• ベストアンサー

飛べないカラスの保護。

当方北海道です。 複雑骨折により片羽根が動かなくなったカラスを保護しています。 現在は止まり木に止まる事も困難な為、60cm程のペットゲージにクッション材とペットシーツを敷き詰め歩かせています。 もっと大きなゲージに移すつもりですが、どの位の大きさ、仕様にするのが今のカラスにとって一番良いのか、野生鳥類保護経験者、大型鳥類に詳しい方の意見をお借りしたいのです。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※獣医師に自然復帰は無理と言われています。 ※法律上の事も知っています。 ※否定派の方のご意見は遠慮して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 複雑骨折したカラスを保護されているのですね。 ハシブトガラスかハシボソガラスのどちらでしょうか? 獣医師に診察を受けているのでしたら安心ですね。 私も最近翼を骨折したハシブトガラスの保護相談を受けて獣医師に診察してもらいました。 若い個体だったので2週間ほどで骨はくっ付きました。 幾つか質問しても良いでしょうか? :今年生まれの若い個体でしたら骨がくっつくのも早いですけど口の中の色は分かりますか? :止まり木に止まれないとの事ですが足にも何らかの障害があるそうですか? 足が丈夫でしたら翼の骨折が良くなるとバランスを取れるようになるので時期に止まれるようになると思います。 カラスのケージですが出来る事でしたら翼を広げて動いてもぶつからない広さが理想です。 カラスの場合は猫と同じで高さも必要になります。 猫用のケージで高さがある物をお勧めします。 それに段差を付けて止まり木を作れば良いのですが今はまだ止まれないのですよね。 今設置しているクッション材とペットシーツでも問題はないですよ。 それとお節介かもしれませんが食べ物についてです。 骨折している翼の事も考えるとやはり九官鳥フードが理想ですね。 ホームセンターに行くとNPFの「Q-CHAN」というフードが売っています。 一袋700円程度です。 それをふやかして与えると良いです。 あとはブドウとかレーズンなども良いです。 それとミルワームとか動物性蛋白質も必要なのですが生餌は管理が大変なのでネットで「ミルワームパウダー」が売っています。 それを混ぜると良いでしょう。 参考までにURLです。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=43445 ※法律上の事も知っています。→何か言われたら「保護飼育していて将来的には放鳥を目標にしている」と言えば問題ないですよ。 (あくまでも建前ですよ) 私のブログのURLも載せておきますのでそちらからでもメールが送信できます。 参考になると良いです。 カラスを見捨てないで保護して下さった優しいお気持ちに感謝致します。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/corvus-corax-common-raven/
326635
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 獣医師には若くないハシブトカラスと言われています。 保護したのは9月で、入院手術を経て退院。 現在は2カ月程自宅でゲージ生活です。 解放骨折でレントゲン写真に撃たれた玉も写っていた為、骨折手術と摘出手術を同時に行いました。 骨が一部足りなかったので無理やり接合したせいか全く動かせずバランスが取れないようです。 カラスなのに偏食小食で、決まったドライドッグフードと茹でたお肉とプレーンクラッカーしか食べません。 内臓も悪いので、液体栄養剤に薬を溶かして注射器で無理やり飲ませてます。 飼い猫がヤキモチを妬きながらも手を出さず、優しい猫で助かってます(笑)

326635
質問者

補足

m(_ _)mゴメンナサイ。 PCが無くてブログにお邪魔出来ませんが、ありがとう御座いました。 ※書き込み忘れたのでこちらで失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

9月に保護されていたのですね。 カラスは適応力があるので時期にバランスを捕り止まり木にも上がれるようになると思います。 結構グルメなブトさんなのですね。 「ネクトン」というサプリがあり効果が高いです。 機会があったら使ってみて下さい。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/corvus-corax-common-raven/
326635
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 ネクトンですね。早速探してみます。 今は獣医師の勧めで、ビオ ベテリナリーと言う液体の栄養補助食品を飲ませてます。 本人(カラス)も止まり木に止まりたいようですが、直ぐに落ちてしまい狭いゲージ内で暴れる為外しています。 高さ広さ両方兼ね備えたゲージは中々見つかりませんが、最後は手作り覚悟でさがします。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

