や市で「採らないで」となっていたらやめたいと思います>< 「この川に居ます」という方、(○○市・□□町の△△川)という感じで回答願います。

  • ミナミヌマエビ

    今日池でガサガサをしていたらミナミヌマエビを捕獲しました。そいつは、黒くて背中に黄土色みたいな筋があります。他に捕獲したエビにはありません。もしかしたら違う種類ですか?

  • 弱っているミナミヌマエビ

    ミナミヌマエビとメダカを一緒に飼っています。水質の悪化でメダカが次々と☆になっていく為、昨日水槽リセットしました。現在メダカは別の容器で塩水浴しており、新しくした水槽にミナミヌマエビ4匹を入れたところジッと動かなくなり、今朝見たら3匹が裏向きになりもがいています。残りの1匹は体が赤くなっています。何かしてあげれる手段はないでしょうか?かわいそうで見てられません。色々調べたらミナミヌマエビは水質変化にとても弱いようでした。そうとも知らず水温は同じにしたもののたいして水合わせもせず入れてしまったことに後悔しています。何か解決法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 今の時期のミナミヌマエビ

    ミナミヌマエビの寿命は1年で、産卵時期は4~6月だと思いますが、 今の時期のミナミヌマエビは産卵後でそろそろ寿命末期のものが多いのでしょうか? そうだとすると今購入しても、寿命で逝ってしまう可能性が高いのでしょうか? 購入時期は12月~3月が適しているのでしょうか?

  • うわっ…私のミナミヌマエビ、死にすぎ…?

    ネットでミナミヌマエビを100匹ほど購入するのですが、いつも一週間以内に1/3~1/2ほど死にます。 こんなに死ぬものでしょうか。 原因が、輸送ストレス以外にあるのかな?と心配です。 水あわせは、水温合わせ後、1日かけて点滴、と丁寧にしてるつもり。 注文は、温度変化の少ない春、発送後翌日AM受取りです。 <環境> 60cm水槽。立ち上げて半年くらい。その間、魚はみんな元気。 グッピー3ペア、テトラ20匹、コリドラス5匹、オトシン2匹 ミナミヌマエビ20匹、ヤマトヌマエビ5匹 環境・・・底床は大磯砂、外部式フィルター、長いエアストーン、水温22℃設定。 掃除・・・一週間に一度、水の1/3を新しく入れ替え。フィルター掃除は半年に1回。

    • ベストアンサー
  • 夏のミナミヌマエビについて

    ミナミヌマエビの水温に対する抵抗力について調べていたのですが、 5℃の低温でも越冬できるそうなのですが、本当でしょうか。 もし、本当なら酸素石を入れて冷蔵庫に入れようかとも考えたのですが… 水温の急変に耐えられませんかね?

    • 締切済み
  • 無加温室内飼育のミナミヌマエビ

    室内で30センチ水槽でメダカとミナミヌマエビを飼育しています。 ミナミヌマエビが抱卵しました。 この時期、外から帰ってきて水槽をチェックすると水温が10度前後です。 暖房をつけて時間が経って水槽をチェックすると水温が24度になっています。 毎日10度以上も水温の上下がある訳ですよね… 大人のミナミヌマエビたちは対応しているから生きていられるのでしょうが、生まれてきた稚エビはこの水温の変化に対応できるのでしょうか(T_T)? エビは水温の変化に敏感で温度合わせの為に24時間かけるとも聞きます。しかし2~3時間の間に10度以上も…Σ(゜д゜lll) 同じような環境で飼育されてるかたのお話をうかがいたくて質問させていただきましたm(_ _)m回答よろしくお願いします! あともう一つ!メダカの餌の量は夏場などに比べてどうしていますか(・・?)今のところ少なめに与えていますが、こちらもあわせて回答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ

    ミナミヌマエビの購入を考えてる学生です。※水槽環境は以前の質問を確認してください。ミナミヌマエビを水槽に入れる前の水温合わせ、水合わせ(水質合わせ?)は普段の魚よりも時間をかけてやりますよね、その時間を教えてほしいのですが 又、私の水槽では大人エビならまだしも稚エビは生きていける自身がないので、抱卵している個体を見つけたら産卵箱に移そうと思っています、←をやることによって、卵を落としてしまうなどの事態は起こりませんでしょうか?後、最初に導入しようと思うエビの数は20匹にしようと考えているんですが、多過ぎでしょうか? たくさんの質問申し訳ありません。

    • ベストアンサー