• ベストアンサー

回答お願いします

aoringo426の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

1日で治るのは無理でしょうが ショコラBBなどのビタミン剤を飲んだらどうかなあ、私は先日口の中のただれを治しましたけど。 いかがかなあ

kaiji8902012
質問者

お礼

ショコラBBですか わかりましたやってみます

関連するQ&A

  • 口内炎について;;

    口内炎について;; 私は今口内炎が3つほど口の中にあります。 2つは右の唇の内側。 もう1つは舌の裏の根本の方です。 舌の裏の口内炎が今週の月曜くらいからで、唇の内側の口内炎は昨日、一昨日くらいです。 それでなんですが、 昨日今日くらいから、首を右にかしげるとこりっとしてちょっと痛みがあります。。 私はいつも口内炎が出来るとこのようになり… おそらく明日病院へ行くと思うのですが、 これって口内炎のせいなのでしょうか???

  • 口内炎を早く治す方法

    今口内炎が出来ていてかなり痛いです。 チョコラBBを朝に3錠夜に3錠の計6錠飲んでいますが効きません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 口内炎について。

    タイトルの通り、口内炎のことです、何かにつけて同じ場所に複数回口内炎ができるんです。これって何かの病気でしょうか??あと口内炎でなぜできるんですか?できれば治す方法も教えて欲しいです。

  • 塗っても問題ないのですか?

    ケナログは、 口内炎が出来た時に塗るらしいが、 口内炎までは症状が進行してないが、 ほっぺたの内側を自分の歯で噛んで痛めてしまったような時 (口内炎のように白くはなってます)でも、 塗れば効果があるのですか? 今現在は、 暖かい飲み物を飲むとしみる程度の症状です

  • 手ごわい超巨大口内炎

    先週の金曜に口内炎ができ、 現在それが巨大化して参ってます・・・ 痛くてご飯を食べるのも一苦労です。 アフタッチなどの口内炎薬も試しましたが良くなりません。 口内炎を直す最善の方法をご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 口内炎の薬を教えてください

    口内炎の薬を教えてください。 前に患部を保護して一定期間痛みを緩和してくれる口内炎塗り薬があったのですが名前がわかりません。 今もってる塗り薬はすぐに剥れてしまう&効かない為、どなたか力を貸してください。お願いします。

  • 口内炎について

    4日ほど前、上唇に口内炎ができました。 以前から口内炎ができることはあったので、野菜不足かなーと思っていたのですが、 やけに上下とも唇の皮(口腔内)がむけるようになり、赤っぽくなって 口内炎予備軍のようになってしまいました。 このままだと確実に口内炎が10個ほどできてしまいそうです。(;_;) こんなに多数の口内炎が一度にできるのは初めてなので、ちょっと心配です。 なにか病気の疑いとかあるのでしょうか?

  • 口内炎みたいなもの

    こんにちは。わたしは、タイトル通り、今口の中(右の歯茎の下の方)に口内炎みたいな物が出来ています。 月曜くらいにできたので、かれこれ4日あります。 口内炎と違うなァと思うところは、痛くないところと、夜になると見えにくくなるのに、朝起きたとき見ると、白くなっているのです。触ってもとくには痛くありませんが、御飯を食べるときなどは、違和感がほんの少しだけあります。一応、土曜の夜7時に近所の口腔外科の予約をとりましたが、予約をしたとき「口内炎以外の場合は、応急処置になります」と言われました。どこもそうなのでしょうか?痛くない口内炎っぽいのって何が考えられるのでしょうか…。どなたか、詳しい方いらっしゃればどうぞよろしくお願いします。

  • 20年間尖圭コンジローマ保菌者

    44歳女性です。 22歳の時、尖圭コンジローマになって半年で完治しましたが 20年間保菌者になったままということはあるのでしょうか? 今のパートナーが私と知り合ってから 原因不明の口内炎に悩まされるようになりました。 薬も効かず今はストレス性だと思い込んでますが 同時に8個口内炎ができたり もう6年間口内炎を患っています。 それは私とのオーラルセックスが 原因で私が尖圭コンジローマ保菌者だとしたら そのせいで口のコンジローマーを患いだしたのではないかと思い悩んでいます。 20年間の保菌者だということはありますか? 尖圭コンジローマで口内炎を患うことはあるのでしょうか?

  • 口内炎でこんなに?

    唇をめくった所に口内炎ができました。 口内炎自体あまりできない体質ですし そんなにひどいものではないんですが・・・ 口内炎は右の方にあるんですけど 右半身が痛みます。 顎の下、鎖骨のあたり、肩甲骨、腰の右側が痛くて 右足も重だるいです。 リンパ腺がやられているのでしょうか。