怪我したカラスさんを保護して下さいまして、ありがとうございます。昔、野生の鳥 数種を保護した経験があります (カラスは、残念ながら 未経験ですが) ので、お邪魔致します。m(_ _)m  ● > 現在は止まり木に止まる事も困難な為、60cm程のペットゲージにクッション材とペットシーツを敷き詰め歩かせています。 > > もっと大きなゲージに移すつもりですが、どの位の大きさ、仕様にするのが今のカラスにとって一番良いのか、野生鳥類保護経験者、大型鳥類に詳しい方の意見をお借りしたいのです。 まず、「現在は止まり木に止まる事も困難な為」 とのことであれば、お尋ねの 「もっと大きなゲージに移すつもりですが、どの位の大きさ、仕様にするのが今のカラスにとって一番良いのか」 については、移すこと自体を もうしばらくお待ち頂くことをオススメしたいところです。現時点では、カラスさんには、ご自宅での安静と充分な保温 (カラスさんそばで、30℃~くらいは必要でしょう) が必須であり、そのためには、水槽・紙箱・木箱 などの (良い意味で)より 閉鎖した・狭い空間で維持管理された方が、温度管理のしやすさや カラスさんの移動距離を減らし、体力の温存や怪我の悪化の可能性を減らす意味からは、オススメに思います。 ですので、現時点では、少なくとも 現行の 「60cm程のペットゲージにクッション材とペットシーツを敷」 いた状態で維持されるか (これが、上部が金網になっている通常のケージなのであれば、金網の外周に段ボール などで覆いを掛けるのも有効かと)、上記のような容器に移されることをオススメ致します。また、「クッション材とペットシーツ」 の材質がよく分からないのですが、もし タオル地のようなものであれば、足指の爪を引っかけて怪我の元となる場合がありますので、お気をつけ下さい。保温材として、新聞紙や段ボールはオススメですよ。^ ^  また、将来的な話として、「もっと大きなゲージに」 については、一般的な飼い鳥のケージ選びの基準として、「鳥が両翼を広げても、どこにもぶつからないだけの広さを確保する」 というのがあります。ですので、残念ながら、m(_ _)m カラスでなく一般的な話に留まりますが、「最低でも この基準を満たす大きさ」 ということになるかと思います。ですが、この 「基準」 には、荒鳥で このケージ内でのみ生活する (ケージ内でのみ運動する) 場合については 考慮されていないと思いますので、カラスさんを 後に放鳥することが無い とのことであれば、ケージでなく、小屋を用意される必要があると思います。 ● > ※法律上の事も知っています。 それでも、一応、下記を貼らせて頂きます。今回の件では、現時点が登録狩猟の期間 「11/15~2/15(北海道では10/1~1/31。青森、秋田、山形各県の狩猟鳥カモ類11種は11/1~1/31)」 (原文ママ) の範囲内であり、「ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス」 (原文ママ) が登録狩猟の対象種であることから、その他に満たすべき要件・手続きもありますが、許可される可能性もあるのでは… と思いますが、如何でしょうか。m(_ _)m  野鳥の保護に関係する主な法律や条約 (公益財団法人 日本野鳥の会)  http://www.wbsj.org/activity/conservation/law/law-summary/  今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 

326635
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 保護したのは9月で、入院手術を経て退院。 現在は2カ月程自宅でゲージ生活です。 クッション材はホームセンターで売っている1cm位の厚さのお風呂マットのようなものです。 ペットシーツは犬猫用のトイレシーツです。 キッチンペーパーも多用して清潔を心掛けてますが、水浴びも嫌がるので羽根はボサボサです。 部屋暖房の他にパネルヒーターで保温してます。 狭いマンション住まいですがペットOKが救いです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラスを保護しました

    身内がカラスを保護しました。 ネットにてカラス保護について色々調べましたが、どうしても分からない点があるので、辛口でアドバイスお願いいたします。 ちなみに、身内とは一緒に生活していないので、カラスを保護したことは先日初めてしりました。身内にはネットで調べたものをプリントアウトして渡し、目を覚まさせて欲しいと思っています。 カラスはまだ巣立ちちょっと前の大きさだと思います。 身内曰く、巣から落ちていたカラスを茂みに置いといたら、夜、帰宅してもまだ茂みにいて、足が動かせないようで羽をバタつかせていたので保護したとの事。 親カラスはずっと見守っていたようだか、身内が保護しても家までついてくる様子は無かったようです。 カラスは身内の言っているように、右足が指が動かせない(足首までは神経が通っている様子)、左は足全体が全く動かせない状態です。 ご飯はパンをあげています。カラスは足が動かせないからなのか、仰向けに寝ています。病院へは連れて行っていません。 1メートル弱のペットゲージに入れて、外に雨が掛からないようにおいています。 そこで質問です。 1.カラスにパンって大丈夫なのでしょうか?(パンと水のみ) 2.仰向けに寝ている事は平気なんでしょうか? 3.身内は素手でカラスを触っています。感染して怖い病気を教えてください 4.出来ればカラスの保護は、鳥獣保護センターなどにゆだねて欲しいと思っています。身内が納得するような辛口なコメントお願いします。

