• ベストアンサー

政治に詳しい方教えてください

今回の衆議院選挙でも問題になりましたが、議員定数削減分の給与を下げる事が議論にならないのは、なぜなのでしょうか?単純に定数削減より手っ取り早く解決するとおもいますが・・・あと、比例区の成り立ちも解りやすく教えてください。小選挙区で落選した議員の復活当選がおかしいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

(1)給与を下げる事が議論にならないのは  議論になったことはあるのですが・・・  新聞などで、立候補者の職業欄をご覧になったことがありますか?  最近は、地方自治体の選挙では、職業欄に「○○議員」と書く人が多くなりましたね。  当時、保守とか、自民党系と呼ばれるの候補は、おおむね、「会社役員」とか、「農業」「自営業」とか、要するに議員報酬をアテにしなくてもいい人たちだったのですが、革新系と呼ばれる人たちはそうではありませんでした。  つまり、その人たちにとっては、議員報酬=生活費+議員活動費 だったわけで、それなりに高額でないと議員になれないと主張した(内々に)のでした。  そうなると、保守系の人たちも、反対すると「スタンドプレー」とか革新支持の巨大マスコミから叩かれますし、お金はあってじゃまになるものではないので、反対するまでもないという話になりました。  いまも、「金持ちでないと議員なれないようではおかしい!」という意見があって、「議員報酬等の総額を下げろ」という意見を押しつぶしています。 (2)比例区の成り立ち  どういう仕組みになっているか、ではないのですよね。ま、新聞を読んでいれば分かりますからね。  これも、政権交代を現実的なものにするため、中選挙区制を止めて小選挙区制にしようとしたとき、政権をとれそうもない中小の政党が、小選挙区制に反対しました。  なぜなら、理屈上、投票の49.9%の票を死票にしてしまう可能性をもつ小選挙区制では、自分たち(例えば支持率数%の政党)の候補が当選できないからです。  しかし、「政権交代の実現」という大義名分に表立って猛反対はできないので、「比例区も作れ」という条件闘争をやったわけです。  比例区にすると、いまの状態を見てもわかる通り、零細政党でも当選者を出す余地がありますからね。  自民党は変えたくなかったでしょうが、「少数意見の黙殺」とか巨大マスコミにたたかれる(結果的に国民に嫌われる)のを避けるために、また、比例代表にしたって自党に不利と決まったわけではないので、あまり自党に不利にならないように妥協を求めつつ、零細政党側の主張を受け入れたというわけです。  

sanzoku38
質問者

お礼

わかり易いお答えに感謝します。 実際、議員として生活するのに妥当な給与が判りません。例えば、議員活動にどれほどの経費がかかるのか?活動費として税金からいくらの補助が出ているのか?などです。 恥ずかしいのですが、先入観から金儲けのために議員になっているのか?国のために働くのにもらいすぎじゃないか?と思っています。自分で調べるには、何から始めればいいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.2

 政党助成制度を知っていますか。税金から多額のお金が政党へ行きます。  政府のお金が足りないから大増税だそうです。  自分のお金が第一の方々に身を削るなんて論外です。  衆議院は比例区へ重複で立候補できます。同じ人が二つの場所で立候補していると思って下さい。  小選挙区か比例区のどちらかで当選したら当選です。  重複を許さない制度にしませんと比例復活当選は無くなりません。

sanzoku38
質問者

お礼

勉強不足の私に解りやすく回答くださり有難うございます。 比例区の重複はなくして欲しいです。

回答No.1

あいつらが、自分の首締めるわけないでしょ しょうが無く0増5減をしただけです 体質が変わらなければ、議員歳費を下げる事はしないでしょう 比例区など完全に、首をつなぐだけ、 1票の格差をなくすためなど、名目だけ、実際には格差は無くなりません≪少なくとも裁判所で違法と言われる範囲でしょう≫

sanzoku38
質問者

お礼

ご回答に感謝します。 知識不足なりに今の政治に怒りを持っています。 自分でも勉強して行きます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 衆議院総選挙で落選した大物議員

    先日の衆議院総選挙で落選した、大物議員をリストアップお願いします。またこれとは別に比例復活当選した人もお願いします

  • 【衆議院議員選挙】衆議院選挙で比例代表制度は無くす

    【衆議院議員選挙】衆議院選挙で比例代表制度は無くすべきだとつくづく思いました。 せっかく小選挙区で落選させたボンクラ世襲議員が比例代表で復活当選してきて、落としても落としても悪魔のように国会議員を続けられる比例代表制度は廃止にすべきだと思います。 比例代表制度を無くすと野党の議席が減って野党にとってマイナスでしかない、野党こそ比例代表制度に救われていると言いますがそんな与党の死神を復活させない方が国民のメリットは大きいと思います。 アメリカでもイギリスにも比例代表制度という世襲議員だけ比例代表の上位に名前を入れてもらえて敗者復活できる魔法の悪魔制度があるのでしょうか? もう小選挙区制度で落選した政治家は比例代表制度で復活できない法律または比例代表制度に変わる野党にとってメリットがある新しい制度を作るべき時期に来ているのではないでしょうか! 比例代表制度に変わる新しい制度を一緒に考えてください。 私のアイデアは小選挙区制度で立候補して落選した政治家は比例代表制度の上位リストにエントリーされていても敗者復活戦で復活できないように規制すべきだと思いました。

  • 小選挙区と比例代表ってどう違うのでしょうか?

