• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を続けるべきか辞めた方が良いのか、迷っています)

仕事を続けるべきか辞めた方が良いのか、迷っています

このQ&Aのポイント
  • 仕事を続けるべきか辞めた方が良いのか、迷っています。わたしは、短大を卒業してすぐに就職して3年間働き、今年の春退職して転職しました。今の仕事は、週休1~2日、出勤時間は9時~18時、サービス残業当たり前。月給は前より少なくボーナスはなし。でも、正職員です。転職を考える理由は人間関係なんです…。勤めて半年以上経ちますが、仕事を覚えられず、職場の先輩との仲が険悪です…。
  • 先輩との連携が必要な仕事において、報告やコミュニケーション不足が問題になっています。先輩から叱責されたり嫌われることもあり、人と接することが怖くなってきました。自身の人間性や福祉への向き不向きについても悩んでいます。一方、先輩は教えようとしてくれる姿勢もありますが、うまく伝えられずに緊張してしまいます。辞めるべきかどうか悩んでいる時間もあれば、先輩との関係改善に取り組みたいとも思っています。
  • 今後も働いていくつもりであれば、先輩との良好な関係構築が必要です。自分自身を変えて、仕事への取り組み方を改善する必要があります。ただし、転職や異なる職種への挑戦も検討する価値はあります。アルバイト経験がなく甘えが強いと自覚しているため、自ら成長する意識を持つことが重要です。アドバイスの一つとしては、先輩との関係改善を目指す一方で、自己成長のために学びや努力を怠らないことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.5

仕事をやる上で充実できるかどうかは人間関係が大きな割合を占めると思います。 仕事がきつくても人間関係が上手くいっていれば頑張れるし、 楽な仕事で給料が恵まれていても人間関係がギクシャクしていればつらいものです。 「福祉に向いてないのではないか」「全然違う職に就いた方がいいのではないか」 と感じられているようですが、 質問文を読むかぎり、それらの理由よりも人間関係が問題の本質のように思えます。 仕事が覚えられないのも、報告やコミュニケーション不足なのも、 先輩との仲が険悪でビクビクしてしまうため、ということはありませんか。 質問者さん側にたって弁護するとすれば、 (もちろん、ある程度の努力はしたのでしょうが) 後輩が働きやすい空気や環境を創ってあげるのも先輩の役割です。 仕事がなかなか出来なければ、出来るように育て上げるのも先輩の能力のうちです。 どんな後輩でも最低限、人格を否定するようなことはするべきではありません。 スタッフが2人で一度仲が険悪になってしまえば、正直修復は難しいと思います。 正職員とはいえ、給料の割に過酷な勤務体系のようですし、 辞めて他を探すことを考えたとしても責められるようなことではないと思います。 でも「福祉ではなく」、と考えるのは早計だと思います。 人間関係を抜きにして、仕事内容にやりがいや充実感を感じるのであれば、 現在の仕事能力に関しての自己評価がどうであれ、向いている可能性があります。

tantakatan1
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。 客観的に捉えることが出来ず、自分を責めて思い悩むばかりだったので、回答者様の言葉を聞いてすごく楽になりました。 自分にはまだ課題がたくさんありますし、迷惑を掛けている分成長して先輩や会社に返していきたいという気持ちもあります。 ですが、現状を冷静に見つめて将来のことを考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

私は転職相談や仕事を紹介する仕事をしていましたが、質問者様は真面目でしっかりされた方なんですね。 人それぞれ考え方や価値観は異なりますが、本来は仕事よりも人生を優先すべきであり、人生楽しく過ごすための手段として仕事があると考えると悩みも和らぐかもしれません。 慣れた職場から移るのは勇気のいることかもしれませんが、辛いのであれば転職をオススメします。 幸いなことに福祉系の仕事は人が足りていない場所も多いので求人も多いかと思います。 仕事で人生が嫌になるなんて事のないよう、自分の今後の道を考えてみてください。

tantakatan1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恐らくご自身のお仕事を踏まえての、優しい言葉に胸が温まりました。 回答者様のおっしゃるように考えたら、少し楽な気持ちで仕事や将来に向き合うことができるように感じました。 他の方の意見も参考に、よく考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