  • カラスの夢を見ました

    カラスの夢を見ました。 ペットとして飼っていて、あまりに自由に飛び回り 羽を痛めたので病院に連れて行き遠くまで飛べないように 羽の先を少し切ってもらいました。 とても可愛いカラスで、人にもなついていました。 しかし、カラスの夢を見たという事は、何か意味があるのかもしれない と少し怖くなりました。 お詳しい方、教えて下さい。

  • カラスの子供を保護しましたが

    高速道路下の激しい行き来のある車道で、カラスの子が飛びはねながら歩いていました。 おや鳥が高い建物から鳴いて呼んでいましたが、あちこち飛び回って場所を変えるので 子供は道路を行ったり来たり。2時間様子見しましたが、子供が疲れてよろけ始めたのと危険な道路からの誘導もできない状況だったので、昨夕保護してきました。 猫用の広い1段ゲージを、消毒と消臭をして保護しています。 目は水色でくちばしは黄色が残っています。羽はまだ短く飛べません。 高架線上の巣から飛び落ちたかと思います。猫のドライフードとペーストフード、水をコップに入れておいていますが、自力で食べていないようです。 これから色々調べますがどうしたらいいかお分かりの方お願いします。 飛べるようになったら元にところへ帰したいです。

  • 野生のカラスが、家のテラスで動けなくなっているのですが・・・

    今日の朝から、野生のカラスが 家のテラスで うずくまっています。 飛び立とうとはしているのですが、テラスには高さ1mほどの柵があり (アパート1Fなので仕切られていて、出口は飛ぶしかないです) その高さも超えられずに、何度も失敗してはうずくまっています。 足には怪我はしてないようですが、羽根はよく分かりません・・・。 お聞きしたいのは (1)野生のカラスを人間の手で救助していいものか? (軍手着用、タオルにくるむ、などアドバイスあればください・・・) (2)朝からずっと、もう1匹のカラスが動けないカラスを見守るかのように うろうろ、ギャーギャー鳴いたりしています。 救助しようとすると襲われる可能性があるでしょうか・・・? 大人なのかヒナなのかも分からないのですが ヒナの場合は触ると、人間の匂いがついてまずいでしょうか? 鳥は飼ったこともないのでよくわかりません。 家の構造上、はばたく音や仲間のカラスが行ったりきたりするのが 目に入ってくるので、どうしても気になってしまいます。 なんとか助けてあげたいのですが、保護(飼う)はできません・・・。 何かアドバイスあれば、よろしくお願いします。

  • 保護したハトの今後・・・

    何時もお世話になってます。 先日、カラスに襲われて、羽は傷つき、尾っぽの羽は無くなり、 肌と言うのかお尻丸出しで飛べない所を見つけました。 野鳥の保護と言うことで近くの動物病院にて持って行き、 診断の結果、 「分からないが後ろの羽が生えなければ飛べない可能性有り」 「羽が生えたとしても飛べない可能性が有り」 「なんとも言えないが野生の力で飛べる様になる可能性も有り」 飛べなくなる事を前提に、治療後、引き取りお世話をする決意をして、今、我が家に居ます。 お尋ねしたい事は、 1、高い所が好きなので、今茶箪笥の上に居ますが、洋服ダンスの上にと飛べる様になりましたが、どれ位してから放せばいいのか、下手をすると又カラスのえさになってしまうので慎重になってます。 2、襲われた原因は分かりませんが、市販のハトのえさのトウモロコシ及びその半分の大きさの物を食べません。考えるに栄養が無い所を襲われたのかと・・・ どう言う理由であれ自然に帰せと言う意見も聞こえてきそうですが、 一つの生命なので慎重に専門家・経験者などの何時頃放すべきか、放さないべきか、ご意見アドバイスをお聞かせ下さい。

  • 鳩を野生に戻すには?

    ペットではないので、場違いかもしれませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお力をお貸し下さい。私の知人がまだ羽が生え揃わない頃、上から落ちて来た鳩を保護しました。野生に戻すつもりでいるのですが、1度人の手で育った鳩が野生に戻るのは可能でしょうか?可能な場合、時期などありますか?また、野生に戻す為にしてはいけない事などどんな事でも結構ですので教えてください。よろしくお願いします。

  • 犬の臭い対策どのようにしていますか?