    今回衆議院選挙がありましたが,ひとつ疑問に思ったことがあります。 小選挙区と比例代表など,個人名を書くものと政党名を書くものがありました。 これはどう違うのでしょうか?? その後,小選挙区で敗退した人が比例で復活当選を果たす,など有りましたが あれはいったいどういうことなのでしょうか? この人が嫌いだったので入れず,結果小選挙区で落選したのに,あとになって比例で復活当選を果たしたというニュースを聞いてわけがわかりませんでした。 この選挙の仕組みについて詳しい方教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 現行選挙制度において当選のために求められるものとは

    現在、衆議院議員の選挙では小選挙区比例代表並立制が用いられています。 少し前までは、地盤・看板・カバンの「三バン」がないと当選することは難しいといわれてきましたが、最近ではこの「三バン」があっても落選する人がいます。 今、国会議員が当選するために求められるものとはなんでしょう?

  • 参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか?

    参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか? 衆議院議員であった人がある年の総選挙に落選し、その次の参議院選挙に出馬するのはよく目にします。(2010参議院選挙だと片山さつき、佐藤ゆかりなど) そのなかで、過去に参議院選挙に当選した人としては、 増子輝彦(福島) 2005衆落選→2007参当選 藤田幸久(茨城) 2005衆落選→2007参当選 などが思い当たりますが、逆に参議院議員であった人が、ある年の参議院選挙に落選し、その次の衆議院選挙に出馬して当選した例はあるのでしょうか。 ※現職の参議院議員が衆議院選挙に出る場合は除きます。(2009青木愛など) ※参議院議員を経験せずに参議院落選→衆議院当選の場合も除きます(2001-2003玉沢徳一郎など) 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 今回の衆院選

    恥ずかしながら基本の基本がわかりません。比例区で復活当選ってどういうことですか?又、このシステムがない選挙区もあるようです。何故ですか?こんな私でも知っている有名な候補者が落選しています。こういう方々は議員ではなくなるのでしょうか?

  • 落選した政治家の次の仕事は何

    今回の衆議院選挙でも多くの候補者が落選しますが、現職の議員が落選した場合、次の選挙までどのような仕事をされているのでしょうか。まさかフリーターはないですよね。

  • 【比例代表制度を勘違いしていたかも知れないので認識

    【比例代表制度を勘違いしていたかも知れないので認識を間違えていたら教えて下さい】 比例代表制度は各政党が再選させたい国会議員をリスト化して衆議院議員選挙投票日前に提出。 小選挙区制度で落選しても比例代表制度リストの各政党が提出した上位に掲載されている国会議員は再選出来るという認識でした。 でも辻元清美さんが落選とか速報で出ていたので比例代表制度のリストは全国ではなく小選挙区制度の各地区ごとの上位リストに載っている人だけ当選する制度で辻元清美さんは有名人すぎて落選しなと思ってリストの下位に設定したら当選せずに落選してしまった。 ということですか? 昔の比例代表制は全国のリストではなかったですか?いつから小選挙区ごとのリストに変わったのでしょう?

  • 政治家を見れば分かる「民度」

    政治家を見れば分かる「民度」とありますが、小沢一郎が当選した岩手県民度は相当低いのでしょうか? 菅直人をはじめ現役閣僚が落選した選挙でしたが、比例で復活したならまだしも、小選挙区で当選した小沢一郎が信じられません。 これは岩手県民の民度が低いということなんでしょうか?

  • 解散した議員のその後

    解散した後の議員さんの身の振り方について、疑問に思ったので教えてください。 国会議員って任期満了にならずに解散した場合、 すべての国会議員は選挙で当選しない限り、国会議員を解かれますよね? 今回のように衆議院選挙で落選した時、優遇されていたJRパスとか や高額の給与とかもらえなくなりますよね?衆議院選挙で立候補する時に300万払わないとダメで、しかも選挙に落ちたらあの議員宿舎も出ないといけないんですか?あの○○たいぞうさんなんて今回立候補もしなかったし、議員時代に結婚までして、給与ももらえなくなり宿舎も追い出され、職もないということになるんですか? いきなりリストラされ、住む所もなく、派遣村に行くなんてことに?