• 締切済み

犯罪?

shirokomoの回答

  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.1

逮捕される可能性もあります。 10月から法律が変わりましたが、 その法律がとてもいい加減に作られているもので 人によって解釈が違ったり、 場合によっては無罪、場合によっては有罪、となります。 そんないい加減な法律なのです。 親告罪ですから、訴えられるとかそういう可能性は低いですけどね。 でも、本来はいけないことです。 「捕まらないから、いいや」はなしですね。 アニメを毎日視聴しているということは、 アニメが好きなのでしょうか。 しかし、そのアニメを作るのにお金が掛からない訳ではないですよ。 それは当然分かることだと思います。 そして、作ったアニメも、DVDなどの類が売れなければ 「その程度の作品」というレッテルが貼られたり、 次の作品を作る資金が集まらなかったために、 本来2部作の筈が打ち切りになったり、 お粗末な作品になったり、ということもあります。 アニメが好きなら、やめましょう。 嫌いだからやって良いってものでもないですが。

noname#172061
質問者

お礼

もう見ないようににします。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 捕まりますか?

    私はパソコンで沢山無料のアニメ動画を見まくってます(^_^;) もしかしたら違法でダウンロードされてる動画も視聴してるかも知れません(;_;)というよりほとんどが違法かも?泣。警察に捕まりますか? これからも見続けは無理ですか?

  • これって犯罪?

    これって犯罪? 最近、週刊少年ジャンプ内の漫画をYouTubeなどに投稿して逮捕されたと聞きますが、テレビの番組を録画して投稿するのは犯罪なのでしょうか? そのような動画はたくさん有りますし、どうなのかなぁと疑問を持ちました。 アニメはダメとかなんとか、違いがよく分かりません。著作権とかなんですか? あとCDの音楽やPVはイイのでしょうか。 ちょっと、まとめてみるので○×で答えて下さい。 (1)漫画を投稿するのはダメ。 (2)テレビの番組を投稿するのはイイ。 (3)アニメはダメ。 (4)音楽はイイ。 無知ですみません。 上記について教えた頂きたいです。 どうか、宜しくお願いします。

  • 無料動画サイト(アニメを視聴できるやつ)をおしえてください

    無料動画サイト(アニメを視聴できるやつ)をおしえてください

  • 犯罪者=アニメ好き、みたいな風潮

    犯罪者にアニメ好きの兆候がちょっとでも見えたら蜂の巣を突いたような大騒ぎになるのは、どうにかならないんでしょうか…。 アニメが犯罪に走らせた動機になったかもわからないし、大多数のアニメ好きは「アニメを見て犯罪を起こそう」なんて思わないだろうし、そもそもアニメ見ない奴が犯罪起こす方が圧倒的多数ですよね。 何でここまでアニメだけが槍玉にあがるんでしょうか?

  • これは犯罪に当たりますか?

    トイレの盗聴(動画撮影ですが体は写っていません)をある特定の1人に対して行い、その動画をその1人の実名を出した上で友達に動画を送るのは犯罪に当たりますか? また、友達は他人にも動画を広める恐れがあります。 なお、撮影された人は大変恥ずかしい動画を取られ、広められたため、苦痛を感じています。 盗聴自身は犯罪ではないと知っています。その他の部分で犯罪に当たるところはありませんか??

  • 犯罪を予防するための殺人について

    例えば、アニメオタクは危険だから殺した、レイプポルノに出演した男優は性犯罪を犯しそうだから殺した、などという偏見で殺害を実行したら、量刑は軽くなりますか?、それとも重くなりますか?。 最近、アニメ規制に対する意見を聞いていて、そんなに問題があるなら作成者、それを好む視聴者を殺害すれば解決するのでは?と感じました。 かつて、ナチスがユダヤ人を殺害したように、最初は糾弾から始まり、最後は絶滅へと至るのであれば、過程を飛ばして先に殺害した方が簡単のように思えてなりません。警察や検察だって、アニメや漫画を取り締まりたいのであれば、日本の最高刑である死刑を個人が勝手に行った方が、必要な人員や経費もいらず楽だと思います。 別にアニメと限らず、犯罪を起こしそうな人を殺害すると量刑は重くなりますか?、軽くなりますか?。 質問者は、そうなったら殺される側の人間になるでしょうが、時代の流れなら仕方ないと、あきらめています。

  • アニメヲタクは犯罪者になりやすいのでしょうか?

    この間、「踊る大捜査線」の再放送を見ていた時に、アニメヲタクがアニメと現実を混同して事件を起こすみたいな感じの話がありました。 最近は少ないですが、以前はヲタク=犯罪者というような報道もあったように思います。 ヲタクは犯罪者になりやすい(もしくはそう思われている)のでしょうか? 私もアニメは見ますし、気に入ればグッズも買いますが、これもヲタクの行為なのでしょうか?

  • 犯罪でしょ?

    youtubeとかでよくアニメのMADやAMVを見る趣味があるのですが いまさらですが、プロ歌手の歌を勝手につかったりアニメの映像を無断で使うのは 当然犯罪ですよね? なのにまったく問題にならない、どころか逮捕者ゼロなのはなぜ??

  • アニメヲタクは犯罪者になりやすいのでしょうか?

    この間、「踊る大捜査線」の再放送を見ていた時に、アニメヲタクがアニメと現実を混同して事件を起こすみたいな感じの話がありました。 最近は少ないですが、以前はヲタク=犯罪者というような報道もあったように思います。 ヲタクは犯罪者になりやすい(もしくはそう思われている)のでしょうか? 私もアニメは見ますし、気に入ればグッズも買いますが、これもヲタクの行為なのでしょうか? (アニメのカテゴリーで質問させていただいたのですが、ほかのカテゴリーでも質問してみては?とのご指摘をいただき、こちらで質問させていただきました。)

  • これがどうして犯罪の原因なんですか?

    誰かが日本製の漫画、アニメ、ゲームを犯罪の原因として扱いました. これが該当する内容です。 "日本製漫画、アニメ、ゲームの有害性というのは、実在する子供も性的に虐待可能な存在とみなされるかもしれないということだ。なぜなら、犯罪者がそれを所持したり、実際の犯罪に使用した事例が報告されているので、規制または禁止しなければならない。" どう見ても関係のないものを無理やり関係させたことと、犯罪を犯した人が仮想と現実を区分できない人のような特異な体七に見えますが、これは一体なぜ日本製漫画、アニメ、ゲームを犯罪原因として扱われるのでしょうか? ちなみにr-18限定でなのか全体のことなのかは不明です。

専門家に質問してみよう