    犬の臭い対策どのようにしていますか? ミニチュアダックス♀を飼っています。 ペットシーツを小まめに変える、芳香剤を置く、ゲージやクッションを洗う、小まめに〔うちは一ヶ月に一度〕トリミングに出す、換気する、これ以外で何か良策は無いでしょうか? ともかく臭いが気になります。

    • ベストアンサー
  • 横浜市鶴見区周辺の動物病院

    ケガをした野生のカラスの雛を保護しています。 動物病院にお世話になった経験が無いのでわからないのですが、 やはり、ペットでないだけに病原菌の問題もあり、 どこへ連れて行けばよいか悩んでいます。 鶴見区周辺の(横浜市内・川崎市内)で 野生の動物を受け入れてくださる病院があったら教えてください!

  • めじろの生活場所について教えて下さい

    めじろは、雛を育て終えた6月から8月にかけても 同じ地域で暮らしていますか? 樹上でえさを探すのでしょうか?最近めじろを見かけません。 4月末頃に生まれたと思われる 怪我をしためじろの幼鳥を保護しています(行政に連絡済み) そろそろ元の場所に 帰そうかと思います。 群れで暮らしていると本で読んだのですが、一羽だけを放鳥しても 無事に生きていけそうでしょうか?? 怪我が重く なんとか 育ってくれたのですが 後遺症があります。 おそらく人間の腰か足の付け根に当る部分が骨折していたようで 止まり木に止まれず すぐ床に落ちます。 片方の羽は、あまり動きません。 人間を見たら ピイピイ口を開けて 自分で練りえさを食べるところまでは 成長していません。 ゼリーは 好きなようです。 保護施設に届けるより 親とはぐれた場所に戻してやりたいのですが、すぐ猫やカラスに狙われたりや別の人に保護されてしまうのも残念なので 迷っています。 詳しい方 アドバイスください。

  • 拾ったカラスの種類・鳴き声の原因などが知りたいです

    今現在、5月の末から一緒にカラスと暮らしています。 いくつか写真を画像アップローダーにアップしておきましたので、参考にしてもらいたいんですが、 http://uploda.cc/img/img5597d9e04df46.JPG http://uploda.cc/img/img5597da082d82e.JPG http://uploda.cc/img/img5597da135a52a.JPG 知りたいのは、 ・このカラスの種類(種類がわかれば何が好きなのか、どうしたらいいのかベストな対処法がわかると思うので。) ・夜になると、喉を詰まらせたような声(首を絞められたような声  ^ー^; 汗)で鳴くのですが、元々家でペットは飼ってはいけないところなので、心配です。この鳴き声は何かを知りたい。 甘えて泣いているのか、元々このカラスはこういう鳴き声を出すのか。 夜中にこういう声で泣かれると・・・・です。 ・鼻を鳴らすような声。 鳴き声を録ろうと何度かチャレンジしましたが、録ろうとすると鳴かないので録れませんでした。 <経緯> 道路の脇にカラスがうずくまっていました。 どうしたんだろうと近づいたら、びっくりして道路の真ん中に出てしまって跳ねられてしまいました。 まだ生きていたので、できるだけ道路から離そうと近寄って捕まえたら、さらにびっくりして(あたりまえですが)片羽だけで羽ばたいて駐車場の片隅に何とかたどり着きました。ここだと跳ねられる心配はないですが、怪我をしているのでこのままでは死んでしまうかもしれないので、心配になり病院に連れて行きました。 近くに動物病院があったので治療をしてもらいました。 羽が折れていて、とりあえず入院しました。 次の日特に羽が折れている以外は異常がなかったので、10日間くらい入院しました。 折れているので一か月くらいはかかるとのこと。 後は餌をあげてお世話するだけだから、家に持って帰ってケージでお世話してあげるか鳥好きの人にお世話してもらった方が、経済的に安く済むことをアドバイスいただき、家で面倒見ることにしました。 やっと今日ギプスが取れて、今日からリハビリです。 一か月くらい一緒に生活しているので人間にすごく慣れてしまい、野生に戻れるのか心配です。 (ずいぶん端折って説明書いてます。) もし、カラスに詳しい人がいて教えてもらえるなら、せめてカラスの種類、変な鳴き声等を知りたいと思いました。 また、何かアドバイスはありますでしょうか。 先生は、若干の説明はしてくれましたが、専門ではないのでそこまで調べる余裕はなさそうです。 まだ、子ガラスのようです。

    • ベストアンサー