会社でいちばん困るのは、自分を主語にして考える人です。 これは、上からの指示に従わないで勝手なことをするという意味ではありません。 自分の価値観で自分の仕事を評価して正しいと思う人のことです。 具体例を実例で示します。 ソフトのプログラマがいると思ってください。 あるデータベースのレコードを更新するときに、他のひとがそれを同時に触らないようにする処理があります。 「排他制御」といいますが、まあ、現在修理中、の札をかけるようなものです。これがロックという処理です。 この人は1レコードを修正するためにデータベース全部にロックをかけようとした。 たしかに全部に鍵をかけたら絶対安心です。 そのかわり、自分の1レコード以外の数万のレコードに誰も触れられなくなる。 自分以外の全業務を停止させるわけです。 自分のかりているビルの一室を掃除するためにビル全体のシャッターを下ろすようなことをするのです。 全体の業務を見ている側からいうとこれは困るので、上司はそのプログラマに注意しようとする。 ところが、当人はこれが絶対安全で、これをしないときの事故が怖いと言い張ることがあります。 本人の目から見た価値観では正義であって一点の曇りもないはればれとした気持ちです。充実感です。 こういう人が部下に居ると管理職は困りますね。 本人以外が全部迷惑するわけですから。 オフショア開発というときにこういうことが多々起こります。先方の国民性民族性が関係しています。 自分のことさえよければいいのでヒトのことはどうなってもいいという性質を持っているひとがいます。 話を本来のところに戻します。 あなたが管理職だと想像してみてください。 部下が何人もいて、それぞれに仕事をふっているけれど、自分がやるほどはうまくできていない。 その点はある程度覚悟はしているけれど、基本的な常識にも反したことをする人間もいる。 ストレスですね。 ちゃんとさせるために、丁寧にやさしく言うと、部下は意図をうまく受け止めてくれない。 だから大きい声で言ったり時には怒鳴る。 今度はその怒鳴られたことで悩む、愚痴る。 自分の存在の意味がない、とか嫌われた、と言いだす。 怒鳴ったことの理由が受け止めてもらえない。悪意としか感じてくれない。 いいですか、あなたが管理職だと思ってくださいよ。 あなた、この部下とプライベートな関係を結びたいですか。普通違いますよね。所詮他人です。 他人にすぎない部下の存在を否定するために怒鳴るバカはいません。 そんなことをしたら体力も気力も無駄です。 本当に否定したいなら、解雇すればいいだけです。 解雇に値する不始末があれば大丈夫ですけど、そうでないことが多いのでストレスが増大するんです。 管理職としてのあなたはなぜ怒鳴ったのでしたっけ? 仕事がうまくまわっていないから、うまくやってほしいという理由だけですね。 はやく覚えろと考えていらついたのですね。 なぜはやく覚えてほしいか、うまくやってほしいか。 それが組織の業務であり目的だからです。社会的責任といっていいでしょう。 管理職としてのあなたは間違っていません。 手法が不慣れなだけです。それで部下が逆恨みしているのです。 私は、質問者様の上司に、上のことを言いたい。 質問者様はどう思われますか。

tantakatan1
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございます。 とても分かりやすい例えで、今の自分と先輩の状況がよく分かりました。 お話、もっともだと思います。 真摯に受け止めて、今後のことを考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

>転職を考える理由は人間関係なんです…。 >.... >自分は人として欠陥があるのではないか 別に欠陥はないでしょう。社会人になれば、絶対に誰でも程度の差はあれ、人間関係で悩みます。私も悩みます。人間関係が理由で転職する人もいます。あなたの考えは、その点ではまともです。5キロもやせたのであれば、本当に悩んでいらっしゃるのが、よくわかります。 > わたしが変われば、可能なのでしょうか。 可能です。でも、どの程度まで自分が変われるか、どのくらいの期間で変われるか、それが問題でしょう。「あなたには無理」と言われて、それを笑い飛ばせるくらいになるのにどのくらいの期間がかかるか。1ヶ月か、6ヶ月か、1年?そのうちにあたなも仕事を覚えて、先輩も言わなくなるでしょうけど。

tantakatan1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見素直に受け止めて、今後の参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

>わたしが変われば、可能なのでしょうか。 はい、そのとおりです。 >先輩の前に行くと緊張しすぎてうまく話せません…。 一に深呼吸、二に深呼吸して落ち着くコツを覚えましょう。 これなくしてはどこへ行っても勤まりませんよ。 それとも、誰とも”報・連・相”をしなくて良い仕事をさがすかですね。 無責任な言い方ですが、そんな仕事があるかどうかは知りません。

tantakatan1
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 やはり自分が甘えているんだと実感しました。 まず落ちついて話すことですね。人に迷惑をかけないよう、少しずつでも成長していけたらと思います。あありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう